【滋賀県・高島市】海津大崎
青い湖面と桜色が煌めくパステルカラーにうっとり。

[見頃]4月上旬
約800本のソメイヨシノが湖岸約4kmを彩り、淡いピンクと琵琶湖ブルーの優美な情景に包まれる。徒歩やレンタサイクル、遊覧船など楽しみ方はいろいろ。
麗らかな気分で春の湖畔風景を楽しもう。休日は渋滞&混雑するので、平日が比較的狙い目。ゆっくり美景を満喫して。
0740-33-7101(びわ湖高島観光協会)
滋賀県高島市マキノ町海津
散策自由
JR京都駅周辺より西大津バイパス・湖西道路・R161号経由で車で1時間30分
なし(JRマキノ駅より海津大崎まで徒歩30分)
「海津大崎」の詳細はこちら
「海津大崎」のクチコミ・周辺情報はこちら
【大阪府・池田市】五月山公園

[見頃]3月下旬~4月上旬
沿道を桜が飾る五月山公園幹線園路を走り抜けながら花見を楽しもう。
072-753-2813(五月山緑地管理センター)
大阪府池田市綾羽2-5-33
散策自由
入場無料
【電車】阪急池田駅よりバスで10分【車】阪神高速川西小花出口より10分
158台(1時間300円、以降20分毎に100円)
「五月山公園」の詳細はこちら
「五月山公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【兵庫県・豊岡市】城崎温泉 大谿川沿いの桜並木


[見頃]3月下旬~4月上旬
約150本のソメイヨシノが温泉街を優美に彩り春爛漫。特に桜が密集している木屋町通りは写真撮影におすすめ。
0796-32-3663(城崎温泉観光協会)
兵庫県豊岡市城崎町湯島
散策自由
【電車】JR城崎温泉駅より徒歩すぐ【車】北近畿豊岡道豊岡出石ICより15分
温泉街内に市営駐車場あり(30分無料、その後30分毎100円)
「城崎温泉 大谿川沿いの桜並木」の詳細はこちら
「城崎温泉 大谿川沿いの桜並木」のクチコミ・周辺情報はこちら
【和歌山県・海南市】亀池公園

[見頃]3月下旬~4月上旬
江戸時代築の灌漑用池の周囲約4kmを桜が縁取る。池の堤から見渡すと、水辺に映る花がまた美しい。のんびり外周を散策して楽しもう。
073-483-8461(海南市産業振興課)
和歌山県海南市阪井418
散策自由
入場無料
【電車】JR海南駅よりバスで15分、徒歩5分【車】阪和道海南東ICより15分
51台
「亀池公園」の詳細はこちら
「亀池公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【岡山県・美咲町】三休公園

[見頃]3月下旬~4月上旬
公園入口付近では桜のトンネルがお出迎え。園内から一望できる旭川ダム湖畔にもたくさんの桜が咲き、絵画のような美しさを堪能できる。
2025年3月23日(日)~4月13日(日)(予定)に「春まつり」を開催。その他多彩なイベントがある。桜開花期間中の18時30分~21時30分(予定)にはライトアップも行われる。
0867-27-2039(三休公園民話館)
岡山県久米郡美咲町西川上400-11
散策自由
中国道落合ICより20分または院庄ICより車で30分
250台(500円)
「三休公園」の詳細はこちら
「三休公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【山口県・岩国市】錦帯橋と桜

[見頃]3月下旬~4月上旬
五連のアーチを描く錦帯橋と約1500本の桜が紡ぐ風光明媚な景観。多品種の桜が、夜はライトアップされて艶やかな装いを見せてくれる。
桜の開花宣言~4月中旬の日没~21時に桜ライトアップを実施。また、2025年3月15日(土)~5月25日(日)11時~17時には「春の遊覧船『さくら舟』」も運航する。※観桜期は21時まで運航予定。
0827-29-5116(岩国市観光振興課)
山口県岩国市岩国1
散策自由
桜観覧は無料。錦帯橋の入橋料中学生以上310円、小学生150円、小学生未満無料山陽道岩国ICより車で10分
300台(300円)
「錦帯橋と桜」の詳細はこちら
「錦帯橋と桜」のクチコミ・周辺情報はこちら
【愛媛県・今治市】頓田川河川敷の桜

[見頃]3月下旬~4月上旬
ソメイヨシノとヤエザクラが約2000本!晴れた日には、河川敷で川と桜と空を眺めながらお散歩したり、写真を撮るのもおすすめ。
0898-36-1118(今治駅前観光インフォメーションセンター)
愛媛県今治市東村
散策自由
【電車】JR伊予富田駅より徒歩15分【車】今治小松道今治湯ノ浦ICより10分、西瀬戸道今治北ICより35分
なし
【福岡県・筑前町】草場川の桜並木


[見頃]3月下旬~4月上旬
昼は菜の花と桜が陽光に輝く穏やかな光景、夜はライトアップによる幻想的な世界と、昼夜でガラリと印象が変わる。約1.5km続く桜並木で、ゆっくりとお花見散歩を楽しもう。
3月下旬~4月上旬の日没~22時にはライトアップを実施予定。
[問合せ]筑前町商工会
0946-22-3724
福岡県朝倉郡筑前町久光875
散策自由
大分道筑後小郡ICより車で15分
あり(めくばーる・緑とスポーツのふれあい広場)
「草場川の桜並木」の詳細はこちら
【佐賀県・佐賀市】徐福サイクルロード

[見頃]3月下旬~4月上旬
桜のトンネルと称されるスポットは多くあるが、全長5km、しかも自転車・歩行者専用道路となるとなかなかない!旧国鉄佐賀線の線路跡を利用したサイクリングロードのため、起伏や急カーブがほぼないのもポイント。子ども連れにもぜひ♪
[問合せ]佐賀市諸富支所総務・地域振興グループ
0952-47-2131
佐賀県佐賀市諸富町為重(筑後川昇開橋)~佐賀市南佐賀(旧国鉄佐賀線南佐賀駅)
散策自由
長崎道佐賀大和ICより車で30分
なし
「徐福サイクルロード」の詳細はこちら
【佐賀県・小城市】小城公園

[見頃]3月下旬~4月上旬
小城藩初代藩主の鍋島元茂と二代目藩主の直能が造営。朝廷の耳にも届いたと言われるほど美しい桜は、維持管理を繰り返し、現在はソメイヨシノなどが開花。
なかにはご夫婦が記念樹として植樹された桜もあるというからロマンチック!桜のトンネル、水面に映える逆さ桜、ぼんぼりが灯る夜桜と、さまざまな表情を魅せる桜にうっとり。
桜開花中の日没からはライトアップを実施予定。
【長崎県・長崎市】立山公園

[見頃]3月中旬~4月初旬
市街地東部の丘陵地に整備された公園。春は約700本のソメイヨシノが一斉に開花する。
【長崎県・諫早市】もりやま桜街道

[見頃]3月下旬
R57からR251を結ぶ市道の一部・約2.5kmが桜トンネルに。600本の桜が連なり、車窓に広がる風景にうっとり。
[問合せ]諫早市森山支所地域総務課
0957-36-1111
長崎県諫早市森山町
散策自由
長崎道諫早ICより車で25分
なし
【熊本県・高森町】高森峠の千本桜

[見頃]3月下旬~4月上旬
約3kmにわたるワインディングロードを桜が彩る。3合目付近にあるお花見広場でのんびり観賞するのはもちろん、頂上から阿蘇五岳をバックに、ピンク色に染まる峠全体を見下ろすのも絶景。
【大分県・大分市】平和市民公園

[見頃]3月下旬~4月上旬
裏川沿い約1kmにソメイヨシノや八重桜など800本以上の桜がずらりと咲き誇る。遊具のあるワンパク広場や能楽堂や滝のある和風庭園なども見どころ。
2025年3月20日(木・祝)~5月6日(火・振)10時~17時には「おおいた人とみどりふれあいいち」が開催される。
[問合せ]大分市公園緑地課
097-537-5976
大分県大分市萩原緑町外
散策自由
東九州道大分米良ICより車で約10分
通常開放は132台(8時30分~21時)
「平和市民公園」の詳細はこちら
【大分県・由布市】大分川沿いの桜並木

[見頃]3月下旬~4月上旬
由布院の春を代表する風景。大分川沿いに自然遊歩道が整備され、散歩を楽しみながら花見が楽しめる。なかでも雄大な由布岳を背景に桜、菜の花が咲き誇るビューポイントは「山水館」そばの御幸橋から城橋にかけての全長約500m。
さらに川沿いを歩いていけば金鱗湖も約20分とちょうどいい散歩コースになっている。
[問合せ]由布市ツーリストインフォメーションセンター
0977-84-2446※9時~17時30分
大分県由布市湯布院町川南
散策自由
大分道湯布院ICより車で10分
周辺有料駐車場利用
「大分川沿いの桜並木」の詳細はこちら
【宮崎県・宮崎市】垂水公園

[見頃]3月下旬~4月上旬
市民憩いの桜名所。公園へと続く道は「チェリーロード」と呼ばれ、約1kmにわたって桜並木が続く。高台から見下ろす宮崎市内の眺望も楽しんで。
[問合せ]宮崎市北地域センター
0985-41-1111
宮崎県宮崎市大字瓜生野5724-1
散策自由
東九州道宮崎西ICより車で30分、国富スマートICより車で10分
150台
「垂水公園」の詳細はこちら
【宮崎県・宮崎市】大淀川市民緑地(桜堤)

[見頃]3月下旬~4月上旬
宮崎市役所西側から北へ向かい、平和台大橋付近まで約4km続く桜並木。河川敷の開放的なロケーションもあり、市民が日常的にジョギングやウォーキングを楽しむ場所が、この時期だけ花見コースに。
0985-21-1814(宮崎市公園緑地課)
宮崎県宮崎市橘通西
散策自由
宮崎道宮崎ICより車で15分
なし
【宮崎県・都城市】母智丘公園

[見頃]3月下旬~4月上旬
明治3(1870)年、母智丘神社を建立した都城地頭・三島通庸(みちつね)が植えた桜がきっかけで、今では南九州でも有数の桜の名所に。県内では唯一日本さくら名所100選に選ばれている。全景は頂上の神社周辺がオススメ。
桜の開花に合わせて実施予定の「第75回都城もちお桜まつり」期間中は約2km続く桜並木が歩行者天国となり、桜吹雪舞う春景色をゆっくりと楽しめる。メインイベントは3月29日(土)、30日(日)に開催。
また、開花に合わせて日没~21時にライトアップを実施。
【鹿児島県・鹿児島市】甲突川の桜

[見頃]3月下旬~4月上旬
甲突川両岸に咲き誇る桜並木をゆっくりお散歩♪明治維新の偉人たちが生まれた地が多くあるエリア。東に桜島、西に観覧車が見えるポイントもチェック。
099-216-1366(鹿児島市公園緑化課)
鹿児島県鹿児島市加治屋町23-1付近(維新ふるさと館周辺)
散策自由(照明点灯は22時まで)
九州道鹿児島ICより車で15分
なし
【鹿児島県・伊佐市】忠元公園

[見頃]3月下旬~4月上旬
大口城主・新納(にいろ)忠元を祀る忠元神社一帯が桜スポット。約2kmの沿道に約700本の桜が咲くトンネルの下を歩こう。
※花の見頃は例年のものです。
※記載しているアクセス時間は平常時のものであり、渋滞は加味しておりません。
※お花見時は、各スポットのルールや指示を守って楽しみましょう。
※天候状況などにより見頃や内容が変わる場合がありますので、事前に各所へお問い合わせください。
※掲載している写真は、本年イメージや昨年以前の様子となります。
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2025年1月23日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。