close

2020.03.23

【東北】春のドライブスポットおすすめ24選!日帰りデートや観光にも

日に日に気温も上がり、春の暖かな日差しにホッと一息つきたくなる今日この頃。

絶景の桜や春の海、山の芽吹き、そして、季節の味覚など、春の訪れが感じられる場所へドライブに出かけてみませんか。

今回は、春のおすすめドライブスポットを東北エリアに限定してご紹介します。日帰りデートはもちろん、観光がてら訪れてみるのもおすすめ♪

心地よい春風に吹かれながら、東北ドライブへレッツゴー!

※イベントは変更・中止となる場合がございますので、事前に各所へお問い合わせください。
※掲載している写真は、本年イメージや昨年以前の様子となります。
※旅行・お出かけの際は、安全、体調に十分に配慮しましょう。お出かけの際は公式ホームページなどで最新の情報をご確認ください。
記事配信:じゃらんニュース

八甲田 雪の回廊【青森県青森市】

八甲田 雪の回廊

高い場所では10mにも!GW過ぎても見られるかも。
八甲田は東北有数の豪雪地帯。開通後も10mほどの雪が残り、例年5月上旬頃まで雪が見られる。開通前には、酸ヶ湯~谷地間8kmを歩く八甲田ウォークを開催。

[見頃]4月1日~5月上旬

■八甲田 雪の回廊
[TEL]017-734-5179(青森市観光課)
[住所]青森県青森市大字荒川字南荒川山
[営業時間]4月1日~12月上旬
[定休日]12月上旬~3月通行止め
[アクセス]青森道青森中央ICより50分
[駐車場]なし
「八甲田 雪の回廊」の詳細はこちら

蕪嶋神社【青森県八戸市】

蕪嶋神社
4月下旬頃~5月下旬頃は菜の花が咲き、美しい
蕪嶋神社
再建中の社殿。参拝は3月下旬から可能

壮麗な社殿を取り巻くウミネコの風景が、再び。
弁財天を祀り商売繁盛、漁業安全の守り神として信仰を集める。ウミネコの繁殖地でもあり、節分の頃から集まり始め3月末には3万羽ほどになる。

■蕪嶋(かぶしま)神社
[TEL]0178-34-2730
[住所]青森県八戸市大字鮫町字鮫56
[営業時間]一般公開3月26日頃~
[アクセス]八戸道八戸ICより25分
[駐車場]100台
「蕪嶋神社」の詳細はこちら

館鼻岸壁朝市【青森県八戸市】

館鼻岸壁朝市
人と商品のカオス!見て回るだけで1時間ほどかかる
館鼻岸壁朝市
八戸サバめしコロッケ 1個100円/「串わ」で販売している大人気商品。青森県産米を使用

\2020年朝市4月12日~スタート/鮮魚に総菜、骨とう品も日曜に出現する巨大な市!
全長800mにわたって八戸港水揚げの鮮魚や野菜、お菓子やコーヒーショップなど多彩な店舗が並ぶ。お惣菜を食べ歩きながら買い物をするのが楽しい。

[開催日]4月12日~12月の毎週日曜日 ※予定・GWなど臨時開催あり
[時間]日の出から午前9時頃
[店舗数]約300店

■館鼻岸壁(たてはながんぺき)朝市
[TEL]080-5734-3251(湊日曜朝市会事務局)
[住所]青森県八戸市新湊館鼻岸壁
[定休日]月~土
[アクセス]八戸道八戸ICより20分
[駐車場]500台
「館鼻岸壁朝市」の詳細はこちら

<一時閉鎖>弘前公園【青森県弘前市】

弘前公園
外濠が桜の花びらで埋め尽くされる花筏は見どころの一つ

約2600本の桜が城跡を埋め尽くす。
弘前城跡を中心とした公園で桜の名所として知られる。りんごの剪定技術を施した桜の木は一つの花芽から幾つも花が咲き豪華絢爛。

[見頃]4月下旬~5月上旬

※2020年4月3日時点情報:2020年4月10日(金)午後6時から5月6日(水)まで閉鎖。詳細は公式サイトをご確認ください。

■弘前公園
[TEL]0172-37-5501(弘前市立観光館)
[住所]青森県弘前市下白銀町1
[営業時間]4月23日~5月5日弘前城本丸・北の郭7時~21時、5月6日は~17時(予定)
[定休日]弘前城天守は冬季休業あり
[料金]本丸・北の郭入場料大人320円、小・中学生100円
[アクセス]東北道大鰐弘前ICより28分
[駐車場]なし(市内有料駐車場利用)
「弘前公園」の詳細はこちら

弘前れんが倉庫美術館【青森県弘前市】

弘前れんが倉庫美術館
(C)Atelier Tsuyoshi Tane Architects/弘前の街の風景として市民に長年親しまれてきた場所が生まれ変わる

2020年4月11日 NEW OPEN!
年間2種の展示プログラム煉瓦倉庫から芸術を発信。

近代産業遺産である元シードル工場の「吉野町煉瓦倉庫」を改修し、4月11日に開館する現代美術館。5つの展示室のほか、貸出用スタジオや市民ギャラリー、ライブラリースペース、カフェも併設される。

■弘前れんが倉庫美術館
[TEL]0172-32-8950
[住所]青森県弘前市吉野町2-1
[営業時間]4月11日~の9時~17時(金・土のスタジオ、ライブラリーは~21時)
[定休日]火(祝日の場合は翌日、弘前さくらまつり・弘前ねぷたまつり期間中は全日開館)
[アクセス]東北道大鰐弘前ICより20分
[駐車場]なし※近隣に有料駐車場あり
「弘前れんが倉庫美術館」の詳細はこちら

大正浪漫喫茶室【青森県弘前市】

大正浪漫喫茶室
ナポリタン 880円/青森県産豚を使用し究極の味といわれる「石川ウインナー」を使用
大正浪漫喫茶室
アップルパイ 440円/市内の6つの菓子店のアップルパイを揃える。ドリンクとのセットは825円
大正浪漫喫茶室
\春限定/桜スカッシュ 550円/かき混ぜると桜のゼリーが花びらのように舞う。4月~5月限定
大正浪漫喫茶室
窓際の席は美しい庭園を眺められる

大正時代に思いを馳せて弘前の食の逸品を味わう。
藤田記念庭園にある洋館内のカフェ。ステンドグラスやタイル張りの床など、大正時代の面影が残る店内で、アップルパイをはじめ弘前ならではのメニューを味わえる。

■大正浪漫(ろまん)喫茶室
[TEL]0172-37-5690
[住所]青森県弘前市上白銀町8-1
[営業時間]9時~17時(弘前さくらまつり期間中は延長あり)
[定休日]なし
[アクセス]東北道大鰐弘前ICより30分
[駐車場]60台
「大正浪漫喫茶室」の詳細はこちら

かもめテラス 三陸菓匠 さいとう総本店【岩手県大船渡市】

かもめテラス 三陸菓匠 さいとう総本店
無料のお茶と一緒にイートイン可能
かもめテラス 三陸菓匠 さいとう総本店
土日祝は「DECOかもめの玉子」体験ができる(3個1000円、詳細はHPを要確認)

「かもめの玉子」で有名な「さいとう製菓」の工房やくつろげるカフェを併設する店舗で、和菓子のほかに、洋菓子やパン、餅類も販売している。体験の他、子ども用の絵本も設置。

■かもめテラス 三陸菓匠 さいとう総本店
[TEL]0120-311-514
[住所]岩手県大船渡市大船渡町字茶屋前7-31
[営業時間]9時~19時
[定休日]なし
[アクセス]三陸道大船渡碁石海岸ICより7分
[駐車場]23台
「かもめテラス 三陸菓匠 さいとう総本店」の詳細はこちら

道の駅高田松原【岩手県陸前高田市】

道の駅高田松原
たかた丼 1400円/三陸産のイクラとメカブ、地元八木澤商店の「柚子ポン酢」に漬けた「潮煮牡蠣」をのせた
道の駅高田松原
「奇跡の一本松」まで散策路を通り約8分

海の幸にお米にポン酢、ブランド食材ぎっしり。
2019年9月に高田松原津波復興祈念公園にオープン。食事処「たかたのごはん」では、ブランド米「たかたのゆめ」を使った丼や定食を提供している。鳥取県の「すなば珈琲」も出店。

■道の駅高田松原(たかたまつばら)
[TEL]0192-22-8411
[住所]岩手県陸前高田市気仙町土手影180
[営業時間]たかたのごはん11時~16時(LO15時30分)
[定休日]なし
[アクセス]三陸道陸前高田長部ICより5分
[駐車場]169台
「道の駅高田松原」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。