close

2020.06.24

【全国】道の駅の「絶品ソフトクリーム」28選!定番ミルク味からご当地味まで

道の駅 原尻の滝【大分県豊後大野市】

はちみつカボスソフト 350円

道の駅 原尻の滝

大分が誇るカボスの爽やかな酸味とはちみつの甘さが見事にマッチ!

※2020年5月27日時点確認情報:現在営業時間を短縮しています。詳細は店舗へご確認ください。

■道の駅 原尻の滝
[TEL]0974-42-4140
[住所]大分県豊後大野市緒方町原尻936-1
[営業時間]9時~17時
[定休日]12月31日、1月1日
[アクセス]東九州道大分米良ICより50分
[駐車場]194台
「道の駅 原尻の滝」の詳細はこちら

道の駅 耶馬トピア【大分県中津市】

そばんこソフト 350円

道の駅 耶馬トピア

茶屋で販売。あっさり系のバニラに、焙煎した玄蕎麦を挽いたそば粉をかけて!

※2020年5月27日時点確認情報:現在営業時間を短縮しています。詳細は店舗へご確認ください。

■道の駅 耶馬トピア
[TEL]0979-52-3030
[住所]大分県中津市本耶馬渓町曽木2193-1
[営業時間]9時~16時、食事11時~14時(LO) 
[定休日]木※茶屋は水
[アクセス]大分道日田ICより50分
[駐車場]102台
「道の駅 耶馬トピア」の詳細はこちら

道の駅 鯛生金山【大分県日田市】

カメルーンソフト 400円

道の駅 鯛生金山

わさびソフト、ゆずソフト、サクランボでカメルーン国旗の緑黄赤を表現。

■道の駅 鯛生金山(たいおきんざん)
[TEL]0973-56-5316
[住所]大分県日田市中津江村合瀬3750
[営業時間]9時~17時※12月~2月は10時~16時30分、食事処11時~15時30分
[定休日]1月1日、不定
[アクセス]大分道日田ICより1時間
[駐車場]150台
「道の駅 鯛生金山」の詳細はこちら

道の駅 きよかわ【大分県豊後大野市】

ももソフト 350円

道の駅 きよかわ

クリーンピーチの甘みと香り際立つ、ほんのりピンク色の濃厚ソフト。

■道の駅 きよかわ
[TEL]0974-35-2117、神楽亭0974-35-2903
[住所]大分県豊後大野市清川町砂田1574-1
[営業時間]7時30分~18時、神楽亭11時~15時※土日祝は~17時
[定休日]12月31日
[アクセス]大分自動車道大分米良ICより45分
[駐車場]83台
「道の駅 きよかわ」の詳細はこちら

道の駅 竹田【大分県竹田市】

いちごソフト 350円

道の駅 竹田

地元産のいちご「恋の香」入り。甘酸っぱくいちごの種のプチプチ感もあります。

※2020年5月27日時点確認情報:現在営業時間を短縮しています。詳細は店舗へご確認ください。

■道の駅 竹田
[TEL]0974-66-3550、善米食堂0974-66-3555
[住所]大分県竹田市大字米納663-1
[営業時間]8時30分~17時30分、善米食堂10時~17時
[定休日]12月31日、1月1日
[アクセス]大分道日田ICより1時間30分
[駐車場]72台
「道の駅 竹田」の詳細はこちら

道の駅 やよい【大分県佐伯市】

佐伯しょうがソフト 300円

道の駅 やよい

ピリ辛がたまらない大人向けソフト。まろやかになるミックスもあります。

※2020年5月27日時点確認情報:現在営業時間を短縮しています。詳細は店舗へご確認ください。

■道の駅 やよい
[TEL]0972-46-5951
[住所]大分県佐伯市弥生大字上小倉898-1
[営業時間]8時30分~17時30分、フードコート10時~17時※うどん、そば類は10時~16時、やよいの湯10時~22時(最終受付21時20分)、番匠おさかな館10時~17時(最終受付16時45分) 
[定休日]1月1日※やよいの湯は第2火、番匠おさかな館は第2火、12月31日も休館
[アクセス]東九州道佐伯ICより10分
[駐車場]203台
「道の駅 やよい」の詳細はこちら

道の駅 のつはる【大分県大分市】

柿ソフト 380円

道の駅 のつはる

甘い地元産柿の濃厚ソフト。

※2020年5月27日時点確認情報:現在営業時間を短縮しています。詳細は店舗へご確認ください。

■道の駅 のつはる
[TEL]097-574-7207
[住所]大分県大分市下原1717-1
[営業時間]9時~16時※12月~2月は~17時、MASTERS CAFE道の駅のつはる店10時~16時(LO15時30分) 
[定休日]12月30日~1月2日
[アクセス]東九州道大分光吉ICより20分
[駐車場]44台
「道の駅 のつはる」の詳細はこちら

じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics