close

2020.06.09

【中国・四国】旅のプロおすすめ「日帰り温泉」28選。絶景露天や美人の湯も<2020>

疲れたからだを癒してくれる「温泉」。ゆっくりとお湯につかるとぽかぽかと体が温まってリフレッシュできますよね。そこで旅のプロがおすすめする、中国・四国地方のおすすめ日帰り温泉を紹介します!

とろとろの美人の湯や、絶景が見れる露天風呂など盛りだくさん♪県別なので、お出かけの際の参考にしてみてくださいね。

※この記事は2020年4月時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性がありますので、事前に各所へお問い合わせください。

※旅行・お出かけの際は、安全、体調に十分に配慮しましょう。お出かけの際は公式ホームページなどで最新の情報をご確認ください。

記事配信:じゃらんニュース

1. 瀬戸内温泉 たまの湯【岡山県玉野市】

ラドンで内側から健康的に温泉美人を目指せる海スパ。

瀬戸内温泉 たまの湯
多島美を望む露天(毎週月曜に男女入れ替え)

瀬戸内の海が目の前。ラドンを含む弱アルカリ性の熱の湯ゆえ、体の内と外から美肌づくりに励めそう。新鮮な湯が独占できる源泉を加温した陶器風呂も。保湿・保温効果が高いという塩化物泉。弱アルカリ性で「すべ肌」にも期待できる。

※2020年6月5日時点: 営業時間を10時~22時(最終受付21時)に短縮して営業してます。また、レストランやボディケアの営業時間も短縮しております。詳細は公式HP でご確認ください。

泉質データ
[泉質]塩化物泉
[効能]きりきず・末梢循環障害・冷え性・皮膚乾燥症
保温効果に優れた塩分には殺菌効果もあるため、しっとり肌荒れのケアが期待できそう。

■瀬戸内温泉 たまの湯
[TEL]0863-31-1526
[住所]岡山県玉野市築港1-1-11
[営業時間]10時~23時(受付~22時)
[定休日]毎月第3火(祝日の場合は翌日)
[料金]中学生以上1600円(土日祝1900円)、3歳~小学生650円(土日祝750円)
[アクセス]【車】山陽道岡山ICより1時間
[駐車場]200台(無料)
「瀬戸内温泉 たまの湯」の詳細はこちら

2. 岩井屋【鳥取県岩美町】

湯船の底からぷくぷくと湧く、新鮮な温泉の湯ヂカラを体感あれ。

岩井屋
足元湧出の「源泉長寿の湯」は胸まで浸かる高さ(男女入替制)

約1200年の歴史を持つ岩井温泉で江戸時代から続く老舗宿。湯に浸かるとキュッと引き締まるような感覚で、湯上りの肌はもっちり、濃度の高い化粧水を塗ったような感触。

※2020年6月5日時点:外来入浴時間を12時~14時(平日のみ)に短縮しております。詳細は公式HP でご確認ください。

泉質データ
[泉質]カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉
[pH]7.3
[湧出量]797ℓ/分
[源泉かけ流し浴槽あり・足元自噴]放流式

■岩井屋
[TEL]0857-72-1525
[住所]鳥取県岩美郡岩美町岩井544
[営業時間]12時~19時(最終受付18時)、休日・休前日~15時(最終受付14時30分)
[定休日]不定
[料金]大人900円、子ども(2歳~12歳)500円
[アクセス]【電車】JR岩美駅より岩井温泉行バスで10分、岩井温泉バス停より徒歩1分【車】鳥取道鳥取ICより30分
[駐車場]10台
「岩井屋」の詳細はこちら

3. 東光園【鳥取県米子市】

2種類の泉質を利用して落とす→潤すのWケアに期待!

東光園
次に広い庭園露天の塩化物泉で肌に潤いを閉じ込めるイメージ(男女入替制)

皆生温泉で珍しく自家源泉のアルカリ泉を持ち、2種の泉質が楽しめます。アルカリ泉は体にまとわりつくようなぬるぬる感!塩化物泉では肌がピンと張り、中からの潤いも感じます。

※2020年6月5日時点:設備不良のため露天風呂「郭の湯」「里の湯」使用中止しております。また、外来入浴700円に7月末まで値下げしてます。詳細は公式SNSでご確認ください。

泉質データ
[泉質](1)単純温泉(弱アルカリ性低張性温泉)(2)ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
[pH](1)8.4(2)7.1
[湧出量](1)458ℓ/分(2)共同管理のため不明 (1)加温・循環ろ過(2)加水、放流式

■東光園
[TEL]0859-34-1111
[住所]鳥取県米子市皆生温泉3-17-7
[営業時間]11時~21時(最終受付20時30分)、火・水は15時~
[定休日]なし
[料金]中学生以上1000円、3歳~小学生500円
[アクセス]【電車】JR米子駅よりタクシー・バスで20分【車】米子道米子ICより10分
[駐車場]50台
「東光園」の詳細はこちら

4. 湯楽里【鳥取県倉吉市】

のんびりリラックスしてポカポカ持続を味わおう。

湯楽里
湯は無色透明の柔らかな浴感。内湯は温泉で、露天は白湯
湯楽里
看板には、ラドン浴ならではのゆっくり深呼吸をする入浴方法が

1250年前に発見されたと伝わるラドン泉です。寝る頃までポカポカが続くのでぐっすり眠れます。浴室に隣接するウッドデッキ(冬期閉鎖)からは大山も一望できます。

泉質データ
[泉質]単純弱放射能泉
[pH]7.6
[湧出量]測定不能 加温・循環ろ過・放流式

■湯楽里
[TEL]0858-45-6400
[住所]鳥取県倉吉市関金町関金宿1396-2
[営業時間]8時~10時(最終受付9時30分)、12時~23時(最終受付22時30分)
[定休日]なし
[料金]中学生以上400円、小学生200円
[アクセス]【電車】JR倉吉駅よりバスで30分、関金温泉バス停より徒歩10分【車】米子道湯原ICより40分
[駐車場]25台
「湯楽里」の詳細はこちら

5. さぎの湯荘【島根県安来市】

歴史ある名湯の温泉成分を呼吸からも取り込むべし!

さぎの湯荘
緑に癒される露天(男湯)で新鮮な掛け流し。内湯では肩まで浸かって深呼吸を
さぎの湯荘
貸切風呂も日帰り利用OK。庭を望める「岩露」は風情たっぷり

1200年以上前に発見されたと伝わるさぎの湯温泉。湯は無色透明でまろやかな肌触り。湯上り後は肌がしっとりとして、体のポカポカが長く続いた気が。貸切風呂もおすすめです。

※2020年6月5日時点:営業時間を13時~20時(19時受付終了)に短縮しております。詳細はお電話にて問い合わせください。

泉質データ
[泉質]含放射能ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉
[pH]8.3
[湧出量]600ℓ/分 加水・放流式

■さぎの湯荘
[TEL]0854-28-6211
[住所]島根県安来市古川町478-1
[営業時間]11時~15時(最終受付14時)、18時~21時(最終受付20時)
[定休日]月に2日の不定休あり(要問合せ)
[料金]中学生以上700円、3歳~小学生300円、貸切風呂(50分)別途500円
[アクセス]【電車】JR安来駅よりバスで20分、鷺の湯温泉・足立美術館前バス停より徒歩3分【車】山陰道安来ICより15分
[駐車場]50台
「さぎの湯荘」の詳細はこちら

6. 夕景湖畔 すいてんかく【島根県松江市】

宍道湖の恵みを体感したら絶景のロビーで癒しの時間を。

夕景湖畔 すいてんかく
女湯の檜露天では、檜の香りに包
まれてリラックス♪(男湯は岩露天)

宍道湖の湖岸、地下1250mから湧く松江しんじ湖温泉を、庭園のあるお風呂で楽しめます。湯は、塩の湯特有のしっとり感があり、浴後はポカポカ。宍道湖を眺めながらロビーで寛げます。

泉質データ
[泉質]ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉
[pH]8.1
[湧出量]210ℓ/分 加温・循環ろ過

■夕景湖畔 すいてんかく
[TEL]0852-21-4910
[住所]島根県松江市千鳥町39
[営業時間]16時~21時(最終受付20時30分)
[定休日]不定(要電話確認)
[料金]13歳以上1000円、3歳~12歳500円
[アクセス]【電車】JR松江駅よりタクシーで10分【車】山陰道松江西ICより10分
[駐車場]80台
「夕景湖畔 すいてんかく」の詳細はこちら

7. 絶景の宿 御所覧場【島根県出雲市】

秘境の絶景をぜひ。心のリフレッシュも美肌に大切な要素!

絶景の宿 御所覧場
女湯「うぐいすの湯」。雄大な巨岩と四季折々の自然美に魅了される

立久恵峡(たちくえきょう)を間近に眺めながら入れる露天は、唯一無二の絶景です。湯の質感は柔らかく、しっとり優しい肌触り。カサついた肌が、浴後はしっかり保湿されているのを実感しました。

泉質データ
[泉質]ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩冷鉱泉
[pH]不明
[湧出量]20ℓ/分 加温・循環ろ過・放流式

■絶景の宿 御所覧場
[TEL]0853-45-0211
[住所]島根県出雲市乙立町5269
[営業時間]6時~22時30分(最終受付22時)
[定休日]不定
[料金]中学生以上700円、小学生以下500円
[アクセス]【電車】JR出雲市駅よりバスで25分、立久恵峡中バス停より徒歩すぐ【車】山陰道出雲ICより10分
[駐車場]20台
「絶景の宿 御所覧場」の詳細はこちら

8. 薬師湯(石見銀山・世界遺産の温泉)【島根県大田市】

個性的なパワフル温泉!じんじん血行促進に期待。

薬師湯(石見銀山・世界遺産の温泉)
湯の花が堆積し、まるで流れ出た溶岩のよう!(男湯)

浴室に入った瞬間、床に析出物がびっしり!湯は熱めでビシビシと温泉力を感じます。湯上りはポカポカなので、温泉街散策が湯冷ましにも最適。

※2020年6月5日時点:営業時間を9時~20時に短縮しております。詳細は公式HPにて確認ください。

泉質データ
[泉質]ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
[pH]6.4
[湧出量]自噴で自然湧出のため測定不能 
[源泉かけ流し浴槽あり]放流式

■薬師湯(石見銀山・世界遺産の温泉)
[TEL]0855-65-4894
[住所]島根県大田市温泉津町温泉津7
[営業時間]土日祝6時~21時(最終受付20時30分。以降は声をかけてください)、平日8時~
[定休日]なし
[料金]中学生以上500円、小学生200円、貸切湯(1)薬師湯(40分)中学生以上800円、小学生300円(2)別館(40分)中学生以上1200円、小学生500円
[アクセス]【電車】JR温泉津駅より徒歩15分【車】山陰道江津ICより30分、または山陰道出雲ICより60分
[駐車場]35台
「薬師湯(石見銀山・世界遺産の温泉)」の詳細はこちら

9. 千原温泉【島根県美郷町】

ディープな湯治場温泉で足元湧出の温泉力を感じて。

千原温泉
源泉自体が湯船に(男湯)。「薬湯」と呼ばれるほど成分濃厚
千原温泉
足元からぷくぷくと泡が湧く。生まれたての湯の生命を感じて

山中にポツンとある秘湯感!褐色のにごり湯はぬるめで、ずっと入っていたくなる。個性は強いのに、すーっと包まれるようなお湯でした。湯上りは民家のような部屋でほっこり。

泉質データ
[泉質]ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉 
[pH]6.5 
[湧出量]59ℓ/分
[源泉かけ流し浴槽あり・足元自噴]放流式

■千原温泉
[TEL]0855-76-0334
[住所]島根県邑智郡美郷町千原1070
[営業時間]8時~18時(最終受付17時)、11月~3月は~17時(最終受付16時)
[定休日]木、12/28~1/4
[料金]中学生以上500円、3歳~小学生300円、有料休憩室(入浴料含む)1200円
[アクセス]【車】中国道三次ICより1時間
[駐車場]20台
「千原温泉」の詳細はこちら

10. コワ温泉【島根県浜田市】

肌を包むとろ~り湯!炭酸の気泡にも癒されます。

コワ温泉
炭酸ガスも含むので、静かに浸かれば気泡がつくことも(写真は女湯)

陽光が差す明るい内湯と和風の岩露天でゆるりと湯あみ。湯はとろみがあり、浴後はしっとりする感じが。食堂にはコワ御膳や軽食が揃い、地元の米や農産物の販売も。

泉質データ
[泉質]ナトリウム-塩化物泉
[pH]8.1
[湧出量]不明 加温・循環ろ過

■コワ温泉
[TEL]0855-35-8110
[住所]島根県浜田市三隅町下古和949-3
[営業時間]10時~21時(最終受付20時30分)
[定休日]水木(GW、お盆、年末年始は変動あり)
[料金]中学生以上600円、小学生300円
[アクセス]【電車】JR三保三隅駅よりバスで15分、古和城口バス停より徒歩すぐ【車】山陰道石見三隅ICより12分
[駐車場]50台
「コワ温泉」の詳細はこちら

11. 亀嵩温泉 玉峰山荘【島根県奥出雲町】

山からの風に吹かれつつアルカリ性の湯でツル肌に期待。

亀嵩温泉 玉峰山荘
緑を望める露天。夜は満天の星が(男女入替制)

玉峰山を一望できる露天風呂は、雄大でなんとも贅沢な気分!pH8.9の湯はキュッとする感覚があり、浴後はスッキリ。ジェット風呂やサウナもあり、日頃の疲れが癒されました。

泉質データ
[泉質]アルカリ性単純温泉
[pH]8.9
[湧出量]測定不能(動力) 加温・循環ろ過・放流式

■亀嵩温泉 玉峰山荘
[TEL]0854-57-0800
[住所]島根県仁多郡奥出雲町亀嵩3609-1
[営業時間]10時~22時(最終受付21時30分)
[定休日]なし(2月・9月に定休あり・日程未定)
[料金]中学生以上600円、3歳~小学生300円
[アクセス]【電車】JR亀嵩駅より車で5分【車】松江道高野ICより45分
[駐車場]135台
「亀嵩温泉 玉峰山荘」の詳細はこちら

12. 海潮荘【島根県雲南市】

弱アルカリ性の優しい湯をワイルドな露天で満喫あれ。

海潮荘
樹齢約800年の椎の木が茂る露天「宝樹の湯」(男女入替制)
海潮荘
岩の間から注がれる温泉は、肌の上を滑るようななめらかさ

出雲國風土記にも記される歴史ある名湯だとか。巨岩を配した露天は迫力満点で、内湯と繋がっているユニークな造り。じっと浸かると全身が優しいぬめり感に包まれます。

泉質データ
[泉質]単純温泉(低張性弱アルカリ性高温泉) 
[pH]7.8 
[湧出量]300ℓ/分
[源泉かけ流し浴槽あり]家族風呂のみ それ以外は加温、循環ろ過

■海潮荘
[TEL]0854-43-5000
[住所]島根県雲南市大東町中湯石451
[営業時間]日帰り温泉12時~20時(最終受付19時)
[定休日]不定
[料金]中学生以上1000円、小学生500円、小学生未満300円
[アクセス]【電車】JR出雲大東駅より車で7分【車】山陰道松江西ランプより20分
[駐車場]15台
「海潮荘」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するキーワード