close

2020.06.09

【中国・四国】旅のプロおすすめ「日帰り温泉」28選。絶景露天や美人の湯も<2020>

23. 湯の宿 宮浜グランドホテル【広島県廿日市市】

水平線も、神々が棲む島もまさに「マルミエロテン」。

湯の宿 宮浜グランドホテル
瀬戸内の海に浮かぶかのような「マルミエロテン」(男女日替わり)

宮島の浮かぶ海と大空がどこまでも広がる「マルミエロテン」は、半端ない開放感!とにかく最高!と大好評。泉質はツルッとした湯触りのラドン泉。宿の屋上に露天があり、さえぎるものが一切なく絶景でした!

※2020年6月5日時点:日帰り入浴時間を14時~20時受付予定としております。詳細は公式HPでご確認くださいませ。

■湯の宿 宮浜グランドホテル
[TEL]0829-55-2255
[住所]広島県廿日市市宮浜温泉2-5-4
[営業時間]13時~20時(日によって変動あり)
[定休日]メンテナンス休業あり(要問い合わせ)
[料金]中学生以上800円、小学生400円、3歳以上300円
[アクセス]【車】広島岩国道路大野ICより10分
[駐車場]約30台(無料)
「湯の宿 宮浜グランドホテル」の詳細はこちら

24. 元湯 小瀬川温泉【広島県廿日市市】

体が覚えるラドン泉の湧く、秘密にしたいパワスポ名湯。

元湯 小瀬川温泉
じんわり体に沁みる銭湯風のレトロ湯(女湯)

西日本屈指のラドン含有量を誇り、優しくコリをほぐしてくれるスゴ湯。隅々まで癒されたい人は、巨岩を祀る裏山などでスピリチュアル散歩も是非。

泉質データ
[泉質]放射能泉
[効能]高尿酸血症(痛風)・関節リウマチ・強直性脊椎炎
湯気からも吸引できるラドンには、筋肉のこわばりを緩め、痛みを鎮める効果もあるそう。

■元湯 小瀬川温泉
[TEL]0829-72-1311
[住所]広島県廿日市市栗栖115
[営業時間]10時30分~20時(受付~19時30分)
[定休日]水、毎月第3木
[料金]中学生以上450円、小学生200円、幼児100円
[アクセス]【車】中国道吉和ICまたは山陽道廿日市ICより30分
[駐車場]約100台(無料)
「元湯 小瀬川温泉」の詳細はこちら

25. 仏生山温泉【香川県高松市】

ぷちぷち弾ける気泡と遊ぶ、つるつる炭酸泉ギャラリー。

仏生山温泉
ガラスを多用した建築。ウッディな露天も開放的

湯上り後もすっきりでお肌サラサラ。温泉施設もモダンでおしゃれな佇まい!ミュージアムのような建築はもちろん、肌に気泡が纏わりつく、炭酸泉ならではのヘブンリーな浴感も話題。心地いい、ぬるめの湯温で長湯を誘う。

泉質データ
[泉質]炭酸水素塩泉
[効能]きりきず・末梢循環障害・冷え性・皮膚乾燥症
重曹が皮膚の表面から角質レベルの汚れまで落とすといわれる、すっぴん磨きに最適な湯。

■仏生山温泉
[TEL]087-889-7750
[住所]香川県高松市仏生山町乙114-5
[営業時間]11時~24時(土日祝9時~)※受付~23時
[定休日]毎月第4火
[料金]中学生以上700円、3歳~小学生350円
[アクセス]【車】高松道高松西ICまたは高松中央ICより15分
[駐車場]80台(無料)
「仏生山温泉」の詳細はこちら

26. たかのこの湯【愛媛県松山市】

新旧とも高アルカリの湯で全身丸ごとステイン・オフ。

たかのこの湯
寝湯やサウナもある露天には、女湯のみ隠れ湯も

新旧どちらの湯もpH9強でとろっとろの温泉です。浴後はツルツルです!2本の源泉から注ぐ湯は、肌の汚れがスルッと落ちそうなpH9以上の高アルカリ性。浴室には遠赤外線を放出する鉱石が使われ、保温効果もバッチリ。

泉質データ
[泉質]単純温泉
[効能]自律神経不安定症・不眠症
pH数値が高いほどクレンジング効果が期待でき、代謝が促されるのでくすみに効果的とも。

■たかのこの湯
[TEL]089-997-7777
[住所]愛媛県松山市鷹子町736-4
[営業時間]5時~翌1時(受付~24時)
[定休日]なし
[料金]中学生以上700円、1歳~小学生100円
[アクセス]【車】松山道松山ICより17分
[駐車場]約330台(無料)
「たかのこの湯」の詳細はこちら

27. 東道後温泉 久米之癒【愛媛県松山市】

宇宙空間に寝転ぶような、レディース岩盤浴が人気。

東道後温泉 久米之癒
三玉水で加湿し、床を三玉石で温めた女性専用「星之岩盤浴」。最も低温で、うたた寝を誘う
東道後温泉 久米之癒
加水せず、ぬるめに加温しただけの単純温泉に飛び込める源泉風呂(女湯)

ほどよい温度で試しやすいです。温泉水を加工した三玉水とセットで楽しんで♪四国八十八ヶ所霊場・浄土寺の境内に湧き出たと伝わる名湯。温泉水を石のフィルターで浄化した三玉水を飲みながら、温泉と3種の岩盤浴でじっくり冷えトリ。

■東道後温泉 久米之癒
[TEL]089-970-1126
[住所]愛媛県松山市南久米町325-1
[営業時間]11時~翌9時(札止め翌8時)
[定休日]なし
[料金]中学生以上500円、3歳~小学生200円※女性専用「星之岩盤浴」1時間30分1000円(入浴料など込み)
[アクセス]【車】松山道松山ICより15分
[駐車場]100台(無料)
「東道後温泉 久米之癒」の詳細はこちら

28. 東道後のそらともり【愛媛県松山市】

ほこほこの湯上りに憩う。ゆるゆるラウンジが色々。

東道後のそらともり
オリジナルブレンドのアロマオイルが夢の中へと誘う、女性限定ルーム ※写真はイメージ
東道後のそらともり
pH9.2の単純温泉。星空を見上げる夜の露天もムーディ(女湯)

とにかくリラックスできるスペースが多い!お気に入りは女性限定のアロマルーム。お喋りが弾むソファ席から、アロマ香る仮眠ルームまで。美肌の湯でツルツルに磨かれた肌に頬ずりしながら、湯上りの至福に浸るラウンジめぐりもいかが?

■東道後のそらともり
[TEL]089-970-1026
[住所]愛媛県松山市南久米町3-1
[営業時間]5時~翌1時(受付~24時)
[定休日]なし
[料金]中学生以上1100円、4歳~小学生550円
[アクセス]【車】松山道松山ICより15分
[駐車場]250台(無料)
「東道後のそらともり」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するキーワード