close

2020.06.09

【中国・四国】旅のプロおすすめ「日帰り温泉」28選。絶景露天や美人の湯も<2020>

13. 日本三大美肌の湯 斐乃上荘【島根県奥出雲町】

宿名通りの「美肌の湯」!pH9.8のとろとろ感に包まれて。

日本三大美肌の湯 斐乃上荘
窓の外には川や奥出雲の大自然が広がる(新館の女湯)
日本三大美肌の湯 斐乃上荘
栃木県の喜連川(きつれがわ)温泉、佐賀県の嬉野温泉と並ぶ日本三大美肌の湯

肌にまとわりつくようなとろとろの湯で、窓からは自然豊かな眺望。浴後はポカポカで心ほぐれる温泉でした。第1・3日曜限定で、メタケイ酸が豊富な旧館の岩風呂も利用できます。

泉質データ
[泉質](1)アルカリ性単純温泉、(2)アルカリ性単純弱放射能冷鉱泉
[pH](1)9.8、(2)9.9 
[湧出量]800ℓ/分、29ℓ/分 (1)(2)ともに加温・循環ろ過

■日本三大美肌の湯 斐乃上荘
[TEL]0854-52-0234
[住所]島根県仁多郡奥出雲町竹崎488-1
[営業時間]10時~20時(最終受付19時30分)
[定休日]火(5月の連休は営業)
[料金]中学生以上500円、小学生250円
[アクセス]【電車】JR出雲横田駅より車で15分【車】中国道庄原ICより1時間30分
[駐車場]30台
「日本三大美肌の湯 斐乃上荘」の詳細はこちら

14. 佐白温泉 長者の湯【島根県奥出雲町】

田園風景の中に佇む秘湯で清らかな温泉を感じて。

佐白温泉 長者の湯
無色透明でクセのない優しい温泉。内湯は明るくて広々(男湯)

露天風呂では、田畑が広がる日本の原風景を垣間見ながらのんびり。湯はpH9.8と高いアルカリ性でとろりとした感覚。浴後は肌がすべすべになった気がして、温泉の力を実感。

泉質データ
[泉質]アルカリ性単純温泉
[pH]9.8 
[湧出量]800ℓ/分 加温・循環ろ過・放流式

■佐白温泉 長者の湯
[TEL]0854-54-0203
[住所]島根県仁多郡奥出雲町佐白223-5
[営業時間]10時~21時(最終受付20時30分)
[定休日]第2・4火
[料金]中学生以上400円、小学生200円
[アクセス]【電車】JR出雲八代駅より車で3分【車】松江道三刀屋木次ICより25分
[駐車場]50台
「佐白温泉 長者の湯」の詳細はこちら

15. 公衆浴場 元湯 漆仁の湯【島根県雲南市】

ノスタルジックな空間で源泉100%掛け流しを!

公衆浴場 元湯 漆仁の湯
浴室の木の壁に立ち上る湯気がなんとも風情豊か(男湯)

斐伊川の畔に湧く出雲湯村温泉は、おとぎ話の世界のようなノスタルジックな雰囲気。アルカリ性の湯はまろやかで、浴後の肌はずっと触っていたいほどつるすべになった気が!

泉質データ
[泉質]アルカリ性単純温泉
[pH]8.7 
[湧出量]280ℓ/分
[源泉かけ流し浴槽あり]放流式

■公衆浴場 元湯 漆仁の湯
[TEL]0854-48-0513(湯乃上館)
[住所]島根県雲南市木次町湯村1336
[営業時間]10時~21時30分(最終受付21時)
[定休日]なし
[料金]中学生以上450円、3歳~小学生150円、3歳未満100円
[アクセス]【電車】JR木次駅よりバスで20分、湯村温泉バス停より徒歩5分【車】松江道三刀屋木次ICより20分
[駐車場]25台
「公衆浴場 元湯 漆仁の湯」の詳細はこちら

16. 有福温泉 御前湯【島根県江津市】

レトロな共同浴場の雰囲気とツルツル感触の湯がお楽しみ。

有福温泉 御前湯
窓からの陽光が白壁に映えて明るい空間。中心には六角形の湯船が(男湯)
有福温泉 御前湯
浴槽の深さは約90cmと深め。中腰で浸かってちょうどいい(女湯)

レンガ造りの洋風建築が美しい御前湯は、浴室もモダン空間で心がときめきます。源泉100%掛け流しの湯はとろりとした化粧水のようで、指の間までぬるっとする感触が最高です。

泉質データ
[泉質]アルカリ性単純温泉
[pH]9.0
[湧出量]31ℓ/分
[源泉かけ流し浴槽あり]放流式

■有福温泉 御前湯
[TEL]0855-56-3353
[住所]島根県江津市有福温泉町710
[営業時間]7時~21時(最終受付20時30分)
[定休日]火
[料金]中学生以上400円、小学生200円
[アクセス]【電車】JR江津駅・浜田駅よりバスで30分~37分、有福温泉バス停より徒歩3分【車】山陰道江津西ICより10分
[駐車場]28台
「有福温泉 御前湯」の詳細はこちら

17. はたご小田温泉【島根県出雲市】

美肌のサポーター的なメタケイ酸が豊富です!

はたご小田温泉
黒い焼杉の壁に囲まれた風情ある内湯が計2つある(男女入替制)
はたご小田温泉
絵柄は花や草木、天女まで多彩!浴槽の床には凹凸のあるタイルが

芸術家でもある3代目当主が描いた染付タイルの浴槽が目を楽しませてくれ、つい長湯してしまう魅惑の空間です。メタケイ酸を豊富に含む湯は、きめ細かい感触でシルクのよう。

泉質データ
[泉質]温泉法第2条別表第2項のメタホウ酸(HBO2)、メタケイ酸(H2SiO3)の項に該当する温泉 
[pH]7.2
[湧出量]15ℓ/分 一部加温・循環ろ過

■はたご小田温泉
[TEL]0853-86-2016
[住所]島根県出雲市多伎町小田208-3
[営業時間]入浴(入浴のみの利用は不可)11時~15時、16時~20時30分 食事(要事前予約):11時30分~14時(LO13時30分)、17時~20時(LO19時)
[定休日]水
[料金]【昼食利用者のみ日帰り利用可】入浴料中学生以上800円、5歳~小学生400円、食事は鮎めし1800円、桂月弁当2000円など
[アクセス]【電車】JR小田駅より徒歩8分(送迎あり)【車】山陰道出雲ICより15分または出雲多伎ICより3分
[駐車場]10台
「はたご小田温泉」の詳細はこちら

18. 隠岐温泉 GOKA【島根県隠岐の島町】

離島でゆる~りすべすべ系の美肌泉質で癒されて。

隠岐温泉 GOKA
男女別で広めの内湯が1つずつ

隠岐の島で唯一の天然温泉です。湯に浸かると全身がぬるぬる感で包まれ、浴後は肌がすべすべに!?水着着用のバーデゾーンは里山の風景が美しく、温泉の寝湯も楽しめます。

泉質データ
[泉質]ナトリウム-炭酸水素塩泉
[pH]6.8 
[湧出量]不明 加温・加水・循環ろ過

■隠岐温泉 GOKA
[TEL]08512-5-3200
[住所]島根県隠岐郡隠岐の島町南方296-1
[営業時間]14時~20時(最終受付19時15分)
[定休日]月(祝日の場合は営業)、12/29~1/3
[料金]中学生以上500円、3歳~小学生250円高齢者(70歳以上)・身体障がい者300円
[アクセス]【車】七類港より西郷港へ高速船で約1時間または、フェリーで2時間30分(または高速船で約1時間※高速船は12月中旬~2月中旬まで運休)、西郷港より車で30分(火・金・日限定で西郷港より送迎バスあり※要問合せ)
[駐車場]30台
「隠岐温泉 GOKA」の詳細はこちら

19. むいかいち温泉 ゆ・ら・ら【島根県吉賀町】

泉温36℃とぬるめの源泉風呂で深呼吸をしよう。

むいかいち温泉 ゆ・ら・ら
緑の山々をぐるりと見渡せる露天風呂は開放的(男湯)

大自然を満喫できる癒しの温泉です。さらりとしたラドン泉で、源泉を100%掛け流す源泉風呂や、ミストサウナも楽しめます。浴後は肌がふっくらしているように感じました。

泉質データ
[泉質]単純弱放射能泉
[pH]7.6
[湧出量]測定不能   
[源泉かけ流し浴槽]あり ※源泉風呂のみ(その他は加温・循環ろ過)

■むいかいち温泉 ゆ・ら・ら
[TEL]0856-77-3001
[住所]島根県鹿足郡吉賀町有飯238-2
[営業時間]10時~22時(最終受付21時)
[定休日]第2水(2月・9月は特別休館あり)
[料金]中学生以上600円、小学生280円
[アクセス]【車】中国道六日市ICより2分
[駐車場]110台
「むいかいち温泉 ゆ・ら・ら」の詳細はこちら

20. かきのき温泉 はとのゆ【島根県吉賀町】

炭酸ガスで血行促進!?肌が紅潮するのを感じて。

かきのき温泉 はとのゆ
実は炭酸水素塩泉、塩化物泉でもあるので、落とす&保湿も期待できそう
かきのき温泉 はとのゆ
新鮮な温泉を掛け流す。岩には析出物による茶褐色の層がしっかりと

高津川の清流沿いに湧く温泉で、地元の人が足繁く通う憩いの湯治場です。湯は茶褐色の見た目ほどにクセはなく、ライトで入りやすい感じ。浴後の肌は、するりんとしてすべすべに!?

泉質データ
[泉質]含二酸化炭素-ナトリウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素塩泉
[pH]6.3
[湧出量]100ℓ/分 加温・放流式

■かきのき温泉 はとのゆ
[TEL]0856-79-2150
[住所]島根県鹿足郡吉賀町柿木村柿木81
[営業時間]10時~20時(最終受付19時30分)
[定休日]水
[料金]中学生以上500円、小学生200円
[アクセス]【電車】JR広島駅より石見交通清流ライン高津川号で2時間17分、柿木温泉口バス停より徒歩5分【車】中国道六日市ICより27分
[駐車場]20台

21. 頓原天然炭酸温泉 ラムネ銀泉【島根県飯南町】

新鮮なプチプチの泡付きをじっくり浸かって体感あれ。

頓原天然炭酸温泉 ラムネ銀泉
酸化具合で約3週間かけて透明→緑→黄緑→黄色→オレンジに(女湯)
頓原天然炭酸温泉 ラムネ銀泉
レトロなタイルが可愛い貸切風呂は1 時間1900円(要電話予約)

日本有数の炭酸泉で、湯色が変化する珍しい温泉です。入った時はちょっと薄めの緑色。浸かっていると肌に泡がまとわりついて「ラムネだなー」と実感。湯上りは汗が出るほど温まりました。

泉質データ
[泉質]含二酸化炭素-ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物冷鉱泉
[pH]5.9
[湧出量]43.3ℓ/分 加温・放流式

■頓原天然炭酸温泉 ラムネ銀泉
[TEL]0854-72-0880
[住所]島根県飯石郡飯南町頓原1070
[営業時間]11時~20時
[定休日]木(祝日の場合営業する日もあり。要問合せ)、年末年始
[料金]高校生以上500円、小中学生250円
[アクセス]【車】松江道雲南吉田ICより35分
[駐車場]25台
「頓原天然炭酸温泉 ラムネ銀泉」の詳細はこちら

22. 木部谷温泉 松乃湯【島根県吉賀町】

間欠泉が噴き出るお宝温泉!レバーを回して源泉注入を。

木部谷温泉 松乃湯
熱い時はレバーを回して泉温25℃の源泉を注入。ぬるい時は蒸気で加温を(女湯)
木部谷温泉 松乃湯
間欠泉が25分おきに5分間もドバドバと噴き出る様は迫力満点!

間欠泉が迫力満点です!茶褐色の湯は鉄分の匂いが強烈で、野生感を感じる、今までにない温泉でした。浴後は化粧水なしでもつるっつる。特に足がつるすべになったみたいです。

泉質データ
[泉質]ナトリウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素塩泉
[pH]不明
[湧出量]1回噴出量400ℓ(間欠泉) 加温・放流式

■木部谷温泉 松乃湯
[TEL]0856-79-2617
[住所]島根県鹿足郡吉賀町柿木村木部谷529
[営業時間]10時~18時
[定休日]毎月5日・6日・15日・16日・25日・26日
[料金]中学生以上450円、小学生以下200円
[アクセス]【電車】JR広島駅より石見交通清流ライン高津川号で2時間13分、木部谷バス停より徒歩5分【車】中国道六日市ICより17分
[駐車場]50台
「木部谷温泉 松乃湯」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するキーワード