山陰地方というと、某有名珈琲店がようやく上陸したり、田舎のイメージが先行しがちですが、実はスゴイところがたくさん詰まった魅力あふれるところだったんです!
そこで今回は、鳥取・島根の美しい絶景スポットを紹介します。砂丘の美しさはもちろん、竹林の中に廃線になった線路が延びて幻想的な世界を感じたり、思わず心震える日本庭園など、一度は実際に見て欲しい景色がそこにはあります。おうちで、山陰の絶景を楽しんでみてくださいね。
※この記事は2020年3月時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性がありますので、事前に各所へお問い合わせください。
※旅行・お出かけの際は、安全、体調に十分に配慮しましょう。お出かけの際は公式ホームページなどで最新の情報をご確認ください。
大山の星空【鳥取県大山町】

天から降り注ぐような無数の星と自分が被写体に♪大山の山中は人工物や光がほとんどないから、夜空に星がはっきりと見える。(C)一般社団法人大山観光局
※鳥取県は全国星空継続観察で2005年夏~2016年冬の間で12回第1位に
※2020年5月20日時点:大山星空で遊ぶツアーは中止。詳細は公式HP でご確認ください。
[TEL]0859-48-6123(大山ツアーデスク)
[住所]【集合】鳥取県西伯郡大山町大山45-5KOMOREBITO1階(大山町観光案内所)
[営業時間]時期により星が綺麗に見える日時で設定
[定休日]なし
[アクセス]【車】米子道溝口ICより20分(集合場所から撮影会場への移動も各自の車を利用)
[駐車場]10台※開催日は公式HPで確認ください。
「大山の星空(大山星空で遊ぶツアー)」の詳細はこちら
旧国鉄倉吉線廃線跡【鳥取県倉吉市】

線路に寄り添って続く竹林まるで時が止まったよう。昭和60年(1985年)廃止の旧国鉄倉吉線。一部レールやホーム跡が残る中で、特に注目は、泰久寺駅跡から先。竹林の中に線路が延び、幻想世界が広がる。
※2020年5月20日時点:旧国鉄倉吉線廃線跡ウォーキングオープンデーは6月21日(日)開催分も催行を中止。詳細は公式HP でご確認ください。
[TEL]0858-22-1200(倉吉白壁土蔵群観光案内所)
[住所]鳥取県倉吉市関金町泰久寺
[営業時間・定休日・料金]散策自由
[アクセス]【電車】JR倉吉駅より車で30分【車】米子道湯原ICより30分
[駐車場]なし
「旧国鉄倉吉線廃線跡」の詳細はこちら
鳥取砂丘【鳥取県鳥取市】

見渡す限りの砂の丘でアクティビティ体験を!東西16km、南北2.4kmに広がる海岸砂丘。「馬の背」と呼ばれる高さ約47mの砂の丘は迫力満点!
※2020年5月20日時点:ビジターセンターはインフォメーションのみ営業。ご利用に際し、予約制に変更または入場を制限している場合がございます。詳細は直接お問い合わせください。最新情報は公式SNS などでご確認ください
[TEL]0857-22-0021 (山陰海岸国立公園鳥取砂丘ビジターセンター)
[住所]鳥取県鳥取市福部町湯山2164-971
[営業時間]9時~17時(砂丘は散策自由)
[定休日]なし
[料金]入館無料
[アクセス]【電車】JR鳥取駅よりバスで20分【車】鳥取道鳥取ICより20分
[駐車場]鳥取砂丘駐車場約300台(1日普通車500円)
「鳥取砂丘」の詳細はこちら
摩天崖【島根県西ノ島町】

日本海が生み出した大絶壁隠岐の島の原風景が目の前に!巨大なナイフで垂直に切り取ったような約257mの大絶壁。周辺では、牛や馬が放牧されており、荒々しい光景とのどかな風景の両方を楽しめる。
[TEL]08514-7-8888(西ノ島町観光協会)
[住所]島根県隠岐郡西ノ島町浦郷
[営業時間・定休日・料金]散策自由
[アクセス]【車】別府港より25分
[駐車場]10台
「摩天崖」の詳細はこちら
浮布池【島根県大田市】

新緑の三瓶山をバックに鳥居が水に浮かんでるよう。邇幣姫と池の主・大蛇の悲恋の伝説が伝わる池。池の対岸に立つのは、邇幣姫を祀った「邇幣姫神社」。その鳥居が水中にひっそりと佇み、荘厳な雰囲気を醸し出す。
[TEL]0854-88-9950(大田市観光協会)
[住所]島根県大田市三瓶町池田池ノ原
[営業時間・定休日・料金]散策自由
[アクセス]【車】山陰道出雲ICより1時間
[駐車場]数台駐車できるスペースあり
「浮布池」の詳細はこちら
足立美術館【島根県安来市】

四季折々に風景を変えるまさしく「生きた絵画」。アメリカの日本庭園専門誌「数寄屋リビングマガジン/ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」日本庭園ランキングで、2003年より連続1位を獲得!枯山水庭や苔庭、池庭などから構成された庭園は、まるで絵画のような美しさ。
※ご利用に際し、予約制に変更または入場を制限している場合がございます。詳細は直接お問い合わせください。
※現在、JR特急「やくも」が減便に伴い無料シャトルバス運行ダイヤを一部変更
[TEL]0854-28-7111
[住所]島根県安来市古川町320
[営業時間]【4月~9月】9時~17時30分(新館最終入場17時15分)※季節変動あり
[定休日]新館のみ4月8日、6月16日、9月3日~10日、10月26日~30日、11月24日・25日
[料金]入館料大人2300円、大学生1800円、高校生1000円、小中学生500円
[アクセス]【電車】JR安来駅より無料シャトルバスで20分【車】山陰道安来ICより10分
[駐車場]400台
「足立美術館」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。