close

2020.06.26

【東京から車で90分】絶景ドライブスポット9選!海や滝、花畑に癒されよう<2020>

東京都内から車で1時間半以内で見に行ける、絶景ドライブスポットをご紹介します。2020年6月最新情報なので、夏の家族でのお出かけや、忙しい週末のデート、予定のないヒマな日にも、おすすめ。サクッと絶景を見に車を走らせ、癒されて帰ってくる…そんなドライブもいいものですよ。

関東エリアの中でも東京都内から日帰りや半日でも行けてしまうところばかり。いつか行きたい場所リストを作ってストックしてみてくださいね。

※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
記事配信:じゃらんニュース

神奈川県箱根 箱根ガラスの森美術館

箱根ガラスの森美術館
様々な色の花とガラスのきらめきに心躍るあじさい庭園

燦めくあじさいとガラスの競演に感動!
広大な敷地に約70種4500株のあじさいの花が咲き乱れる。めずらしい自生種や稀少品種、美術館ならではのガラスのあじさいは必見。体験工房やカフェ、ショップなど施設も充実で、たっぷり遊べる。
※2020年6月24日時点電話確認情報:一部サービスに変更があります。詳細は直接お問い合わせください。

■箱根ガラスの森美術館
[TEL]0460-86-3111
[住所]神奈川県足柄下郡箱根町仙石原940-48
[営業時間]10時~17時30分
[定休日]冬期に10日ほど
[料金]大人1500円
[アクセス]【電車】JR東海道本線・小田急小田原駅より箱根登山バス40分、箱根ガラスの森より徒歩すぐ 【車】東名御殿場ICよりR138経由20分
[駐車場]150台(1日300円)
「箱根ガラスの森美術館」の詳細はこちら

神奈川県箱根 不動滝

不動滝
水量豊富な不動滝。すぐ間近で眺められる

みずみずしい自然と荘厳な滝に気分爽快!
落差15m、水量豊富で勢いのあるパワフルな不動滝。緑豊かな遊歩道の先に姿を現すと荘厳さに感動する。マイナスイオンをたっぷり浴びて、明日からの英気を養うのにもってこいのスポットだ。

■不動滝
[TEL]0465-64-1234(湯河原温泉観光協会)
[住所]神奈川県足柄下郡湯河原町宮上750
[アクセス]【電車】JR東海道本線湯河原駅より奥湯河原、不動滝行きバス、不動滝より徒歩5分 【車】小田原厚木道路小田原西IC経由西湘バイパス石橋ICより35分
[駐車場]6台
「不動滝」の詳細はこちら

神奈川県湘南・三浦 江の島シーキャンドル

江の島シーキャンドル
デッキからは伊豆半島や箱根、丹沢の山々、大島、三浦半島、横浜が一望
江の島シーキャンドル
季節の花がいっぱいの江の島サムエル・コッキング苑から入場

爽快感抜群!湘南の海をまるごと360度見渡そう。
湘南のシンボルとして親しまれる江の島シーキャンドル(展望灯台)。晴れの日は海越しの富士山も眺められる。湘南の絶景をみんなで共有しよう。江の島内の散策も楽しめる。

■江の島シーキャンドル
[TEL]0466-23-2444
[住所]神奈川県藤沢市江の島2-3-28
[営業時間]9時~20時 (最終入場19時半)
[定休日]なし
[料金]大人500円
[アクセス]【電車】小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅より徒歩20分 【車】新湘南バイパス茅ヶ崎海岸ICより30分
[駐車場]近隣に有料駐車場あり
「江の島シーキャンドル」の詳細はこちら

千葉県南房総・鴨川 野島埼灯台

野島埼灯台
記念碑と灯台。灯台は野島埼公園内にあり、散策も楽しい
野島埼灯台
荒々しい岩場が続く房総の海。アートのような風景

地球が丸く見える房総半島最南端の灯台。
日本の灯台50選に選定され、国の登録有形文化財に登録されている灯台。高さ24mの灯台内部は螺旋状の階段で、誰でも展望台に上ることができる。巨大なレンズの直径は2m以上で必見!

※2020年6月24日時点電話確認情報:3月~9月の平日は9時~16時、土日は8時半~17時。8月10日~19日は8時半~16時半。10月~2月の平日は9時~16時、土日は8時半~16時。また、状況によって入場を制限する場合があります。詳細は直接お問い合わせください。

■野島埼灯台
[TEL]0470-38-3231(きらりん館)
[住所]千葉県南房総市白浜町白浜630
[営業時間]9時~16時30分(10~4月は16時)
[定休日]荒天時
[料金]大人300円、小学生以下無料
[アクセス]【電車】JR内房線館山駅よりバス、野島埼灯台口より徒歩3分 【車】富津館山道路富浦ICより30分
[駐車場]市営100台
「野島埼灯台」の詳細はこちら

千葉県南房総・鴨川 仁右衛門島

仁右衛門島
島へは漁港から手こぎの渡船で5分ほど。海もきれいだ
仁右衛門島
日蓮聖人が旭を拝んだという神楽岩にはしめ縄がかかる

磯遊びや海水浴も!小さな離島を探検しよう。
仁右衛門島は約3万平方メートルの個人所有の島。40分ほどで一周でき、源頼朝や日蓮聖人の伝説で知られ歴史的価値も高い。潮だまりで磯遊びや海水浴もでき、のんびりと島遊びを楽しめる。

※2020年6月24日時点電話確認情報:6月中はお休み。7月4日から通常営業予定。また、一部サービスに変更があります。詳細は直接お問い合わせください。

■仁右衛門島
[TEL]04-7092-3456
[住所]千葉県鴨川市太海浜445
[営業時間]8時30分~16時30分
[定休日]荒天時
[料金]大人1350円、5歳~小学生950円(各1往復渡船料含む)
[アクセス]【電車】JR内房線太海駅より渡船場まで徒歩12分 【車】館山道君津ICより房総スカイラインなど経由で1時間
[駐車場]近隣の有料駐車場利用
「仁右衛門島」の詳細はこちら

静岡県熱海 オーシャンスパ Fuua

オーシャンスパ Fuua
海風が心地いい、海と一体になれるような立ち湯の露天風呂
オーシャンスパ Fuua
館内は休憩スポットが多数。おしゃべりも楽しい

青い大海原を眺めながら会話も弾む多彩なスパ♪
インフィニティな露天立ち湯や、岩盤浴、絶景と極上スパにとことん癒やされる。さらに8種類の趣向を凝らしたラウンジでは、仲間とまったり、おしゃべりを楽しもう。

※2020年6月24日時点電話確認情報:7月2日~7月22日は11時~18時(最終入館17時)以降、延長の可能性あり。また、一部サービスに変更があります。詳細は直接お問い合わせください。

■オーシャンスパ Fuua
[TEL]0557-82-0123
[住所]静岡県熱海市和田浜南町10-1
[営業時間]10時~23時(最終入館22時)
[定休日]不定
[料金]大人2900円、休日割増料金+330円ほかプランあり
[アクセス]【電車】JR東海道本線熱海駅より無料送迎シャトルバス10分 【車】小田原厚木道路小田原西ICよりR135経由30分
[駐車場]230台(最初の30分無料、以後30分500円)※施設利用者5時間まで無料
「オーシャンスパ Fuua」の詳細はこちら

茨城県ひたちなか 国営ひたち海浜公園

国営ひたち海浜公園
すぐ近くに太平洋。海からの潮風が心地よく汗を乾かしてくれる
国営ひたち海浜公園
国営ひたち海浜公園
噴水のある水辺のサイクリングも快適

花と緑いっぱいの公園で潮風を感じてサイクリング。
開園面積215haの敷地に、春はネモフィラ、夏はヒマワリなど四季折々の花が咲く都市公園。サイクリングコースが整備され、貸出台数は1400台!公園の景色も楽しんで♪

<レンタルサイクル>
[料金]大人3時間450円、30分超過ごとに70円、中学生以下3時間250円、30分超過ごとに30円
[所要時間]3時間~
[対象]幼児用(補助付き・補助なし)あり

■国営ひたち海浜公園
[TEL]029-265-9001(ひたち公園管理センター)
[住所]茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
[営業時間]9時30分~17時※季節変動あり
[定休日]火※祝日の場合は翌日
[料金]大人450円、中学生以下無料(季節により異なる)
[アクセス]【電車】JR常磐線勝田駅よりバス15~20分、海浜公園西口または海浜公園南口よりすぐ 【車】常陸那珂道路ひたち海浜公園ICよりすぐ
[駐車場]4350台(1日520円)
「国営ひたち海浜公園」の詳細はこちら

静岡県下田 あじさい咲く下田公園

あじさい咲く下田公園

山肌に15万株300万輪の花。
下田市街と下田港を一望できる下田公園。毎年6月には万華鏡のように約300万輪のあじさいが咲き競う。園内を巡る遊歩道でじっくり愛でたい。

■あじさい咲く下田公園
[TEL]0558-22-1531(下田市観光協会)
[住所]静岡県下田市3
[アクセス]【電車】伊豆急行線伊豆急下田駅より東海バス下田海中水族館行きバス5分、了仙寺より徒歩5分 【車】新東名長泉沼津ICより1時間40分
[駐車場]32台(8時~18時、600円/回)
「あじさい咲く下田公園」の詳細はこちら

千葉県富津 マザー牧場 桃色吐息

マザー牧場 桃色吐息

ペチュニア約2万5000株!
鮮やかなピンクの「桃色吐息」はペチュニアを品種改良したもの。青空をバックに鹿野山の山肌を彩る花風景は、誰もがロマンチックな気分に。

※2020年6月24日時点電話確認情報:現在はドライブスルーファーム(車窓から眺める形)で入場可能。7月18日からは通常営業で、散策可能の予定。詳細は直接お問い合わせください。

■マザー牧場 桃色吐息
[TEL]0439-37-3211
[住所]千葉県富津市田倉940-3
[営業時間]9時30分~16時30分、土日祝は9時~17時
[定休日]冬期に休園日あり
[料金]入場料大人1500円、4歳~小学生800円
[アクセス]【電車】JR内房線君津駅より日東バス35分、マザー牧場よりすぐ 【車】館山道君津PAスマートIC(ETC車限定)より10分
[駐車場]4000台(1000円/日)
「マザー牧場 桃色吐息」の詳細はこちら

※この記事は2020年6月時点での情報です。
※休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性がありますので、事前に公式ホームページなどで最新の情報をご確認ください。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード