close

2020.07.12

【京都】手毬シュークリーム専門店「アマガミ キョウト」がオープン!お土産にもぴったり♪

日本一のバリスタ・岡田章宏氏が手がける手毬シュークリーム専門店「amagami kyoto(アマガミ キョウト)」が2020年7月7日(火)京都烏丸にてオープンしました!

バリスタとパティシエが研究を重ね季節のこだわり食材をふんだんに使用し、『伝統と革新』 が詰まった新スイーツ「手毬シュークリーム」についてご紹介します!

記事配信:じゃらんニュース

季節によって入れ替わる手毬シュークリームとは!?

手毬シュークリーム専門店「amagami kyoto」

「amagami」=甘噛みという優しさや美しさ手軽さや可愛らしさ、そしてコーヒーとの相性など、季節のこだわり食材をふんだんに使用し研究を重ねて誕生した直径約6cmの手毬型シュークリームです。

個性的なこだわり素材で常時約8種類が並び、季節によって10数種類が入れ替わるそうです!訪れるたびに違う味に出会えるかもしれませんね。彩り豊かなシュークリームのラインナップをご紹介します♪

手毬シュークリーム専門店「amagami kyoto」

抹茶 420円

京都・宇治の丸久小山園の高ランク抹茶『緑樹』を使用。2種類の濃い抹茶クリームをバランスよく配合し、“茶の花と葉”をイメージしつつ、華やかさの中に濃厚な抹茶の風味が楽しめます。

手毬シュークリーム専門店「amagami kyoto」

パイナップル 420円

パッションフルーツとヨーグルトのクリームを使用しています。上にはバニラとキルシュで香り付けした盛りだくさんのパイナップルが、蒸し暑い京都の夏を爽やかでトロピカルな気分にしてくれます。

手毬シュークリーム専門店「amagami kyoto」

カスタード 280円

世界のバニラ生産量の1割しかない希少なタヒチ種最高級バニラビーンズをふんだんに使用したカスタードクリーム。しっかりとした食感のサクサクしたシュー生地を合わせたこだわりの逸品です。

手毬シュークリーム専門店「amagami kyoto」

お持ち帰り容器には、日本の伝統工芸でもある『わっぱ』(山田曲物)容器が使用されています。

「amagami kyoto 」とは

手毬シュークリーム専門店「amagami kyoto」

2008年、2009年ジャパンバリスタチャンピオンシップで優勝するなど、国内外で数多くのタイトルを獲得したバリスタ・岡田 章宏氏が、スイーツでも笑顔になってほしいという熱い想いから生まれたのが、新スイーツブランド「amagami kyoto(アマガミ キョウト)」です。

熱い想いの岡田氏とタッグを組むのは、若きパティシエ・駒井 惇希氏。全体のデザインには、”目で見るハッピー”をテーマにイラストを描くイラストレーター・南 夏希氏が参加しています。

ちょっとした手土産やおうち時間のひととき、箱を開けた瞬間に笑顔がこぼれちゃいそうなスイーツですよ!

■amagami kyoto(アマガミ キョウト)
[TEL]075‐351 2011
[住所]京都市下京区仏光寺通烏丸東入上柳町 315-11
[営業時間]11時~18時
[定休日]木曜日
[アクセス]【電車】阪急電鉄 烏丸駅より徒歩1分、京都市営地下鉄 四条駅より徒歩1分

情報提供元/Niatto kyoto株式会社
https://www.value-press.com/pressrelease/247034https://www.value-press.com/pressrelease/247034

※この記事は2020年7月時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性がありますので、事前に公式ホームページなどで最新の情報をご確認ください。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード