close

2020.08.14

関東近郊のおすすめドライブコース13選!夏の日帰りデートやお出かけに<2020>

海と青いクリームソーダと星のきらめく夏休み【神奈川県三浦市】

きらきらと輝いて残る夏の思い出。暑い暑いって言いながら、夏って実は意外と短い。だから海を見て潮風受けて、ベタベタッとなった体をキリッと冷えたクリームソーダで冷やしてみたり。都心から1時間半のドライブで三浦半島へ。マグロで知られる三崎港で手ぶらBBQしたら、レトロな喫茶店(カフェじゃなくて)でひと休みして、その先の城ヶ島で歴史を感じさせる灯台や商店街をぶらぶら。夜まで贅沢に時間を使って夕日も星空も目に焼き付けて帰りたい。

◆コース概要
14:00 三崎SEAMAN’s GRILL
↓徒歩4分
16:00 喫茶トエム
↓車で10分
18:00 城ヶ島灯台
↓徒歩13分
18:30 馬の背洞門

三崎SEAMAN’s GRILL【神奈川県三浦市】

三崎SEAMAN's GRILL
1階から優先的に案内されるが、ここからの海の眺めも◎
三崎SEAMAN's GRILL
マグロや地魚など12店舗が並ぶ、うらりマルシェ さかな館
三崎SEAMAN's GRILL
三崎港の潮風に吹かれながら、思いっ切り食べよう
三崎SEAMAN's GRILL
ボリュームあるのに食べ出すと止まらなくなるマグロのカマ

お隣で海の幸をどんと買って即BBQ!がたまらない~。
食の宝庫・三崎の産直センターうらりマルシェに隣接したBBQコーナー。事前申し込みで肉、野菜などの食材も頼めるが、やはりお隣で海の幸も買い込んで、豪快に楽しみたい。マグロのカマはお忘れなく!

BBQデータ
[七輪浜焼きプラン(2時間制)]
※4名まで利用可能。(5名以上はBBQプランを利用)1名1500円(器材レンタル・ゴミ処理費用)
[本格MISAKI-手ぶらBBQプラン]
1区画(最大6名)9000円(器材レンタル・ゴミ処理費用)各種食材はうらりマルシェ等で各自購入もしくは予約。
[予約]要予約(HPにて。空いていれば当日受付可。要事前連絡)
予約先 https://misakibbq.net/

■三崎SEAMAN’s GRILL
[TEL]046-881-0533
[住所]神奈川県三浦市三崎5-167-2
[営業時間]10時~17時※器材返却は16時30分まで(うらりマルシェは9時~18時)
[定休日]火(地元イベント等での休業あり)
[アクセス]横浜横須賀道路衣笠ICより三浦縦貫道路経由で30分
[駐車場]50台
「三崎SEAMAN’s GRILL」の詳細はこちら
「三崎SEAMAN’s GRILL」のクチコミ・周辺情報はこちら

喫茶トエム【神奈川県三浦市】

喫茶トエム
建物は築70年。隅々にまでこだわって遊び心いっぱいのお店
喫茶トエム
海南神社の参道にあるので、夏詣に合わせ期間限定でブルーも。クリームソーダ夏詣バージョン480円(期間限定8月1日~31日)
喫茶トエム
喫茶店らしい固めプリン。チェリー&生クリーム、これぞ王道!ちょっと固めのプリン380円

知らない時代にタイムトリップ。
建物の外観も中も雰囲気抜群のレトロ喫茶。懐かしい昭和な気分でひと休み。クリームソーダやナポリタン、ちょっと固めのプリンなどメニューもカンペキ☆
※2020年8月6日時点電話確認情:当面の間、月~水・土・日は11時~日暮れまで(※祝日や連休等で変更あり)、木・金曜日定休で営業中。曜日曜モーニングは当面の間休止中。詳細は直接お問い合わせください。

■喫茶トエム
[TEL]070-4031-0524
[住所]神奈川県三浦市三崎4-9-8
[営業時間]月~水・土は11時~日暮れまで(日は8時~)、金は17時~22時(祝日や連休等で変更あり)
[定休日]木
[アクセス]横浜横須賀道路衣笠ICより25分
[駐車場]なし(近隣に有料Pあり)
「喫茶トエム」の詳細はこちら
「喫茶トエム」のクチコミ・周辺情報はこちら

城ヶ島灯台【神奈川県三浦市】

城ヶ島灯台
日本で5番目に点灯した歴史をもつ西洋式灯台。夕日の名所でもある

太平洋を望む絶景の「恋する灯台」。
三浦半島の南端沖・城ヶ島のシンボル的存在。晴れると伊豆大島や富士山も見える。ロマンスの聖地にふさわしいと2016年「恋する灯台」に認定。

■城ヶ島灯台
[TEL]046ー888-0588(三浦市観光協会)
[住所]神奈川県三浦市三崎町城ヶ島
[営業時間・定休日・料金]灯台周辺は散策自由
[アクセス]横浜横須賀道路衣笠ICより30分
[駐車場]灯台から徒歩5分ほどのところに有料駐車場あり
「城ヶ島灯台」の詳細はこちら
「城ヶ島灯台」のクチコミ・周辺情報はこちら

馬の背洞門【神奈川県三浦市】

馬の背洞門
城ヶ島灯台から馬の背洞門は徒歩20分。未舗装の道なので歩きやすい靴で

夕日も星空も。三浦の夜はロマンチック。
夏の海を満喫するなら夕景や満天の星まで堪能し尽くしたい。城ヶ島は星空観察スポットとしても有名。懐中電灯片手に馬の背洞門まで行こう!

■馬の背洞門
[TEL]046ー888-0588(三浦市観光協会)
[住所]神奈川県三浦市三崎町城ヶ島
[営業時間・定休日・料金]灯台周辺は散策自由
[アクセス]横浜横須賀道路衣笠ICより30分
[駐車場]灯台から徒歩5分ほどのところに有料駐車場あり
「馬の背洞門」の詳細はこちら
「馬の背洞門」のクチコミ・周辺情報はこちら

探検家になった気分で離島BBQを楽しもう!【神奈川県葉山町~横須賀市】

島に行きたい!でも遠い…。ご心配なく。さくっと行けて楽しい島、東京湾にあるんです!都心から車で1時間少々、船に乗り換えてたった10分で到着してしまう無人島、、それが「猿島」。無人島と聞いただけでワクワクしちゃうね。乗船前に食材がっつり買い込んで、BBQで腹ごしらえして探検だ!

<猿島船情報>
猿島行きの船は、三笠桟橋から9時30分より1時間ごとに運航している。帰りの最終便は、16時に猿島を出発するので、時間に注意。

◆コース概要
10:00 SHOPPING PLAZA HAYAMA STATION
↓車で13分&三笠桟橋から船で10分
12:00 猿島

SHOPPING PLAZA HAYAMA STATION【神奈川県葉山町】

SHOPPING PLAZA HAYAMA STATION
スモークハウス葉山の「アジソフト」は脂がのってゴハンとの相性よし。「アジハード」は脂が少なくおつまみにいい
SHOPPING PLAZA HAYAMA STATION
産直野菜も買おう!

美味しい野菜と干物を買ってGO!
葉山の特産品や有名店の商品、地元を中心とした生産者からの新鮮野菜が揃うアンテナショップ。8月は三浦半島産のスイカやメロンもおすすめ。

※2020年8月6日時点電話確認情報:イートインを閉鎖中、土日祝は入場規制あり。詳しくは直接お問い合わせください。

■SHOPPING PLAZA HAYAMA STATION
[TEL]046-876-0880
[住所]神奈川県三浦郡葉山町長柄1583-17
[営業時間]9時~19時
[定休日]水(祝日の場合は翌日)
[アクセス]横浜横須賀道路逗子ICより5分
[駐車場]75台
「SHOPPING PLAZA HAYAMA STATION」の詳細はこちら

猿島【神奈川県横須賀市】

猿島
対岸の横須賀の眺望も最高!食べ終わったら島の中をあちこち探検しよう
猿島
離島がこんなに近くていいのか?(いいのだ)スイカ割りもしちゃう?(イイね)
猿島

BBQ、探険… アクティビティ充実。東京湾に存在する離島。
かつては東京湾を守る要塞の島だった猿島。BBQを楽しめるのはもちろん、砲台、兵舎、日本で数カ所しか現存しないレンガ建築のトンネルなどが残り、無人島イメージをくつがえす貴重な散策を楽しむことができるのだ。

猿島BBQ
[TEL]080-6761-1833(猿島レンタルショップ)
[料金]レンタル料金+補償金2000円
[レンタル内容]BBQセット(コンロ・網・炭ばさみ・まな板・包丁・トング・分別用ゴミ袋3枚セット・木炭3kg・着火剤)5000円・折りたたみテーブル1000円・ビーチパラソル1500円 他各種。
[受付]1名~
[予約]要予約。受付はhttps://www.tryangle-web.com/bbq/

※2020年8月6日時点電話確認情報:10時~14時30分に時間を短縮して営業中。詳しくは直接お問い合わせください。

■猿島
[TEL]046-825-7144(トライアングル)
[住所]神奈川県横須賀市猿島1
[営業時間]当面の間は10時~15時
[定休日]猿島航路運休日
[料金]【往復乗船料】中学生以上1400円、小学生700円。【猿島公園入園料】大人200円、小中学生100円
[アクセス]横浜横須賀道路横須賀ICより元町中山有料道路経由で三笠桟橋まで10分、三笠桟橋より船で10分
[駐車場]三笠桟橋近隣に有料P
「猿島」の詳細はこちら
「猿島」のクチコミ・周辺情報はこちら

魚釣り、絶景の廃校カフェ、星を見ながら露天風呂【埼玉県東秩父村~秩父市】

ずっとやりたかった魚釣りを体験したら、絶景自慢の廃校のカフェへ。建物やそこで見る景色が自分の経験とは違っても、懐かしい気分に浸れること間違いなし。星音の湯では星空を楽しんで。星空には時間が早いという場合は、日本の田舎の原風景が残る小鹿野の町に寄り道を。

◆コース概要
12:00 水輪フィッシングセンター
↓車で50分
15:00 天空の楽校
↓車で20分
16:00 星音の湯

水輪フィッシングセンター【埼玉県東秩父村】

水輪フィッシングセンター
ニジマス釣り。生で持ち帰るならクーラーボックスを忘れずに
水輪フィッシングセンター
ワタヌキ、塩振りは無料サービスがうれしい

釣り堀式だからぐっと気軽に魚釣り。
豊かな自然に囲まれながら、穏やかな釣り堀で魚釣り。川だとうまく釣れないかも…という自信のない人にも安心感大なのがいい。釣った魚は、網焼きで。ソーセージや椎茸、ご飯なども頼んでBBQで味わおう。

[貸竿(エサ付き)]1本300円
[ニジマス]100g300円(1匹平均500円位)
[炭火焼利用]1人300円(3歳以上)
[入場料・制限時間]なし 釣り上げた魚は全て要買取り

※2020年8月6日時点電話確認情:今後変更となる可能性があるので事前に直接お問い合わせください。

■水輪フィッシングセンター
[TEL]0493-82-0547
[住所]埼玉県秩父郡東秩父村大内沢369-2
[営業時間]10時~16時(受付15時まで)
[定休日]木(祝日の場合は営業)、荒天時は臨時休業あり
[アクセス]関越道嵐山小川ICまたは花園ICより25分
[駐車場]第1駐車場は11台、店から徒歩4分の第2駐車場は15台
「水輪フィッシングセンター」の詳細はこちら
「水輪フィッシングセンター」のクチコミ・周辺情報はこちら

天空の楽校【埼玉県皆野町】

天空の楽校
テラス席ではBBQも楽しめる。ちまきが名物
天空の楽校
くり抜いたパイナップルにアイスと果実をてんこ盛り。冷凍パインアイス800円

里山の元分校を使った絶景のカフェ。
カフェが建つのは標高550mの絶景ポイント。美味しい空気とともにオリジナルのフードやスイーツを。ちっちゃい昭和ミュージアムでは古き良き時代へトリップしちゃおう。

■天空の楽校
[TEL]0494-62-5431
[住所]埼玉県秩父郡皆野町上日野沢652
[営業時間]11時~17時(土日祝10時~18時)
[定休日]水
[アクセス]関越道花園ICより55分
[駐車場]20台
「天空の楽校」の詳細はこちら

星音の湯【埼玉県秩父市】

星音の湯
食事メニューも充実。お風呂のあとで夕食もおすすめ

露天風呂から秩父自慢の星空を。
秩父の町中から離れ、静寂な気分に浸れる温泉。露天風呂では星空を眺めてゆったり。岩盤浴、足湯、リラクゼーションなども揃いリラックスできる。

■星音の湯
[TEL]0494-77-1188
[住所]埼玉県秩父市下吉田468
[営業時間]10時~22時(受付~21時30分)
[定休日]不定
[料金]中学生以上930円、3歳~小学生730円(土日祝は、各プラス100円)
[アクセス]関越道花園ICより40分
[駐車場]100台
「星音の湯」の詳細はこちら
「星音の湯」のクチコミ・周辺情報はこちら

縁側&ゆったりカヌーで大人の田舎な夏休み【埼玉県越生町~ときがわ町】

日頃の仕事の忙しさから逃れ、夏休みこそのんびりと。山に囲まれた古民家の縁側カフェでぼーっとガス抜き。緑豊かな自然の中をゆったりカヌー。昭和な温泉で時を忘れてみる。カヌー工房近くのお豆腐屋さんでお土産を買うのもいい。日本の懐かしい田舎の夏!を満喫しよう。

◆コース概要
12:00 縁側カフェtokinoki
↓車で20分
13:30 ときがわカヌー工房andカフェギャラリー番匠
↓車で5分
15:30 昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉

縁側カフェtokinoki【埼玉県越生町】

縁側カフェtokinoki
風が通る日本家屋。本を読んでみたり縁側から庭にある池を眺めてみたり
縁側カフェtokinoki
夏のご飯は梅に枝豆、しらす入り。お豆腐の蒲焼きや胡麻豆腐ほか。縁側ごはん900円

初めてなのに懐かしい。古民家のカフェ。
季節ごとに咲く山野草や庭を堪能できる。敷地内には無垢木材の家具工房もあり、カフェで使われている家具も全て手作り。メニューは季節替わりで地元の旬を取り入れて提供。美味しいお豆腐や、梅の入ったご飯など、ほっこりする味。

■縁側カフェtokinoki
[TEL]090-5812-4359
[住所]埼玉県入間郡越生町龍ケ谷461
[営業時間]11時~17時(LO16時30分)
[定休日]月~金
[アクセス]関越道坂戸西スマートICより30分
[駐車場]3台
「縁側カフェtokinoki」の詳細はこちら

ときがわカヌー工房andカフェギャラリー番匠【埼玉県ときがわ町】

ときがわカヌー工房andカフェギャラリー番匠
鉄橋の上を通る八高線に出会える場所もあり、景観よし
ときがわカヌー工房andカフェギャラリー番匠
椅子に実際に座って、吟味していると時を忘れてしまう

家具職人が作るカヌーで水上散歩。
家具工房を営むご主人手作りのカヌーで、建物前に流れる都幾川を進んでいく。往復400mほどだが、夢中で漕いでいるうちに1時間たってしまっているそう。

カヌー体験
[料金]中学生以上2000円、小学生1000円
[所要時間]1時間
[予約]電話で予約が確実

※2020年8月6日時点電話確認情※天候により、乗船できない場合有。事前に直接お問い合わせください。

■ときがわカヌー工房andカフェギャラリー番匠
[TEL]090-3200-4179
[住所]埼玉県比企郡ときがわ町番匠304
[営業時間]10時~17時(受付~16時)
[定休日]水・木・金
[アクセス]関越道鶴ケ島ICより20分
[駐車場]5台
「ときがわカヌー工房andカフェギャラリー番匠」の詳細はこちら
「ときがわカヌー工房andカフェギャラリー番匠」のクチコミ・周辺情報はこちら

昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉【埼玉県ときがわ町】

昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉
館内にはゆったりテラス、食堂にレトログルメなメニューもあり
昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉
広々とした岩露天「昭の湯」。下町の銭湯のような「和の湯」も

富士山画に駄菓子まで遊び心いっぱい!
入り口には昔懐かし丸型郵便ポストやミゼット。売店には駄菓子やずらり並んだサイダーなど、名前通り昭和のムード満点。浴室ではもちろん富士山がお迎えとまるで銭湯。

■昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉
[TEL]0493-65-4977
[住所]埼玉県比企郡ときがわ町玉川3700
[営業時間]10時~22時(入館は~21時30分。土日祝5時~)
[定休日]なし(年数回メンテナンス休あり)
[料金]8時~20時は中学生以上880円、小学生400円、未就学児200円(レンタルタオルセット220円ほか)
[アクセス]関越道東松山ICより30分
[駐車場]100台
「昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉」の詳細はこちら
「昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉」のクチコミ・周辺情報はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics