あえて猛暑の国をはしごして、激辛&激冷グルメを味わおう!【群馬県館林市~埼玉県熊谷市】
朝起きて、今日の最高気温を知ると力が抜ける、それが夏。でも、その最高気温を逆に楽しんじゃってるエリアがある。そこは群馬県館林市&埼玉県熊谷市。ここでは猛暑の国の人々に愛されてる激辛グルメやご当地かき氷を体験。汗をかいたら温泉で流せばよし。暑さをとことん楽しんじゃお。テレビでおなじみの大温度計もチェック!できればこの夏の最高気温で記念撮影してみたい。
◆コース概要
12:00 ラーメン厨房 ぽれぽれ
↓車で32分
13:30 道の駅めぬま
↓車で20分
15:00 八木橋百貨店 大温度計
↓車で10分
16:00 熊谷天然温泉 花湯スパリゾート
ラーメン厨房 ぽれぽれ【群馬県館林市】


あの「明日 赤い彗星」が期間限定で復活!
“日本一HOTなまち館林”の激グルメ総選挙。今年度の開催は見送られたが昨年度準グランプリのラーメン、あの「明日 赤い彗星」が8月末までの限定でうれしい復活。これで夏を乗り切れ!
※2020年8月6日時点電話確認情報:11時30分~14時、17時30分~20時30分(LO 20時15分)に時間を短縮して営業中。詳しくは直接お問い合わせください。
[TEL]0276-72-7774
[住所]群馬県館林市緑町1-32-8
[営業時間]11時30分~14時、17時30分~21時(LO20時30分)
[定休日]月
[アクセス]東北道館林ICより20分
[駐車場]15台
道の駅めぬま【埼玉県熊谷市】


熊谷ブランドのかき氷「雪くま」でひんやり~。
熊谷のおいしい水から作った氷を雪のようにふわふわに削ったご当地かき氷、雪くま。こちらでは地元の香り高いめぬま茶豆から作ったきなこに黒蜜添え。名付けて「まめ美人」。
※2020年8月6日時点電話確認情報:10時~17時(土日祝は9時30分~17時)に時間を短縮して営業中。詳しくは直接お問い合わせください。
[TEL]048-567-1212
[住所]埼玉県熊谷市弥藤吾720
[営業時間]10時~18時(土日祝9時30分~)※変更の可能性あり
[定休日]原則第1水、年末年始
[アクセス]関越道花園ICより35分
[駐車場]100台
「道の駅めぬま」の詳細はこちら
「道の駅めぬま」のクチコミ・周辺情報はこちら
八木橋百貨店 大温度計【埼玉県熊谷市】

名物大温度計。今年は何度まで上がるかな?
熊谷市ではおなじみ、八木橋百貨店の「大温度計」。2年前には日本最高気温41.1℃を記録。今日は何度になるか、毎日注目を集める存在だ。
[TEL]048-523-1111
[住所]埼玉県熊谷市仲町74
[営業時間]10時~18時30分
[定休日]不定(年4回)
[アクセス]関越道東松山ICより20分
[駐車場]600台(買い物利用は原則無料)
「八木橋百貨店 大温度計」の詳細はこちら
熊谷天然温泉 花湯スパリゾート【埼玉県熊谷市】

かけ流し源泉量は埼玉県最大級。
100%かけ流しで使用する自家源泉は、埼玉県規制上限の毎分300リットルという贅沢さ。8つの岩盤浴洞やコミック、雑誌、ドリンク類など無料で利用できるのがうれしい。
※2020年8月6日時点電話確認情報:曜日関係なく10~23時(受付~22時半まで)に時間を短縮して営業中。詳しくは直接お問い合わせください。
[TEL]048-501-1126
[住所]埼玉県熊谷市上之1005
[営業時間]10時~23時(受付~22時30分。金・土・祝前日~翌9時、受付~翌1時)
[定休日]なし(半年に一度メンテナンス休あり)
[料金]【入浴料】中学生以上750円(土日祝、特定日850円)、小学生以下400円(土日祝、特定日500円)
[アクセス]関越道花園ICまたは東松山ICより25分
[駐車場]300台
「熊谷天然温泉 花湯スパリゾート」の詳細はこちら
「熊谷天然温泉 花湯スパリゾート」のクチコミ・周辺情報はこちら
新鮮野菜を仕入れて出発。食事も遊びもアクティブに【群馬県川場村~片品村】
地元自慢の野菜や果物を選んだら、食べるロケーションにもこだわりたい。川場田園プラザの水道でさっと洗ったらクーラーボックスで冷やしたまま川へ。足を浸しながら食べる野菜のおいしいこと!子どものようなワクワク感のまま、夏限定のサマーリュージュにも挑戦してみて。
◆コース概要
11:00 道の駅川場田園プラザ ファーマーズマーケット
↓車で4分
12:00 清流公園
↓車で50分
14:00 丸沼高原
道の駅川場田園プラザ ファーマーズマーケット【群馬県川場村】



地元の野菜や果物が150種類も。
施設充実の道の駅内にあるファーマーズマーケットには地元の野菜が豊富に揃う。そのままかじるのもよし、オリジナルドレッシングで食べるのもよし。
[TEL]0278-52-3712
[住所]群馬県利根郡川場村萩室385
[営業時間]9時~18時(17時閉店の場合もあり)
[定休日]なし
[アクセス]関越道沼田ICより10分
[駐車場]889台
「道の駅川場田園プラザ ファーマーズマーケット」の詳細はこちら
「道の駅川場田園プラザ ファーマーズマーケット」のクチコミ・周辺情報はこちら
清流公園【群馬県川場村】

ごはんを食べたり、バシャッと入ったり。川って楽しい♪
川場村を流れる一級河川・薄根川。この水質抜群の川を思い切り楽しめる大人気の公園。ジャブジャブ入って、昆虫や川魚を追いかけたり。子どもだけではなく、大人だって楽しもう。
[TEL]0278-52-3412(川場村観光協会)
[住所]群馬県利根郡川場村大字門前259
[営業時間・定休日・料金]散策自由
[アクセス]関越道沼田ICより20分
[駐車場]30台
「清流公園」の詳細はこちら
丸沼高原【群馬県片品村】


時速40kmで駆け抜ける!サマーリュージュは今だけ。
スキー場で知られる丸沼高原の夏限定アクティビティ。全長800m、高低差100mを駆け抜ける爽快感はハンパない!遊んだ後は天空カフェでひと休み。
サマーリュージュ
[料金]1回券500円/タンデム券(2人乗り)800円 ※いずれもリフト乗車1回込みの料金
[期間]~10月11日(8月31日、9月・10月の平日を除く)
[TEL]0278-58-2211
[住所]群馬県利根郡片品村東小川4658-58
[営業時間]8時30分~16時30分
[定休日]HPで要確認
[料金]天空カフェは要ロープウェイ料金。【ロープウェイ往復】中学生以上2000円 小学生1000円
[アクセス]関越道沼田ICより50分
[駐車場]2100台
「丸沼高原」の詳細はこちら
「丸沼高原」のクチコミ・周辺情報はこちら
北海道のような農園と海の景色を巡る旅【千葉県木更津市】
採れたて野菜(トマトとかトウモロコシとか)にかぶりついて大地のすばらしさを噛みしめたら、海の雄大さも体感したい。龍宮城スパ・ホテル三日月は海の絶景と富士山に酔いしれて、時間を忘れて過ごせる施設。BBQとブルーベリーでお腹がいっぱいという場合は、入館前に海沿いの公園を散策してみるのはどう?大地、海と絶景続きの一日を締めくくるなら、やっぱり夜景!古のカップル像が先端で見つめ合うタワーから夜景を目に焼き付けて、ワクワクの一日の幕を閉じよう。
◆コース概要
10:00 空と大地の丘 森本農園
↓車で11分
13:30 ベリーの森
↓車で16分
14:30 龍宮城スパ・ホテル三日月
↓車で20分
19:00 きみさらずタワー
空と大地の丘 森本農園【千葉県木更津市】



プチ北海道気分で収穫&BBQ。まんぷく~!
都心から1時間弱で到着する“プチ北海道のような”大地が広がる農園では年間を通して様々な野菜や果物を栽培。自分で収穫した野菜でBBQをできるプランが人気だ。夏は流しそうめんも登場。
採れたて野菜でバーベキュー(手ぶらコース)
[料金]大人3500円、4歳~中学生1500円
[料金に含まれるもの]自分で食べられる分の野菜の収穫体験、肉、焼きそば、紙皿、箸、調味料等
[予約]要予約 2名~受付
[TEL]0438-53-7273
[住所]千葉県木更津市矢那3692
[営業時間]9時~17時(予約は~20時)
[定休日]水(祝・GW・お盆除く)
[アクセス]東京湾アクアライン連絡道袖ケ浦ICより10分または館山道木更津北ICより15分
[駐車場]20台
※トウモロコシは日によりない可能性もあり
「空と大地の丘 森本農園」の詳細はこちら
「空と大地の丘 森本農園」のクチコミ・周辺情報はこちら
ベリーの森【千葉県木更津市】



ブルーベリー好きにはたまらない!
自家農園で収穫したブルベリーのこだわりメニューがっぱい。完熟ブルーベリーのトローが立つほどの濃厚なジュースはぜひ飲むべし。
[TEL]0438-30-5077
[住所]千葉県木更津市ほたる野3-31
[営業時間]11時~17時
[定休日]なし
[アクセス]館山道木更津北ICより10分
[駐車場]15台
「ベリーの森」の詳細はこちら
龍宮城スパ・ホテル三日月【千葉県木更津市】


露天風呂から東京湾と富士山を一望。
約40種の多彩なお風呂が揃う。中でも富士山を望む展望露天風呂の開放感はたまらない。屋内外3つの大きなプールで遊べるのも魅力。
[TEL]0438-41-8111
[住所]千葉県木更津市北浜1
[営業時間]日帰り入浴は10時~23時
[定休日]なし(メンテナンス等を除く)、新型コロナウイルスの状況により休館の可能性あり
[料金]【平日】中学生以上1700円、4歳(未就学)~小学生1210円 【土日祝】中学生以上2250円、4歳(未就学)~小学生1760円(夏期間は料金変更。詳細は施設HP参照)
[アクセス]東京湾アクアライン連絡道木更津金田ICより5分
[駐車場]800台(5時間まで無料)
「龍宮城スパ・ホテル三日月」の詳細はこちら
「龍宮城スパ・ホテル三日月」のクチコミ・周辺情報はこちら
きみさらずタワー【千葉県木更津市】

一日の終わりは美しい夜景とともに。
木更津市にまつわる伝説にちなみ、塔の先端にはヤマトタケルノミコトとオトタチバナヒメが。ここからの眺望は日本の夜景100選にも選定。
[TEL]0438-22-7711(木更津市観光案内所)
[住所]千葉県木更津市太田2-16 太田山公園内
[営業時間・定休日・料金]見学自由
[アクセス]館山道木更津南ICより10分
[駐車場]68台
「きみさらずタワー」のクチコミ・周辺情報はこちら
富士山のふもとで絶景を楽しみながらドライブ【静岡県富士宮市・富士市】
富士絶景の牧場でアイスクリーム作りや体験や動物たちとのふれあいを満喫したら、夏の戸外の爽やかさとは真逆の世界を体験してみよう。神秘的な石、おもしろい石がズラリと揃い、さながら大人の社会科見学気分♪富士宮エリアへは、あえて中央道を経由して、富士五湖の絶景を眺めつつ向かうのはいかが?
◆コース概要
11:30 まかいの牧場
↓車で11分
14:30 奇石博物館
↓車で26分
16:00 佐野製茶所
まかいの牧場【静岡県富士宮市】



富士山を一望する牧場で、ぐるぐるせっせとアイス作り。
氷の入った容器の中に自家製牛乳入りの容器をセットし、ひたすら転がす。それだけの作業だができあがったアイスの味は格別。人気のピザ作り体験は今年から野菜収穫もプラス。1日いても足りない牧場だ。
畑で収穫!季節のとれたて野菜ピザ作り体験!
[料金]1500円
[所要時間]60分
[予約]不要
※夏休みは土日祝のみ開催予定
※定員あり、収穫時期により定員が異なる
アイスクリーム体験
[料金]650円
[所要時間]約40分
[予約]不要
[TEL]0544-54-0342
[住所]静岡県富士宮市内野1327
[営業時間]9時30分~17時(入場は~16時30分。3月21日~11月20日)
[定休日]なし(12月1日~3月20日は水他不定)
[料金]【入場料】中学生以上1000円(12月1日~3月19日は700円)、3歳~小学生600円(12月1日~3月19日は400円)
[アクセス]新東名新富士ICより30分
[駐車場]700台
「まかいの牧場」の詳細はこちら
「まかいの牧場」のクチコミ・周辺情報はこちら
奇石博物館【静岡県富士宮市】



クニャッとなる石、光る石。石ってオモシロい!
クニャクニャ曲がるコンニャク石や、紫外線を当てると赤や緑に光る石など常時2000点を展示。曲がるコンニャク石はぜひ触っておきたい。
※2020年8月6日時点電話確認情報:体験施設「宝わくわく広場」は9時~16時半(入場が16時まで)。詳しくは直接お問い合わせください。
[TEL]0544-58-3830
[住所]静岡県富士宮市山宮3670
[営業時間]9時~17時(入館は~16時30分)
[定休日]水(祝日の場合は翌日)
[料金]大人700円、小中高生300円
[アクセス]新東名新富士ICより25分
[駐車場]200台
「奇石博物館」の詳細はこちら
「奇石博物館」のクチコミ・周辺情報はこちら
佐野製茶所【静岡県富士市】


茶畑と富士山を眺めてほっと一服。
お茶農家直営のサロンで、お茶を知り尽くしたプロが淹れる本物の味をいただこう。店内でもオープンデッキでも、雄大な富士を眺めつつ優雅なひとときを。
[TEL]0545-64-2288
[住所]静岡県富士市岩本816-3
[営業時間]9時~17時(日祝10時~)
[定休日]月(祝日の場合は翌日)
[アクセス]新東名新富士ICより15分
[駐車場]5台
「佐野製茶所」の詳細はこちら
※新型コロナウィルス(COVID-19)感染拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。