暑い夏だからこそ、見ているだけで涼しくなりそうな美し水辺絶景を集めました!
迫力満点の滝や、透き通った水が流れる渓谷、波音が聞こえてきそうな洞窟など一度は見たい景色ばかりです。夏のおでかけの参考にしてみてはいかがでしょうか。
※この記事は2020年8月7日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
叶匠壽庵 寿長生の郷【滋賀県大津市】
生い茂る緑の中を流れる川の瀬音が耳に心地いい。

6万3000坪の丘陵地に散策路や茶席、食事処などを併設。散策路を流れる小川のせせらぎが耳をくすぐり、8月後半の夕方なら虫の音も。
こんな音が聞こえるよ。
川や虫の音などの自然の音には、心と体の緊張を和らげる働きがあるとか。
[TEL]077-546-3131
[住所]滋賀県大津市大石龍門4-2-1
[営業時間]10時~17時
[定休日]水
[料金]入場無料
[駐車場]50台
「叶匠壽庵 寿長生の郷」の詳細はこちら
摂津峡公園【大阪府高槻市】
清流沿いに広がる緑の公園!冷たい川で水遊びも♪

芥川の上流に広がる公園で、渓谷沿いには夫婦岩や八畳岩などの奇岩、断崖などが続く。駐車場から徒歩20分の、高さ15mの白滝も絶景スポット。周囲の緑に映える様を眺めて。
クチコミ
都心から近いのに、水が綺麗で自然がいっぱい!川沿いの歩道から川へ降りられる場所が多く、川に足をつければ涼を感じられます。(編集部 大森)
[TEL]072-674-7516(高槻市役所公園課)
[住所]高槻市塚脇5丁目地内
[営業時間・定休日・料金]散策自由
[アクセス]【車】新名神高槻ICより15分
[駐車場]160台(1日1000円)
「摂津峡公園」の詳細はこちら
「摂津峡公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
貴船の川床(ひろ文)【京都府京都市】
川のせせらぎをBGMに風雅な清涼感を満喫!

渓流の上に川床席を設けた、貴船の夏の風物詩。席の真下を川が流れる非日常空間で、鮎や鱧など夏の美味を使った京会席を堪能できる。予約なしで味わえる流しそうめんも人気。
クチコミ
川床に下りた瞬間、空気が冷たくて、半袖では肌寒いほど!頭上には緑の木々が揺れ、川の音や涼風に包まれる風流なひとときでした。(ライター 山内さん)
[TEL]075-741-2147
[住所]京都府京都市左京区鞍馬貴船町87
[営業時間]11時30分~21時(最終入店18時)
[定休日]不定(川床は雨天、川増水時中止)
[料金]川床料理9680円~1万8150円(要予約)、流しそうめん1500円(予約不可)※共に9月末迄
[アクセス]【車】名神京都南ICより45分
[駐車場]20台(料理予約客限定)※流しそうめん利用客は利用不可
「貴船の川床(ひろ文)」の詳細はこちら
「貴船の川床(ひろ文)」のクチコミ・周辺情報はこちら
天滝【兵庫県養父市】
落差98mの大スケール!豪華な滝ミストを間近で体感。

県下一の落差を誇る天滝へは、駐車場から林道を歩くこと約40分(約1.2km)。道中にある大小7つの滝を愛でながら、天滝に着くと、視界が開け、青空の下に白い巨爆が出現!
クチコミ
滝の流れが急でとても迫力があり、圧巻でした。夏でしたが滝の流れで涼しく感じられ、マイナスイオンたっぷりでした。(ももさん/30代女性)
地元の方に聞きました
天滝までの林道は、木陰に覆われ、横に川も流れる水辺なので涼しいです。天滝では、滝の傍まで近寄れるので滝しぶきも楽しめます。(やぶ市観光協会 岩崎さん)
[TEL]079-663-1515(やぶ市観光案内所)
[住所]兵庫県養父市大屋町筏
[営業時間・定休日・料金]散策自由
[アクセス]【車】北近畿豊岡道養父ICより35分
[駐車場]15台(登山口駐車場)
「天滝」の詳細はこちら
「天滝」のクチコミ・周辺情報はこちら
みたらい渓谷【奈良県天川村】
キンに誘と冷えた水辺に誘われて清涼なる山の空気で深呼吸。

ダイナミックな巨岩とエメラルドグリーンの清流に包まれる別世界。洞川温泉まで続く遊歩道は、ハイキングコースとしても人気。まずは天川村総合案内所に立ち寄ってMAPを貰うと便利。
クチコミ
真夏だったのだけど、とても涼しかったですよ。風が川の水で冷やされてるのかな?本当に冷たい水でしたから。橋からの眺めがとても良かったです。(saraptgさん/40代男性)
地元の方に聞きました
奈良市街地より約5℃涼しいです。特に、滝を真下に眺められる吊り橋「哀伝(あいでん)橋」は、ひんやりとした川風が吹いて気持ちいいですよ。(天川村役場 地域政策課 前田さん)
[TEL]0747-63-0999(天川村総合案内所)
[住所]奈良県吉野郡天川村北角
[営業時間・定休日・料金]散策自由
[アクセス]【車】京奈和道御所南ICより55分
[駐車場]みたらい休憩所駐車場12台(他に、天川村役場30台もあり※渓谷入口まで徒歩50分)
「みたらい渓谷」の詳細はこちら
「みたらい渓谷」のクチコミ・周辺情報はこちら
深谷龍鎮渓谷【奈良県宇陀市】
渓谷の中に現れたオアシス。澄んだ翠色の滝壺が神秘的!


滝の両岸に龍鎮神社の拝殿と祠が建つパワースポット。滝壺に陽が射すと、エメラルドグリーンの水面に反射してファンタジック!
[TEL]0745-82-2457(宇陀市役所観光課)
[住所]奈良県宇陀市榛原荷阪
[アクセス]【車】名阪国道針ICより20分
[駐車場]室生ダム管理所に10台(深谷龍鎮渓谷まで徒歩20分)
三段壁洞窟【和歌山県白浜町】
絶妙なリズムを持つ波音が地下の海蝕洞窟に響き渡る。

名勝・三段壁の地下約36mに広がる海蝕洞窟。洞窟内にまで波が入り込むので、打ち寄せてはかえす波音の反響に耳を傾けて。
こんな音が聞こえるよ。
波の音が持つ「1/fゆらぎ」効果で、安らぎを感じられることがあるという。
[TEL]0739-42-4495
[住所]和歌山県西牟婁郡白浜町2927-52
[営業時間]8時~17時(最終受付16時50分)
[定休日]なし
[料金]入場料中学生以上1300円、小学生650円
[アクセス]【車】紀勢道南紀白浜ICより10分
[駐車場]30台
「三段壁洞窟」の詳細はこちら
「三段壁洞窟」のクチコミ・周辺情報はこちら
赤目四十八滝【三重県名張市】
白い名瀑と森が溶け合う麗しきグリーンワールド。


匂いたつような濃緑の森が広がる渓谷。約4kmの遊歩道には、大小さまざまな滝が点在し、入山口から一番近い不動滝へは徒歩5分。気軽な散策でも森林浴を存分に楽しめる!
クチコミ
マイナスイオンたっぷり、結構涼しいので、夏にはかなりおすすめの場所です!!お天気が良かったので、滝も山も川もキラキラしてました。(JACKさん/30代女性)
地元の方に聞きました
自生する樹木の木陰が多く、川が流れ、風も吹いて涼しいです。谷なので日照時間が短く、夏でも30℃を超えることはほぼないです。(赤目四十八滝エコツアーデスク 理事長代理 増田さん)
[TEL]0595-63-3004(赤目四十八滝管理センター)
[住所]三重県名張市赤目町長坂861-1
[営業時間]9時~17時
[定休日]なし
[料金]入山料大人500円、小中学生250円
[アクセス]【車】名阪国道針ICより35分
[駐車場]500台(近隣の有料駐車場を利用)
「赤目四十八滝」の詳細はこちら
「赤目四十八滝」のクチコミ・周辺情報はこちら
※新型コロナウィルス(COVID-19)感染拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。