close

2020.09.17

【関東近郊】温泉のプロが選んだ「お風呂が素晴らしい」温泉宿9選<2020>

今回は関東甲信越エリアにある「お風呂が素晴らしい温泉宿」をご紹介!日本全国数々の名湯を知り尽くしている温泉のプロたちに、選りすぐりの温泉宿を教えてもらいました。教えてくださったのは、温泉専門家の北出さん、温泉ライターの西村さん、温泉ビューティー研究家の石井さん、温泉ソムリエ家元の遠間さんの4名。

いずれの宿もじゃらんnetでも大絶賛のクチコミが寄せられているところばかり!実際に宿泊したユーザーからのクチコミもぜひ参考にしてくださいね。

デートや家族旅行、一人旅でも楽しめること間違いなしですよ!さぁ、今度の温泉旅行は、最高の湯船につかり、極上の湯あみを楽しみましょう。

※この記事は2020年5月18日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。

記事配信:じゃらんニュース

箱根の名湯 松坂屋本店【神奈川県箱根町・芦之湯温泉】

三大美人泉質 奇跡の勢ぞろい。

箱根の名湯 松坂屋本店
1962年に建てられた芦刈荘の客室「山法師」の露天風呂と足湯
箱根の名湯 松坂屋本店
天然温泉100%を使用した源泉掛け流し。湯量も豊富な大浴場
箱根の名湯 松坂屋本店
天候や気温により色が変わる神秘的な温泉。毎分200リットル湧出
箱根の名湯 松坂屋本店
「芦刈荘」の客室。他に「鶴鳴館」「芝蘭荘」など大正ロマンあふれる客室棟が

旅のプロが教えるスゴイポイント(石井宏子さん)

エメラルドグリーンから白濁へと変化する神秘的な自家源泉。すべすべ・しっとり・代謝アップと三大美人泉質をすべて含有するマルチビューティ温泉です。

クチコミ

宿泊を高齢の両親への誕生日プレゼントにしました。部屋は広いし、料理は美味しいし、何より温泉がよかったと大変喜んでくれました。(40代女性/2019年5月)

良いお湯だとのことで妹と2人で年に一度の温泉へ行きました。お湯は最高だったので素泊りでまた来ようかと言っていました。(50代女性/2020年1月)

1662年に創業。350余年にわたり名湯を守り続け、歌川広重の浮世絵にも描かれたという老舗の温泉宿。「三大美人泉質」と「アルカリ性」という美人の湯の条件をすべて備え、唯一無二と言われる天然温泉を、源泉から加水、加温、循環など一切せず使用。まさに「源泉主義」を貫いている。昨年秋に5つの貸切風呂を新たにオープンし、ますます贅沢に温泉を楽しめるようになった。

■箱根の名湯 松坂屋本店
[TEL]0460-83-6511
[住所]神奈川県足柄下郡箱根町芦之湯57
[アクセス]【電車】箱根湯本駅より箱根登山バス箱根町港行きまたは元箱根港行き25分、東芦の湯より徒歩3分【車】箱根新道須雲川ICより20分
「箱根の名湯 松坂屋本店」の詳細はこちら

法師温泉 長寿館【群馬県みなかみ町・法師温泉】

泉質、空間、最高峰。

法師温泉 長寿館
「法師乃湯」の浴舎は明治28年の建築でアーチ型の窓が特徴の鹿鳴館調。普段は混浴だが、毎日20時~22時は女性専用時間になる
法師温泉 長寿館
四季を感じられる「玉城乃湯」の露天風呂
法師温泉 長寿館
総檜造りで開放感満点の「玉城乃湯」は男女入れ替え制。源泉を循環加温して使用
法師温泉 長寿館
混浴である「法師乃湯」だが脱衣所は男女別
法師温泉 長寿館
たたきを上がると吹き抜けの玄関。中央には栃の木をくりぬいた火鉢が
法師温泉 長寿館
本館や別館には、かつて著名な文人たちが滞在した客室も

旅のプロが教えるスゴイポイント(遠間和広さん)

タイムスリップしたような極上の癒やし空間と極上の温泉が融合。鮮度抜群の「足元湧出」の温泉にして、この雰囲気は奇跡ともいえる。

旅のプロが教えるスゴイポイント(石井宏子さん)

温泉の鹿鳴館とも呼ばれる「法師乃湯」は日本の温泉芸術の最高峰。ぷくぷくと足元から自然湧出する温泉に包まれて、地球の囁きを聴く至福を味わえる。

クチコミ

今回、本館に泊まりその歴史の長さに驚きました。法師乃湯の下から湧く温泉は本当に感激しました。(50代男性/2019年11月)

昭和レトロなお部屋に、こたつと、ゆっくりのんびり過ごすことができました。お風呂も素敵な雰囲気でとても満足です。(40代女性/2020年2月)

明治8年に建てられた木造2階建ての本館と昭和15年に建てられた別館、混浴の大浴場「法師乃湯」ともに国登録有形文化財になっている歴史ある一軒宿。温泉専門家4名が全員一致で「すごい温泉」と認めた「法師乃湯」は、足元から天然温泉(100%)が浴槽の中に湧き出している、全国でも希少な加水加温なしの足元湧出温泉。温泉好きなら一度は泊まってみたい、まさにすごい宿だ。

■法師温泉 長寿館
[TEL]0278-66-0005
[住所]群馬県利根郡みなかみ町永井650
[アクセス]【電車】上越新幹線上毛高原駅より関越交通猿ケ京行きバスで30分、終点でみなかみ町営バスに乗り継ぎ法師温泉より徒歩1分【車】関越道月夜野ICより32分
「法師温泉 長寿館」の詳細はこちら

温泉グランピング シマブルー【群馬県中之条町・四万温泉】

温泉グランピングという森と大地の贅沢。

温泉グランピング シマブルー
大地と森の癒やしを満喫できる温泉が客室付きで入り放題
温泉グランピング シマブルー
ドームテントが中にあるなど個性的なキャビンで宿泊が楽しい

旅のプロが教えるスゴイポイント(北出恭子さん)

日本で唯一の全室客室露天風呂付きの贅沢なグランピング施設。肌がしっとりうるおう美肌の湯と自然豊かな楓仙峡の森や川のせせらぎに心安らぎます。

クチコミ

テレビは敢えて置いてなく、BluetoothスピーカーでBGMを聞きながら自然を堪能できました。部屋の露天風呂も4回入り大満足です。(40代男性/2019年8月)

全客室キャビンが四万川の流れる楓仙峡沿いに立ち、大きな窓からはその景色が眺められ自然を満喫することができるグランピングの宿。各キャビンにそれぞれある露天風呂は1面が外に開かれ、森林浴をしているかのよう。宿泊者限定の貸切サウナも新しくオープン。

■温泉グランピング シマブルー
[TEL]0279-64-2155
[住所]群馬県吾妻郡中之条町四万4355-9
[アクセス]【電車】JR吾妻線中之条駅より関越交通バス四万温泉行き40分、四万温泉より徒歩12分【車】関越道渋川伊香保ICより1時間10分
「温泉グランピング シマブルー」の詳細はこちら

白骨温泉 小梨の湯 笹屋【長野県松本市・白骨温泉】

極上の秘湯ひとり占め。

白骨温泉 小梨の湯 笹屋
白樺の林に囲まれた貸切露天風呂で極上の時間を
白骨温泉 小梨の湯 笹屋
暖かい季節にはガラス戸が開けられ、開放感抜群の内湯

旅のプロが教えるスゴイポイント(遠間和広さん)

浴槽のふちにビッシリと付着した温泉成分「析出物」が間違いなく名湯であることを物語る。白骨の極上のにごり湯が適温で提供されているのが何より嬉しい。

クチコミ

温泉が最高です。大浴場が好きで、白樺の原生林を見ながらの入浴は、生きててよかったと感じました。(30代女性/2019年9月)

古来より「三日入れば三年風邪をひかない」と言い伝えられる白濁の硫黄泉は、100%天然温泉を源泉掛け流しで楽しめる。流れ出る温泉の成分が浴槽のふちに白いオブジェを作り出す様子は、その成分の濃さを物語っている。露天風呂は貸切にでき、秘湯感もたっぷり。

■白骨温泉 小梨の湯 笹屋
[TEL]0263-93-2132
[住所]長野県松本市安曇4182-1
[アクセス]【電車】松本電鉄新島々駅より白骨温泉直通バス1時間20分、泡の湯前より徒歩3分【車】中央道松本ICより1時間
「白骨温泉 小梨の湯 笹屋」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するキーワード