close

2020.10.05

【関東】貸切風呂・家族風呂がある温泉宿おすすめ21選!クチコミもチェック<2020>

少しずつ秋の気配が感じられる季節になってきましたね!季節の変わり目こそ、温泉にのんびり浸かって心身ともにリフレッシュしたいと思う人も多いのでは。

温泉旅行へいくなら、貸切でゆったりと湯船を堪能できたら最高ですね!今回は貸切でお風呂に浸かれる温泉宿を関東エリア限定でご紹介します。家族風呂や貸切風呂など呼び方は宿によって様々。大きな貸切風呂もあれば、部屋専用の小さな露天風呂、内湯、客室専用の貸切風呂がついているなど種類も様々。ぜひお気に入りをみつけて大切な人や家族水入らずで楽しんでみてくださいね。

特別な日のデートや夫婦の記念日旅行にもおすすめですよ。

※この記事は2020年5月13日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
記事配信:じゃらんニュース

神奈川

ふきや旅館【湯河原】

ふきや旅館

高台の老舗旅館で至福のおもてなしを。
●和のしつらえに北欧の椅子を配置するなどセンスが光る。
●檜の浴槽から箱根外輪山を眺める貸切展望露天風呂。
●器や盛り付けも美しい旬の美味を、部屋食で味わえる。

宿泊した人のクチコミ

料理もお風呂も優雅に愉しめる温泉旅館。また季節を変えて伺います。
(40代男性/2019年10月)

クチコミ評価

総合:98
客室:96 朝食:100 夕食:100 風呂:98 接客・サービス:98

■ふきや旅館
[TEL]0465-62-1000
[住所]神奈川県足柄下郡湯河原町宮上398
[アクセス]【電車】JR湯河原駅より車で8分【車】東名厚木ICより50分
「ふきや旅館」の詳細はこちら

強羅花扇【箱根】

強羅花扇

特別感満点の露天風呂付き客室でおこもりを。
●飛騨建築が随所に見られる情趣豊かな和空間が人気。
●客室風呂の温泉で癒やしのひと時を優雅に過ごす。
●飛騨牛や相模湾の鮮魚を盛り込んだ京懐石料理は絶品。

宿泊した人のクチコミ

日本的な建物にマッチした、きめ細かな心尽くしがすばらしいです。
(50代女性/2019年9月)

クチコミ評価

総合:98
客室:90 朝食:94 夕食:96 風呂:90 接客・サービス:100

■強羅花扇(はなおうぎ)
[TEL]0460-87-7715
[住所]神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300-681
[アクセス]【電車】箱根登山ケーブルカー早雲山駅より徒歩1分【車】東名厚木ICより50分
「強羅花扇」の詳細はこちら

くつろぎの宿 静観荘【箱根】

くつろぎの宿 静観荘

専用風呂を全室に備え箱根の湯を贅沢に。
●正面に湯坂山を望み、四季を感じられる絶好のロケーションに露天風呂を配置。
●月替わりの創作料理は周囲を気にせず部屋食で。
●和モダンでシンプルな宿。

宿泊した人のクチコミ

露天風呂付きのお部屋に宿泊。夕飯、朝食ともにおいしく大満足でした。
(40代女性/2019年11月)

クチコミ評価

総合:98
客室:92 朝食:96 夕食:96 風呂:94 接客・サービス:98

■くつろぎの宿 静観荘
[TEL]0460-85-5795
[住所]神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋19
[アクセス]【電車】小田急線直通箱根湯本駅より送迎バスで7分【車】東名厚木ICより30分
「くつろぎの宿 静観荘」の詳細はこちら

アートと音楽のホテル 真奈邸箱根【箱根】

アートと音楽のホテル真奈邸箱根

3種の貸切温泉と料理長こだわりの味を。
●館内には日本画を中心に、多彩な作品が飾られている。
●プロのピアニストによるウェルカム演奏やコンサートも。
●創作日本料理を彩るのはヘルシーなオーガニック野菜。

宿泊した人のクチコミ

貸切風呂、露天風呂付き客室、大浴場があるため分散し混雑しません。
(40代男性/2019年11月)

クチコミ評価

総合:96
客室:94 朝食:92 夕食:96 風呂:92 接客・サービス:96

■アートと音楽のホテル 真奈邸箱根
[TEL]0460-86-0810
[住所]神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下469-1
[アクセス]【電車】箱根登山鉄道小涌谷駅より徒歩8分【車】東名厚木ICより1時間
「アートと音楽のホテル 真奈邸箱根」の詳細はこちら

箱根芦ノ湖温泉 和心亭 豊月【箱根】

箱根芦ノ湖温泉 和心亭 豊月

芦ノ湖一望の大人宿、月明りの下でくつろぐ。
●旬のモダン懐石料理が自慢。
●箱根温泉の新鮮な湯を一晩中いつでも堪能できる大浴場。
●貸切風呂は温泉ではなく箱根山の天然水を使用し妊婦さんや赤ちゃんに配慮している。

宿泊した人のクチコミ

センスあふれる料理に魅了され、お酒のピッチも上がってしまいました。
(60代男性/2019年11月)

クチコミ評価

総合:96
客室:86 朝食:96 夕食:94 風呂:84 接客・サービス:98

■箱根芦ノ湖温泉 和心亭 豊月
[TEL]0120-857-007
[住所]神奈川県足柄下郡箱根町元箱根90-42
[アクセス]【電車】小田急線直通箱根湯本駅より箱根登山バス箱根町行きで40分、箱根神社入口より徒歩15分【車】東名御殿場ICより40分
「箱根芦ノ湖温泉 和心亭 豊月」の詳細はこちら

千葉

オーベルジュ オーパヴィラージュ【館山】

オーベルジュ オーパヴィラージュ

大人限定の南房総の隠れ家。
●田舎の隠れ家的オーベルジュで絶品フレンチディナーを。
●旅のスタイルに合わせて5つのゲストルームを用意。
●ワイン風呂など6つのお湯が貸切で利用できる。

宿泊した人のクチコミ

ホテルの外観・内装に、南国に来たような錯覚を起こしそうでした。
(40代男性/2019年11月)

クチコミ評価

総合:96
客室:86 朝食:98 夕食:98 風呂:88 接客・サービス:98

■オーベルジュ オーパヴィラージュ
[TEL]0470-28-1000
[住所]千葉県館山市犬石1687
[アクセス]【電車】JR館山駅よりJRバス安房白浜行きで20分、相の浜より送迎あり【車】富津館山道路富浦ICより30分
「オーベルジュ オーパヴィラージュ」の詳細はこちら

埼玉

小さなホテル セラヴィ【長瀞】

小さなホテル セラヴィ

2万坪のキャンプ場と緑に囲まれたホテル。
●落ち着いたレストランで地元の旬野菜中心の会席料理を。
●客室露天風呂と2つの貸切風呂は長瀞温泉とブラックシリカを使用した優しい泉質。
●心と体が寛ぐ大人の宿。

宿泊した人のクチコミ

内装はオーナーこだわりのアンティークで彩られた落ち着いた雰囲気。
(30代男性/2019年7月)

クチコミ評価

総合:100
客室:96 朝食:96 夕食:98 風呂:96 接客・サービス:98

■小さなホテル セラヴィ
[TEL]0494-66-3168
[住所]埼玉県秩父郡長瀞町井戸419-1
[アクセス]【電車】秩父鉄道野上駅より徒歩20分【車】関越道花園ICより20分
「小さなホテル セラヴィ」の詳細はこちら

谷津川館【秩父】

谷津川館

渓谷のせせらぎと木の香りで安らぎのひと時。
●周囲を山々に囲まれた雰囲気抜群の秩父の隠れ宿。
●川魚塩焼きや猪陶板焼きなど、地産地消の旬の味を味わえる創作料理の数々。
●貸切露天風呂や足湯もあり。

宿泊した人のクチコミ

地のもの、旬の食材を取り入れた満足感たっぷりの食事でした。
(20代女性/2020年1月)

クチコミ評価

総合:96
客室:88 朝食:92 夕食:96 風呂:92 接客・サービス:98

■谷津川館
[TEL]0494-54-1400
[住所]埼玉県秩父市荒川白久455
[アクセス]【電車】秩父鉄道白久駅より徒歩15分(最寄駅より送迎あり)【車】関越道花園ICより1時間
「谷津川館」の詳細はこちら

秩父温泉 ゆの宿 和どう【秩父】

秩父温泉 ゆの宿 和どう

秩父の大自然を湯殿から愛でる。
●秩父七湯の中で最も歴史のある和銅鉱泉「薬師の湯」。
●14室の露天風呂付き客室には横瀬川に臨むテラスを完備。
●季節を感じさせる粋な懐石料理にリピーターが続出。

宿泊した人のクチコミ

部屋の外に露天風呂があり最高です。川と自然が心と体を癒してくれます。
(50代男性/2019年11月)

クチコミ評価

総合:92
客室:86 朝食:86 夕食:92 風呂:88 接客・サービス:86

■秩父温泉 ゆの宿 和どう
[TEL]0494-23-3611
[住所]埼玉県秩父市黒谷813
[アクセス]【電車】秩父鉄道和銅黒谷駅より徒歩10分【車】関越道花園ICより45分
「秩父温泉 ゆの宿 和どう」の詳細はこちら

大人のための癒し宿 御宿 竹取物語【秩父】

大人のための癒し宿 御宿 竹取物語

ラウンジが夜には本格的なバーに。
●中学生以上限定の大人宿。
●名物料理の新鮮な川魚の塩焼きや、無料で飲める4種のクラフトビールも大好評。
●3つの貸切風呂は温泉の内湯に開放的な露天風呂も。

宿泊した人のクチコミ

静かで温かく、まるで田舎に帰って来たような安心感がありました。
(30代女性/2020年1月)

クチコミ評価

総合:92
客室:90 朝食:92 夕食:96 風呂:88 接客・サービス:96

■大人のための癒し宿 御宿 竹取物語
[TEL]0494-54-1102
[住所]埼玉県秩父市荒川上田野56
[アクセス]【電車】西武鉄道西武秩父駅より車で10分【車】関越道花園ICより1時間
「大人のための癒し宿 御宿 竹取物語」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics