東京ディズニーランド(R)では、2021年1月13日(水)~3月18日(木)の65日間、ベイマックスと一緒にハッピーになれるフェア「ハッピーフェア・ウィズ・ベイマックス」が開催されます。
ベイマックスと一緒に写真を撮影するフォトロケーションが設置されたり、自分だけの組み合わせのお菓子やベイマックスを作ったりできるなど、魅力的なイベントが用意されていますよ。
今回は、「ハッピーフェア・ウィズ・ベイマックス」の詳細をご紹介します。フェア限定の可愛いグッズやメニューもチェックしてみてくださいね!
※この記事は2020年11月11日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
記事配信:じゃらんニュース
体験型コンテンツが充実したフェア「ハッピーフェア・ウィズ・ベイマックス」

“訪れたゲストをハッピーにすること”をテーマに、2021年1月13日(水)から65日間にわたって開催される「ハッピーフェア・ウィズ・ベイマックス」。
2020年9月、東京ディズニーランドに映画『ベイマックス』をテーマにした回転型アトラクション「ベイマックスのハッピーライド」がオープン。今回のフェアは、この新アトラクションがある「トゥモローランド」を中心としたエリアで繰り広げられます!
体験型コンテンツが充実したフェアとなっています。内容をチェックしていきましょう。
ベイマックスと笑顔の写真を♪フォトロケーション「ハッピーフェア・ラボ」

期間中、フェアの中心となるトゥモローランド・ホールには、ベイマックスのフォトロケーション「ハッピーフェア・ラボ」が開設されます。
ベイマックスが挨拶をしたり、笑顔になるためのアドバイスをしたりして、訪れるゲストの気持ちを盛り上げてくれますよ!
フォトグラファーが専用のカメラで撮影。写真はアプリでのダウンロードや、専用台紙に入れて購入することもできます。ダウンロードのデザインは全5種あり、どれがデザインされるかはお楽しみだそう!
利用には東京ディズニーリゾート・アプリからのエントリーが必要なので、公式サイトで確認してくださいね。
お気に入りのお菓子を詰められる!「ハッピーフェア・ウィズ・ベイマックス ミックス・マックス・パックス」

「コズミック・エンカウンター」では2021年1月13日(水)から、お気に入りのコンテナと、お好みのお菓子パックを選んで詰められる「ハッピーフェア・ウィズ・ベイマックス ミックス・マックス・パックス」がスタートします!
自分好みのオリジナルお菓子セットが作れますよ♪価格は1800円です。
「ハッピーフェア・ウィズ・ベイマックス ミックス・マックス・パックス」の手順はこちら。
【手順1】3種類のデザインから、「ミックス・マックス・コンテナ」を1つ選びます。

コンテナは3種。どれも可愛いので迷いますね…。
【手順2】中身が異なる8種類のお菓子パックから、好きなものを3つ選んでコンテナに詰めて完成です。


パックの中身はそれぞれ異なり、コーンスナックやたまごボーロ、あげせんべい、キャンディーなど、3種の組み合わせが入っています。
この8種類のパックの中からお好きなものを3パック選んで、コンテナに詰めましょう!オリジナルのお菓子の完成です♪
「コズミック・エンカウンター」への入店には、事前予約が必要です。気になる方は、忘れずに予約しましょう!
※「ハッピーフェア・ウィズ・ベイマックス ミックス・マックス・パックス」、「ハッピーフェア・ラボ」は、予告なく内容を変更、また、設置・体験期間を延長および中止する場合があります。
オリジナルのベイマックス人形が作れる「マイ・ベイマックス・ヒーロー」

「トレジャーコメット」では、数種類のパーツを選んで自分だけのベイマックスを作ることができる「マイ・ベイマックス・ヒーロー」が、2021年1月13日(水)から発売されます。
各パーツのカラーをそれぞれ選んで、オリジナルのベイマックス人形を作っちゃいましょう!

真っ白なベイマックスのメインボディ(1800円)に、ヒーローアーマーを装着していきます。ヒーローアーマーは、ヘッドやトルソーなど6パーツ(400~600円)あるので、それぞれ好みのカラーを選んで、装着しましょう!カラーは、映画に登場するキャラクターをイメージした6色です。公式サイトでは、シミュレーションもできましたよ。







また、店舗内には、このグッズを購入した方のためのスペース“ヒーローアーマーステーション”を設置。購入したパーツを店舗内で組み立てることができます。
さらに、専用の器機“エバリュエーター”でヒーロータイプを判定することもでき、自分のベイマックスのヒーロータイプが記載された特別なカード「マイ・ベイマックス・ヒーローID」(有料300円)が発行できます!
カードには、ニックネームや発行日、「ベイマックス・ヒーロー」の画像ともに、ヒーロータイプや分析データが記載されています。特別な1枚を、ぜひ手に入れてくださいね。
「トレジャーコメット」の入店や、“ヒーローアーマーステーション”“エバリュエーター”の利用には、事前予約が必要な場合があるので、必ず公式サイトをチェックしてくださいね。
デコレーションも注目!照明がベイマックス提灯に、モチも出現♪
「ベイマックスのハッピーライド」を取り囲むエリア全体が、ベイマックスの装飾で飾られます。
「コズミック・エンカウンター」の横と「トレジャーコメット」の横2ヵ所には、フェアの催しを一覧にした案内マップが登場。また、期間中はフェアを開催するエリアの照明の一部が提灯の形になり、ベイマックスの顔が描かれます。建物にもベイマックスの装飾が施されます。
このほか、エリア内に猫のキャラクター・モチの姿を見つけることができるので、ぜひ探してみて下さいね!
ベイマックスがモチーフの「スペシャルメニュー」登場!スーベニアグッズも♪

ベイマックスをテーマとしたメニューは、フェアより一足早く2020年12月26日(土)から、パーク内の店舗で発売されます。
「トゥモローランド・テラス」では、ベイマックスの顔のバンズが特徴的なバーガーと、そのバーガーをイメージしたスーベニアランチケースが販売されます。
その他のレストランでも、ベイマックス型のデザートやごはん系のメニューなどに加え、スーベニアグッズも定番のカップやプレート、れんげが登場。新アトラクションのライドをイメージしたミニスナックケースもありますよ。
可愛いベイマックスメニューを、みんなで楽しんでくださいね!
ベイマックス・バーガー(エッグとポーク)セット 1170円

ベイマックスのバンズにビーフパティ、味噌風味の豚バラカルビ、エッグなどを挟んだ和風テイストのバーガー。お肉の旨みが存分に楽しめます!
[販売店舗]トゥモローランド・テラス
スーベニアランチケース プラス1330円

セットメニューにプラス1330円でスーベニアランチケースを付けることができます。バーガーからはみ出したレタスがインパクト大!滑らかでモチモチの表面は触り心地も抜群ですよ。
[販売店舗]トゥモローランド・テラス
ヨーグルトムース&ストロベリーゼリー 400円/スーベニアカップ付き プラス400円

ヨーグルトムースとストロベリーゼリーの上に、フランボワーズソースとハートのチョコレートがのっていて、アクセントになっています。ベイマックスのお顔がキュートですね♪
このゼリーにプラス400円でスーベニアカップを付けることができます。テクノロジー&サイエンスを表現した回路図が描かれたクールなデザインです。
[販売店舗]トゥモローランド・テラス
ホワイトチョコムース 400円/スーベニアプレート付き プラス400円

パッションフルーツのムースをホワイトチョコでコーティングしたデザートです。写真におさめてからいただきましょう♪
プラス400円でスーベニアプレートを付けることができます。プレートには、ベイマックスとモチが日本を楽しんでいる姿がデザインされています。和のモチーフもちりばめたデザインになっています。
[販売店舗]トゥモローランド・テラス
ベイマックス膳 2480円

ベイマックスをイメージした、柚子が香る淡雪のようなホワイトチョコムースのデザートが目を引くお膳です。
海老、いくら、赤魚、カラスガレイなど海の幸をふんだんに使ったスペシャル丼と、湯葉とオクラの炊き合わせ、味噌汁がセット。幅広い世代の人が満足できる一品です。
[販売店舗]れすとらん北齋
スーベニアレンゲ プラス500円

ベイマックス膳にプラス500円でスーベニアレンゲを付けられます。
レンゲには、ベイマックスと猫のキャラクター”モチ”の仲睦まじい姿が描かれています。持ち手のお寿司とおにぎりの絵柄もキュートですよ。
[販売店舗]れすとらん北齋
スペシャルセット 1070円

ベイマックス・サンドウィッチ(タンドーリチキン)と、グレープゼリーとソフトドリンクのセットです。ベイマックスをイメージしたバンズが可愛い♪
[販売店舗]スウィートハート・カフェ
スーベニアランチケース プラス1100円


サンドウィッチやセットにプラス1100円で、スーベニアランチケースを付けることができます。きんちゃく型のランチケースは、ベイマックスと猫のキャラクター“モチ”が随所にデザインされています。
[販売店舗]スウィートハート・カフェ
スペシャルセット 1310円

牛カルビクッパ(玉子とチーズ入り)、フレンチフライポテトとソフトドリンクのセット。
牛カルビクッパは、チーズがたっぷりかけられ、ホワイトスクランブルエッグ入り。お餅のベイマックスが顔をのぞかせています!
[販売店舗]プラズマ・レイズ・ダイナー
ベイマックス・カレー 1480円

子どもでもおいしく食べられる甘口カレーに、ベイマックスが浸かっているというインパクト大なメニューです。ベイマックスが手にしているのはハート型の「いももち」。ヒロのおばさんが得意なピリカラ手羽先をアレンジした手羽先ギョウザが添えられています。
[販売店舗]センターストリート・コーヒーハウス
ベイマックス・ステーキプレート 2300円

がっつり食べたい方はこちらのメニューも!
サーロインステーキ 和風ソースとガーリックライス、スパイシーフレンチフライポテトが一皿に。ガーリックライスにホワイトソースをかけて表現したベイマックスが目を引きますよ。
[販売店舗]センターストリート・コーヒーハウス
スペシャルセット 2880円

ポルチーニが濃厚に香るパスタがメインのセット。チーズのコクと旨みが楽しめる口あたりが滑らかなスフォルマートの前菜には、ベイマックスがこっそりいますよ。猫のキャラクター”モチ”をイメージした彩り豊かなデザートもおいしそう!
[販売店舗]イーストサイド・カフェ
カラフルチョコレート、ミニスナックケース付き 850円

新アトラクション「ベイマックスのハッピーライド」の乗り物をイメージしたミニスナックケース。鞄に付けて持ち歩けば、糖分補給も手軽にでき、スタンバイの時間も楽しくなりますね♪
[販売店舗]ヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイム・カフェ
グミキャンディー、ミニスナックケース付き 850円

グミキャンディーもあります。
[販売店舗]リフレッシュメントコーナー
フェアの「スペシャルグッズ」はアプリで先行販売

「ハッピーフェア・ウィズ・ベイマックス」のロゴがデザインされたスペシャルグッズが、約10種類登場。2021年1月8日(金)から東京ディズニーリゾート(R)・アプリで先行発売されます。お見逃しなく!
ポストカード 380円


表も裏もベイマックスがデザインされています。裏面のイラストは、角度を変えると絵柄が変化するように見える加工がされているようです。こんな素敵なハガキで、お手紙をもらったら嬉しいですね!
ピンバッジ 1000円

ベイマックスと、東京ディズニーランドのシンボル・シンデレラ城、スペースマウンテンがデザインされたピンバッジです。
カンバッジ 310円

ロゴデザインのカンバッジ。記念に一つ持っておきたい!
ディズニービークルコレクション〈トミカ〉 1300円

サイドや天井面にもベイマックスがデザインされた限定トミカ。コレクションに加えてくださいね♪


マグネット 750円

ロゴを大きくデザインしたマグネット。キッチンで使いましょう。
ワイドバスタオル 3400円

ワイドなバスタオルが登場。肩にかけると、ベイマックスに包まれているみたい♪
ウォッシュタオル 750円

ウォッシュタオルは、手洗い時の必需品です!ベイマックスデザインも買いたいですね。
きんちゃく 850円


使い勝手のいいきんちゃくも。表はロゴデザインで、裏側は淡い紫色の総柄です。
ショッピングバッグ 920円

荷物が多い時でも安心の大容量ショッピングバッグです。
キーチェーン 1500円

ベイマックスのキーチェーン。モチや、スペシャルメニューの「ベイマックス・バーガー」をモチーフにしたチャームがついていて、可愛いです♪
ディズニーリゾートライン

ディズニーリゾートラインでは、「ハッピーフェア・ウィズ・ベイマックス」に連動した限定デザインのフリーきっぷが2021年1月13日(水)から発売になります。
※商品の価格やデザイン、発売日、販売店舗等は予告なく変更になる場合があります。また、品切れや販売終了となる場合があります。
まとめ
2021年1月13日(水)から65日間にわたって開催される「ハッピーフェア・ウィズ・ベイマックス」。新エリアのオープンに続いて、朗報ですね!
オリジナルのベイマックスグッズ&お菓子が作れるのもテンションが上がります!ベイマックスに癒されて、ハッピーになれること間違いないですね。事前予約が必要なところもあるので、しっかりチェックして行きましょう。スタートが待ち遠しいです。
情報提供元/株式会社オリエンタルランド
(C)Disney
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。