あなたが思い浮かべる美しい冬絶景と言えば、どんな景色でしょうか。吐く息が白くなるほどに寒さが厳しい日にこそ、目にすることができる冬景色。
今回はそんな美しい冬の絶景を全国から集めてみました。
圧巻の雪景色から幻想的なライトアップまで写真におさめたくなる絶景が続きますよ!ぜひお気に入りのスポットをチェックして、友人や恋人、家族と訪れてみてくださいね。
※この記事は2020年10月8日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
猪苗代湖・志田浜【福島県猪苗代町】
第一只見川橋梁【福島県三島町】
大内宿【福島県下郷町】
たかつえ高原の樹氷・霧氷ツアー【福島県南会津町】
回顧りの滝【栃木県那須塩原市】
雲巌寺【栃木県大田原市】
新穂高ロープウェイ【岐阜県高山市】
高山市神明町の宮川中橋周辺【岐阜県高山市】
飛騨の里 【岐阜県高山市】
秋神温泉旅館 氷点下の森【岐阜県高山市】
平湯大滝【岐阜県高山市】
親水公園一帯【岐阜県高山市】
奥飛騨ガーデンホテル焼岳【岐阜県高山市】
奥飛騨温泉郷福地【岐阜県高山市】
荒神の湯一帯【岐阜県高山市】
飛騨大鍾乳洞 【岐阜県高山市】
メタセコイア並木【滋賀県高島市】
狭霧台【大分県由布市】
別府ロープウェイ【大分県別府市】
金鱗湖【大分県由布市】
猪苗代湖・志田浜【福島県猪苗代町】
雪に包まれた磐梯山と無数の白鳥の姿に感動!


冬の猪苗代湖の風物詩、白鳥。志田浜や長浜で例年10月下旬から姿を見せはじめ、2月になると、なんと3000羽もの白鳥を見ることができます。雪化粧の磐梯山を背景に越冬する白鳥たちの風景は冬ならではの絶景。
[見頃]例年11月上旬~3月下旬
[TEL]0242-62-2048(一般社団法人 猪苗代観光協会)
[住所]福島県耶麻郡猪苗代町壺場
[営業時間]見学自由
[定休日]なし
[料金]無料
[アクセス]【車】磐越道磐梯熱海ICより15分
[駐車場]200台
「猪苗代湖」の詳細はこちら
「猪苗代湖」のクチコミ・周辺情報はこちら
「志田浜」の詳細はこちら
「志田浜」のクチコミ・周辺情報はこちら
第一只見川橋梁【福島県三島町】
静けさの中に列車の音が響く、一面の銀世界へようこそ。


鉄道ファンならずとも一度は見たい冬の絶景名所。展望台へは道の駅尾瀬街道みしま宿から雪道を10分ほど歩くので、グリップの良い靴を忘れずに用意しよう。期待を裏切らないその大パノラマは、感動すること間違いなし!
[見頃]例年12月下旬~2月下旬
[TEL]0241-48-5000(三島町観光協会)
[住所]福島県大沼郡三島町大字川井字天屋原610(道の駅尾瀬街道みしま宿)
[営業時間]8時~18時(冬期)
[定休日]1月1日~3日
[アクセス]【車】磐越道会津坂下ICより約25分
[駐車場]50台
「第一只見川橋梁」の詳細はこちら
「第一只見川橋梁」のクチコミ・周辺情報はこちら
大内宿【福島県下郷町】
雪に包まれた萱葺きの宿場町で、江戸の頃の冬を想像しよう!

国の「重要伝統的建物群保存地区」である大内宿。新緑の時季もさることながら真っ白な雪に覆われた冬も魅力的。江戸の頃の面影をいまも残す大内宿の街並みはどこか懐しいですね。
[見頃]例年12月下旬~2月下旬
[TEL]0241-68-3611(大内宿観光協会)
[住所]福島県南会津郡下郷町大内
[営業時間]8時~17時
[定休日]各店舗により異なる
[料金]入場無料
[アクセス]【車】東北道白河ICより1時間20分
[駐車場]400台(普通車500円)
「大内宿」の詳細はこちら
「大内宿」のクチコミ・周辺情報はこちら
たかつえ高原の樹氷・霧氷ツアー【福島県南会津町】
自然が創り出した雪の芸術。樹氷・霧氷ツアーへ行こう!


冬のたかつえスキー場はスキーだけでなく、雪上車「レッドブリザード号」に乗って標高1700mの山頂に広がる樹氷・霧氷を見るツアー(ガイド付き)も楽しめます。2月上旬ごろは気象条件がよければ霧氷を見ることも。神秘的な世界へ繰り出そう。
[見頃]例年1月下旬~2月
[TEL]0241-76-2241(会津高原 たかつえスキー場)
[住所]福島県南会津郡南会津町高杖原535
[営業時間]1月上旬~3月上旬/6時30分出発
[定休日]営業期間以外
[料金]4000円(最少催行人数3名)
[アクセス]【車】東北道西那須野塩原ICより1時間40分
[駐車場]1500台
「たかつえ高原の樹氷・霧氷ツアー」の詳細はこちら
回顧りの滝【栃木県那須塩原市】
振り返らずにはいられない!?水晶のすだれさながらの滝。

吊橋の先にある展望台から、楚々とした流れを見せる落差55mの滝。塩原にある無数の滝のなかでもその美しさで知られ、12月中旬までは樹々の紅葉に、雪が降れば一面の雪景色に包まれます。
[TEL]0287-32-4000(塩原温泉観光協会)
[住所]栃木県那須塩原市関谷
[定休日]なし(メンテナンスなどで見られない場合あり)
[アクセス]【車】東北道西那須野塩原ICより20分
[駐車場]10台
「回顧りの滝(みかえり)」の詳細はこちら
「回顧りの滝(みかえり)」のクチコミ・周辺情報はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。