close

2023.11.29

持ち歩きたくなる「お守り」がある寺社おすすめ30選<全国・2023-2024>

【福岡県・太宰府市】宝満宮 竈門神社

宝満宮 竈門神社
「てるてる晴れ守り」1000円。「常に心晴れやかに安心な毎日を」
宝満宮 竈門神社
有名デザイナーが手掛けた授与所には、カラフルなお守りが並ぶ
宝満宮 竈門神社
宝満山のふもとに建つ神社。1350年以上の歴史を誇る

「魂と魂を引き寄せ合う」との御神徳から、縁結びの神様と信仰される「玉依姫命(たまよりひめのみこと)」を祀る神社。良縁祈願の願掛けスポットやスタイリッシュな授与所、お守りなどワクワクするポイント多数。

■宝満宮 竈門神社(ほうまんぐう かまどじんじゃ)
092-922-4106
福岡県太宰府市内山883
[参拝時間]参拝自由(授与所は8時30分~18時)
【電車】西鉄太宰府駅からコミュニティバスまほろば号で10分、徒歩で40分【【車】九州道太宰府ICより15分
100台(普通車400円)
「宝満宮 竈門神社」の詳細はこちら
「宝満宮 竈門神社」のクチコミ・周辺情報はこちら

【福岡県・筑後市】恋木神社

恋木神社
「愛され守(右:全4色)」、「恋結び木守(左)」各800円
恋木神社
鳥居に潜む10個のハートを見つけると、良縁に恵まれるとか!?要チェック!
恋木神社
かわいいハートの陶板が並ぶ恋参道。「恋愛成就へ導いて~!」と願いながら

日本で唯一「恋命(こいのみこと)」を祀る恋愛の神様は、鳥居や参道、あらゆるところにハートマーク。そして社殿はピンク色と目に入るもの全てがフォトジェニック。「愛され守」は男女の縁はもちろん、周囲の人から愛され、「恋結び木守」と同じく良縁幸福へ導く。恋する乙女の願いが叶いそうなパワーを感じる♪

■恋木神社(こいのきじんじゃ)
0942-53-8625
福岡県筑後市水田62-1
[参拝時間]参拝自由(社務所8時30分~17時)
【電車】JR羽犬塚駅より徒歩20分【車】九州道八女ICより10分
100台
「恋木神社」の詳細はこちら
「恋木神社」のクチコミ・周辺情報はこちら

【福岡県・福岡市】愛宕神社 日本三大愛宕

愛宕神社
開運招福、幸福にご利益のある「幸運勾玉守」1500円
愛宕神社
約87段の石段を上って拝殿に到着。爽快感を味わいながら参拝

東京・京都と並ぶ日本三大愛宕で有名。標高68mの愛宕山頂に鎮座しているので絶景が楽しめ、神社随一の初日の出が望めることでも名高い。

■愛宕神社(あたごじんじゃ)日本三大愛宕
092-881-0103
福岡県福岡市西区愛宕2-7-1
[参拝時間]参拝自由(社務所8時~17時30分※ご祈願は予約不要)
【電車】福岡市地下鉄空見駅より徒歩で10分【車】福岡都市高速愛宕出口より3分
50台(無料)
「愛宕神社」の詳細はこちら
「愛宕神社」のクチコミ・周辺情報はこちら

【福岡県・福岡市】櫛田神社

櫛田神社
「HAPPY TRAVEL」1000円。良い旅行ができますように♪のお守り。赤色もあり
櫛田神社
良くなりたい所をなでると◎。頭ピッカピカなのは、みんながなでた証☆
櫛田神社
福岡市の中心部に鎮座。商売繁盛、不老長寿の神様として知られる

「お櫛田さん」の愛称で博多っ子から愛される博多の総鎮守。博多祗園山笠の飾り山笠の展示や、多数のお社などもある。境内をぐるっと散策してみよう。

■櫛田神社(くしだじんじゃ)
092-291-2951
福岡県福岡市博多区上川端町1-41
[参拝時間]開門4時~22時(社務所9時~17時)
【電車】福岡市地下鉄櫛田神社前駅より徒歩2分【車】福岡都市高速呉服町出口より5分
50台
「櫛田神社」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。