【三重県・鳥羽市】神明神社(石神さん)



御祭神の玉依姫命(たまよりひめのみこと)は、海上安全のほか縁結びや子授けなどのご利益があり、地元の海女さんからも信仰される。「女性の願いを何でも一つ叶えてくれる」と人気。
■神明神社(石神(いしがみ)さん)
0599-33-7453(相差海女文化資料館)
三重県鳥羽市相差町1385
[参拝時間]参拝自由(授与所8時30分~16時30分)
なし
参拝自由
【電車】JR・近鉄鳥羽駅前より「かもめバス(国崎行き)」で40分、相差バス停より徒歩7分【車】伊勢道伊勢西ICより40分
50台(相差海女文化資料館ほか)
「神明神社(石神さん)」の詳細はこちら
「神明神社(石神さん)」のクチコミ・周辺情報はこちら
0599-33-7453(相差海女文化資料館)
三重県鳥羽市相差町1385
[参拝時間]参拝自由(授与所8時30分~16時30分)
なし
参拝自由
【電車】JR・近鉄鳥羽駅前より「かもめバス(国崎行き)」で40分、相差バス停より徒歩7分【車】伊勢道伊勢西ICより40分
50台(相差海女文化資料館ほか)
「神明神社(石神さん)」の詳細はこちら
「神明神社(石神さん)」のクチコミ・周辺情報はこちら
【京都府・京都市】安井金比羅宮



古くから悪縁切りの神社として信仰され、祈願する人が全国から訪れる。形代がびっしり貼られた「縁切り縁結び碑」をくぐることで、神様に願いを届ける。碑をくぐるときは、形代(100円程度)に願い事を書くのを忘れずに。ご利益は人間関係だけでなく、賭け事やお酒、たばこなどにも。幸せの妨げとなる悪縁を断ち切ってスッキリしよう。
■安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう)
075-561-5127
京都府京都市東山区下弁天町70
[参拝時間]参拝自由※授与所は9時~17時30分
【電車】阪急京都河原町駅より徒歩12分、京阪祇園四条駅から徒歩10分
12台(30分200円)
「安井金比羅宮」の詳細はこちら
「安井金比羅宮」のクチコミ・周辺情報はこちら
075-561-5127
京都府京都市東山区下弁天町70
[参拝時間]参拝自由※授与所は9時~17時30分
【電車】阪急京都河原町駅より徒歩12分、京阪祇園四条駅から徒歩10分
12台(30分200円)
「安井金比羅宮」の詳細はこちら
「安井金比羅宮」のクチコミ・周辺情報はこちら
【大阪府・箕面市】勝尾寺


「勝運の寺」「勝ちダルマの寺」として知られる名刹。境内のいたるところに置かれている「ダルマみくじ」や所狭しと奉納された「勝ちダルマ」は勝尾寺ならではの光景。
■勝尾寺(かつおうじ)
072-721-7010
大阪府箕面市粟生間谷2914-1
[参拝時間]8時~17時(土~18時)※受付は各15分前まで
なし
入山料高校生以上500円、小中学生400円、未就学児100円、2歳以下無料
【電車】北大阪急行電鉄千里中央駅より阪急バスで33分【車】名神茨木ICより26分
350台(1時間500円)
「勝尾寺」の詳細はこちら
「勝尾寺」のクチコミ・周辺情報はこちら
072-721-7010
大阪府箕面市粟生間谷2914-1
[参拝時間]8時~17時(土~18時)※受付は各15分前まで
なし
入山料高校生以上500円、小中学生400円、未就学児100円、2歳以下無料
【電車】北大阪急行電鉄千里中央駅より阪急バスで33分【車】名神茨木ICより26分
350台(1時間500円)
「勝尾寺」の詳細はこちら
「勝尾寺」のクチコミ・周辺情報はこちら
【奈良県・王寺町】達磨寺


聖徳太子ゆかりのお寺。言葉を話しお経が読めたという聖徳太子の愛犬「雪丸」の像がかわいいと評判を呼んでいる。
■達磨寺(だるまじ)
0745-31-2341
奈良県北葛城郡王寺町本町2-1-40
[参拝時間]10時~15時
なし
参拝無料
【電車】JR関西線王寺駅よりバス5分または徒歩10分【車】西名阪道香芝ICより10分
30台
「達磨寺」の詳細はこちら
0745-31-2341
奈良県北葛城郡王寺町本町2-1-40
[参拝時間]10時~15時
なし
参拝無料
【電車】JR関西線王寺駅よりバス5分または徒歩10分【車】西名阪道香芝ICより10分
30台
「達磨寺」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。