2021年、新たな時代を生き抜くために、気分もリフレッシュできるパワースポットや神社をめぐってハッピーなエナジーを頂きましょう!
金運を上げるには!?恋愛を成就させたい!今年こそ仕事で成し遂げたいことがある!子宝祈願に行きたい、そんな願い事別におすすめのスポットも違うので、ぜひご利益をチェックしながらお気に入りの場所を見つけてくださいね。一部スポットには開運アドバイスも掲載しています。
2021年どんなことが運気アップにつながるのか、有名占星術研究家のキャメレオン竹田さんのアドバイスも参考に。素敵な一年になりますように。
※この記事は2020年12月10日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
記事配信:じゃらんニュース
\安産・子宝祈願/名草巨石群(名草厳島神社)【栃木県足利市】
ミステリアスな巨石たちにテンションが上がります!



ルーツを弘仁年間の弘法大師・空海にまでさかのぼる厳島神社。その境内奥には見たことのないような巨石群が鎮座している。元になっているのは1.5kmにもおよぶ花崗岩の岩盤で、風化とともに現在のような巨石群となった。足利随一のパワースポットで大いなる石のエネルギーを頂こう。
背丈より遥かに大きい巨石がゴロゴロ!巨石群を形成しているのは1.5kmにもおよぶ花崗岩の岩盤だというからスケールが半端ない!
[開運アドバイス]
安産祈願、また子宝に恵まれたい人は、「胎内くぐり」の近くにある弁財天の像にごあいさつを。ご利益が期待できるかもしれません。
[TEL]0284-43-3000((一社)足利市観光協会)
[住所]栃木県足利市名草上町4990
[営業時間]参拝自由
[定休日]なし
[アクセス]北関東道足利ICより20分
[駐車場]20台
「名草巨石群(名草厳島神社)」の詳細はこちら
「名草巨石群(名草厳島神社)」のクチコミ・周辺情報はこちら
\安産・子宝祈願/産泰神社【群馬県前橋市】
胎内くぐりの大岩は神々が鎮まる磐座です。


県内のみならず関東一円から参拝客が訪れる名社は、安産・子育ての神様である木花佐久夜毘売命をご祭神として祀っている。社殿は権現造りで、神社建築としても見ごたえあり。
約13万年前、赤城山で発生した「石山土石なだれ」により出現した。現在は手前の2つの岩で「胎内くぐり」として参拝できる。
[開運アドバイス]
胎内くぐりの岩は、安産祈願以外の人にも運気アップのご利益があるので参拝を。かわいい「子育て戌」にも、あわせて立ち寄りましょう。
[TEL]027-268-1161
[住所]群馬県前橋市下大屋町569
[営業時間]参拝自由(社務所9時~17時)
[定休日]なし
[アクセス]北関東道波志江PAスマートICより10分
[駐車場]200台
「産泰神社」の詳細はこちら
「産泰神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
\安産・子宝祈願/前橋東照宮【群馬県前橋市】
ドライブ旅にぴったり!

主祭神は徳川家康公。前橋公園内にあり、季節の行事や自動車のお祓いなど、市民生活に密着した身近な存在として愛されている。紙の人型、車型に穢れをうつして洗い流す「はらい川」も。
[開運アドバイス]
全国で初めて自動車専用のお祓所を設けた神社として知られています。ドライブで出かけるならクルマもお祓いしていただきましょう。
[TEL]027-231-2031
[住所]群馬県前橋市大手町3-13-19
[営業時間]参拝自由(社務所9時~17時)
[定休日]なし
[アクセス]関越道前橋ICより10分
[駐車場]50台
「前橋東照宮」の詳細はこちら
「前橋東照宮」のクチコミ・周辺情報はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。