大室たかお神社【栃木県日光市】
自然豊かな山中の名社。

3柱のご祭神で厄除け・病気平癒のご利益に篤い。病の文字が逆さに印字された「病落としの絵馬」(600円)がおすすめ。
■大室たかお神社
[TEL]0288-26-6240
[住所]栃木県日光市大室1619
[営業時間]参拝自由(社務所10時~16時)
[定休日]なし
[アクセス]【車】日光宇都宮道路大沢ICより10分
[駐車場]30台
「大室たかお神社」の詳細はこちら
[TEL]0288-26-6240
[住所]栃木県日光市大室1619
[営業時間]参拝自由(社務所10時~16時)
[定休日]なし
[アクセス]【車】日光宇都宮道路大沢ICより10分
[駐車場]30台
「大室たかお神社」の詳細はこちら
一石観音三尊立像 石造薬師如来立像(岩崎)【群馬県高崎市】
道端に佇む薬師如来様。

小道の先にある2つの像はそれぞれ南北朝時代、室町時代の貴重なもの。薬師如来像は右側。手を合わせ病気平癒を祈って。
■一石観音三尊立像 石造薬師如来立像(岩崎)
[TEL]027-321-1292(高崎市文化財保護課)
[住所]群馬県高崎市吉井町岩崎
[営業時間]見学自由
[アクセス]【車】上信越道吉井ICより15分
[駐車場]2台
「一石観音三尊立像 石造薬師如来立像(岩崎)」の詳細はこちら
[TEL]027-321-1292(高崎市文化財保護課)
[住所]群馬県高崎市吉井町岩崎
[営業時間]見学自由
[アクセス]【車】上信越道吉井ICより15分
[駐車場]2台
「一石観音三尊立像 石造薬師如来立像(岩崎)」の詳細はこちら
武蔵第六天神社【埼玉県さいたま市】
天狗パワーで一年健やかに。


1782年創建、天神七代の第六代の神々を祀り、ご眷属は天狗様。3回突く真似をすると耳病や頭痛が癒えるといわれる「神錐」を手に入れよう。
■武蔵第六天神社
[TEL]048-799-1014
[住所]埼玉県さいたま市岩槻区大戸1752
[営業時間]参拝自由(社務所8時~17時)
[定休日]なし
[アクセス]【車】東北道岩槻ICより16分
[駐車場]20台
「武蔵第六天神社」の詳細はこちら
[TEL]048-799-1014
[住所]埼玉県さいたま市岩槻区大戸1752
[営業時間]参拝自由(社務所8時~17時)
[定休日]なし
[アクセス]【車】東北道岩槻ICより16分
[駐車場]20台
「武蔵第六天神社」の詳細はこちら
平山お願い薬師 東光院【千葉県千葉市】
病気も封じるとされる大医王様。


千年以上の歴史を持つ古刹でご本尊は七仏薬師如来なる医薬の守り仏。境内のカヤの木の癌封じと、ぴんぴんころり大師のご利益を受けよう。
■平山お願い薬師 東光院
[TEL]043-228-0894
[住所]千葉県千葉市緑区平山町278
[営業時間]拝観自由(事務所9時~16時)
[定休日]なし
[アクセス]【車】千葉東金道路大宮ICより6分
[駐車場]20台
「平山お願い薬師 東光院」の詳細はこちら
[TEL]043-228-0894
[住所]千葉県千葉市緑区平山町278
[営業時間]拝観自由(事務所9時~16時)
[定休日]なし
[アクセス]【車】千葉東金道路大宮ICより6分
[駐車場]20台
「平山お願い薬師 東光院」の詳細はこちら
烏森神社【東京都港区】
色で叶える願掛けみくじを。

平将門の乱の折、戦勝した藤原秀郷が夢のお告げで社頭を造営したのが始まり。占うものによって4色に色分けされた「心願色みくじ」で運試しを。
■烏森神社
[TEL]03-3591-7865
[住所]東京都港区新橋2-15-5
[営業時間]参拝自由(授与所9時~16時)
[定休日]なし
[アクセス]【電車】JR各線・地下鉄各線新橋駅より徒歩2分 【車】首都高汐留出口より5分
[駐車場]なし
「烏森神社」の詳細はこちら
「烏森神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
[TEL]03-3591-7865
[住所]東京都港区新橋2-15-5
[営業時間]参拝自由(授与所9時~16時)
[定休日]なし
[アクセス]【電車】JR各線・地下鉄各線新橋駅より徒歩2分 【車】首都高汐留出口より5分
[駐車場]なし
「烏森神社」の詳細はこちら
「烏森神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
横浜御嶽神社【神奈川県横浜市】
県内外から参拝者が訪れる。

木曽御嶽山の神様をご分霊お祀りしている神社。特に病気平癒のご利益があり遠方からの参拝者も多いそう。月替わりや祭事ごとの御朱印も頒布。
■横浜御嶽神社
[TEL]045-891-4457
[住所]神奈川県横浜市栄区上郷町1314
[営業時間]参拝自由(社務所10時~16時)
[定休日]なし
[アクセス]【車】横浜横須賀道路朝比奈ICより10分
[駐車場]4台
「横浜御嶽神社」の詳細はこちら
[TEL]045-891-4457
[住所]神奈川県横浜市栄区上郷町1314
[営業時間]参拝自由(社務所10時~16時)
[定休日]なし
[アクセス]【車】横浜横須賀道路朝比奈ICより10分
[駐車場]4台
「横浜御嶽神社」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。