愛宕神社【福岡県福岡市】
山上まで石段を登って参拝する福岡最古の神社。


創建は西暦72年と、福岡最古の歴史をもっています。愛宕山頂に鎮座し、境内からの眺めが素晴らしいことでも有名。疫病退散を願い、アマビエを描いた紙守りとコースターを無料で配布。
■愛宕神社
[TEL]092-881-0103
[住所]福岡県福岡市西区愛宕2-7-1
[営業時間]終日参拝可
[アクセス]【車】福岡都市高速愛宕出口より5分
[駐車場]50台
「愛宕神社」の詳細はこちら
「愛宕神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
[TEL]092-881-0103
[住所]福岡県福岡市西区愛宕2-7-1
[営業時間]終日参拝可
[アクセス]【車】福岡都市高速愛宕出口より5分
[駐車場]50台
「愛宕神社」の詳細はこちら
「愛宕神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
諫早神社【長崎県諫早市】
チェンソーアートで生まれた、爽やかに香るアマビエ様。





「古事記」にその名を記す、九州総守護の神社。チェンソーアート日本一に輝いたことのある諫早在住の作家が奉納したアマビエ様はクスノキ製。穏やかな表情と香りに癒される~。
■諫早神社
[TEL]0957-22-2073
[住所]長崎県諫早市宇都町1-12
[営業時間]授与所9時~17時
[アクセス]【車】長崎道諫早ICより10分
[駐車場]20台
「諫早神社」の詳細はこちら
「諫早神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
[TEL]0957-22-2073
[住所]長崎県諫早市宇都町1-12
[営業時間]授与所9時~17時
[アクセス]【車】長崎道諫早ICより10分
[駐車場]20台
「諫早神社」の詳細はこちら
「諫早神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
大島子諏訪神社【熊本県天草市】
地名にちなんだ石神様が、地元の平穏を願いお目見え。

石造りのアマビエは、神社の場所の旧地名が石神であることと、100年ほど前、珍しい形の石を石神様として祀り祈ると周辺の流行病が終息したとの言い伝えから宮司が考案。
■大島子諏訪神社
[TEL]非公開
[住所]熊本県天草市有明町大島子1891
[営業時間]参拝自由
[アクセス]【車】九州道松橋ICより1時間25分
[駐車場]50台
[TEL]非公開
[住所]熊本県天草市有明町大島子1891
[営業時間]参拝自由
[アクセス]【車】九州道松橋ICより1時間25分
[駐車場]50台
※掲載の価格は全て税込み価格です。
※新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。