【宮崎県】都城エリア
国指定の天然記念物に、ダイナミックな滝、パワスポも!壮大な自然のパワーに圧倒される!
◆コース
常盤荘別邸 霧島津
↓車で12分
関之尾滝
↓車で30分
金御岳公園
↓車で22分
桜結-SAKURA MUSUBI-
↓車で30分
観音さくらの里
常盤荘別邸 霧島津

旅館が営む上質な食事処で味わう、都城のご当地グルメ。
旅館クオリティの丁寧な調理を信条とし、メニューも多彩。都城産黒毛和牛、きなこ豚を一緒に楽しめるご当地グルメ「舟盛り三昧」も好評。
[TEL]0986-64-3876
[住所]宮崎県都城市山田町中霧島2455-2
[営業時間]11時~14時30分(LO)、17時~20時30分(LO)
[定休日]火(祝日の場合翌日)
[料金]焼き肉三昧 舟盛り御膳1650円
[アクセス]宮崎道都城ICより15分
[駐車場]60台
「常盤荘別邸 霧島津」の詳細はこちら
関之尾滝


見どころは滝だけにあらず、自然が造った甌穴群も必見!
「日本の滝100選」にも選ばれている名瀑。幅40m、高さ18mにも及ぶ滝は圧巻の迫力!ほかにも人工滝の男滝と女滝もある。国の天然記念物に指定される甌穴群も一見の価値あり。
[問合せ]滝の駅せきのお
[TEL]0986-37-3405
[住所]宮崎県都城市関之尾町6843-20
[営業時間]9時~17時
[アクセス]宮崎道都城ICより22分
[駐車場]15台(滝の駅せきのお駐車場)
「関之尾滝」の詳細はこちら
「関之尾滝」のクチコミ・周辺情報はこちら
金御岳公園


標高472mから見渡す、都城盆地のパノラマ絶景。
都城市と日南市の境にある、標高472mの金御岳山頂に整備。都城の町並を見下ろす展望台にはハート型の「天の金山の鐘」もあり、カップルに人気。
[問合せ]中郷商工会
[TEL]0986-39-0334
[住所]宮崎県都城市梅北町11449-60
[営業時間]終日開放
[アクセス]宮崎道都城ICより30分
[駐車場]30台
「金御岳公園」の詳細はこちら
「金御岳公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
桜結-SAKURA MUSUBI-

手作りとオリジナリティにこだわるカフェダイニング。
和食ベースの創作ダイニングで、メニューは定食、バーガーなど豊富。スイーツはシフォンといった定番のほか季節替りもあり、カフェ利用にも。
[TEL]050-1096-8150
[住所]宮崎県都城市南鷹尾町18-32
[営業時間]11時~16時(ランチ~14時)、18時~20時、日11時~18時
[定休日]月(祝日の場合翌日)
[料金]季節のフルーツパフェ660円
[アクセス]宮崎道都城ICより15分
[駐車場]3台
「桜結-SAKURA MUSUBI-」の詳細はこちら
「桜結-SAKURA MUSUBI-」のクチコミ・周辺情報はこちら
観音さくらの里

一日遊べる施設充実の公園内で温泉も満喫!
広大な敷地の観音池公園内にある温泉館。歩行浴、サウナ、露天風呂など風呂の種類は13種と多彩。園内には遊具広場、オートキャンプ場なども併設。
[TEL]0986-29-2100
[住所]宮崎県都城市高城町石山4195
[営業時間]7時~21時(最終受付20時)
[定休日]水(祝日の場合翌日)
[料金]温泉入浴中学生以上420円、小学生210円
[アクセス]宮崎道都城ICより15分
[駐車場]200台
「観音さくらの里」の詳細はこちら
「観音さくらの里」のクチコミ・周辺情報はこちら
【鹿児島県】霧島エリア
温泉もいいけれど…この時期はなんといっても新茶!知る人ぞ知る茶畑絶景や、ニューオープンのお茶処も♪
◆コース
鹿児島空港周辺の茶畑
↓車で20分
霧島大地ごはん
↓車で12分
年輪堂
↓車で11分
妙見温泉 おりはし旅館
鹿児島空港周辺の茶畑

新芽が芽吹き始める初春は、茶の木もより鮮やかな緑に。
鹿児島空港がある霧島市溝辺町は茶の生産が盛んな地区の一つ。空港のすぐそばにも茶畑が広がっており、飛行機と空、茶畑が織りなす風景は見事!ビューポイントは溝辺町物産館「よこでーろ」など。
※個人所有の茶畑につき、マナーを守って観賞してください。
[問合せ]霧島市農林水産部農政畜産課
[TEL]0995-45-5111
[住所]鹿児島県霧島市溝辺町麓822 鹿児島空港付近
[アクセス]九州道溝辺鹿児島空港ICより6分
[駐車場]茶畑等私有地への駐車は禁止
霧島大地ごはん

霧島の豊かな食材を生かすニューレストラン。
物産館が核施設の「霧島ふもとの駅」内に2020年7月オープン。新鮮野菜や卵、肉など地元食材をふんだんに使う定食、カレー、ラーメンなどメニューは多彩。
[TEL]0995-55-8135
[住所]鹿児島県霧島市牧園町宿窪田2125-1 霧島ふもとの駅内
[営業時間]11時~15時(LO14時30分)、土日祝11時~17時(LO16時30分)
[定休日]月(祝日の場合翌日)
[料金]霧島大地の恵みごはん850円
[アクセス]九州道溝辺鹿児島空港ICより19分
[駐車場]50台(共有)
「霧島大地ごはん」の詳細はこちら
年輪堂


霧島茶の魅力を発信する、地域の憩いのカフェ。
地域の憩いの場、子どもの遊びと学びの場として2020年6月オープン。大茶樹公園内という立地もあり、カフェでは全国茶品評会3年連続1位という霧島茶が味わえる。
[TEL]0995-50-1426
[住所]鹿児島県霧島市牧園町持松690-5 大茶樹公園内
[営業時間]10時~17時
[定休日]水、木
[料金]選べる霧島茶セットB 990円
[アクセス]九州道溝辺鹿児島空港ICより22分
[駐車場]12台
妙見温泉 おりはし旅館

効能豊かな良泉が湧き、明治期に湯治宿として開業。
「日本秘湯を守る会」に入会する泉質自慢の宿。別館にある男女別大浴場、妙見温泉唯一の自噴泉・キズ湯が日帰り利用可。キズ湯は泉温33℃のぬる湯。
[TEL]0995-77-2104
[住所]鹿児島県霧島市牧園町下中津川2233
[営業時間]日帰り入浴9時~17時
[定休日]不定
[料金]入浴料内湯500円、露天1000円
[アクセス]九州道溝辺鹿児島空港ICより15分
[駐車場]20台
「妙見温泉 おりはし旅館」の詳細はこちら
【鹿児島県】姶良エリア
大河ドラマ好きにはたまらない聖地!ジューシーなご当地肉もぜひ味わって!
◆コース
黒川岬展望公園
↓車で12分
龍門司坂
↓車で33分
あいらのすんくじら れんげの里
↓車で27分
カフェ らびゅう
↓車で5分
フォンタナの丘かもう
黒川岬展望公園

錦江湾の由来となった和歌が詠まれた歴史ある地。
初代薩摩藩主・島津家久が和歌に詠むなど、歴史ある景勝地。黒川岬の対岸に整備された公園で、ここからも錦江湾と桜島を一望できる。
[問合せ]姶良市役所加治木総合支所
[TEL]0995-62-2111
[住所]鹿児島県姶良市加治木町反土17-26
[営業時間]終日開放
[アクセス]九州道加治木ICより22分
[駐車場]7台
「黒川岬展望公園」の詳細はこちら
龍門司坂

苔むした石畳に歴史を感じる情緒ある古道。
1635年に着工し、その100年余り後に完成したといわれる石畳の道。大河ドラマのロケ地になったことで、注目度が高まっている。
[問合せ](一社)姶良市観光協会
[TEL]0995-67-6052
[住所]鹿児島県姶良市加治木町木田5088-1
[営業時間]終日開放
[アクセス]九州道溝辺鹿児島空港ICより30分
[駐車場]8台
「龍門司坂」の詳細はこちら
「龍門司坂」のクチコミ・周辺情報はこちら
あいらのすんくじら れんげの里

姶良市の北端に春の訪れを告げる満開のレンゲ。
姶良市北端に位置する北山上地区を彩るレンゲの花。毎年、4月下旬~5月上旬が見頃で、山間の田んぼを薄紫色の花が埋め尽くす様は美しいの一言。
[問合せ](一社)姶良市観光協会
[TEL]0995-67-6052
[住所]鹿児島県姶良市北山2712
[営業時間]終日開放
[アクセス]九州道溝辺鹿児島空港ICより30分
[駐車場]80台
「あいらのすんくじら れんげの里」の詳細はこちら
カフェ らびゅう

古民家カフェで味わう、ご当地食材のアレンジランチ。
築120年以上の古民家を活用し、雰囲気◎。ランチは県産黒豚、黒牛、姶良市のソウルフード豚のアゴ肉(ホホ肉)入り煮込みハンバーグが人気。
[TEL]080-2772-5644
[住所]鹿児島県姶良市蒲生町上久徳2324
[営業時間]11時~17時(フードメニューLO15時、デザート・ドリンクメニューLO16時)
[定休日]なし
[料金]煮込みハンバーグ(ランチセット)1100円
[アクセス]九州道姶良ICより12分
[駐車場]蒲生観光交流センター駐車場利用
「カフェ らびゅう」の詳細はこちら
フォンタナの丘かもう

“健康”がテーマの複合施設でリフレッシュ♪
木の香りが漂う内湯、開放的な露天風呂と、温泉は満足度高し。宿泊もできるほか、無糖・無塩にこだわるレストラン、姶良の逸品が集まる産直市場も。
[TEL]0995-52-1218
[住所]鹿児島県姶良市蒲生町久末434-1
[営業時間]大浴場8時~20時(最終受付19時)
[定休日]不定
[料金]一般入浴大人500円、小学生以下250円、3歳未満無料
[アクセス]九州道姶良ICより8分
[駐車場]446台
「フォンタナの丘かもう」の詳細はこちら
※掲載の価格は全て税込み価格です。
※見頃は例年のものです。気候・天候等により変わる場合があるため、事前にご確認の上、お出かけください。
※掲載している写真は、本年イメージや昨年以前の様子となります。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。