暖かな日差しが心地よい季節!休日のデートやゴールデンウィークのおでかけに、自然豊かな九州エリアでドライブを楽しんでみるのはいかがですか?
見頃のネモフィラ花畑やツツジの名所、新緑が眩しい渓谷や山の絶景、爽快な海絶景、立ち寄りたいカフェや道の駅など、おすすめのスポットを県別でご紹介。参考にしてみてくださいね♪
※この記事は2021年2月4日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
福岡県のドライブスポット
海の中道海浜公園【福岡県福岡市】

通年、季節の花々が咲き、春は桜、ネモフィラ、チューリップ、バラなどが花開く。3月20日~5月23日は「フラワーピクニック2021」。様々なイベントも開催予定。
[見頃]ネモフィラ 4月上旬~下旬
[TEL]092-603-1111
[住所]福岡県福岡市東区西戸崎18-25
[営業時間]【3月~10月】9時30分~17時30分、【11月~2月】9時30分~17時
[定休日]12月31日、1月1日、2月第1月とその翌日
[料金]65歳以上210円、15歳以上450円、中学生以下無料
[アクセス]福岡都市高速香椎浜出口より15分
[駐車場]3400台(1日530円)
「海の中道海浜公園」の詳細はこちら
「海の中道海浜公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
北九州市立響灘緑地/グリーンパーク【福岡県北九州市】

6万6000株のネモフィラが、パンジーやペチュニアなど春の花々とともに園内を彩る。遊具なども充実しているので一日中楽しめる。3月20日(土・祝)~5月9日(日)は、ファミリーフラワーフェスティバルを開催予定。
[見頃]3月下旬~4月下旬
[TEL]093-741-5545
[住所]福岡県北九州市若松区大字竹並1006
[営業時間]9時~17時
[定休日]火※5月4日は開園、5月6日は休み
[料金]入園料大人150円、小・中学生70円、65歳以上40円(居住地による)、未就学児無料
[アクセス]北九州都市高速黒崎出口より20分
[駐車場]約1000台(1日300円)
「北九州市立響灘緑地/グリーンパーク」の詳細はこちら
「北九州市立響灘緑地/グリーンパーク」のクチコミ・周辺情報はこちら
河内藤園【福岡県北九州市】

大規模な私設藤園。野田長藤、口紅藤、赤紫など、22種類もの藤を観賞することができる。1000坪の大藤棚や2つの藤のトンネルは圧倒的な美しさ。紫と白が織りなすグラデーションと高貴な香りに酔いしれて。
[見頃]4月下旬~5月上旬
[TEL]093-652-0334
[住所]福岡県北九州市八幡東区河内2-2-48
[営業時間]8時~18時 ※開園は4月下旬~5月上旬
[定休日]開園中はなし
[料金]大人1500円、18歳以上1名につき高校生以下2名まで無料※4月24日~5月5日は事前予約のチケット制、購入についてはHPを参照
[アクセス]九州道八幡ICより25分
[駐車場]200台
「河内藤園」の詳細はこちら
「河内藤園」のクチコミ・周辺情報はこちら
平尾台【福岡県北九州市】



大地からぽこぽこ顔を出すピナクル(石灰岩)が羊のように見える風景こそ、ザ・平尾台。4月末頃から一面爽快グリーンの新緑シーズン。
[問合せ]平尾台自然観察センター
[TEL]093-453-3737
[住所]福岡県北九州市小倉南区平尾台
[営業時間]9時~17時※平尾台は散策自由
[定休日]月(祝日の場合は翌日)
[料金]入館無料
[アクセス]九州道小倉南ICより20分
[駐車場]110台
「平尾台」の詳細はこちら
「平尾台」のクチコミ・周辺情報はこちら
岡湊神社 なんじゃもんじゃの杜【福岡県芦屋町】


満開の頃に見られる、まるで雪が積もったかのような姿は圧倒的な存在感を放つ。対馬や岐阜にある品種など大小約120本の木を一堂に見られるのも魅力。主木は朝鮮李王家ゆかりの由緒ある木。
[見頃]4月中旬~5月上旬
※神社の境内なので花見の宴会は不可。
[問合せ]岡湊神社
[TEL]093-223-0216
[住所]福岡県遠賀郡芦屋町船頭町12-48
[営業時間]参拝自由
[駐車場]50台
「岡湊神社 なんじゃもんじゃの杜」の詳細はこちら
「岡湊神社 なんじゃもんじゃの杜」のクチコミ・周辺情報はこちら
八女福島のトンネル藤【福岡県八女市】

八女伝統工芸館から道路沿いに約510m続く藤棚のトンネル。4月の下旬にかけて見頃を迎え、散策や写真撮影のスポットとして人気を集める。
[見頃]4月中旬~5月上旬
[問合せ]八女市観光振興課
[TEL]0943-23-1192
[住所]福岡県八女市本町2-123-2(八女伝統工芸館)
[営業時間]散策自由
[アクセス]九州道八女ICより10分
[駐車場]80台(八女伝統工芸館利用)
五ケ山クロスベース【福岡県那珂川市】


湖畔ビューに浸りながら絶景&ライトアウトドア体験を!アウトドアシ ョップ「モンベル福岡五ケ山店」やダムを一望できる展望デッキを備える。周辺には、クライミング体験やキャンプなどが楽しめる施設もある。
[問合せ]那珂川市役所地域づくり課
[TEL]092-408-8729
[住所]福岡県那珂川市五ケ山1397-46
[営業時間]10時~19時
[定休日]なし
[アクセス]福岡都市高速野多目出口より31分
[駐車場]111台
「五ケ山クロスベース」の詳細はこちら
JA糸島産直市場 伊都菜彩【福岡県糸島市】


JA糸島直営の直売所。約1500人の生産者によるメイドin糸島のアイテムは、野菜、果物、花、米、加工品、さらに肉、魚まで大充実!生産者直伝の手書きレシピも嬉しいサービス。
[TEL]092-324-3131
[住所]福岡県糸島市波多江567
[営業時間]9時~18時
[定休日]1月1~3日
[アクセス]西九州道今宿ICより5分
[駐車場]400台
「JA糸島産直市場 伊都菜彩」の詳細はこちら
「JA糸島産直市場 伊都菜彩」のクチコミ・周辺情報はこちら
佐賀県のドライブスポット
御船山楽園【佐賀県武雄市】

武雄のシンボル、御船山の麓を5万株、20万本のツツジが白やピンク、赤などにぎやかに彩る。山の緑とのコントラストも見事だが、5月上旬には大藤と一緒に観賞できるのも嬉しい。
[見頃]4月中旬~5月上旬
[TEL]0954-23-3131
[住所]佐賀県武雄市武雄町大字武雄4100
[営業時間]8時~17時※花まつり期間中は(昼)8時~18時30分、(夜)18時30分~22時(桜の時期のみライトアップ予定)
[定休日]なし
[料金]中学生以上700円、小学生300円
[アクセス]長崎道武雄北方ICより15分
[駐車場]150台
「御船山楽園」の詳細はこちら
「御船山楽園」のクチコミ・周辺情報はこちら
いろは島 展望台【佐賀県唐津市】

海絶景は全国にあちこちあれどここは特別。スペシャル感を生むのは、海に浮かぶ大小さまざまな島々。青と緑のコントラストがなんとも美しい。
[問合せ]唐津観光協会
[TEL]0955-74-3355
[住所]佐賀県唐津市肥前町満越
[アクセス]西九州道北波多ICより30分
[駐車場]140台
「いろは島 展望台」の詳細はこちら
「いろは島 展望台」のクチコミ・周辺情報はこちら
肥前立石埼灯台【佐賀県唐津市】


玄界灘と空の青に映えるノスタルジックな白灯台。牧場内に灯台がある珍しいロケーション。牧草地は立入り禁止だが、玄界灘に面した草原の中に立つ白亜の灯台はフォトジェニック。西側に整備された加部島展望台から見る風景も画になる。
[問合せ]唐津市呼子市民センター産業・教育課
[TEL]0955-53-7165
[住所]佐賀県唐津市呼子町加部島411
[営業時間]終日開放
[アクセス]西九州道唐津千々賀山田ICより38分
[駐車場]10台
唐津うまかもん市場【佐賀県唐津市】


県内最大規模を誇る広々とした直売所。JA直営だけに、唐津・玄海町の生産者が手がける農産物、精肉、海産物が勢揃い。特に玄界灘で取れたイカは大人気。魚介は活き〆でピチピチ。
[TEL]0955-78-1313
[住所]佐賀県唐津市久里1961-2
[営業時間]9時~18時
[定休日]不定
[アクセス]西九州道唐津ICより1分
[駐車場]320台
「唐津うまかもん市場」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。