中国・四国エリアでドライブするなら、自然や絶品グルメをめぐるルートがおすすめ♪今回は春に行きたいドライブコースをまとめました。
ゴールデンウィークまで見頃の花絶景や、瀬戸内のシーサイドでカフェ巡り、この時期に気持ち良いテラスも。暖かい陽気に包まれて週末ドライブに出かけてみては?
※この記事は2021年2月5日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
日本らしさに触れるドライブコース【島根県松江市】
シーサイドカフェめぐりドライブコース【岡山県瀬戸内市】
お花パラダイスドライブコース【広島県世羅町】
遊んで食べてくつろぐドライブコース【広島県北広島町~廿日市市】
非日常な天空絶景ドライブコース【香川県観音寺市】
うどん名店と温泉を巡るドライブコース【香川県綾川町~高松市】
ネモフィラ絶景ドライブコース【徳島県板野町~藍住町】
水辺絶景を楽しむドライブコース【愛媛県今治市】
期間限定の絶景ドライブコース【高知県四万十町~四万十市】
爽やかな緑につつまれるドライブコース【高知県香南エリア】
透きとおるブルーに感動ドライブコース【高知県仁淀エリア】
地元スイーツに舌鼓ドライブコース【高知県高知市】
アクティビティですっきりドライブコース【高知県四万十市~大月町】
日本らしさに触れるドライブコース【島根県松江市】
日本庭園 由志園
↓ 車で30分
五本松公園
日本庭園 由志園【島根県松江市】

池に浮かぶボタンが3万輪。華やりかで見応えあすぎ!
約1万坪の池泉回遊式庭園は4月中旬からはボタンやシャクヤクが見頃に。期間限定(4月29日~5月5日)の「池泉牡丹(ちせんぼたん)」は池の水が見えないほどびっしりとボタンの花を敷き詰め、眩しいほどの美しさに。
[TEL]0852-76-2255
[住所]島根県松江市八束町波入1260-2
[営業時間]9時~17時(最終受付16時30分)
[定休日]12月30・31日
[料金]入園料一般800円~1200円、小中高生400円~600円(池泉牡丹時は1200円)
[アクセス]【車】松江だんだん道路西尾ICより12分
[駐車場]300台(無料)
「日本庭園 由志園」の詳細はこちら
五本松公園【島根県松江市】

大山や中海(なかうみ)を望む絶景公園。
GW前後はツツジも見頃に!民謡「関乃五本松節」に歌われる史跡を整備。頂上の展望台から海越しに大山まで望め、見下ろせば斜面に約5000本のツツジが咲き誇る。
[TEL]0852-73-9001(松江観光協会 美保関町支部)
[住所]島根県松江市美保関町美保関
[営業時間・定休日・料金]散策自由
[駐車場]15台(無料)
「五本松公園」の詳細はこちら
シーサイドカフェめぐりドライブコース【岡山県瀬戸内市】
OFUKURO no CAFE
↓ フェリーで5分+車で5分
ロッサ カフェ&レストラン
↓ 車で10分
山の上のロースタリ
↓ 車で2分
牛窓ジェラート工房 コピオ
OFUKURO no CAFE【岡山県瀬戸内市】




島時間がゆるゆる流れる、ノスタルジック民宿カフェ。
カフェめぐりの始まりは、牛窓沖の小さな島から。4月には桜の花が咲く庭で採れた、自家製の無農薬レモネードや梅ジュース(500円)の他、パフェ(800円~)などのスイーツも色々。
[TEL]0869-34-2190
[住所]岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓6051
[営業時間]12時~16時(LO15時30分)
[定休日]不定
[アクセス]【車】前島フェリー発着所より5分
[駐車場]約10台
「OFUKURO no CAFE」の詳細はこちら
ロッサ カフェ&レストラン【岡山県瀬戸内市】


生パスタや石窯ピッツァ…海辺のイタリアンでランチ。
視界が瀬戸内のブルーで染まるシーサイド。イタリアや牛窓の厳選食材を使用した生パスタや石窯ピッツァは、サラダor前菜盛り合わせとドリンクが付くランチセット(各1500円~)も用意。
[TEL]0869-24-8839
[住所]岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓6451-12
[営業時間]11時~17時(LO16時)、18時~21時(LO20時)※ディナーは要予約
[定休日]月(祝日の場合は翌日)
[アクセス]【車】岡山ブルーライン邑久ICより10分
[駐車場]19台
「ロッサ カフェ&レストラン」の詳細はこちら
山の上のロースタリ【岡山県瀬戸内市】


ジブン好みの1杯と海の青、オリーブの緑に癒やされて。
海が見られるオリーブ園をお散歩したら、展望台のカフェでコーヒーブレイク。好みに合わせて淹れてもらえ、麹エスプレッソ(935円)などの瀬戸内の食とコラボしたメニューも。
[TEL]0869-24-7733(キノシタショウテン)
[住所]岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓412-1(牛窓オリーブ園内)
[営業時間]10時~17時(LO16時45分)
[定休日]なし
[アクセス]【車】岡山ブルーライン邑久ICより15分
[駐車場]85台
「山の上のロースタリ」の詳細はこちら
牛窓ジェラート工房 コピオ【岡山県瀬戸内市】

ミルク本来の甘さが優しい牧場ジェラートをラストに。
自家牧場で毎朝搾るミルクをベースにしたジェラートは、素材の風味が感じられるアッサリとした味わい。テラスから遠くの海が眺められるロケーションも、カフェめぐりのシメに◎♪
[TEL]0869-34-6446
[住所]岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓479-4
[営業時間]12時~17時
[定休日]月・火(祝日の場合は水)
[アクセス]【車】岡山ブルーライン邑久ICより15分
[駐車場]約30台
「牛窓ジェラート工房 コピオ」の詳細はこちら
お花パラダイスドライブコース【広島県世羅町】
世羅高原農場
↓ 車で4分
香山ラベンダーの丘
↓ 車で15分
せらワイナリー
↓ 車で15分
Flower village 花夢の里
世羅高原農場【広島県世羅町】


色とりどりのチューリップ。摘取りや巨大な花絵も!
15万平米もの広大な敷地に約75万本。エリアごとにテーマを変えた多彩な植え方で、展望台のほかブランコやハンモックも設置。球根ごと抜き取る花摘み(1本100円)も楽しみ。
[TEL]0847-24-0014
[住所]広島県世羅郡世羅町別迫1124-11
[営業時間]9時~17時
[定休日]期間中なし
[料金]入園料中学生以上1000円、4歳以上500円
[アクセス]【車】尾道道世羅ICより15分
[駐車場]1000台(無料)
[イベント]4月17日~5月16日「チューリップ祭」9時~17時
「世羅高原農場」の詳細はこちら
香山ラベンダーの丘【広島県世羅町】

風に揺れるビタミンカラー。ポピー約50万株が一面に!
オレンジや黄色、白など色とりどりのポピーが織りなす花景色。見頃は4月中旬~5月下旬。花時計や花絵、立体花壇など植栽もバラエティ豊富で、ハンモック広場ではお昼寝も。カフェのハーブティーもぜひ。
[TEL]0847-24-1108
[住所]広島県世羅郡世羅町別迫794-9
[営業時間]9時~17時
[定休日]なし(10月下旬~4月中旬は閉園)
[料金]入園料中学生以上700円、小学生300円
[アクセス]【車】尾道道世羅ICより県道51号経由で20分
[駐車場]300台(無料)
「香山ラベンダーの丘」の詳細はこちら
せらワイナリー【広島県世羅町】

ご当地ブランド肉の合い挽き特製ハンバーグ!
コクのある旨みの「瀬戸内六穀豚」と、脂の甘みが特徴の「世羅みのり牛」がコラボ。贅沢な味わいで、こだわりの自家製ソースも絶品。
[TEL]0847-25-4300
[住所]広島県世羅郡世羅町黒渕518-1
[営業時間]レストラン11時~LO14時30分
[定休日]【4~5月】なし【6~7月】火(他、時期により変更あり)
[駐車場]700台(無料)
「せらワイナリー」の詳細はこちら
Flower village 花夢の里 芝桜とネモフィラの丘2021【広島県世羅町】

あおぞらの丘の名前通り、見渡す限り空色の世界。
「あおぞらの丘」約1.6haに約100万本が咲き、見晴らし台から眺めると空色の絨毯のよう!ほか4月中旬~5月上旬は芝桜や菜の花も満開に♪
[TEL]0847-39-1734
[住所]広島県世羅郡世羅町大字上津田3-3
[営業時間]9時~17時
[定休日]期間中なし
[料金]入場料中学生以上800円、4歳以上400円
[アクセス]尾道道世羅ICより車で30分
[駐車場]700台
[開園期間]4月1日~5月16日
「Flower village 花夢の里 芝桜とネモフィラの丘2021」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。