close

2021.04.11

年間100件以上のカフェを巡る元バリスタがおすすめ!「本格派コーヒーが味わえる」カフェ6選【東京】

年間100件以上のカフェを訪れるという「Masa(@chai_mct)」さんはインスタグラムで関東のカフェを中心に情報を発信しています。

今回、元バリスタというMasaさんに“コーヒーに対するこだわり”も含め、東京の「コーヒーが美味しいカフェ」をおすすめしてもらいました。iPhoneで撮影しているとは思えないぐらい素敵な写真をお借りして、コーヒーはもちろん、スイーツや店内の様子をご紹介します。

※この記事は2021年4月5日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。

記事配信:じゃらんニュース

WISE MAN COFFEE(武蔵小金井)

黒いドリンクと絶品スイーツが魅力

WISE MAN COFFEE/元バリスタがおすすめ!「本格派コーヒーが味わえる」カフェ
カフェモカ (レギュラーサイズ450円 / ラージサイズ500円)、フレンチトースト (480円)
WISE MAN COFFEE/元バリスタがおすすめ!「本格派コーヒーが味わえる」カフェ
カフェラテ(レギュラーサイズ400円/ラージサイズ460円)
WISE MAN COFFEE/元バリスタがおすすめ!「本格派コーヒーが味わえる」カフェ
WISE MAN COFFEE/元バリスタがおすすめ!「本格派コーヒーが味わえる」カフェ

オーストラリア・シドニーのコーヒーショップで経験を積んだ、海外仕込みのバリスタが手掛けるマイクロロースタ。武蔵小金井駅から南に15分程歩いた住宅地の中にひっそりと佇む。机や椅子、棚などを自身で作成していて、空間作りにもこだわっている。

店内には2台の焙煎機があり浅煎りから深煎りのシングルオリジンコーヒーを楽しむ事ができる。カフェラテは、深煎りの豆を使用しておりチョコレートのような風味がありミルクとのバランスが良い。また、真っ黒なドリンク“カフェモカ”も絶品。ローストの強いカカオを使用しており、ブラックのココアパウダーが振りかかっている。ほんのりした甘さにスイーツとの相性も抜群。

オーナーの木山さんは、「見た目の美しさと味は比例する」という事を話されており納得の見た目と味である。是非、人気メニューであるフレンチトーストと一緒にその美しさと味に魅了されて頂きたい。

※店内利用の際は1組最大3名まで
※ベビーカーの利用不可

■WISE MAN COFFEE(ワイズマンコーヒー)
[TEL]042-407-6842
[住所]東京都小金井市前原町1-14−3
[営業時間]【月~金】9時~17時【土・日】10時~18時
[定休日]不定
[アクセス]JR 武蔵小金井駅より徒歩15分
「WISE MAN COFFEE」の詳細はこちら

OGAWA COFFEE LABORATORY (桜新町)

圧倒的な種類のコーヒーを楽しめる京都発祥のロースターカフェ

OGAWA COFFEE LABORATORY/元バリスタがおすすめ!「本格派コーヒーが味わえる」カフェ
Signature Drink Boston(900円)。カプチーノとエスプレッソに空気を含ませたコールドドリンクのセット
OGAWA COFFEE LABORATORY/元バリスタがおすすめ!「本格派コーヒーが味わえる」カフェ
OGAWA COFFEE LABORATORY/元バリスタがおすすめ!「本格派コーヒーが味わえる」カフェ

京都「小川珈琲」の新業態であるロースタリーカフェ。漫画「サザエさん」の町として有名な桜新町の閑静な住宅街に位置している。店内には、ガラス張りの焙煎室とカウンターの真ん中に配置されたコーヒー豆を貯蔵している蔵があり、珈琲職人の本気度が感じられる。加えて、大きな窓から差し込む日差しが素敵な空間を演出。

最大の注目点は、常時21種類以上のコーヒーをラインアップしている所。加えて、お客様のニーズに合わせた好みの抽出方法(エスプレッソ、プワオーバー、エアロプレス)が楽しめる。

写真のドリンクは、小川珈琲のバリスタが開発したシグニチャードリンク。エスプレッソに空気を取り入れた、新食感を体験できるコールドドリンクとカプチーノのセット。ホットとコールドのドリンクを交互に味わう事ができ、最高の贅沢を体験できる。是非、各々のニーズにあったコーヒーを探して頂きたい。

■OGAWA COFFEE LABORATORY(オガワコーヒー ラボラトリー)
[TEL]03-6413-5252
[住所]東京都世田谷区新町3-23-8 エスカリエ桜新町1階
[営業時間]7時~20時(ラストオーダー 19時30分) ※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、時短営業中
[定休日]なし
[アクセス]東急 桜新町駅より徒歩3分
「OGAWA COFFEE LABORATORY」の詳細はこちら

GLITCH COFFEE & ROASTERS(神保町)

洗練された浅煎り珈琲が美味しいカフェ

GLITCH COFFEE & ROASTERS/元バリスタがおすすめ!「本格派コーヒーが味わえる」カフェ
ハンドドリップコーヒー ETHIOPIA GEDEB WORKA SAKARO(600円)
GLITCH COFFEE & ROASTERS/元バリスタがおすすめ!「本格派コーヒーが味わえる」カフェ
GLITCH COFFEE & ROASTERS/元バリスタがおすすめ!「本格派コーヒーが味わえる」カフェ

日本を代表する喫茶店の町、神保町でシングルオリジンコーヒーに拘りを注いでいるロースタリーカフェ。バリスタの世界チャンピオンの元で修行した方が、立ち上げたお店でかなりの本格派。店内は、白と茶を基調とした内装に真鍮をアクセントとした空間となっており、外国人や近隣のオフィスに勤めている人が出入りしている。まるで、海外のカフェのよう。

ドイツ製の焙煎器を使用しており、豆の産地から抽出方法までこだわり抜いた世界基準の豆を使用。こちらでは、浅煎りのコーヒー豆を軸に提供している。写真はエチオピアのコーヒー。口に含むと苦味が少なくスッキリとしておりフルーティーな味わい。普段、深煎りのコーヒーを飲む事が多い人は、是非とも世界基準の浅煎りコーヒーに感動して頂きたい。

■GLITCH COFFEE & ROASTERS(グリッチコーヒー&ロースターズ)
[TEL]03-5244-5458
[住所]東京都千代田区神田錦町3-16 香村ビル1階
[営業時間]【月~金】7時30分~20時【土・日】9時~19時
[定休日]なし
[アクセス]都営地下鉄・東京メトロ 神保町駅より徒歩7分
「GLITCH COFFEE & ROASTERS」の詳細はこちら

MIA MIA(東長崎)

オフラインで珈琲と人を繋ぐカフェ

MIA MIA/元バリスタがおすすめ!「本格派コーヒーが味わえる」カフェ
カフェラテ(600円)
MIA MIA/元バリスタがおすすめ!「本格派コーヒーが味わえる」カフェ
MIA MIA/元バリスタがおすすめ!「本格派コーヒーが味わえる」カフェ
MIA MIA/元バリスタがおすすめ!「本格派コーヒーが味わえる」カフェ

コーヒー愛好家としても有名な、メルボルン出身のヴォーンさんと建築家でもある妻が夫婦で立ち上げたカフェ。もともと、ブティックだった物件をリノベーションして、様々な世代の人が入りやすく居心地の良い空間になっている。初めて伺った際は若い人から高齢の方まで幅広い層のお客さんが珈琲を片手に会話をしているのが印象的であった。

コーヒー豆は、メルボルンのPADRE COFFEEを筆頭に日本の有名なロースターの豆を使用。PADRE COFFEEの豆を使用したカフェラテを頂いたが、ミルクとの相性が良くほんのりとした甘さがあり優しい味わい。サンドイッチやドーナツなどの軽食もあるので是非一緒に頂きたい。

珈琲の味はもちろんのこと、ヴォーンさんのフレンドリーで明るい性格が地域の人や初めて訪れる方を惹きつけているのだろうと思う。珈琲を通して心身ともに暖まって頂きたい。

■MIA MIA(マイアマイア)
[TEL]非公開
[住所]東京都豊島区長崎4-10-1
[営業時間]【月・水・木】8時~18時【金・土】8時~20時【日】8時~18時 ※祝日・祝日の前日は20時までオープン
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から時短営業中
[定休日]火曜日
[アクセス]西武 東長崎駅より徒歩1分
「MIA MIA」の詳細はこちら

LUCENT COFFEE(田原町)

クリーンな味わいの浅煎り珈琲を透明感溢れる空間で頂く

LUCENT COFFEE/元バリスタがおすすめ!「本格派コーヒーが味わえる」カフェ
カフェラテ(500円)
LUCENT COFFEE/元バリスタがおすすめ!「本格派コーヒーが味わえる」カフェ
LUCENT COFFEE/元バリスタがおすすめ!「本格派コーヒーが味わえる」カフェ

メルボルンのカフェで修行した夫婦がオープンしたカフェ。店内は、白を基調としていて清潔感溢れている。季節毎に変わるシングルオリジンオリジンコーヒーを常時5~6種類、楽しむことが出来る。また、国内でも珍しい韓国製の熱風式焙煎機を使用しており、苦味や刺激が少なくコーヒー豆本来のフレッシュな味を引き出すことを大切にされていて、浅煎りのコーヒーのみを提供している。

カフェラテのホットを頂いたが果実の風味がしっかり感じられて、フレッシュかつエレガントな味わい。ミルクのまろやかな口当たりの良さが、とても良くスーッと身体に優しく溶け込んで行くようなラテ。また、ラテのお豆も日替わりで変わるので何度行っても味の違いを楽しめる。

透明感溢れる店内と浅煎りのコーヒーのクリーンな美味しさを是非体験して頂きたい。

■LUCENT COFFEE(ルーセントコーヒー)
[TEL]03-4400-1995
[住所]東京都台東区寿1-17-12 レモンビル1階
[営業時間]【月~日・祝】7時30分~18時30分
[定休日]火曜日
[アクセス]東京メトロ 田原町駅より徒歩4分
「LUCENT COFFEE」の詳細はこちら

喫茶サテラ(渋谷)

レトロな空間で時を忘れて美味しい珈琲を

喫茶サテラ/元バリスタがおすすめ!「本格派コーヒーが味わえる」カフェ
カフェラテとドリアのセット(1200円)、カフェラテ単品(600円)・ドリア単品(800円)
喫茶サテラ/元バリスタがおすすめ!「本格派コーヒーが味わえる」カフェ
喫茶サテラ/元バリスタがおすすめ!「本格派コーヒーが味わえる」カフェ
喫茶サテラ/元バリスタがおすすめ!「本格派コーヒーが味わえる」カフェ

渋谷の青山通りで48年間続いた喫茶店を改装したレトロ喫茶。当時から使われていたカーテン、椅子、壁や床のレンガなどを残して使用している。店内はジャズが流れており、まるで時が止まったかのような空間で居心地が良い。

こちらの豆は、新宿の『ALL SEASONS COFFEE』でお店専用に焙煎された物を使用。ドリンクは、ハンドドリップコーヒーを浅煎り・中煎り・深煎りの3種類から選べ、エスプレッソマシンを使用したラテも頂ける。喫茶店には欠かせないクリームソーダやレモンスカッシュも飲むことが出来る。定期毎に変わるスイーツに加えて定番メニューのドリアを珈琲と一緒に頂ける。

今回は、カフェラテとドリアを注文。エスプレッソが効いたクリーミでまろやかなラテと、こんがり焼き上がったチーズのドリアとの相性が抜群。レトロで落ち着く空間と本格的な珈琲とフードに誰もがリピータになること間違いなし。

■喫茶サテラ
[TEL]070-3128-2362
[住所]東京都渋谷区渋谷1-7-5 青山セブンハイツ1階
[営業時間]【月~日】11時~19時
[定休日]不定
[アクセス]JR渋谷駅より徒歩6分
「喫茶サテラ」の詳細はこちら



●今回お店を選んでくれたのは●

Masaさん
元スターバックスでのバリスタの経験から珈琲の奥深さや、お洒落で居心地の良い空間に魅力を感じました。その魅力に魅了され毎朝、自宅では家庭用のコーヒー器具を用いてハンドドリップコーヒーやラテアートをしています。また、関東のカフェを中心に年間100件以上のカフェを巡っています。InstagramやYouTubeでは、オススメのカフェの紹介をしています。珈琲とカフェの魅力を、みなさんに伝えて行けたらと思います。

インスタグラムアカウントはこちら @chai_mct

※掲載の価格はすべて税込価格です。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード