close

2021.05.20

【全国】子連れ旅行で行きたい!人気観光地のおすすめスポット21選!<2021>

全国の人気観光地の赤ちゃんや小さな子どもと一緒に楽しめるおすすめのスポットをご紹介します。

0歳から楽しめる人気のテーマパークから自然や動物とふれあえるスポット、レストラン・グルメ情報も必見です!

授乳室やおむつ替え台、離乳食の持ち込みなど、気になる情報も施設ごとにまとめたので、そちらも要チェックですよ。

是非、子連れ旅行の計画の参考にしてみてください。

【宮城県】仙台エリアの観光スポット

奥座敷まで足を延ばして心も身体もリラックス。

「杜の都」と呼ばれる東北屈指の大都市は、観光地としても魅力的。

東北最大級の水族館を満喫したあとは、仙台都心からもほど近い秋保温泉へ。

café craft

cafe craft
品数豊富なデザートセット「クラフトランチ」(1650円)
cafe craft
広々とした小上がりのカフェ空間
cafe craft
木の温もりが心地いい手作りの子ども用キッチン

ベビーと一緒に絶品カフェごはん。家具工房に併設されたおしゃれなカフェ。手作りのミニキッチンやちびっこカフェが設置され、ままごと遊びができる。絵本の用意あり。

●赤ちゃん連れINFO
授乳室、おむつ替え台は1つずつ用意。離乳食は、市販品のみ持ち込み可能。カフェ一角にキッズスペースあり。
[食べ物持ち込み]離乳食のみ
[赤ちゃん食器・カトラリー]あり
[赤ちゃん椅子]あり
[ベビーカー入場]可

■café craft(カフェ クラフト)
022-385-7311
宮城県仙台市宮城野区鶴ケ谷京原200
11時~17時30分
木・第3日
仙台バイパス苦竹ICより10分
10台
「café craft」の詳細はこちら
「café craft」のクチコミ・周辺情報はこちら

仙台うみの杜水族館

仙台うみの杜水族館
仕切りのない巨大水槽は、海を切りぬいたような美しさ
仙台うみの杜水族館
息があったイルカのジャンプに大興奮
仙台うみの杜水族館
全3種類あるスタイ(640円)
仙台うみの杜水族館
「やわらかどうぶつラトル」(970円)

東北最大級!リピート必至の水族館。

イワシの大群やスナメリが泳ぐ大水槽「いのちきらめくうみ」では、豊かな三陸の海を再現。イルカ、アシカ、鳥たちのダイナミックなパフォーマンス「STADIUM LIVE」は必見。

●赤ちゃん連れINFO
授乳室は、館内2カ所にある。ミルクの用意に便利なお湯のウォーターサーバーあり。
[授乳室]あり
[おむつ替え台]あり
[食べ物持ち込み]離乳食のみ
[ロッカー]あり

■仙台うみの杜水族館
022-355-2222
宮城県仙台市宮城野区中野4-6
9時~17時30分※季節により変動あり
なし
入館料18歳以上2200円、中高生1600円、小学生1100円、4歳~未就学児600円、3歳以下無料
仙台東部道路仙台港ICより5分
800台
「仙台うみの杜水族館」の詳細はこちら
「仙台うみの杜水族館」のクチコミ・周辺情報はこちら

秋保ヴィレッジ アグリエの森

秋保ヴィレッジ アグリエの森
純木造建築として宮城県最大級の建物
秋保ヴィレッジ アグリエの森
朝採れの野菜がずらりと並ぶ産直所
秋保ヴィレッジ アグリエの森
広々とした広場なので思いきり遊ぼう

家族で楽しめる小さな農村。秋保温泉街からほど近い観光農業レジャー施設。

人気の産直市場やフードコートはもちろん、お茶を使った足湯、子どもの遊び場「アグリエわんぱーく」、散策無料のガーデンや農園も。

●赤ちゃん連れINFO
フードコートの一角にキッズスペースあり。授乳室はないので車内で済ませよう。
[おむつ替え台]あり
[食べ物持ち込み]離乳食のみ

園内の五穀豊穣もおすすめ

五穀豊穣
冬限定の「白焼き鴨そば」(825円)
五穀豊穣
具だくさんの「至福の天丼」(1045円)

新鮮食材のこだわりメニュー。フードコートの一角にあるお店。ご当地グルメの仙台みそラーメンなどの麺類、カレーやおにぎりなどのご飯系も。

●園内 五穀豊穣:赤ちゃん連れINFO
フードコート内にありベビーカーでの移動も楽。テイクアウトして外で食べても◎。
[食べ物持ち込み]離乳食のみ
[赤ちゃん食器・カトラリー]あり
[赤ちゃん椅子]あり
[ベビーカー入場]可

【五穀豊穣】
10時30分~15時、土日祝は~16時

■秋保ヴィレッジ アグリエの森
022-302-6081
宮城県仙台市太白区茂庭字中谷地南32-1
9時~18時
1月1日
東北道仙台南ICより10分
200台
「秋保ヴィレッジ アグリエの森」の詳細はこちら
「秋保ヴィレッジ アグリエの森」のクチコミ・周辺情報はこちら

【神奈川県】箱根エリアの観光スポット

人気観光地、殿堂入り。山道ドライブも楽しんで。

十七湯と呼ばれる一大温泉地である箱根は、子連れにも最適な旅先。

人気観光地の強羅で過ごした翌日は、ドライブを楽しみながら芦ノ湖周辺へ。

春は新緑、秋は紅葉と、四季折々の景色もお楽しみ。

彫刻の森美術館

彫刻の森美術館
手編みのネットによる巨大なハンモックの造形
彫刻の森美術館
靴を脱げば目玉焼きの上に乗ってもOK
彫刻の森美術館
芝生が広がる屋外展示場。野外彫刻が点在

赤ちゃんの感性をやさしく刺激。近・現代を代表する彫刻家の名作約120点が常設展示。

箱根の山々を望む屋外展示場は、開放感抜群で気持ちがいい。子供が中に入って遊べる体験型のアート作品も。無料の足湯あり。

●赤ちゃん連れINFO
道が広く、エレベーターが完備され、ベビーカーの移動も安心。本館ギャラリーに授乳室も。
[授乳室]あり
[おむつ替え台]あり
[食べ物持ち込み]離乳食のみ
[ロッカー]あり

館内のベラフォレスタもおすすめ

ベラフォレスタ
豊富なメニュー。離乳食完了期なら取り分け可能な料理もあるかも
ベラフォレスタ
広々とした空間。大きな窓から屋外展示場を見渡す

旬の食材を使ったビュッフェを満喫。カジュアルなビュッフェレストラン。和洋中の旬のメニューが食べ放題。一口サイズのデザートも。

●館内 ベラフォレスタ:赤ちゃん連れINFO
広いのでベビーカーでの入店もストレスがない。そのままテーブル付けしてもOK。
[食べ物持ち込み]離乳食のみ
[赤ちゃん食器・カトラリー]あり
[赤ちゃん椅子]あり
[ベビーカー入場]可

【ベラフォレスタ】
11時~15時30分(最終入場15時)、土日祝は~16時※冬季営業時間変更あり
バイキング中学生以上2200円、幼児(3歳~)770円
「ベラフォレスタ」の詳細はこちら
「ベラフォレスタ」のクチコミ・周辺情報はこちら

■彫刻の森美術館
0460-82-1161
神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1121
9時~17時(入館は~16時30分)
なし
入館料大人1600円、大学・高校生1200円、小中学生800円、未就学児無料、毎週土曜はファミリー優待日(保護者1名につき小中学生5名まで無料)
西湘バイパス箱根口ICより20分
400台(1日500台)
「彫刻の森美術館」の詳細はこちら
「彫刻の森美術館」のクチコミ・周辺情報はこちら

箱根園

箱根園
温泉に浸かっているような演技(?)がお見事
箱根園
\お土産には名物アザラシパン♪/
箱根園
快適な屋内施設。もふもふのアルパカにも大接近
箱根園
\カンガルーもいるよ!/カンガルーや爬虫類など珍しい動物も
箱根園
小規模でも充実。ペリカン、カピバラなど中型動物も
箱根園
箱根園
芦ノ湖や富士山、相模湾、伊豆半島まで一望

山の上の水族館で生き物ウォッチング。芦ノ湖の東岸に広がる約66万平方メートルの複合レジャーパーク。

日本一標高の高い海水の水族館、触れあい体験ができる動物ランド、ロープウェイや遊覧船などお楽しみが満載。お土産屋さんも充実。

●赤ちゃん連れINFO
授乳室は1カ所。女性用トイレにおむつ替え台あり。売り場では、紙おむつの販売もしている。
[授乳室]あり
[おむつ替え台]あり
[食べ物持ち込み]離乳食のみ
[ロッカー]あり

■箱根園
0460-83-1151
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根139
10時~17時※施設により異なる
なし
水族館入場料大人1500円、4歳~小学生750円、3歳以下無料、ふれあいどうぶつランド だっこして!zoo!入場料大人1000円、2歳~小学生800円、2歳未満無料
西湘バイパス箱根口ICより30分
312台(1回1000円)
「箱根園」の詳細はこちら
「箱根園」のクチコミ・周辺情報はこちら

Bakery&Table 箱根

Bakery&Table 箱根
1階ベーカリーのパンをイートインできるカフェ
Bakery&Table 箱根
焼きたてパンのおいしい香りに包まれる
Bakery&Table 箱根
人気の「米粉のカレードーナツ」
Bakery&Table 箱根
寄木細工風の「箱ね」
Bakery&Table 箱根
レーズンとパン生地が1対1の「ぶどう食パン」
Bakery&Table 箱根
3階レストランの「ラザニアバーガー・プレート」(2880円)
Bakery&Table 箱根
足湯テラスの隣にはパーラーも。ソフトクリームが人気

見晴らしカフェでもテイクアウトでも◎。湖畔に立つ3階建てのベーカリー&レストラン。

厳選素材を用い、毎日60~80種類のこだわりパンがずらり。開放感のあるカフェの窓の外には、湖の絶景が広がる。

テイクアウトして、湖畔沿いのベンチや芝生で食べても気持ちがいい。

●赤ちゃん連れINFO
おむつ替え台は1台あり。階段での移動になるため、1階か2階で過ごすのが現実的。
[食べ物持ち込み]離乳食のみ
[赤ちゃん椅子]2階カフェのみ
[ベビーカー入場]可

■Bakery&Table(ベーカリー&テーブル)箱根
0460-85-1530
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根9-1
10時~17時※施設により異なる
なし※臨時休業あり
西湘バイパス箱根口ICより55分
近隣に町営駐車場あり
「Bakery&Table 箱根」の詳細はこちら
「Bakery&Table 箱根」のクチコミ・周辺情報はこちら

【静岡県】伊豆エリアの観光スポット

潮風を肌に感じながら海沿いプチバカンス。

プチリゾート気分が味わえる人気の伊豆半島。観光地が目白押しの伊豆高原から国道135号線沿いを巡るプランはいかが?

温泉も海の幸も多彩なレジャー施設もある、盛りだくさんのベビ旅に♪

伊豆シャボテン動物公園

伊豆シャボテン動物公園
伊豆の冬の風物詩。カピバラの露天風呂
伊豆シャボテン動物公園
コツメカワウソの餌やり体験。握手もできる
伊豆シャボテン動物公園
小動物たちと触れあえる「タッチde ZOO」
伊豆シャボテン動物公園
拍手が止まない「バード&モンキータイム」
伊豆シャボテン動物公園
レッサーパンダ館ではリンゴの餌やり体験も

目の前で動き回る動物たちに興味津々。大人気のカピバラやリスザルをはじめ、約140種類の動物たちと驚きの近さで触れあえるテーマパーク。

園内5カ所の温室など屋内施設も充実しているから、雨の日のお出かけも安心。

●赤ちゃん連れINFO
園内中央に授乳室やおむつ替え台を完備するベビースペースあり。園内はバリアフリー。
[授乳室]あり
[おむつ替え台]あり
[食べ物持ち込み]離乳食のみ
[ロッカー]あり

園内の森のどうぶつレストラン~GIBBONTEI~もおすすめ

森のどうぶつレストラン~GIBBONTEI~
大きな窓から緑いっぱいの景色を堪能
森のどうぶつレストラン~GIBBONTEI~
カピバラやレッサーパンダのぬいぐるみと♪

カピバラと一緒にランチタイム。巨大なカピバラのぬいぐるみとご相席♪カピバラがモチーフの「カピバーガー」(1200円)も。

●園内 森のどうぶつレストラン~GIBBONTEI~:赤ちゃん連れINFO
店内は広々としたスペースでベビーカーもそのまま入店OK。
[食べ物持ち込み]離乳食のみ
[赤ちゃん食器・カトラリー]あり
[赤ちゃん椅子]あり
[ベビーカー入場]可

【森のどうぶつレストラン~GIBBONTEI(ギボンティ)~】
11時~15時(L.O)
「森のどうぶつレストラン~GIBBONTEI~」の詳細はこちら

■伊豆シャボテン動物公園
0557-51-1111
静岡県伊東市富戸1317-13
9時~17時、11月~2月は~16時
なし
入園料中学生以上2400円、小学生1200円、4歳以上400円、3歳以下無料
東名御殿場ICより1時間40分
400台(1日500円)
「伊豆シャボテン動物公園」の詳細はこちら
「伊豆シャボテン動物公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

伊豆テディベア・ミュージアム

伊豆テディベア・ミュージアム
手作りベアを赤ちゃんのプレゼントに
伊豆テディベア・ミュージアム
館内入口では大きなベアが挨拶してくれる
伊豆テディベア・ミュージアム
電車に乗るベアたち。ワクワクする展示風景
伊豆テディベア・ミュージアム
限定のレプリカベアやアーティスト・ベアも

映え写真がたくさん撮れちゃう!「テディベアの家」をコンセプトに、約1000体のかわいいテディベアたちを展示するミュージアム。

特別企画展「となりのトトロのぬいぐるみ展」を開催中(終了時期未定)。

●赤ちゃん連れINFO
多目的トイレにおむつ替え台を設置。バリアフリー対応だが、2階への移動は階段になる。
[授乳室]あり
[おむつ替え台]あり
[食べ物持ち込み]離乳食のみ
[ロッカー]あり

■伊豆テディベア・ミュージアム
0557-54-5001
静岡県伊東市八幡野1064-2
9時30分~17時
2・3・6・12月第2火、6月第2水※祝日の場合は開館
入場料大人1500円、中高生1000円、小学生800円、未就学児無料
東名厚木ICより1時間30分
150台
「伊豆テディベア・ミュージアム」の詳細はこちら
「伊豆テディベア・ミュージアム」のクチコミ・周辺情報はこちら

道の駅 伊東マリンタウン

道の駅 伊東マリンタウン
マリーナの前に建つリゾートライクな建物
道の駅 伊東マリンタウン
\遊びにおいでよ/イメージ駅長「マリにゃん」のオリジナルグッズも販売
道の駅 伊東マリンタウン
全長417.5mの防波堤を活用
道の駅 伊東マリンタウン
海を見ながら楽しめる無料足湯

絶品ランチから、体験、お土産も充実。3つの棟からなるカラフルな建物が目印。

伊豆の特産品を扱うお店やレストラン、自家源泉の温泉を満喫できるシーサイドスパなど魅力がいっぱい。人気の半潜水式遊覧船や無料足湯も。

●赤ちゃん連れINFO
スパ棟前には授乳室完備の「幸せの黄色いトイレ」が。ミルク用の給湯設備あり。
[授乳室]あり
[おむつ替え台]あり
[食べ物持ち込み]離乳食のみ
[ロッカー]あり

■道の駅 伊東マリンタウン
0557-38-3811
静岡県伊東市湯川571-19
9時~18時※施設により異なる
なし(スパのみ不定)
東名厚木ICより1時間30分
169台
「道の駅 伊東マリンタウン」の詳細はこちら
「道の駅 伊東マリンタウン」のクチコミ・周辺情報はこちら

【三重県】伊勢エリアの観光スポット

海の生き物に大接近!翌日はお伊勢参りへ。

三重県を代表する人気観光地・伊勢。全国から参拝者が訪れる伊勢神宮をはじめ、町歩きが楽しいスポットや個性派水族館と、多彩な施設が目白押し!

パパママは美味しいご当地グルメも要チェック!

伊勢シーパラダイス

伊勢シーパラダイス
ゴマフアザラシにご挨拶♪記念写真もOK
伊勢シーパラダイス
大きなセイウチにもタッチ。意外と怖がらない!?
伊勢シーパラダイス
お魚に囲まれてニッコリ。「たくさんいる~」
伊勢シーパラダイス
カワウソと握手!ツメがないから安心
伊勢シーパラダイス
セイウチに抱っこされているみたい!?
伊勢シーパラダイス
ヒナへのご飯のあげ方をぬいぐるみで表現
伊勢シーパラダイス
地元のクッキー店とコラボ。卵不使用で素材にもこだわっている

距離感ゼロ!大きな生き物を間近で。ベビーが安心して体験できる生き物とのふれあいが魅力。

マットが設置された「海底ごろりんホール」や食べ物持ち込みOKの「ウオアシス」など、ゆっくりできる休憩スポットも◎。

●赤ちゃん連れINFO
授乳室はママスタッフの「これがあったら嬉しい」という意見を反映。個室スペースほか、調乳用給湯器も。
[授乳室]あり
[おむつ替え台]あり
[食べ物持ち込み]可
[ロッカー]あり
[ベビーカー入場]可

併設の伊勢夫婦岩めおと横丁もおすすめ

伊勢夫婦岩めおと横丁
めん処 伊勢屋では「伊勢うどん」を。食べ歩きには「かわうそくん焼き」がおすすめ
伊勢夫婦岩めおと横丁
伊勢夫婦岩めおと横丁

やわらかく、もちっと食感。飲食店をはじめ、お土産、体験施設が勢ぞろい。通路が広いのでベビーカーでゆっくり見て回れる。夫婦岩への参道にもなっている。

●併設 伊勢夫婦岩めおと横丁:赤ちゃん連れINFO
複数ある飲食店の中にはベビーカー入店できない施設も。通路の一角にベビーベッドが備わっている。
[授乳室]あり
[おむつ替え台]あり
[食べ物持ち込み]可離乳食のみ
[ロッカー]あり
[赤ちゃん食器・カトラリー]あり
[赤ちゃん椅子]あり
[ベビーカー入場]可
※全て店舗により異なる

■伊勢夫婦岩めおと横丁
0596-43-4111
[営業時間・定休日]店舗により異なる
「伊勢夫婦岩めおと横丁」の詳細はこちら
「伊勢夫婦岩めおと横丁」のクチコミ・周辺情報はこちら

■伊勢シーパラダイス
0596-42-1760
三重県伊勢市二見町江580
9時~17時(最終入館16時30分)※季節変動あり
なし(12月にメンテナンス休館あり)
高校生以上1950円、小中学生950円、4歳以上500円
伊勢道伊勢ICより8分
250台(有料※日によって異なるため、詳しくはHPを参照)
「伊勢シーパラダイス」の詳細はこちら
「伊勢シーパラダイス」のクチコミ・周辺情報はこちら

二見興玉神社

二見興玉神社
二見興玉神社
水族館から徒歩5分ほどの距離。海沿いの参道を歩いて本殿へ

1日の最後は家族で参拝。夫婦円満のシンボルでもある夫婦岩があり、古来より日の出遥拝所として知られてきた。境内は神様の使いとされるカエルの石像がいっぱい!

●赤ちゃん連れINFO
参道はベビーカーでも入れるけど、砂利道や狭い部分があるため、抱っこひもがベター。
[食べ物持ち込み]可
[ベビーカー入場]可

■二見興玉神社
0596-43-2020
三重県伊勢市二見町江575
参拝自由※授与所は日の出~日の入り
伊勢道伊勢ICより8分
周辺に無料・有料の駐車場あり
「二見興玉神社」の詳細はこちら
「二見興玉神社」のクチコミ・周辺情報はこちら

伊勢神宮(内宮)

伊勢神宮(内宮)
一番奥に位置する正宮。お参りは早朝がおすすめだ
伊勢神宮(内宮)
内宮の入口、五十鈴川にかかる宇治橋

凛とした空気に包まれた神域へ。日本人の総氏神とされる、天照大御神が祀られている。

正宮で感謝を捧げたら別宮にもお参りを。本来お伊勢参りは外宮から参るのが基本。時間が許すなら外宮から参拝しよう。

●赤ちゃん連れINFO
参道は基本的に砂利道。階段もあるため、抱っこひもの方が便利。授乳室は参集殿(無料休憩所)にある。
[授乳室]あり
[おむつ替え台]あり
[ロッカー]あり
[ベビーカー入場]可

■伊勢神宮(内宮)
0596-24-1111(神宮司庁/9時~16時)
三重県伊勢市宇治館町1
【1月~4月、9月】5時~18時 【5月~8月】5時~19時 【10月~12月】5時~17時
伊勢道伊勢西ICより10分
付近に有料駐車場あり ※掲載写真提供/神宮司庁
「伊勢神宮(内宮)」の詳細はこちら
「伊勢神宮(内宮)」のクチコミ・周辺情報はこちら

おかげ横丁・おはらい町

おかげ横丁・おはらい町
おはらい町は江戸時代にタイムトリップしたかのよう
おかげ横丁・おはらい町
伊勢木綿の和雑貨を販売している店も(写真はイメージ)
おかげ横丁・おはらい町
おかげ横丁は、おはらい町の一角にある
おかげ横丁・おはらい町
おかげ横丁にある「とうふや」。寄せ豆腐が絶品!

口当たりのよい豆腐料理が美味。創業300年を超える老舗から新店まで、幅広いジャンルのお店が軒を連ねるレトロな鳥居前町。

テイクアウトグルメや土産処も豊富。おかげ横丁では季節ごとの催しも実施している。

●赤ちゃん連れINFO
おかげ横丁内は特に人が多く行き交う場所なので、混雑日はベビーカーでの散策を避けた方がよさそう。
[授乳室]あり
[おむつ替え台]あり
[食べ物持ち込み]可
[ロッカー]あり
[赤ちゃん食器・カトラリー]あり
[赤ちゃん椅子]あり
[ベビーカー入場]可
※全て店舗により異なる

■おかげ横丁・おはらい町
0596-23-8838(おかげ横丁)0596-28-3705(おはらい町)
三重県伊勢市宇治中之切町他
[営業時間・定休日]店舗により異なる
伊勢道伊勢西ICより10分
周辺に有料駐車場あり
「おかげ横丁」の詳細はこちら
「おかげ横丁」のクチコミ・周辺情報はこちら
「おはらい町」の詳細はこちら
「おはらい町」のクチコミ・周辺情報はこちら

【和歌山県】白浜・海南エリアの観光スポット

パンダに温泉、新施設まで1泊2日じゃもったいない!?

アドベンチャーワールドで遊んだあとは、温泉で疲れをしっかり癒すのが和歌山エリアの王道に。

帰りは話題の子ども向け図書館にも立ち寄ってみて。

アドベンチャーワールド

アドベンチャーワールド
ゲートの前には広大な駐車場あり!
アドベンチャーワールド
アドベンチャーワールド
2歳のジャイアントパンダ「彩浜」
アドベンチャーワールド
人気のパンダ肉まんクッション1850円

人気者のパンダがすぐ目の前に!日本で最多、計7頭のジャイアントパンダを飼育するほか、約140種・1400頭におよぶ動物たちと間近で親しめる。

また遊園地ゾーンには、親子同伴で0歳から挑戦できる乗り物も!

●赤ちゃん連れINFO
パーク内4カ所のベビーケアルームには、おむつ自動販売機&調乳用の湯沸かし器を設置。
[授乳室]あり
[おむつ替え台]あり
[食べ物持ち込み]可
[ロッカー]あり
※全て店舗により異なる

■アドベンチャーワールド
0570-96-4481(ナビダイヤル)
和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399
10時~17時※季節により異なる
不定
入園料大人4800円、65歳以上4300円、中高生3800円、4歳~小学生2800円、3歳以下無料
紀勢道南紀白浜ICより10分
5000台(1回1200円)
「アドベンチャーワールド」の詳細はこちら
「アドベンチャーワールド」のクチコミ・周辺情報はこちら

mon chouchou

mon chouchou
mon chouchou
工務店が直営するだけに、外装や内装へのこだわりも強い

ナチュラル空間でほっとひと息。しっくいの壁や無垢の床材など、自然の素材に囲まれた優しい空間が魅力のカフェ。

離乳食の持ち込みは自由で、ハンバーグなどのお子様ランチ748円はミニドリンク付き。

●赤ちゃん連れINFO
半個室には絵本やおもちゃ、ベビー布団がスタンバイ。大人もゆっくりリラックスして過ごせそう。
[食べ物持ち込み]可
[赤ちゃん食器・カトラリー]あり
[赤ちゃん椅子]あり
[ベビーカー入場]可

■mon chouchou(モン シュシュ)
0739-33-7077
和歌山県田辺市上の山1-15-25
11時~17時、土日祝は9時~※モーニング(土日祝のみ)9時~10時30分、ランチ11時~14時
水、第4木
阪和道南紀田辺ICより5分
7台
「mon chouchou」の詳細はこちら

海南nobinos

海南nobinos
建物外には雨でも遊べる遊具スペース「ノビノスパーク」もある。(撮影:北山勝哉 写真事務所)
海南nobinos
(撮影:北山勝哉 写真事務所)
海南nobinos
(撮影:北山勝哉 写真事務所)

2020年6月にオープンした交流施設内の図書館では、約5万冊もの絵本が並ぶ2階「絵本のライブラリー」を要チェック。親子で寝ころびながら読書を楽しめるスペースも備える。

●赤ちゃん連れINFO
子どもトイレや授乳室などのほか、館内には市外在住者も利用できる託児所(2時間400円、市内は200円)もあり。
[授乳室]あり
[おむつ替え台]あり
[食べ物持ち込み]可
[ベビーカー入場]可

■海南nobinos(ノビノス)
073-483-8739
和歌山県海南市日方1525-6
9時~21時30分
年末年始(12月29日~1月3日)
入館無料
阪和道海南東ICまたは海南ICより5分
100台(最初の2時間無料、以降1時間ごと100円)
「海南nobinos」の詳細はこちら

【兵庫県】淡路島エリアの観光スポット

注目スポットが増加中!気軽に行ける「島旅」へ。

阪神間からほど近い場所にありながら、豊かな自然や美味しいグルメがいっぱいの淡路島。

話題の新スポットも多く、初めてのベビー旅にピッタリ。

のじまスコーラ

のじまスコーラ
のじまスコーラ
エサやり用のスコップがあり、少し大きな動物でも安心!
のじまスコーラ
「どうぶつふれあいフェスタ」の様子。イベントはは開催日により異なる
のじまスコーラ
のじまスコーラ
元校庭の一角にあるミニ動物園

おクチがもぐもぐ、かわいいね♪2010年に閉校となった小学校校舎を活用し、グルメやアートがいっぱいの複合観光施設に。

ベビー連れの家族には、エサやりなどで動物たちに親しめる屋外「のじま動物園」が大人気!

●赤ちゃん連れINFO
公共交通機関を利用の場合は、岩屋港や淡路ICから無料シャトルバスあり。乗り継ぎなしで直行できる!
[おむつ替え台]あり

■のじまスコーラ
0799-82-1820
兵庫県淡路市野島蟇浦843
10時30分~21時※のじま動物園は11時~15時、土日祝は~16時※店舗により異なる
水(祝日の場合は営業)
入場料無料※のじま動物園はエサ購入代100円~1200円が必要
神戸淡路鳴門道北淡ICより10分
80台
「のじまスコーラ」の詳細はこちら

兵庫県立公園 あわじ花さじき

兵庫県立公園 あわじ花さじき
(画像提供:あわじ花さじき)
兵庫県立公園 あわじ花さじき
兵庫県立公園 あわじ花さじき
淡路島特産のびわを使った「びわソフトクリーム」400円

お花のじゅうたんがどこまでも続く!淡路島北部の丘陵地帯に広がる約15haの広大なフラワーパーク。

2020年3月に拠点となる「花さじきテラス館」がオープンし、子ども連れにはさらに便利に。お花畑越しの大阪湾の絶景も◎!

●赤ちゃん連れINFO
テラス館の1階・2階に授乳室があり、それぞれの室内には調乳専用の浄水給湯器を備える。
[授乳室]あり
[おむつ替え台]あり
[食べ物持ち込み]可

■兵庫県立公園 あわじ花さじき
0799-74-6426
兵庫県淡路市楠本2805-7
9時~17時(最終入園16時30分)
なし
入園無料
神戸淡路鳴門道淡路ICより12分
200台
「兵庫県立公園 あわじ花さじき」の詳細はこちら
「兵庫県立公園 あわじ花さじき」のクチコミ・周辺情報はこちら

cafe & select shop La mer

cafe & select shop La mer
店内は席の間隔が広く、ゆったり過ごせる
cafe & select shop La mer
cafe & select shop La mer
キッズプレート715円はデミライス(左)とミートパスタ(上)の2種類

ソファ席もあるくつろぎカフェ。元縫製工場をリノベーションして営業するカフェ&セレクトショップ。

店内にはベビーを寝かせられるベッド席やソファ席があり、とっても便利。離乳食やミルクの温めサービスもあり。

●赤ちゃん連れINFO
授乳時は、併設ショップ内にある椅子付きの試着室を利用できる。希望の際はスタッフに声掛けを。
[食べ物持ち込み]可
[赤ちゃん食器・カトラリー]あり
[赤ちゃん椅子]あり
[ベビーカー入場]可

■cafe & select shop La mer(カフェ&セレクトショップ ラ メール)
0799-70-4367
兵庫県淡路市岩屋1863-2
11時~18時(LO17時15分)、土日祝は~19時(LO18時15分)
金(祝日の場合は振替え)
神戸淡路鳴門道淡路ICより3分
15台
「cafe & select shop La mer」の詳細はこちら

【福岡県】福岡エリアの観光スポット

自然も遊びも、両方を家族一緒に楽しむ場所。九州随一の市街地規模を誇るエリア。

海近くには水族館があり、ショッピングエリアにも子どもがアクティブに過ごせる施設がある。

マリンワールド 海の中道

マリンワールド 海の中道
マリンワールド 海の中道
イルカ&アシカショーも、大きな水槽も迫力満点!

大迫力のショーや生き物に驚き!サメやイワシの群れが泳ぐ巨大な「外洋大水槽」や、ラッコプール、博多湾をバックに繰り広げられるショーなど見どころいっぱい。

●赤ちゃん連れINFO
館内はバリアフリーで移動も楽々。1階にはキッズスペースも。
[授乳室]あり
[おむつ替え台]あり
[食べ物持ち込み]可
[ロッカー]あり
[赤ちゃん食器・カトラリー]あり
[赤ちゃん椅子]あり
[ベビーカー入場]貸出あり

館内のrestaurant Reillyもおすすめ

マリンワールド 海の中道
キュートなペンギン天うどん700円

イルカを見ながら楽しく食べよう。イルカ プールに隣接しイルカを見ながら食事を楽しめる。パスタや丼ぶり、イルカをモチーフにしたかわいいメニューも。

【restaurant Reilly(レストラン レイリー)】
「restaurant Reilly」の詳細はこちら

■マリンワールド 海の中道
092-603-0400
福岡県福岡市東区大字西戸崎18-28
9時30分~17時30分(最終入館16時)※時期により変動ありHPを要確認
2月の第1月とその翌日
入館料高校生以上2350円、小中学生1100円、3歳~小学生未満660円
福岡都市高速香椎浜出口より15分、九州道古賀ICより35分
400台(1日530円)
「マリンワールド 海の中道」の詳細はこちら
「マリンワールド 海の中道」のクチコミ・周辺情報はこちら

福岡アンパンマン こどもミュージアムinモール

マリンワールド 海の中道
((C)やなせ・F・T・N)
マリンワールド 海の中道
ボール遊び、砂場遊びなど、静と動、両方あり飽きずに過ごせる((C)やなせ・F・T・N)
マリンワールド 海の中道

体も頭も使って遊ぼ!アンパンマンショーをはじめ、ごっご遊びエリアやばいきんまんの秘密基地などさまざまな遊びに子ども大興奮!

●赤ちゃん連れINFO
5・6階それぞれに1カ所ベビールームがあり、ミルク用のお湯の用意も。離乳食の販売もある。
[授乳室]あり
[おむつ替え台]あり
[ロッカー]あり

■福岡アンパンマン こどもミュージアムinモール
092-291-8855
福岡県福岡市博多区下川端町3-1博多リバレインモール5・6階
10時~17時(最終入館16時)※季節により変動
なし(変わる可能性あり、HPを要確認)
1歳以上1800円
福岡都市高速呉服町出口より3分
941台(30分160円)
「福岡アンパンマン こどもミュージアムinモール」の詳細はこちら
「福岡アンパンマン こどもミュージアムinモール」のクチコミ・周辺情報はこちら

※この記事は2021年2月9日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。
※新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。