6月は梅雨でジメジメしたお天気が続きますが、爽快な気分になるのも良さそう。絶景で気分転換もいいですね。今回は関西エリアで楽しむドライブコースをご紹介します!
家族での日帰り旅行やドライブデートにもおすすめ♪是非おでかけの参考にしてみてください。
※この記事は2021年4月12日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
BBQと動物園で自然を体感したら最後は温泉でゆるりとリラックス【大阪府】
【コース概要】
森とリルのBBQフィールド
↓ 車で25分
天王寺動物園
↓ 車で25分
天然温泉 華の湯
森とリルのBBQフィールド【大阪府大阪市】


舞洲の森で緑と食事を満喫。木々に囲まれた癒やしの空間に広がる、全500席の屋根付きBBQサイト。食後は敷地内にある緑の芝生で寝転ぶもよし、小川での水遊びもおすすめ。
[TEL]06-6460-6090
[住所]大阪府大阪市此花区北港緑地2-3-75
[定休日]年末年始
[アクセス]【車】阪神高速湾岸舞洲出口より15分
[駐車場]180台(500円)
<BBQデータ>
[予約]要予約(3日前迄/電話・HP)
[料金]施設利用料小学生以上300円(手ぶら利用の場合)※テーブル・イス・コンロあり
[営業時間]11時~15時、17時~21時(二部制)
「森とリルのBBQフィールド」の詳細はこちら
↓ 車で25分
天王寺動物園【大阪府大阪市】


都心に約11haの敷地を持ち、100年以上の歴史を誇る。動物は約180種、1000点。今年3月には標本展示やレストランが入る新施設も開設された。
2020年11月25日にはホッキョクグマのホウちゃんが誕生!コロコロのフォルムはまるでぬいぐるみ。初夏にはプールに入って元気に泳いでいそう。まだ母乳なので、授乳風景を見られるかも。生まれたときの大きさは推定で身長約20cm、体重約600g。お母さんに温めてもらっている。
※2021年6月1日確認時点:現在、臨時休業中のため、営業再開日や詳細については直接お問い合わせください。
[TEL]06-6771-8401
[住所]大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-108
[営業時間]9時30分~17時(最終受付16時)※5月・9月の土日祝は~18時(最終受付17時)
[定休日]月(祝日の場合は開園、翌平日休み)、12月29日~1月1日
[料金]高校生以上500円、小中学生200円※土日祝はHPからの事前予約制
[アクセス]【電車】JR天王寺駅、Osaka Metro動物園前駅ほかより徒歩約10分【車】阪神高速天王寺出口よりすぐ
[駐車場]近隣の有料Pを利用
「天王寺動物園」の詳細はこちら
「天王寺動物園」のクチコミ・周辺情報はこちら
↓ 車で25分
天然温泉 華の湯【大阪府羽曳野市】


街ナカなのに超本格派!湯の華舞うにごり湯を堪能。地下約1100mから湧出する44℃の源泉を、加温・加水せずにそのまま使用。特に露天風呂はすべての浴槽が源泉100%かけ流し式で、茶褐色に色付いた塩化物泉を心ゆくまで楽しめる。湯の華と砂の細かな粒子でほのかなにごりあり。高張性のため身体が温まりやすい
[TEL]072-946-8726
[住所]大阪府羽曳野市野453
[営業時間]10時~24時(最終受付23時)
[定休日]なし※メンテナンス休あり
[料金]中学生以上680円、4歳~小学生320円、65歳以上580円(平日10時~16時のみ)
[アクセス]【電車】近鉄恵我ノ荘駅より徒歩20分【車】阪和道美原北ICまたは美原南ICより10分
[駐車場]160台
[泉質]ナトリウム・カルシウム―塩化物泉
[湯の状態]加温なし・加水なし・放流式(一部浴槽を除く)
「天然温泉 華の湯」の詳細はこちら
ひつじの赤ちゃんと海露天で癒されたら、絶品ウニランチをいただこう【兵庫県】
【コース概要】
淡路ファームパーク・イングランドの丘
↓ 車で25分
休暇村南淡路
↓ 車で10分
絶景レストランうずの丘
淡路ファームパーク・イングランドの丘【兵庫県南あわじ市】


淡路島の農業公園は、コアラなどの動物と出会え、遊具も充実。5月は約110種のバラが見ごろを迎え、トマトなどの収穫体験もできる。
2月~3月にベビーラッシュを迎え、ひつじは毎年1~3頭生まれる。初夏には屋外展示施設「ひつじのくに」で、仔ひつじだけでの展示に。もふもふの白い毛とつぶらな瞳にぞっこん。
[TEL]0799-43-2626
[住所]兵庫県南あわじ市八木養宜上1401
[営業時間]9時30分~17時(最終受付16時30分)※時期により土日祝は~17時30分(最終受付17時)
[定休日]月により変動、HPで要確認
[料金]高校生以上1000円、4歳~中学生200円
[アクセス]【車】神戸淡路鳴門道洲本ICほかより15分
[駐車場]1000台(無料)
「淡路ファームパーク・イングランドの丘」の詳細はこちら
「淡路ファームパーク・イングランドの丘」のクチコミ・周辺情報はこちら
写真提供:淡路ファームパーク・イングランドの丘
↓ 車で25分
休暇村南淡路【兵庫県南あわじ市】

世界三大潮流の1つ・鳴門海峡の絶景を、標高約100mに位置する大浴場「潮騒の湯」から一望!露天にはインフィニティ仕様の大浴槽のほか、リゾート感たっぷりのジェットバスも。
[TEL]0799-52-0291
[住所]兵庫県南あわじ市福良丙870-1
[営業時間]日帰り入浴12時~15時(営業終了)
[定休日]なし
[料金]中学生以上900円、4歳~小学生550円
[アクセス]【車】神戸淡路鳴門道淡路島南ICより10分
[駐車場]100台
「休暇村南淡路」の詳細はこちら
↓ 車で10分
絶景レストランうずの丘【兵庫県南あわじ市】

「うずの丘大鳴門記念館」2階にあるレストランでは、季節ごとに旬の島の食材を提供。初夏はウニ、サワラやハモなどが勢揃い。
「島のうにたまめし」は、生ウニと地卵を使用。特製ウニ醤油をかけて。5月は黒ウニ(ムラサキウニ)、6月からは赤ウニ(ヒラタウニ)と、時期によって種類が異なる。
[TEL]0799-52-2888
[住所]兵庫県南あわじ市福良丙936-3
[営業時間]10時~LO15時(混雑状況によりLOが早まる場合あり)
[定休日]火(祝日の場合は営業、繁忙期はHPを要確認)、12月31日・1月1日
[アクセス]【車】神戸淡路鳴門道淡路島南ICより3分
[駐車場]130台(無料)
「絶景レストランうずの丘」の詳細はこちら
「絶景レストランうずの丘」のクチコミ・周辺情報はこちら
圧巻のあじさい絶景と海鮮ランチを堪能したらレトロな空間でのんびり【京都府】
【コース概要】
舞鶴自然文化園
↓ 車で16分
卑弥呼
↓ 車で5分
舞鶴赤れんがパーク
舞鶴自然文化園【京都府舞鶴市】


大浦半島にある自然豊かな公園で、都市圏から離れているので比較的来場者の少ない穴場。初夏には、あじさいが一面に広がり、淡紫色の海のよう!特に「鑑賞デッキ」から見渡すあじさいは必見。見頃は6月中旬~7月上旬。
[TEL]0773-66-1053(舞鶴市役所土木課)
[住所]京都府舞鶴市字多祢寺地内
[営業時間]アジサイ園(6月中旬~7月中旬)9時~17時(最終受付16時30分)
[定休日]アジサイ園期間中はなし
[料金]高校生以上500円、小中学生250円
[アクセス]【車】舞鶴若狭道舞鶴東ICより20分
[駐車場]100台
「舞鶴自然文化園」の詳細はこちら
「舞鶴自然文化園」のクチコミ・周辺情報はこちら
↓ 車で16分
卑弥呼【京都府舞鶴市】


店内の大型水槽で泳ぐ魚介を捌きたてで!舞鶴産の生食用岩がきを卵でとじた限定丼の舞鶴産の岩がきは大粒でプリップリ。海鮮重は、地魚が豪華てんこ盛り!ねぎとろなどで味変しながら楽しもう。
[TEL]0773-64-4488
[住所]京都府舞鶴市浜166
[営業時間]11時~15時(LO14時)、17時~23時(LO22時)
[定休日]年末年始
[駐車場]8台
「卑弥呼」の詳細はこちら
「卑弥呼」のクチコミ・周辺情報はこちら
↓ 車で5分
舞鶴赤れんがパーク【京都府舞鶴市】

レトロな空間で映える写真を撮ろう。明治・大正時代に海軍によって建設された赤れんがの建物が並ぶ。博物館やカフェのほか、「海軍ゆかりの港めぐり遊覧船」の発着場も。
[TEL]0773-66-1096(インフォメーションカウンター)
[住所]京都府舞鶴市字北吸1039-2
[営業時間]9時~17時(イベント開催により変動あり)※外観の見学は24時間自由
[定休日]12月29日~1月1日
[料金]見学無料
[駐車場]80台
「舞鶴赤れんがパーク」の詳細はこちら
「舞鶴赤れんがパーク」のクチコミ・周辺情報はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。