close

2021.07.20

日帰りで楽しむ「四国観光モデルコース」6選!おすすめのドライブルートも<2021>

四国旅行どこ行く?なにする?じゃらん編集部が日帰りで楽しめる、おすすめの観光モデルコースをご紹介。

ジップラインにカヌーなど自然いっぱいの体験で体を思いっきり動かしたり、ご当地の美味しいグルメやスイーツを自分で作ってみたり、温泉地では街歩きも。

四国には様々な体験スポットが集まっているので、ドライブや観光の周遊の参考にしてみてくださいね。週末や連休は四国を思いっきり楽しもう♪

※この記事は2021年5月24日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。

記事配信:じゃらんニュース

祖谷で山の絶景アクティビティ【徳島県】

秘境の大渓谷をひとっ飛びするジップラインはスリル満点。遊んだ後は絶景温泉と名物そば!

フォレストアドベンチャー 祖谷
↓ 車で3分
そば処 祖谷美人
↓ 車で15分
和の宿 ホテル祖谷温泉

フォレストアドベンチャー 祖谷【徳島県・三好市】

フォレストアドベンチャー 祖谷
ロングジップは高低差が約50mも。飛び出せばドキドキ指数は計測不能に!
フォレストアドベンチャー 祖谷
専用のハーネスを装着して、様々な方法で森の中を空中移動しながら移動

渓谷を越えるジップはヤバすぎる爽快感!
人気景勝地の「祖谷渓」をステージに、傾斜地を利用したダイナミックな31のアクティビティ。長さ360mを超えるロングジップは、エメラルドグリーンに輝く祖谷川の絶景が眼下に。

<アドベンチャーコース>
[料金]18歳以上4100円、17歳以下3800円(要保護者同伴)
[実施時間]9時~17時(最終受付15時)
[所要時間]約2時間
[予約]可
[条件]小学4年生以上(または身長140cm以上)
[準備するもの]動きやすい服装と靴(サンダル不可)

■フォレストアドベンチャー 祖谷
[TEL]080-6284-2105
[住所]徳島県三好市西祖谷山村尾井ノ内379(祖谷ふれあい公園)
[定休日]なし(冬季休業)
[アクセス]徳島道井川池田ICよりR32経由で車で45分
[駐車場]50台
「フォレストアドベンチャー 祖谷」の詳細はこちら
「フォレストアドベンチャー 祖谷」のクチコミ・周辺情報はこちら

↓ 車で3分

そば処 祖谷美人【徳島県・三好市】

ざるそば800円。ざるそばは細切りにアレンジ。喉越しが良く、風味がフワッと駆け抜ける

素朴で風味豊かなそば。渓谷絶景のテラス席も!
澄んだ湧き水で手打ちするそばは、香りと甘み、粘りを堪能できる郷土名物。店内は和の落ち着いた雰囲気でのんびり過ごせ、深い渓谷にせり出したテラス席は開放感たっぷり。

■そば処 祖谷美人
[TEL]0883-87-2009
[住所]徳島県三好市西祖谷山村善徳9-3
[営業時間]9時~16時
[定休日]なし
[アクセス]徳島道井川池田ICよりR32、県道45号経由車で55分
[駐車場]18台

↓ 車で15分

和の宿 ホテル祖谷温泉【徳島県・三好市】

新設された展望風呂(女湯)。露天とのセット入浴は1700円
ケーブルカーの駅から祖谷渓に突き出すテラス

V字渓谷を一望できる絶景展望風呂が誕生!
3月1日に内湯がリニューアルされ、外の景色境がない「雲遊天空の湯」に。同時に名物露天に行くケーブルカー乗り場にはV字に切れ込む祖谷渓を望める「雲の上テラス」も誕生。

■和の宿 ホテル祖谷温泉
[TEL]0883-75-2311
[住所]徳島県三好市池田町松尾松本367-28
[営業時間]展望風呂11時30分~翌10時
[定休日]水曜10時~15時(祝日の場合は翌日)
[料金]展望風呂入浴料中学生以上700円、3歳以上300円
[アクセス]徳島道井川池田ICよりR32、県道32号経由車で45分
[駐車場]37台
「和の宿 ホテル祖谷温泉」の詳細はこちら
「和の宿 ホテル祖谷温泉」のクチコミ・周辺情報はこちら

小豆島で夏休み田舎体験【香川県】

ゆるゆると流れる島の時間を満喫。レトロな食堂では棚田も眺めてそうめんや醤油の名物グルメも!

こまめ食堂
↓ 車で20分
なかぶ庵
↓ 車で3分
ヤマロク茶屋

こまめ食堂【香川県・小豆島町】

こまめ食堂
何年も空き家になっていた精米所を活用。棚田の風を感じられるテラスもある
こまめ食堂
棚田のおにぎり定食1380円。米は棚田の上流に湧く銘水を使って炊く

棚田の絶景に囲まれたお米の美味しいカフェ。
昭和初期の精米所を改装したレトロな雰囲気。「棚田百選」に選ばれる絶景の「中山千枚田」で育てた米を使ったおにぎりが人気で、小豆島オリーブ牛ハンバーガーや自家製のお菓子も絶品。

■こまめ食堂
[TEL]080-2984-9391
[住所]香川県小豆郡小豆島町中山1512-2
[営業時間]11時~16時(LO15時)
[定休日]火(祝日の場合は営業)
[アクセス]新岡山港よりフェリー1時間10分、土庄港よりR436、県道26・252号経由で20分
[駐車場]あり
「こまめ食堂」の詳細はこちら
「こまめ食堂」のクチコミ・周辺情報はこちら

↓ 車で20分

なかぶ庵【香川県・小豆島町】

なかぶ庵
交差した麺を木の棒で広げる箸分け。麺の意外な弾力に驚く

箸分け体験を楽しんで生そうめんの実食も!
そうめんを手作業で延ばす箸分け体験では、ずっしりとした麺の重みを体感。工場見学で約400年の歴史を誇る島の代表グルメに親しんだら、つるっとしてコシの強い生そうめんを。

<箸分け体験と工場見学>
[料金]一般1200円、6歳~18歳850円(食事付一般1800円、6歳~18歳1450円)
[実施時間]10時~14時
[所要時間]約50分
[予約]前日までに要予約
[条件]6歳~10歳は大人の同伴が必要
[準備するもの]なし

■なかぶ庵
[TEL]0879-82-3669
[住所]香川県小豆郡小豆島町安田甲1385
[営業時間]食事10時~14時(なくなり次第終了)
[定休日]水・木(祝日の場合は営業)
[料金]生そうめん680円~
[アクセス]新岡山港よりフェリー1時間10分、土庄港よりR436経由で30分・神戸港よりフェリー3時間30分、坂手港より10分
[駐車場]14台
「なかぶ庵」の詳細はこちら
「なかぶ庵」のクチコミ・周辺情報はこちら

↓ 車で3分

ヤマロク茶屋【香川県・小豆島町】

ヤマロク茶屋
アイスクリーム鶴醤かけかけ330円。天然樽仕込みの本格醤油だからこそできる魔法のような味わい

アイスに醤油をかけるまさかの味のスイーツ!
創業150年以上の老舗醤油蔵の軒先がカフェに。バニラアイスに約2年も熟成させたコクのある醤油をかけ、かき混ぜるとアッと驚くキャラメル風味に。明治時代のもろみ蔵も見学できる。

■ヤマロク茶屋
[TEL]0879-82-0666
[住所]香川県小豆郡小豆島町安田甲1607
[営業時間]9時~17時
[定休日]なし
[アクセス]新岡山港よりフェリー1時間10分、土庄港よりR436経由で30分
[駐車場]15台
「ヤマロク茶屋」の詳細はこちら
「ヤマロク茶屋」のクチコミ・周辺情報はこちら

高知市内でご当地食体験【高知県】

カツオやソウルフードに銘茶も!名物グルメを自分の手で作るわくわくの美味しい体験♪

かつお船 土佐タタキ道場
↓ 車で40分
霧山茶業組合
↓ 車で1時間
グリーンパークほどの

かつお船 土佐タタキ道場【高知県・高知市】

かつお船 土佐タタキ道場
体験は受付順で予約不可
かつお船 土佐タタキ道場
鰹タタキ定食1600円。タタキはポン酢か塩で味わえる

ワラ焼きの炎で炙る本場のタタキ作り!
ボッと燃え上がる炎は迫力満点。短時間に強火でさっと焼き上げるコツなどをスタッフが指導してくれ、ワラ焼きの香ばしさがたまらないできたてをその場で。持ち帰りもOK。

■かつお船 土佐タタキ道場
[TEL]0120-119-213
[住所]高知県高知市仁井田201-2
[営業時間]10時30分~15時(売り切れ次第終了)
[定休日]なし
[アクセス]高知道高知ICより車で20分
[駐車場]100台
「かつお船 土佐タタキ道場」の詳細はこちら

↓ 車で40分

霧山茶業組合【高知県・高知市】

霧山茶業組合
焙煎で香りを楽しむため、体験時は香水などの使用は控えたい

清流沿いの茶どころで焙煎して茶缶作りも!
仁淀川の流域に広がる茶畑は、香り豊かな高級茶の産地。焙烙を使って好みの煎り具合で仕上げたら、自分で作る茶銘シールを袋に貼って包装。和紙を貼るマイ茶缶作りも楽しい。

<焙煎体験(ほうじ茶作り)と茶缶作り>
[料金]3960円
[実施時間]予約時に要確認
[所要時間]約2時間30分
[予約]2日前までに要予約
[条件]13歳以上
[準備するもの]作業しやすい服装

■霧山茶業組合
[TEL]0889-24-4615
[住所]高知県高岡郡日高村柱谷382-23
[アクセス]高知道伊野IC、または土佐ICより車で30分
[駐車場]10台
「霧山茶業組合」の詳細はこちら
「霧山茶業組合」のクチコミ・周辺情報はこちら

↓ 車で1時間

グリーンパークほどの【高知県・高知市】

グリーンパークほどの
手のひらサイズの6個を作って実食。挽きたてのコーヒーが付く

アウトドアでパン作り。サクサクのつばも再現!
広がったつばが特徴のぼうしパンはほんのり甘く、中はふんわりして外はサックサク。炭火を起こして焼き上げるアウトドアクッキングで県民のソウルフード作りにチャレンジ。

<ぼうしパン手作り体験>
[料金]2530円
[実施期間]7月~9月
[実施時間]要問い合わせ
[所要時間]1時間30分
[予約]前日17時までに要予約
[条件]小学生以上
[準備するもの]なし

■グリーンパークほどの
[TEL]088-875-0111(城西館)
[住所]高知県吾川郡いの町清水上分973-8
[アクセス]高知道伊野ICよりR194経由で車で1時間
[駐車場]200台
「グリーンパークほどの」の詳細はこちら
「グリーンパークほどの」のクチコミ・周辺情報はこちら

四万十で思いっきり川遊び【高知県】

清流の大自然を観て、体感できる手軽なアクティビティで夏遊び。もちろん初心者だって大丈夫!

四万十・川の駅 カヌー館
↓ 車で2分
西土佐食堂
↓ 車で1時間
リバーサップ そらみる

四万十・川の駅 カヌー館【高知県・四万十市】

四万十・川の駅 カヌー館
ヘルメットやライフジャケットなど必要な装備はすべて貸し出し

大自然と一体になれる川の表情をリアル体感。
水面が鏡のような場所や流れのある瀬まで、様々なロケーションを楽しめる川下り。視線と川面の高さは想像以上に近く、清流との一体感に驚くはず。初心者でも気軽に参加できる。

<お手軽川下り♪半日4kmショートツーリング>
[料金]6000円
[実施時間]9時30分~、13時30分~
[所要時間]約2時間
[予約]前日までに要予約
[条件]小学4年生以上、身長140cm以上
[準備するもの]水着、Tシャツ(できれば化繊)、ショートパンツ、濡れても良い靴

■四万十・川の駅 カヌー館
[TEL]0880-52-2121
[住所]高知県四万十市西土佐用井1111-11
[定休日]なし
[アクセス]高知道四万十町中央ICよりR381経由で車で1時間15分
[駐車場]70台
「四万十・川の駅 カヌー館」の詳細はこちら
「四万十・川の駅 カヌー館」のクチコミ・周辺情報はこちら

↓ 車で2分

西土佐食堂【高知県・四万十市】

西土佐食堂
四万十牛ハンバーグ定食1120円。ふっくら焼いて肉汁ジュワ。ご飯は地域限定の特別栽培米「山間米」

希少なブランド牛肉のジューシーハンバーグ。
年間約100頭しか生産されない黒毛和種「四万十牛」100%のハンバーグ。甘みのある上質な肉の旨みが堪能でき、土日祝はじっくり煮込んだ「四万十牛すじ丼(1080円)」も。

■西土佐食堂
[TEL]0880-52-1398
[住所]高知県四万十市西土佐江川崎2410-3(道の駅 よって西土佐内)
[営業時間]11時~15時(LO14時50分)
[定休日]なし
[アクセス]高知道四万十町中央ICよりR56・381経由で車で1時間10分
[駐車場]40台
「西土佐食堂」の詳細はこちら

↓ 車で1時間

リバーサップ そらみる【高知県・四万十市】

リバーサップ そらみる
ガイドが同行し、漕ぎ方もレクチャーしてくれるので初心者も安心

透明度バツグンの川でスイスイ水上さんぽ。
大きくうねりながらゆったり流れる四万十川で、雄大な景色を楽しめるお手軽ツアー。水の中をのぞいたり寝そべったりして過ごし、夏は川に飛び込んで全身で自然を体感。

<四万十川清流リバーサップ体験>
[料金]7150円~
[実施時間]9時~、13時~
[所要時間]2~3時間
[予約]2日前までに要予約
[条件]小学4年生以上(同乗は2歳以上)
[準備するもの]水着または濡れても良い下着、タオル、ラッシュガード等の化繊のTシャツ、長袖シャツ、サーフパンツなどの化繊の短パンなど、濡れても脱げにくい靴(ウォーターシューズ・かかとが固定されるサンダルなど)、帽子、保険証(コピー可)、飲み物

■リバーサップ そらみる
[TEL]080-1990-1992
[住所]高知県四万十市山路2494-1
[定休日]不定
[アクセス]松山道三間ICより県道57号・R381・R441経由で車で1時間30分
[駐車場]10台
「リバーサップ そらみる」の詳細はこちら
「リバーサップ そらみる」のクチコミ・周辺情報はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics