close

2021.07.23

夏の三重でやりたいこと7選!大自然の絶景や観光スポットを満喫<2021>

圧倒的スケールの自然や、その自然がはぐくむ豊かな食、歴史ある街並みなど、溢れる魅力がたくさんの三重県。

伊勢神宮が有名な三重県へは、参拝目的に一度は訪れたことがあるという人も多いのでは?そんな三重県には、伊勢神宮以外にもまだまだ楽しめるスポットが!

そこで今回は、夏の三重でやりたいことをピックアップしました。是非、チェックして夏の旅行の参考にしてみてください。

※この記事は2021年6月11日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
記事配信:じゃらんニュース

大自然の神秘を前に心を開放

展望台があるのは志摩の中でも比較的内陸部。伊勢・鳥羽方面からの国道にも近いので、旅の前半で立ち寄ってから南下すると効率が良い。

横山展望台

横山展望台
最近、こんなに遠くまで目を凝らして景色を見たこと、ある?

標高140mの展望台まで、山の遊歩道を一歩一歩。一気に視界が開けると、大小60もの島々と、美しいリアス海岸が目の前に。圧倒的な絶景もさることながら、海からの風、降り注ぐ光、鳥や虫の声に、五感が研ぎ澄まされていくよう。

■横山展望台
[TEL]0599-44-0567(横山ビジターセンター)
[住所]三重県志摩市阿児町鵜方875-20
[営業時間・定休日]散策自由
[アクセス]第ニ伊勢道路白木ICより車で25分
[駐車場]山上駐車場28台、創造の森駐車場38台(徒歩15分)
「横山展望台」の詳細はこちら
「横山展望台」のクチコミ・周辺情報はこちら

伊勢志摩プレミアムオイスターを味わう

宿は志摩北部に位置しているので、鳥羽とセットで巡るのもあり。「伊勢志摩プレミアムオイスター」を味わえる各種宿泊プランもチェックしたい。

いかだ荘山上

いかだ荘山上
食事だけの利用もでき、夏が旬の岩ガキとの食べ比べなど各種メニューを用意
いかだ荘山上
伊勢志摩の地域活性にも貢献している

60年の歴史を持つカキ料理の宿が、世界に通用するカキを追求。最先端技術と徹底した品質管理で養殖されたカキは、小ぶりながらフレッシュで濃厚、香りも芳醇。世界に羽ばたく高級ガキ、ぜひ一度ご賞味あれ!

■いかだ荘山上(さんじょう)
[TEL]0120-07-2035
[住所]三重県志摩市磯部的矢883-12
[営業時間]ランチ11時〜14時(最終入店13時、LO13時30分)/宿泊1泊2食付1人1万5400円〜(2名1室利用時)
[定休日]不定
[アクセス]伊勢道伊勢西ICより車で45分
[駐車場]40台
「いかだ荘山上」の詳細はこちら
「いかだ荘山上」のクチコミ・周辺情報はこちら

地中海の街並みで写真撮影

施設があるのは半島の東の端。海外旅行気分を存分に味わうなら、旅の初日または翌日に十分な時間を確保したい。宿泊プランも豊富に揃っている。

Village&Hotel 志摩地中海村

Village&Hotel 志摩地中海村
エーゲ海の観光地をイメージしたミコノルカゾーン
Village&Hotel 志摩地中海村
ミシュラン1つ星店とのコラボレストラン「リアス・バイ・ココチャ」
Village&Hotel 志摩地中海村
伊勢志摩の新鮮な海の幸が主役

5つのゾーンで構成されたリゾート施設。一部エリアはなんと日帰りでも入場可能で、レストランや温泉も楽しめる。なかなか海外旅行に行けないこんなときだからこそ、異国の雰囲気に気持ちがパッと明るくなりそう♪

■Village&Hotel 志摩地中海村
[TEL]0599-52-1336
[住所]三重県志摩市浜島町迫子2619-1
[営業時間]日帰り入場10時〜17時(16時30分最終受付)
[定休日]不定
[料金]日帰り入場中学生以上500円(小学生以下無料、ペット1匹500円)
[アクセス]伊勢道伊勢西ICより車で50分
[駐車場]174台
「Village&Hotel 志摩地中海村」の詳細はこちら
「Village&Hotel 志摩地中海村」のクチコミ・周辺情報はこちら

商人の町を歩いて感じる

初日は伊勢神宮、2日目は河崎のまち、と神宮とセットで巡れば理解が深まりそう。伊勢市の中心部にあり主要観光スポットへのアクセスも良い。

伊勢河崎商人館

伊勢河崎商人館
伊勢河崎商人館
母屋にある茶室は京都裏千家「咄々斎(とつとつさい)」を写した貴重なもの

伊勢河崎の歴史を伝える貴重な遺産として、江戸時代創業の酒問屋「小川商店」の建物を保存。すべての建物が国の登録有形文化財に指定されている。日本で最初の紙幣「山田羽書(はがき)」など貴重な資料も展示。

■伊勢河崎商人館
[TEL]0596-22-4810
[住所]三重県伊勢市河崎2-25-32
[営業時間]9時30分〜17時
[定休日]火(祝日の場合は翌日)
[アクセス]伊勢道伊勢西ICより車で15分
[駐車場]3カ所合計30台
「伊勢河崎商人館」の詳細はこちら
「伊勢河崎商人館」のクチコミ・周辺情報はこちら

商人蔵

商人蔵
明治42年に小川商店で誕生した「エスサイダー」を40年ぶりに復刻。商人蔵カフェで味わえる(220円)
商人蔵
アンティークの和食器、ガラスの器各500円
商人蔵
松阪もめんを使ったアクセサリー類630円〜
商人蔵
商人蔵

商人館の一部で、3つの蔵から成る。アンティーク雑貨などを扱う20の店舗が出店。カフェでは手作りケーキも用意。

■商人蔵
[TEL]0596-22-4810
[住所]三重県伊勢市河崎2-25-32
[営業時間]10時〜17時
[定休日]火(祝日の場合は翌日)
[アクセス]伊勢道伊勢西ICより車で15分
[駐車場]3カ所合計30台
「商人蔵」の詳細はこちら
「商人蔵」のクチコミ・周辺情報はこちら

伊勢うどん つたや

伊勢うどん つたや
「焼豚伊勢うどん」800円
伊勢うどん つたや
創業は昭和20年。写真は三代目の青木英雄さん

伊勢のソウルフード・伊勢うどんも、ここでは焼豚のせが定番。3種のにぼし、2種の鰹節、利尻昆布を使い、5時間かけて薪のかまどで作るだしは、焼いた鉄板を最後にジュッと入れることで臭みを消している。

■伊勢うどん つたや
[TEL]0596-28-3880
[住所]三重県伊勢市河崎2-22-24
[営業時間]11時〜16時
[定休日]日
[駐車場]7台
「伊勢うどん つたや」の詳細はこちら
「伊勢うどん つたや」のクチコミ・周辺情報はこちら

中谷武司協会

中谷武司協会
黒糖の貯蔵蔵を改装した店内。取材時は企画展も開催
中谷武司協会
神様の食事をモチーフにした手作りクッキー「サトナカ」が看板商品
中谷武司協会
オリジナルTシャツの背中には、バッグと同じく、フグ毒の化学記号が…

伊勢生まれのクリエイター中谷武司さんによるユニークな作品やグッズが並ぶ。中には思わず「?」が頭に浮かぶものもあり、とにかく見る側を揺さぶってくる!

■中谷武司協会(なかたにたけし)
[TEL]0596-22-7600
[住所]三重県伊勢市河崎2-4-4
[営業時間]11時〜17時
[定休日]火(祝日の場合は不定)
[駐車場]2台
「中谷武司協会」の詳細はこちら

地元で90%消費の伊賀牛を味わう

周辺は藤堂高虎が築いた伊賀上野城の城下町。風情ある一帯には多くの和菓子店も。伊賀流忍者博物館や伊賀上野城のある上野公園へもすぐ。

伊賀肉ステーキハウス Grazie

伊賀肉ステーキハウス Grazie
写真はディナーのサーロイン110g5290円(単品)
伊賀肉ステーキハウス Grazie
ディナータイムは鉄板カウンターで調理
伊賀肉ステーキハウス Grazie
「極上ステーキGコース」160g1万円

伊賀牛の肥育を行う奥田牧場の直営店。生産者が少なく希少価値の高い伊賀牛は、赤身の旨みが存分に味わえると、肉好きも一目置く。ランチは「高虎ランチ」1890円や、牛刺し付きの「恵ランチ」3680円など豊富なメニュー展開。たまには贅沢!

■伊賀肉ステーキハウス Grazie(グラツィエ)
[TEL]0595-51-0783
[住所]三重県伊賀市上野丸之内500 ハイトピア伊賀2階
[営業時間]11時〜14時、17時〜21時(20時最終入店、LO20時30分)※変動あり
[定休日]火
[アクセス]名阪国道中瀬ICより車で7分
[駐車場]ハイトピア伊賀地下駐車場22台(30分無料・以降30分100円)
「伊賀肉ステーキハウス Grazie」の詳細はこちら
「伊賀肉ステーキハウス Grazie」のクチコミ・周辺情報はこちら

爽快なジップ体験

アクティブ派には夏の御在所岳もおすすめ。御在所ロープウエイでアクセスできる山の上は平地よりも涼しく、8月下旬頃まで赤とんぼも飛来する。

フォレストアドベンチャー・湯の山

フォレストアドベンチャー・湯の山
アドベンチャーコースの最後は手を繋いで滑空できるダブルジップ!
フォレストアドベンチャー・湯の山
自然の地形を生かしたパーク内。結構、高い!

フォレストアドベンチャーとはフランス発祥の自然共生型アクティビティ。樹上のスタート地点に立ったら、あとは木々の間を一直線!最初の勇気さえ出せば、このスピード感と爽快感、クセになるかも!?

■フォレストアドベンチャー・湯の山
[TEL]059-340-7739
[住所]三重県三重郡菰野町菰野4958
[営業時間]9時〜15時(最終受付)
[定休日]不定
[料金]アドベンチャーコース(小学4年以上または身長140cm以上):一律1人3800円、ジップトリップコース(身長110cm以上):一律1人1500円
[アクセス]新名神菰野ICより車で8分
[駐車場]40台
「フォレストアドベンチャー・湯の山」の詳細はこちら
「フォレストアドベンチャー・湯の山」のクチコミ・周辺情報はこちら

幻の滝に打たれて新しい自分を見つける

赤目四十八滝周辺は名張の中でも特に山深いロケーション。山間部には温泉宿が点在しているので、自分の内側と向き合う静かな旅も叶いそう。

赤目四十八滝

赤目四十八滝
体験者からは意外にも「リラックスできた」といった感想が聞かれるそう
赤目四十八滝
赤目四十八滝にはほかにも多くの滝が点在

普段あまり人が立ち入ることがないという大日滝は、かつて多くの修験者が修行を行った神聖な場所。険しい山道を登ること約20分。白装束に身を包み、呼吸を整えたらいざ滝の中へ。自然と一体になって、心のモヤモヤを吹き飛ばして!

■赤目四十八滝
[TEL]0595-64-2695(NPO法人赤目四十八滝渓谷保勝会 エコツアーデスク)
[住所]三重県名張市赤目町長坂671-1
[営業時間]10時出発・12時30分帰着(2021年の開催は10月31日まで)
[定休日]荒天時、増水時、渇水時
[料金]一律4000円(日帰り入浴料・保険料込)※要予約・16歳以上・最少催行人数5人
[アクセス]名阪国道針ICより車で40分
[駐車場]周辺駐車場500台(1日800円)
「赤目四十八滝」の詳細はこちら
「赤目四十八滝」のクチコミ・周辺情報はこちら

※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。

※掲載の価格は全て税込み価格です。

じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア