夏休みが始まる行楽シーズン!今回は夏に行きたい関西近郊のおすすめ観光地をご紹介します。自然が織りなす絶景エリアでゆったりくつろぐのも良し、神社や古都で歴史探訪を楽しむのも良し。
定番の観光スポットから夏限定で楽しめるスポットまで紹介しているので、今年の夏も家族や友人と是非エンジョイしてみてね♪
●京都市【京都府・京都市】
・貴船神社【京都府・京都市】
・でんべ【京都府・京都市】
・亀屋粟義 加茂みたらし茶屋【京都府・京都市】
・賀茂御祖神社(下鴨神社)【京都府・京都市】
・瑠璃光院【京都府・京都市】
●大阪市【大阪府・大阪市】
・海遊館【大阪府・大阪市】
・梅田スカイビル・空中庭園展望台【大阪府・大阪市】
・お出汁で食べる串かつと釜めしの専門店 ぎん庵 難波【大阪府・大阪市】
・みんなで焼ける たこ焼 ジョニー【大阪府・大阪市】
●神戸【兵庫県・神戸市】
・神戸北野テラス【兵庫県・神戸市】
・Badiani 神戸元町店【兵庫県・神戸市】
・ROKKO森の音ミュージアム【兵庫県・神戸市】
・六甲高山植物園【兵庫県・神戸市】
・六甲有馬ロープウェー【兵庫県・神戸市】
・自然体感展望台 六甲枝垂れ【兵庫県・神戸市】
●淡路島【淡路市~南あわじ市】
・兵庫県立公園 あわじ花さじき【兵庫県・淡路市】
・うずしおクルーズ スペシャルナイトクルーズ【兵庫県・南あわじ市】
・淡路鯛 空【兵庫県・淡路市】
・島むすび~淡路島のおいしいを結ぶ~【兵庫県・淡路市】
●白浜【和歌山県・白浜町】
・南紀白浜クルージング【和歌山県・白浜町】
・GOODDAY BEACH CLUB【和歌山県・白浜町】
・アドベンチャーワールド【和歌山県・白浜町】
・SHIRAHAMA2024 花火ラリー【和歌山県・白浜町】
・シラセン食堂【和歌山県・白浜町】
・いけす円座・すし八咫【和歌山県・白浜町】
●金沢【石川県・金沢市】
・金沢21世紀美術館【石川県・金沢市】
・KUMU 金沢 by THE SHARE HOTELS【石川県・金沢市】
・兼六園茶屋 見城亭【石川県・金沢市】
・金沢薬味海鮮丼 TILE【石川県・金沢市】
●下呂【岐阜県・下呂市】
・小坂の滝めぐり【岐阜県・下呂市】
・小坂なシャワークライミング【岐阜県・下呂市】
・マウンテンライフ飛騨【岐阜県・下呂市】
・下呂温泉まつり【岐阜県・下呂市】
・飛騨牛レストラン 下呂松葉【岐阜県・下呂市】
・NITAROU 湯之島店【岐阜県・下呂市】
京都市【京都府・京都市】
貴船神社【京都府・京都市】

青もみじに包まれて水の神様にお参り。
鴨川の源流のひとつである貴船川の上流にあり、水の神様をまつる神社。約3000本のもみじが青々と茂り、思わず深呼吸したくなる清涼感!ユニークな水占みくじで運試しもぜひ。
賀茂御祖神社(下鴨神社)【京都府・京都市】

神聖な池でお清めして身も心もスッキリ!
約3万6000坪の原生林「糺の森」が広がる、自然と歴史が調和する神社。境内には、縁結びのご利益で知られる「相生社」や美麗祈願で人気の「河合神社」もあるのでゆっくり参拝してみて。
075-781-0010
京都府京都市左京区下鴨泉川町59
6時~17時
なし
「賀茂御祖神社(下鴨神社)」の詳細はこちら
「賀茂御祖神社(下鴨神社)」のクチコミ・周辺情報はこちら
瑠璃光院【京都府・京都市】

青もみじが艶めく絶景リフレクション。
春夏秋に期間限定で一般公開される寺院。数寄屋造りの書院には黒塗りのテーブルが配され、庭の青もみじが鮮やかに映り込む。1階、2階それぞれに表情が異なるので見比べるのも楽しい。
075-781-4001(応答メッセージ対応)
京都府京都市左京区上高野東山55
夏季特別拝観7月13日~8月18日(予定)10時~17時(受付~16時30分)
期間中なし
「瑠璃光院」の詳細はこちら
「瑠璃光院」のクチコミ・周辺情報はこちら
でんべ【京都府・京都市】


涼感あふれる川床席でお蕎麦をつるつるっと。
貴船の水と滋賀県産の蕎麦粉を使った自家製蕎麦を川床席で気軽に味わえる。貴船川の上に設けられた計6席の川床席は、まるで天然クーラーのような涼しさ!(雨の日や荒天日は店内で)。
亀屋粟義 加茂みたらし茶屋【京都府・京都市】


焼きたてで香ばしい名物のみたらし団子♪
御手洗池から湧き出す水泡を模したとされるみたらし団子が名物。店では表面がカリッと香ばしい焼きたてを、持ち帰り(5本700円)ではタレが染み込んだもちもち食感を楽しめる。
075-791-1652
京都府京都市左京区下鴨松ノ木町53
9時30分~18時30分(LO17時30分)、土・日・祝~19時(LO18時)
水、他不定休あり
「亀屋粟義 加茂みたらし茶屋」のクチコミ・周辺情報はこちら
大阪市【大阪府・大阪市】
海遊館【大阪府・大阪市】


ジンベエザメが泳ぐ青い世界へ没入気分!
大阪ベイエリアにある8階建ての水族館。ジンベエザメが悠々と泳ぐ巨大な水槽「太平洋」や、クラゲが浮遊するかのような「海月銀河」など多彩な水槽めぐりを。夏の暑さを忘れるクールな世界へ!
梅田スカイビル・空中庭園展望台【大阪府・大阪市】


地上173mの風を感じて大阪の街をぐるり一望。
エレベーターで35階まで上がったら、39階へと続く長いシースルーエスカレーターで天空の別世界へ。空中庭園展望台では、360度視界を遮るものがない超大パノラマがお待ちかね!
06-6440-3855
大阪府大阪市北区大淀中1-1-88
9時30分~22時30分(入場~22時)※特別営業日は変動あり
なし
「梅田スカイビル・空中庭園展望台」の詳細はこちら
「梅田スカイビル・空中庭園展望台」のクチコミ・周辺情報はこちら
お出汁で食べる串かつと釜めしの専門店 ぎん庵 難波【大阪府・大阪市】


サクサク軽い口当たり!香り高い出汁に絡めて。
吉野葛でとろみをつけた出汁で味わう上品な串かつが店の名物。鮮度抜群の魚介や野菜、創作系、デザート串まで約33種あり、1本ずつお好み注文もOK。特製出汁で炊く釜飯もぜひ。
06-6964-8085
大阪府大阪市中央区難波千日前5-8
17時(土・日・祝16時30分)~23時30分(LO23時)
不定
「お出汁で食べる串かつと釜めしの専門店 ぎん庵 難波」の詳細はこちら
みんなで焼ける たこ焼 ジョニー【大阪府・大阪市】


変わり種のたこ焼きを自分で焼き上げよう!
本場・大阪ならではのセルフたこ焼きをワイワイ楽しもう!たこ焼きはプリップリの大タコ入りで煮干しの出汁がふわりと香る。串カツもあるので焼き上がるまでのおつまみに。
06-6212-1338
大阪府大阪市中央区心斎橋筋2-4-4 日総・四国ビル 地下1階
15時~翌2時(LO翌1時)
なし
「みんなで焼ける たこ焼 ジョニー」の詳細はこちら
神戸【兵庫県・神戸市】
神戸北野テラス【兵庫県・神戸市】


絶景ビュースポットで味わうホテル特製の「世界一の朝食」。
2023年12月オープン。「神戸北野ホテル」の山口総料理長が展開する山手のレストラン。山の緑とその向こうに海を眺めつつ食事ができる。注目はホテルの名物である「世界一の朝食」。朝から優雅な時間を!
078-894-3200
兵庫県神戸市中央区神戸港地方口一里山(カーナビ検索:ビーナスブリッジ)
朝食8時~LO10時、ランチ12時~LO13時30分、ディナー18時~LO20時30分
朝食:なし、ランチ・ディナー:火・水
世界一の朝食8600円(2カ月前より予約開始)
「神戸北野テラス」の詳細はこちら
Badiani 神戸元町店【兵庫県・神戸市】



濃厚さ&とろける口どけ、本場フィレンツェの味をぜひ。
2023年7月オープン。イタリアの老舗ジェラートショップが、「ユーハイム神戸元町本店」内にオープン。1番人気のフレーバー「ブォンタレンティ」はジェラートが誕生した16世紀のレシピを元に作られている。
078-333-6868
兵庫県神戸市中央区元町通1-4-13 ユーハイム神戸元町本店1階
11時~18時(LO17時30分)
水(ユーハイム神戸元町本店に準じる)
「Badiani 神戸元町店」の詳細はこちら
ROKKO森の音ミュージアム【兵庫県・神戸市】



六甲山上にあるガーデンは、涼しい時間帯を選んで歩こう。
標高約800mにあるミュージアムでは、六甲山の景観を活かしたナチュラルガーデンの「SIKIガーデン~音の散策路~」の散策がおすすめ。深緑に包まれたガーデンは、10時~11時頃と16時~17時頃が特に涼しさを感じられる。
078-891-1284
兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512-145
10時~17時(最終入場16時30分)
木(一部イベント期間、祝日は営業)、12月31日、1月1日
入場料:中学生以上1500円、4歳~小学生750円
「ROKKO森の音ミュージアム」の詳細はこちら
「ROKKO森の音ミュージアム」のクチコミ・周辺情報はこちら
六甲高山植物園【兵庫県・神戸市】



空の青と花のイエロー、自然の緑に癒やされる。
冷涼な気候を活かして、世界の高山植物や寒冷地植物、六甲自生植物など約1500種を栽培。夏は園内2カ所に群落がある黄色いニッコウキスゲや、約3000株の群落が見られるレモンイエローのキレンゲショウマが見頃に。
078-891-1247
兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512-150
10時~17時(最終入園16時30分)
3月・4月及び6月20日~7月11日の木、11月25日~3月14日
入園料:中学生以上900円、4歳~小学生450円
「六甲高山植物園」の詳細はこちら
「六甲高山植物園」のクチコミ・周辺情報はこちら
六甲有馬ロープウェー【兵庫県・神戸市】

8月は営業時間の延長あり!六甲山からの夜景を観賞。
六甲山頂駅(六甲ガーデンテラス・GREENIA前)と有馬温泉を12分で結ぶロープウェー。8月限定で終発20時10分まで営業を延長するので、六甲山上から眺める夜景を目的に乗車を。
078-891-0031
兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512-336
7月始発9時30分~終発18時10分、8月全日終発20時10分※季節変動あり
7月・8月はなし※強風時運休あり
乗車料:12歳以上片道1030円(往復1850円)、6歳以上12歳未満片道520円(往復930円)
「六甲有馬ロープウェー」の詳細はこちら
「六甲有馬ロープウェー」のクチコミ・周辺情報はこちら
自然体感展望台 六甲枝垂れ【兵庫県・神戸市】


「風室」でクールダウン、夜ならライトアップ見物も。
最大標高888mの六甲山上で最も標高の高い展望台。中でも展望台内部の「風室(ふうしつ)」は、太陽光の影響を受けにくく、夏でもひんやり。また夜のライトアップでは、「新緑の季節に可憐な花々が咲き誇るさま」を表現。
078-894-2281(六甲ガーデンテラス代表)
兵庫県神戸市灘区六甲山町五介山1877-9
10時~21時(最終入場20時30分)
木(7月25日~11月21日は無休で営業)
入場料:中学生以上1000円、4歳~小学生500円
「自然体感展望台 六甲枝垂れ」の詳細はこちら
「自然体感展望台 六甲枝垂れ」のクチコミ・周辺情報はこちら
淡路島【兵庫県・淡路市~南あわじ市】
兵庫県立公園 あわじ花さじき【兵庫県・淡路市】



青い空と黄色のひまわり、カフェから眺める夏風景。
大阪湾を背景に、約15haの広大な高原で夏の花が咲き誇る。約22万本のひまわりをはじめ、サルビア(7月下旬~10月下旬)などが見頃。空調が利いたカフェからも花畑を一望。
0799-74-6426
兵庫県淡路市楠本2805-7
9時~17時(最終入園16時30分)
水(繁忙期を除く)、年末年始
入園無料
【カフェレストラン Galleri(ギャラリ)】
0799-75-3710
9時~17時(LO16時30分)
「兵庫県立公園 あわじ花さじき」の詳細はこちら
「兵庫県立公園 あわじ花さじき」のクチコミ・周辺情報はこちら
うずしおクルーズ【兵庫県・南あわじ市】


夜風が心地良いクルーズは、天体イベントにあわせて開催。
「淡路島の夜を楽しむ」がテーマ。ペルセウス座流星群の8月12日には、星空ガイド付き。スーパームーンの8月20日と中秋の名月・9月17日には、プロの演奏家による生演奏を実施。
[開催日]2024年8月12日・20日、9月17日
[料金]中学生以上5000円、小学生2000円、幼児無料
[所要時間]約1時間30分
[予約]公式HPで前日までに要予約。空席があれば当日券の販売あり
0799-52-0054(電話受付9時~17時)
兵庫県南あわじ市福良港 うずしおドームなないろ館
HPを要確認
HPを要確認
「うずしおクルーズ」の詳細はこちら
「うずしおクルーズ」のクチコミ・周辺情報はこちら
淡路鯛 空【兵庫県・淡路市】




淡路島の東海岸に佇み、土鍋で炊いた鯛めしが名物。
2023年7月オープン。朝の8時30分から営業しており、朝食利用もOK!朝獲れの鯛が主役の定食では、プリプリ食感のお造り、旨みがしっかりご飯に染みこんだ土鍋ご飯が美味。ご飯に出汁をかけて茶漬け風にも。
島むすび~淡路島のおいしいを結ぶ~【兵庫県・淡路市】



西海岸の海を一望する店でキュートなおむすびパフェを。
2023年8月オープン。おむすびをパフェに仕立てて提供するショップ。淡路島西海岸を180度見渡すエリアにあり、海を前に島の良質な食材にこだわったおむすびや夏らしいドリンクを味わおう。涼しい店内で楽しむもよし、開放的なテラス席もよし。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。