close

2021.07.08

【東北】ドライブスポット54選!デートや夏休みの家族旅行にもおすすめ<2021>

やまもとひまわり祭り【宮城県・山元町】

開放感抜群のロケーション!どこまでも続く、ひまわり畑。 無限に続く絶景に心奪われる。

やまもとひまわり祭り
農水産物直売所「やまもと夢いちごの郷」にて会場案内図を配布

東日本大震災から復旧した広大な農地をひまわりが埋め尽くす、山元町の夏の風物詩。黄色のじゅうたんを広げたように一面に咲く大輪のひまわりは、一度見たら忘れられない景色。

[本数]約200万本
[見頃]8月上旬~中旬

■やまもとひまわり祭り
[TEL]0223-36-9837(山元町商工観光交流課)
[住所]宮城県亘理郡山元町坂元中浜地内
[営業時間]終日開放
[定休日]なし
[料金]見学無料
[アクセス]【電車】JR坂元駅よりタクシーで10分【車】常磐道山元南スマートICより10分
[駐車場]約250台
「やまもとひまわり祭り」の詳細はこちら

国営みちのく杜の湖畔公園【宮城県・川崎町】

色鮮やかな花々と水景色両方楽しむ、贅沢スポット。

国営みちのく杜の湖畔公園
太陽に向かって一直線に咲く、大輪のひまわり
国営みちのく杜の湖畔公園
\サルビア/噴水や水路が美しくレイアウトされた大花壇を彩るサルビア
国営みちのく杜の湖畔公園
\スイレン/水面に咲くスイレンは涼を感じるスポット

雄大な蔵王連峰を背景に、豊かな水と緑に囲まれた東北唯一の国営公園。夏本番になると、河原田古墳エリアにはひまわり、大花壇にサルビアやセンニチコウなどが咲き、園内は華やかな装いに。

[本数]約1600本
[見頃]ひまわり:7月下旬~8月下旬、サルビア:8月上旬~10月下旬、スイレン:6月~9月下旬

■国営みちのく杜の湖畔公園
[TEL]0224-84-5991
[住所]宮城県柴田郡川崎町大字小野字二本松53-9
[営業時間]9時30分~18時 ※季節により異なる
[定休日]火(祝日の場合は翌日)※7月19日~10月31日はなし
[料金]入園料15歳以上450円
[アクセス]【電車】JR仙台駅よりタケヤ交通バス秋保・川崎 仙台西部ライナーで1時間10分、みちのく公園より徒歩すぐ【車】山形道宮城川崎ICより5分
[駐車場]1400台(1台320円)
「国営みちのく杜の湖畔公園」の詳細はこちら
「国営みちのく杜の湖畔公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

喫茶 こけし堂【宮城県・大崎市】

ずらりと並ぶこけしと山々、静かな空間で夏の味覚を。

喫茶 こけし堂
店内から鳴子の山々を一望できる
喫茶 こけし堂
美味しい尾花沢産スイカを仕入れた時のみ提供のメニュー
喫茶 こけし堂
パッケージデザインを手掛けた「こけしもろこし」520円

桜井こけし店の六代目が鳴子の文化を伝えたいと作り、丁寧に作った飲み物やお菓子を提供する。店主がセレクト・企画をした漆器や暮らしの道具、お土産の販売も。

■喫茶 こけし堂
[TEL]0229-87-3575
[住所]宮城県大崎市鳴子温泉湯元26-9
[営業時間]10時~日没
[定休日]不定(インスタグラムで告知)
[料金]スイカジュース550円
[駐車場]3台
※公式HPをチェック
「喫茶 こけし堂」の詳細はこちら

うつわCAFE GuruGuru【宮城県・仙台市】

心ほぐれる手づくりケーキ、深煎りのまろやかコーヒー。

うつわCAFE GuruGuru
季節ごとの里山の風景を眺められるテラス席
うつわCAFE GuruGuru
店内にずらりと並ぶカップから選べる
うつわCAFE GuruGuru
\ベイクドチーズケーキと秋保ブレンド珈琲のセット950円/爽やかなレモンの風味がクセになる濃厚ベイクドチーズケーキ

陶芸作家が製作したカップで自家焙煎珈琲が味わえるほか、軽食やケーキを提供。店内でもテラスでもゆったり寛げる。

■うつわCAFE GuruGuru(グルグル)
[TEL]022-796-9348
[住所]宮城県仙台市太白区秋保町湯元木戸保5-4
[営業時間]10時~17時30分
[定休日]水・木
[駐車場]7台
「うつわCAFE GuruGuru」の詳細はこちら

駒草平【宮城県・蔵王町】

蔵王の山の力強さを感じる眺望。

駒草平
7月上旬はコマクサが咲く

蔵王エコーラインの中盤にあり、展望台からは溶岩礫の荒れた断崖絶壁、滝、奥羽山脈、太平洋を一望する迫力満点の眺めが広がる。

■駒草平
[TEL]0224-34-2725(蔵王町観光案内所)
[住所]宮城県刈田郡蔵王町倉石岳国有林内
[定休日]11月上旬~4月下旬は通行止めのため散策不可
[アクセス]東北道白石ICより5より50分
[駐車場]30台
「駒草平」の詳細はこちら
「駒草平」のクチコミ・周辺情報はこちら

あ・ら・伊達な道の駅【宮城県・大崎市】

新登場の伊達グルメをチェック!

あ・ら・伊達な道の駅
フードエリアは地元食材の定食や麺が中心
あ・ら・伊達な道の駅
伊達政宗の兜がモチーフの伊達藩バーグ1500円

品数豊富な産直、濃厚ミルクのロイズソフトクリームをはじめとしたグルメなど、魅力満載。リニューアルしたフードエリアも注目!

■あ・ら・伊達な道の駅
[TEL]0229-73-2236
[住所]宮城県大崎市岩出山池月字下宮道下4-1
[営業時間]9時~18時
[定休日]なし
[駐車場]247台
「あ・ら・伊達な道の駅」の詳細はこちら
「あ・ら・伊達な道の駅」のクチコミ・周辺情報はこちら

アキウ舎【宮城県・仙台市】

おいしくて、遊び心のあるランチです。

アキウ舎
畑の土に見立てたタコライス。スコップでどうぞ
アキウ舎
庭の井戸からは、水もちゃんと出ます♪

築160年の古民家を改装した店舗。秋保や宮城の食材に物語性を加えたメニューは、おいしさと楽しさを感じる構成だ。テラス席は和室もあり、子連れでも安心。

遊び回れる広さの庭にはテラス席を用意。室内の座敷席には絵本も。

■アキウ舎(しゃ)
[TEL]022-724-7767
[住所]宮城県仙台市太白区秋保町湯元字除9-4
[営業時間]11時~17時(ランチLO14時30分、カフェLO16時)
[定休日]火、年末年始
[料金]畑のアキウ舎ボウル(味噌汁付き)1265円
[駐車場]15台
「アキウ舎」の詳細はこちら
「アキウ舎」のクチコミ・周辺情報はこちら

うみの駅 七のや【宮城県・七ヶ浜町】

とれピチ魚介のBBQが旬ですよ!

うみの駅 七のや
カキ、貝、エビが食べ放題!ごはん&みそ汁付き
うみの駅 七のや
「七ヶ浜 なみのおとぷりん」1個410円

宮城県産のカキ、ホンビノス貝に赤エビ…。目の前の海で育った魚介をこんがり炙ってそのままパクリ!鮮魚コーナーで購入した魚介を持ち込んでもOKだ。

地産地消でおいしい食育体験♪食後には見た目もキュートなプリンを。

■うみの駅 七のや
[TEL]022-253-6932
[住所]宮城県宮城郡七ヶ浜町花渕浜字館下75-41
[営業時間]10時~18時(LO16時)
[定休日]水 ※8月は要問合せ
[料金]60分食べ放題 中学生以上2948円、小学生2178円、3歳~未就学児847円、2歳以下無料
[駐車場]70台
「うみの駅 七のや」の詳細はこちら
「うみの駅 七のや」のクチコミ・周辺情報はこちら

仙台うみの杜水族館【宮城県・仙台市】

飼育員気分でペンギンに餌やり♪

仙台うみの杜水族館
料金は餌1杯分300円。詳細はHPで確認
仙台うみの杜水族館
イルカのダイナミックなジャンプは迫力満点!(観覧無料)

東北をはじめとした国内外の生き物を展示するほか、イルカ・アシカ・バードのパフォーマンス、動物とのふれあいなど、エンターテインメント性も充実度も高い東北屈指の人気水族館。

■仙台うみの杜水族館
[TEL]022-355-2222
[住所]宮城県仙台市宮城野区中野4-6
[営業時間]9時~17時30分(最終入館17時)※時期により変動あり
[定休日]なし
[料金]大人2200円、中高生・65歳以上1600円、小学生1100円、4歳~未就学児600円、3歳以下無料
[駐車場]800台
「仙台うみの杜水族館」の詳細はこちら
「仙台うみの杜水族館」のクチコミ・周辺情報はこちら

秋保大滝【宮城県・仙台市】

滝つぼのそばまで行ける名滝へ。

秋保大滝
滝近くの植物園も親子で楽しめるスポット

自然豊かな秋保温泉の人気スポット。幅6m、落差55mの大瀑布は展望台から見るのもいいが、遊歩道を下りて滝つぼのそばから見上げよう。

滝つぼの周りは、水しぶきが天然のミストのようでひんやり、気持ちいい♪

■秋保大滝(あきうおおたき)
[TEL]022-398-2323(秋保温泉郷観光案内所)
[営業時間・定休日]見学自由
[料金]見学無料
[駐車場]220台
「秋保大滝」の詳細はこちら
「秋保大滝」のクチコミ・周辺情報はこちら

月山高原ひまわり畑【山形県・鶴岡市】

どこまでも続く、ひまわり畑。 無限に続く絶景に心奪われる。スケールの大きさに圧倒!

月山高原ひまわり畑
高原に咲いたひまわりは、どこを撮ってもフォトジェニック/(C)Kiyonori Sasaki
月山高原ひまわり畑
日中とは違った表情を見せる、夕暮れ時も美しい

霊峰月山を間近に望む、広大な高原が舞台。羊や牛が放牧される牧草地の間に、日本一のひまわり畑を作るべく、約100万本のひまわりを植栽。花畑を一望できる見晴台からの眺めは最高。

[本数]約100万本
[見頃]8月上旬~中旬

■月山(がっさん)高原ひまわり畑
[TEL]0235-62-4727(羽黒町観光協会)
[住所]山形県鶴岡市羽黒町川代東増川山368-2
[営業時間]終日開放
[定休日]なし
[料金]見学無料
[アクセス]山形道鶴岡ICより40分
[駐車場]10台(ひまわり畑付近)、50台(月山高原牧場内駐車場)
「月山高原ひまわり畑」の詳細はこちら

蔵王テラス【山形県・山形市】

見晴らしの良さが格別 絶景を望む高原の特等席。

蔵王テラス
標高が高く、ひんやりとした空気に包まれている
蔵王テラス
樹氷高原駅にはハンモックもある

蔵王テラスは、樹氷高原駅外にある百万人テラスと、地蔵山頂駅展望台にある山頂テラスの総称。山形蔵王温泉の蔵王ロープウェイで、涼やかな高原のくつろぎ空間へ行こう。

■蔵王テラス
[TEL]023-694-9518
[住所]山形県山形市蔵王温泉229-3
[営業時間]8時30分~17時(ロープウェイの山頂上り最終16時、山頂下り最終16時45分)
[定休日]9月、11月の整備運休期間(公式HPを参照)
[料金]ロープウェイ:往復中学生以上3000円
[駐車場]蔵王山麓駅に150台
「蔵王テラス」の詳細はこちら

八宝堂【山形県・上山市】

素材の香りと甘みがひんやりと染み渡る。

八宝堂
豆や雑穀が入る台湾風かき氷・八宝氷1200円

夏は素材を生かした自家製シロップのかき氷、春・秋は和・台湾スイーツ等を揃える甘味処。敷地には小川や散策路、ツリーハウスもある。

■八宝堂
[TEL]023-676-8393
[住所]山形県上山市蔵王2675-1
[営業時間]11時~16時(LO15時30分)
[定休日]月~木(変更あり)、冬期休業あり(営業日の詳細は公式Instagramを参照)
[駐車場]20台
「八宝堂」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。