郡山布引風の高原 ひまわり畑【福島県・郡山市】
風を感じる…33基の巨大風車と黄色に染まる大地の絶景コラボ。

猪苗代湖の南に位置する標高約1000mの高原で、磐梯山や猪苗代湖を一望できる。日本最大級の風力発電所があり、高原の風を受けてゆっくり回る風車とひまわりの花を楽しめる。
[本数]約20万本
[見頃]8月中旬~9月上旬
[TEL]024-983-2117(郡山市湖南町観光協会)
[住所]福島県郡山市湖南町赤津馬頭原
[営業時間]終日開放
[定休日]なし
[料金]見学無料
[アクセス]磐越道猪苗代磐梯高原ICより1時間10分
[駐車場]100台
「郡山布引風の高原 ひまわり畑」の詳細はこちら
「郡山布引風の高原 ひまわり畑」のクチコミ・周辺情報はこちら
まるせい果樹園【福島県・福島市】
ひまわり&果物狩りで夏をたっぷり満喫♪

吾妻山の麓、国道13号ピーチライン沿いにある観光農園。敷地内にあるカフェ「森のガーデン」の前にひまわり畑が広がっており、圧巻。7月中旬~9月上旬は桃狩り、カフェでは桃パフェも楽しめる。
[本数]約3000本
[見頃]7月下旬~8月中旬
[TEL]024-541-4465
[住所]福島県福島市飯坂町平野字森前50-1
[営業時間]8時~17時(カフェは10時~16時 ※土日祝は~17時)
[定休日]期間中なし
[料金]入園無料
[アクセス]【電車】福島交通医王寺前駅より徒歩20分 【車】東北道福島飯坂ICより5分
[駐車場]100台
「まるせい果樹園」の詳細はこちら
「まるせい果樹園」のクチコミ・周辺情報はこちら
三万石 郡山おみやげ館【福島県・郡山市】
濃厚なミルククリームたっぷり!

1976年に誕生した郡山のご当地パン。3㎝ほどの厚みがある食パンの上に、コクのあるミルククリームがたっぷりと塗ってある。
[Item]ロミオのクリームボックス200円
クリームはとろっとコクがあるのに後味はあっさりで食べやすい。
[TEL]024-923-1267
[住所]福島県郡山市燧田195 郡山駅エキナカ内
[営業時間]10時~19時
[定休日]なし
[アクセス]東北道郡山ICより22分
[駐車場]65台(1時間260円)
「三万石 郡山おみやげ館」の詳細はこちら
「三万石 郡山おみやげ館」のクチコミ・周辺情報はこちら
郡山石筵ふれあい牧場【福島県・郡山市】
動物とのふれあいに水遊びも楽しめちゃう!


なだらかな山麓に広がる約20ヘクタールの観光牧場。馬やヒツジへの餌やりや、乗馬体験ができるほか、自転車の貸し出しやバーベキュー設備(前日まで要予約)も。
[Price]高校生以上300円、小中学生150円、未就学児無料
安達太良山の水が流れ込む「じゃぶじゃぶ川」で水遊びもできる♪
[TEL]024-984-1000
[住所]福島県郡山市熱海町石筵字萩岡2-2
[営業時間]9時30分~16時30分
[定休日]火
[アクセス]磐越道磐梯熱海ICより10分
[駐車場]318台
「郡山石筵ふれあい牧場」の詳細はこちら
「郡山石筵ふれあい牧場」のクチコミ・周辺情報はこちら
流しそうめん 吾妻庵【福島県・福島市】
ひんやり、つるり。湧き水でいただくそうめん。


緑が生い茂る森の中、吾妻連峰の澄んだ湧き水でいただく流しそうめんは夏季限定のおいしさ!塩焼きのニジマスやクレソンの天ぷらと一緒にどうぞ。
[Menu]流しそうめん天セット中学生以上1800円、小学生1400円 ※3歳~はそうめんのみ200円
流しそうめんのあとは、堀でニジマス釣り!(釣り竿餌付き200円)
[TEL]024-593-3949
[住所]福島県福島市佐原字竹の森1
[営業時間]10時~LO17時
[定休日]不定
[アクセス]東北道福島西ICより20分
[駐車場]100台
「流しそうめん 吾妻庵」の詳細はこちら
「流しそうめん 吾妻庵」のクチコミ・周辺情報はこちら
土湯温泉【福島県・福島市】
4つの足湯がある温泉街。街中のこけし探しも楽しい♪

東北三大こけし発祥の地ともいわれる土湯温泉には、街のあちこちにこけしのオブジェやモチーフが点在。散策を楽しみながら4カ所の足湯でリフレッシュをしよう。
足湯、滝、つり橋など様々な景観のほか、こけしの絵付け体験も可。
杉乃家【福島県・二本松市】
シンプル・イズ・ベスト!パワーあふれる極太の麺。

浪江町のご当地焼きそば「なみえ焼そば」の人気店が震災後に移転。甘辛の濃厚ソースが絡む約5㎜の太麺に具はもやしと豚肉という潔さだが、食べ応えは十分!
[Menu]なみえ焼そば670円
キッズも躊躇なく食べやすいシンプルな具材。麺ももっちり食感。
[TEL]0243-24-1215(二本松市市民交流センター)
[住所]福島県二本松市本町2-3-1 市民交流センター1階
[営業時間]11時~15時(LO14時30分)、17時~20時(LO19時30分)
[定休日]月・火(祝日は営業)
[アクセス]東北道二本松ICより5分
[駐車場]20台(二本松市市民交流センター駐車場)
「杉乃家」の詳細はこちら
東北サファリパーク【福島県・二本松市】
肉食動物の迫力や愛らしい草食動物が間近に。




約140種900頭羽の動物たちが暮らし、車中から見学する放し飼いエリアでは動物たちが車のすぐそばに!野生のままに動き回る肉食動物の迫力にもドキドキ。動物たちのコミカルなパフォーマンスも必見だ。
[Price]大人2900円、3歳~小学生1800円、2歳以下無料、65歳以上2100円(年齢確認あり)
とにかく動物との距離が近い!いろいろなアングルから観察しよう。
[TEL]0243-24-2336
[住所]福島県二本松市沢松倉1
[営業時間]9時~16時30分、土日祝は~17時 ※最終受付は閉園1時間前
[定休日]不定 ※HP参照
[アクセス]東北道二本松ICより15分
[駐車場]500台
「東北サファリパーク」の詳細はこちら
「東北サファリパーク」のクチコミ・周辺情報はこちら
岳温泉【福島県・二本松市】
安達太良山の麓で酸性の湯に浸かる。

安達太良山の麓、標高約600mにあり、昔ながらの温泉街の風情を残す。全国的にも珍しい㏗2.5の湯は美肌の湯ともいわれている。
酸性泉だが源泉から約8kmを引湯する間に、肌にやさしい湯となる。
den*en cafe【福島県・猪苗代町】
最高のロケーションでひと休み。


猪苗代湖近くにあり、窓からは田園ごしに雄大な磐梯山を望む。おすすめはカリッ、ふわっと食感も楽しいフレンチトースト。
[TEL]0242-93-8860
[住所]福島県耶麻郡猪苗代町三ツ和家500-3
[営業時間]11時30分~17時、土日祝11時~18時(LO17時)
[定休日]月・火、臨時休業あり
[駐車場]10台
「den*en cafe」の詳細はこちら
入水鍾乳洞【福島県・田村市】
水が滴ってひんやり…薄暗い鍾乳洞を探検!

水の中を膝まで浸かって進む本格ケイビングのコースもあるが、気軽に体験するなら普段着・スニーカーで濡れずに体験できるAコースがおすすめ。約150mを30分かけて探索する。
[TEL]0247-78-3393
[住所]福島県田村市滝根町菅谷大六89-3
[営業時間]8時30分~17時
[定休日]なし
[料金]Aコース:一般600円 ※コースにより料金は異なる、前日までに要予約のコースあり
[駐車場]50台
「入水鍾乳洞」の詳細はこちら
「入水鍾乳洞」のクチコミ・周辺情報はこちら
さんくるげ【福島県・田村市】
旨みを丁寧に重ねるラーメン。

土日祝は休み、昼12時閉店の営業スタイルだが、ラーメンフリーク注目の人気店。地鶏、真鯛、牡蠣などの滋味深いスープが絶品。
おららのコミセ【福島県・福島市】
おららのコミセで体験

2020年8月にオープンしたオシャレでユニークなカフェ。自社発電所エリアで養殖したオニテナガエビの釣り体験ができる。釣ったエビはその場で焼いて食べることができる。
[TEL]024-573-9133
[住所]福島県福島市土湯温泉町上ノ町1
[営業時間]10時~18時(LO17時30分)
[定休日]不定
[料金]エビ釣り体験小学生以上1000円(制限時間30分、1回3匹まで)
[アクセス]東北道福島西ICより15分
[駐車場]なし(湯愛舞台の駐車場を利用)
「おららのコミセ」の詳細はこちら
福島市民家園【福島県・福島市】
福島市民家園で見学


江戸時代中期から明治時代の県北地方の民家を中心に、芝居小屋や商人宿、料亭、曲り家などを移築復原している。園内には庭や畑もあり、当時の農村風景を見ることができる。
[TEL]024-593-5249
[住所]福島県福島市上名倉字大石前地内(あづま総合運動公園内)
[営業時間]9時~16時30分
[定休日]火(祝日の場合は翌平日)、12月29日~1月3日
[料金]入園無料
[アクセス]東北道福島西ICより10分
[駐車場]327台
「福島市民家園」の詳細はこちら
「福島市民家園」のクチコミ・周辺情報はこちら
中野不動尊【福島県・福島市】
中野不動尊で見学

開山840年の歴史があり、境内には厄除、眼守、三ヶ月の三不動明王が祀られている。奥の院には清冽な不動滝や、お不動様の弟子である三十六童子が祀られている洞窟がある。
[TEL]024-542-2100
[住所]福島県福島市飯坂町中野字堰坂28
[営業時間]8時30分~17時(10月中旬~12月は~16時)
[定休日]なし
[料金]拝観料無料
[アクセス]東北中央道福島大笹生ICより5分
[駐車場]70台
「中野不動尊」の詳細はこちら
餃子酒家 照井【福島県・福島市】
餃子酒家 照井でランチ

福島名物円盤餃子の人気店。材料は全て国産で、キャベツの仕込みや寝かせて作る薄皮など手間暇かけて作る。注文を受けてから包み、多めの油で焼き上げてパリッとした食感に。
[TEL]024-558-7719
[住所]福島県福島市南矢野目字荒屋敷53-3
[営業時間]11時30分~14時、17時30分~21時(餃子がなくなり次第終了)
[定休日]水
[料金]円盤餃子(22個)1500円
[アクセス]東北道福島飯坂ICより10分
[駐車場]15台
「餃子酒家 照井」の詳細はこちら
「餃子酒家 照井」のクチコミ・周辺情報はこちら
※掲載の価格は全て税込み価格です。
※新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。