秋の澄んだ青空のもと、ピンクや白のコスモスを見ると、季節の変化を感じるとともになんだか心が癒されますよね。そこで今回は全国の秋の花絶景をご紹介!
定番のコスモス畑や12月頃まで楽しめるひまわり畑、カラフルに咲くダリアなど、色とりどりに咲き誇る秋の花々たちをピックアップしました。
見頃情報もあるので、気になるスポットは是非チェックして、秋を存分に楽しんでみませんか?
※この記事は、1~15は2021年9月6日、38は2021年7月12日、それ以外のスポットは2021年8月5日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
1.国営みちのく杜の湖畔公園 南地区 花畑【宮城県川崎町】
蔵王連峰を背に咲く花畑。

[見頃]10月中旬~
蔵王連峰を望む花畑に、コスモス(ドワーフセンセーション)およびキバナコスモスなど200万本が咲き誇る。一面のコスモスに癒やされよう。
[TEL]0224-84-5991
[住所]宮城県柴田郡川崎町大字小野字二本松53-9
[営業時間]9時30分~17時
[定休日]10月31日までなし
[料金]入場料 15歳以上450円、65歳以上210円
[アクセス]【電車】JR仙台駅よりタケヤ交通バスで1時間、みちのく公園口より徒歩すぐ 【車】山形道宮城川崎ICより5分
[駐車場]1409台(1台320円)
「国営みちのく杜の湖畔公園 南地区 花畑」の詳細はこちら
「国営みちのく杜の湖畔公園 南地区 花畑」のクチコミ・周辺情報はこちら
2.面白山高原コスモスベルグ【山形県山形市】
山の斜面に広がる花の絨毯。

[見頃]9月上旬~10月上旬
ドイツ語の「ベルグ=山」の名の通り、山に囲まれた傾斜地一面に約5haの花畑が広がる。定番のセンセーションなど約8種類が開花。色や花びらの形など、違いを見分けるのも楽しい。
[TEL]023-641-1212(山形市役所観光戦略課 内線426)
[住所]山形県山形市大字山寺字面白山
[営業時間]8時~17時
[定休日]なし
[料金]入場無料
[アクセス]【電車】JR面白山高原駅より徒歩15分 【車】山形道山形北ICより50分
[駐車場]30台
「面白山高原コスモスベルグ」の詳細はこちら
「面白山高原コスモスベルグ」のクチコミ・周辺情報はこちら
3.道の駅寒河江チェリーランド河川敷広場【山形県寒河江市】
河川敷広場が花畑に!お楽しみ満載の祭も開催。

[見頃]10月上旬~下旬
ピンクのコスモスとキバナコスモスが河川敷に咲き乱れ、奥羽山脈から登る朝日や霊峰月山を借景とした撮影スポットとして人気。フォトスポットも常設しています。
[TEL]0237-85-0206(グラウンドワーク寒河江)
[住所]山形県寒河江市大字八鍬字川原919-8 道の駅寒河江チェリーランド北側河川敷
[営業時間・定休日・料金]散策自由
[アクセス]山形道寒河江ICよりR112経由で10分
[駐車場]500台
「道の駅寒河江チェリーランド河川敷広場」の詳細はこちら
「道の駅寒河江チェリーランド河川敷広場」のクチコミ・周辺情報はこちら
4.猪苗代ハーブ園のコスモス畑【福島県猪苗代町】
磐梯山の雄大な自然を堪能。

[見頃]9月上旬~10月中旬
コスモス畑は特に夕方の景観が見事。花摘み体験(300円)も実施。約400種類のハーブも一緒に楽しめる。
[TEL]0242-66-2690
[住所]福島県耶麻郡猪苗代町大字川桁天王坂2414
[営業時間]【平日】9時~16時 【週末・休日】9時~17時
[定休日]不定(HPで要確認) ※9月は火・水・木は休園
[料金]入場料 中学生以上350円、小学生250円
[アクセス]【電車】JR猪苗代駅よりタクシーで10分 【車】磐越道猪苗代磐梯高原ICより10分
[駐車場]200台
「猪苗代ハーブ園のコスモス畑」の詳細はこちら
「猪苗代ハーブ園のコスモス畑」のクチコミ・周辺情報はこちら
5.鼻高展望花の丘【群馬県高崎市】
コスモス迷路にも挑戦!

[見頃]9月中旬~10月中旬
群馬の山々を背に、丘に咲くコスモス畑。9月中旬から10月中旬まで花が楽しめる。見頃にはコスモス迷路も登場。祭りでは、地場野菜の直売やサツマイモ掘り体験などお楽しみいっぱい。
[TEL]090-3246-8088
[住所]群馬県高崎市鼻高町1400、他
[営業時間・定休日・料金]散策自由
[アクセス]【電車】JR高崎駅より高崎市コミュニティバスで30分、鼻高展望花の丘より徒歩すぐ 【車】上信越道吉井ICより25分
[駐車場]200台
「鼻高展望花の丘」の詳細はこちら
6.鬼怒グリーンパーク【栃木県高根沢町】
一日たっぷり遊ぼう!

[見頃]10月上旬~11月上旬
約2.2haにピンクや白のセンセーションミックスや、レモンイエローのイエローキャンパスが咲く。アスレチックなど自然の中で遊べる施設もたくさん。
[TEL]028-675-1909
[住所]栃木県塩谷郡高根沢町宝積寺86-1
[営業時間]8時~17時30分
[定休日]1月1・2日、12月31日
[料金]入園無料
[アクセス]【電車】JR宝積寺駅より徒歩20分【電車】北関東道宇都宮上三川ICよりR4経由で25分
[駐車場]200台
「鬼怒グリーンパーク」の詳細はこちら
「鬼怒グリーンパーク」のクチコミ・周辺情報はこちら
7.上戸川コスモス畑【茨城県潮来市】
一面コスモスが埋め尽くす。

[見頃]9月下旬~10月中旬
北利根川沿いの転作田、約6haに赤・白・ピンクなどのコスモスが一面に広がる。北利根川の堤防上からは筑波山も望める。育成期間後は無料で花の摘み取りもできるので、現地で確認を。
[TEL]0299-63-1111(潮来市役所農政課)
[住所]茨城県潮来市上戸北利根川沿い
[営業時間・定休日・料金]散策自由
[アクセス]【電車】JR潮来駅より徒歩20分 【車】東関東道潮来ICより25分
[駐車場]なし
8.小美玉市コスモス畑【茨城県小美玉市】
田園風景が鮮やかに色づく。

[見頃]9月中旬~10月中旬
転作畑一面にたくさんのコスモスが咲きほこる。道路に面しているため、車窓や自転車からも花を楽しむことができる。気軽に立ち寄ってみよう。
[TEL]0299-48-1111(小美玉市商工観光課)
[住所]茨城県小美玉市中台、他
[営業時間・定休日・料金]散策自由
[アクセス]【電車】JR石岡駅より関鉄グリーンバスで8分、竹原より徒歩10分 【車】常磐道石岡小美玉スマートICより3分
[駐車場]300台
「小美玉市コスモス畑」の詳細はこちら
9.コスモスふれあいロード【埼玉県久喜市】
水辺を彩るコスモスロード。

[見頃]10月上旬~11月上旬
葛西用水路沿いの両岸延べ約10kmにわたり、コスモスが咲き並ぶ。ウォーキングコースとしても定着しており、散歩しながらコスモスを楽しめる。
[TEL]0480-85-1111(久喜市久喜ブランド推進課)
[住所]埼玉県久喜市鷲宮地区葛西用水路沿い
[営業時間・定休日・料金]散策自由
[アクセス]東北道久喜ICより車で15分
[駐車場]近隣にあり
「コスモスふれあいロード」の詳細はこちら
10.国営昭和記念公園【東京都立川市・昭島市】
一面ピンクの花の丘でゆったり秋さんぽ♪


[キバナコスモス見頃] 9月中旬~10月中旬、[センセーション見頃 ]10月上旬~下旬
「花の丘」では、9月なか旬から黄色のコスモス70万本が咲き誇る。「原っぱ南花畑」では、ピンクのコスモス20万本が10月上旬から見頃に。緑あふれる広大な園内にはレストランなどもあり、散策も楽しめる。
[TEL]042-528-1751
[住所]東京都立川市緑町3173
[営業時間]3月1日~10月31日:9時30分~17時(季節により変動あり)
[定休日]年末年始、1月の第4月とその翌日
[料金]入園料高校生以上450円、65歳以上210円、中学生以下無料
[アクセス]【電車】JR西立川駅より徒歩2分 【車】中央道国立府中ICより15分
[駐車場]2531台(1回840円)
「国営昭和記念公園」の詳細はこちら
「国営昭和記念公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
11.くりはま花の国【神奈川県横須賀市】
4品種が開花リレー!

[見頃]9月下旬~10月中旬
フォトスポットには額縁型看板を設置。開園期間中は花摘み大会(10月30日・31日)など多くのイベントを開催。遊具やレストランなど施設も充実。
コスモス園は2020年9月12日(土)~11月1日(日)の期間オープン。
[TEL]046-833-8282
[住所]神奈川県横須賀市神明町1
[営業時間・定休日・料金]入園自由
[アクセス]【電車】JR久里浜駅・京浜急行久里浜駅より徒歩15分 【車】横浜横須賀道路佐原ICより10分
[駐車場]【第一】180台(8時~17時)、【第二】247台(5時30分~20時30分)(1回630円)
「くりはま花の国」の詳細はこちら
「くりはま花の国」のクチコミ・周辺情報はこちら
12.イシックス馬入のお花畑【神奈川県平塚市】
河川敷の開放的な花畑。

[見頃]9月下旬~10月上旬
相模川(馬入川)の河川敷に広がる花畑。平塚市とボランティア団体「馬入花畑の会」とが協力して運営。
[TEL]0463-23-1111・内線2176(平塚市みどり公園・水辺課)
[住所]神奈川県平塚市中堂246-1
[営業時間・定休日・料金]散策自由
[アクセス]【電車】JR平塚駅より平09系統バスで5分、馬入ふれあい公園入口より河川敷方面へ徒歩5分 【車】東名厚木ICより20分
[駐車場]近隣の「サン・ライフアリーナ」駐車場(170台。8時30分〜21時15分)を利用可(無料)
「イシックス馬入のお花畑」の詳細はこちら
「イシックス馬入のお花畑」のクチコミ・周辺情報はこちら
13.与田浦コスモス畑【千葉県香取市】
20種以上の色彩豊かな花々。

[見頃]10月上旬~10月下旬
10月2日(土)~31日(日)の期間開催。赤・白・ピンクの定番はもちろん、20種類以上ものコスモスが咲き誇る。コスモスまつりでは、新米こしひかりなど地域の特産品販売や、各種イベント、舟遊びなどが楽しめる。
[TEL]070-1311-1211
[住所]千葉県香取市津宮字与田浦4992-91
[営業時間]9時~16時
[定休日・料金]なし
[アクセス]【電車】JR十二橋駅より徒歩5分 【車】東関東道大栄ICより25分
[駐車場]60台
14.山中湖 花の都公園【山梨県山中湖村】
富士山の裾野に広がるコスモス2種の花絨毯。

[見頃]8月下旬~10月中旬
コスモス300万本、キバナコスモス270万本が長い期間にわたって楽しめる。園内には滝や溶岩樹型など、富士山の自然の恵みを体験できるスポットがたくさん。無料エリアにも広大な花畑が広がる。
[TEL]0555-62-5587
[住所]山梨県南都留郡山中湖村山中1650
[営業時間]8時30分~17時30分
[定休日]12月1日~3月15日の祝日を除く火
[料金]入場料 大人500円、小・中学生200円
[アクセス]東富士五湖道路山中湖ICより車で5分
[駐車場]220台(1回300円)
「山中湖 花の都公園」の詳細はこちら
「山中湖 花の都公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
15.内山牧場 大コスモス園【長野県佐久市】
信州佐久高原でたっぷり自然を満喫。

[見頃]9月中旬~10月上旬
標高1200m、妙義荒船佐久高原国定公園内に位置する内山牧場。その広大な敷地内に広がるコスモス畑は見事。周辺にはキャンプ場がありアウトドアも楽しめる(要予約)。
※生育不良のため、全体的には咲かない状況が続いています
[TEL]0267-65-2021(山荘あらふね)
[住所]長野県佐久市内山352-1
[営業時間]8時30分~17時30分 【売店】10時〜17時15分 【食堂】毎週土日月、10時〜15時(LO14時30分)
[定休日]11月中旬~4月中旬は冬期閉鎖
[料金]入園無料
[アクセス]【電車】JR佐久平駅よりタクシーで40分 【車】上信越道下仁田ICよりR254経由で40分
[駐車場]50台
「内山牧場 大コスモス園」の詳細はこちら
「内山牧場 大コスモス園」のクチコミ・周辺情報はこちら
16.観光農園 花ひろば【愛知県・南知多町】
旬の花がお出迎え。冬まで咲くひまわりも。

[ひまわり見頃]~12月上旬
花畑の観賞から花摘みまで楽しめる人気観光農園。あたり一面黄色に染まるひまわり畑は、写真を撮りたくなるほどフォトジェニック!
[TEL]0569-65-2432
[住所]愛知県知多郡南知多町豊丘高見台48
[営業時間]10時~17時
[定休日]1月1日~3日、天候不順の場合
[料金]中学生以上700円、小学生350円
[アクセス]南知多道路豊丘ICより車で5分
[駐車場]80台
「観光農園 花ひろば」の詳細はこちら
「観光農園 花ひろば」のクチコミ・周辺情報はこちら
17.なばなの里【三重県・桑名市】
国内最大級のイルミとお花畑にうっとり♪


[コスモス・ダリア見頃]9月21日~10月22日
秋のなばなの里ではコスモスやダリア、バラが咲き誇り、とってもロマンチック。夜はイルミやライトアップ紅葉も。2021年9月20日までサマーイルミネーションを開催中。
<コスモス・ダリアまつり>
[日程]2021年9月21日~10月22日
<なばなの里 イルミネーション>
[日程]2021年10月23日~2022年5月31日
[TEL]0594-41-0787
[住所]三重県桑名市長島町駒江漆畑270
[営業時間]10時〜21時(季節・曜日により異なる)
[定休日]1月にメンテナンス休業あり
[料金]ダリア・コスモスまつり期間は1600円、イルミネーション期間は2300円 ※共に里内で使える1000円分の金券付
[アクセス]東名阪道長島ICより車で10分
[駐車場]5700台
※営業状況など詳細はHP要確認。
「なばなの里」の詳細はこちら
「なばなの里」のクチコミ・周辺情報はこちら
18.箱館山コキアパーク【滋賀県・高島市】
もふもふコキアを眼下にの~んびり空中散歩。



[ペチュニア見頃]7月中旬~10月上旬
[コキア見頃]9月下旬~10月中旬
[ダリア見頃]9月中旬~10月中旬
琵琶湖を見下ろす標高680mの園内に、約5000本のコキアが点在。秋には赤く色づいたコキアを、地上からあるいは下りリフトからと、さまざまな角度で観賞したい。
[TEL]0740-22-2486(びわこ箱館山)
[住所]滋賀県高島市今津町日置前4201-4
[営業時間]ゴンドラ運行時間(上り)9時~16時30分(下り)9時~17時
[定休日]9月6~17日
[料金]入園料(ゴンドラ往復料金含む)中学生以上2000円、4歳~小学生1000円、ペット600円
[アクセス]名神京都東ICより車で1時間10分
[駐車場]1100台(1日500円)
「箱館山コキアパーク」の詳細はこちら
19.京都丹波/亀岡『夢コスモス園』【京都府・亀岡市】
見渡す限りのビタミンカラー。

[コスモス見頃]10月1日~11月3日
約4.2haの平坦な敷地に800万本ものコスモスが咲き誇る。期間中は地元グルメや特産品を購入できる「丹波味わい市」も開催。
[TEL]0771-55-9111(開園期間外はJR亀岡駅観光案内所に転送)
[住所]京都府亀岡市吉川町穴川野水
[営業時間]9時~最終受付16時(土日祝は~最終受付16時30分)
[開園期間]10月1日~11月3日
[定休日]期間中なし
[料金]入園料高校生以上600円(土日祝800円)、小中学生300円(土日祝400円)
[駐車場]300台
「京都丹波/亀岡『夢コスモス園』」の詳細はこちら
「京都丹波/亀岡『夢コスモス園』」のクチコミ・周辺情報はこちら
20.兵庫県立公園 あわじ花さじき【兵庫県・淡路市】
サルビアとコスモスのW絶景は10月中・下旬!

[サルビア見頃]7月下旬~10月下旬
大阪湾を背景に広がる広大な高原。秋は真紅のサルビアのほか、約50万本のコスモス(10月中旬~11月中旬)や、ソバの花(10月上旬~下旬)が見頃に。
[TEL]0799-74-6426
[住所]兵庫県淡路市楠本2805-7
[営業時間]9時~17時(最終入園16時30分)
[定休日]年末年始
[料金]入園無料
[アクセス]神戸淡路鳴門道淡路ICより車で12分
[駐車場]200台(200円)
「兵庫県立公園 あわじ花さじき」の詳細はこちら
21.淡路島国営明石海峡公園【兵庫県・淡路市】
色とりどりのダリアの優美な姿にうっとり。

[ダリア見頃]10月上旬~11月中旬
大阪湾を望む約40haの公園。10月上旬~は約5万株のコスモスと約8000株のダリアが咲き誇る。10月下旬までならケイトウも。
[TEL]0799-72-2000(明石海峡公園管理センター)
[住所]兵庫県淡路市夢舞台8-10
[営業時間]9時30分~17時(最終入園16時)※閉園時間は季節変動あり
[定休日]12月31日・1月1日、2月の第2月曜~金曜
[料金]入園料高校生以上450円、中学生以下無料、65歳以上210円
[アクセス]神戸淡路鳴門道淡路ICより車で5分
[駐車場]500台(500円)
「淡路島国営明石海峡公園」の詳細はこちら
「淡路島国営明石海峡公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
22.淡路ファームパーク イングランドの丘【兵庫県・淡路市】
約10万本が秋風にそよぐコスモス畑をお散歩。

[コスモス見頃]10月下旬~11月中旬
かわいいコアラが暮らす農業公園。コスモス畑にはブランコやベンチ、ハートのオブジェがあり、記念撮影にぴったり。
[TEL]0799-43-2626
[住所]兵庫県南あわじ市八木養宜上1401
[営業時間]9時30分~17時(最終入場16時30分)※季節変動あり
[定休日]水※詳細は公式HPを要確認
[料金]入場料高校生以上1000円、4歳以上200円
[アクセス]神戸淡路鳴門道洲本ICより車で20分
[駐車場]1000台
「淡路ファームパーク イングランドの丘」の詳細はこちら
「淡路ファームパーク イングランドの丘」のクチコミ・周辺情報はこちら
23.稲渕の棚田【奈良県・明日香村】
棚田百景を美しく彩る、燃えるような花の赤。


[彼岸花見頃]9月中旬~下旬
日本の棚田百選にも選ばれたのどかな里山は、関西を代表する彼岸花の名所の1つ。毎年9月中旬の「彼岸花まつり」では、案山子(かかし)コンテストなどが行われる(中止の場合あり)。
24.笠のソバ畑【奈良県・桜井市】
どこまでも続く純白のじゅうたん。

[ソバ畑見頃]9月中旬~10月上旬
桜井市の山あいに約18haもの広大なそば畑が広がる。近くにはそば打ち体験(有料)や特産品の直売も行う「笠そば処」もあり。
25.鷲ヶ峰コスモスパーク【和歌山県・有田川町】
はるか海まで見渡せる空の上のコスモス畑。

[コスモス見頃]9月下旬~10月中旬
標高586.2mの鷲ヶ峰頂上に位置する約2haのコスモス園。約100万本の花々はまるで油絵のような鮮やかさ!花畑越しに、遠く淡路島や四国が見えることも。
[TEL]0737-52-8562(コスモスと風の館)
[住所]和歌山県有田郡有田川町長谷244-2
[定休日]なし
[アクセス]阪和道有田ICまたは有田南ICより車で30分
[駐車場]30台
「鷲ヶ峰コスモスパーク」の詳細はこちら
「鷲ヶ峰コスモスパーク」のクチコミ・周辺情報はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。