四万温泉【群馬県・中之条町】
おいしい立ち寄りスポットが急増中。
コンビニも信号もなく、時が止まったかのように懐かしい街並みに癒やされる山間の温泉地。こに近年、カフェやレストランなどおしゃれな立ち寄りスポットが続々と誕生している。温泉街を彩る紅葉を愛でながら、気になるお店を見つけてふらり。お腹も心も満たされる湯の街散歩を満喫あれ。
[主な泉質]硫酸塩泉
[アクセス]【電車】JR中之条駅より関越交通バス四万温泉行きで40分 【車】関越渋川伊香保ICよりR353経由で1時間
[駐車場]桐の木平駐車場(87台/無料)
積善館


国の登録有形文化財で湯浴みを。
1694(元禄7)年創業で、本館は現存する日本最古の木造湯宿建築と伝えられている。大正ロマンの雰囲気が漂う「元禄の湯」が有名。
[紅葉見頃]10月下旬~11月上旬
薬膳や 向新


積善館敷地内に2020年11月OPEN!
「積善館」の歴史ある建物を生まれ変わらせた茶屋。薬膳粥や薬膳茶など滋養豊かなメニューが揃い、温泉との相乗効果が期待できそう!?
中之条町営 四万清流の湯

露天風呂から四万川の美景を満喫。
四万川の畔に位置する日帰り温泉施設。自然に囲まれてリフレッシュできる露天風呂の他、大浴場や飲泉所、川岸の広場なども備わる。
[紅葉見頃]10月下旬~11月上旬
[TEL]0279-64-2610
[住所]群馬県吾妻郡中之条町大字四万3830-1
[営業時間]10時~20時 ※時短営業中
[定休日]第4水
[料金]入浴料2時間500円
「中之条町営 四万清流の湯」の詳細はこちら
四万温泉柏屋カフェ

居心地バツグンの古民家カフェ。
昭和初期の建物を改装した店内は、ノスタルジックな雰囲気が魅力。フォトジェニックな温泉マークのホットサンドやカプチーノでひと休みしよう。
[TEL]0279-64-2414
[住所]群馬県吾妻郡中之条町四万4237-45
[営業時間]10時~17時(LO16時30分)
[定休日]なし(臨時休業あり)
「四万温泉柏屋カフェ」の詳細はこちら
「四万温泉柏屋カフェ」のクチコミ・周辺情報はこちら
カフェ&ダイニング〈シマノネ〉



群馬自慢のグルメ&甘味が集合!
群馬県内、和洋中の人気店のメニューが楽しめるカフェ&ダイニング。四万の野菜をふんだんに使ったカレーや群馬ならではの焼きまんじゅうアイス、ディナーには四万フレンチなども。
[TEL]090-7312-9514
[住所]群馬県吾妻郡中之条町四万4138-1
[営業時間]11時~22時30分 ※当日の予約状況により変更の場合あり
[定休日]不定
「カフェ&ダイニング〈シマノネ〉」の詳細はこちら
public LANGOLINO


素材を生かした本格イタリアン。
元は薬屋さんだった建物を、シェフ自らがリノベーションしてオープン。旬の素材を基本に、可能な限り地元産、イタリア産の食材にこだわった料理を提供。
[TEL]090-9828-2529
[住所]群馬県吾妻郡中之条町大字四万4237-35
[営業時間]11時~16時、18時~21時
[定休日]木・金(時期により変更あり)
「public LANGOLINO」の詳細はこちら
湯田中渋温泉郷【長野県・山ノ内町】
外湯を巡って温泉よくばりトリップ。
9つの外湯めぐり
源泉や泉質の異なる9つの共同浴場(外湯)を、渋温泉の宿泊者に無料開放。宿で鍵を借りて、祈願手ぬぐい(350円)にスタンプを押しながら巡る「九湯めぐり」にチャレンジしよう!
約1350年前の開湯と伝わる湯田中温泉や圧倒的な湯量を誇る渋温泉、美術館があり、自然に囲まれた上林温泉など、9つの温泉地から成る信州随一の温泉郷。宿泊すれば無料で入れる共同浴場が多数あり、よくばりに湯巡りが楽しめる。歴史情緒溢れる渋温泉の街並みは、浴衣でのそぞろ歩きにもうってつけ。
[主な泉質]塩化物泉(湯田中温泉)、塩化物泉(渋温泉)、他
[アクセス]【電車】長野電鉄湯田中駅より湯田中温泉まで徒歩すぐ。長電バス志賀高原行きに乗り換えて渋温泉まで4分、上林温泉まで8分。【車】上信越信州中野ICより20分~30分
[駐車場]渋温泉有料大駐車場(60台/500円)

歴史の宿 金具屋


江戸中期創業、文化財の宿でゆるり。
昭和初期に完成した木造4階建て・数寄屋造りの「斉月楼」が目を引く老舗宿。洋風の「浪漫風呂」や瓢箪型浴槽の「鎌倉風呂」など風情あるお風呂が計8カ所も。
[TEL]0269-33-3131
[住所]長野県下高井郡山ノ内町平穏2202
[料金]1泊2食付き1万7600円~(入湯税別途150円)
「歴史の宿 金具屋」の詳細はこちら
「歴史の宿 金具屋」のクチコミ・周辺情報はこちら
小石屋旅館カフェ&レストラン

湯巡り休憩に地元素材の甘味を。
築約100年の旅館の1階をリノベーションしたカフェは、木の温もりにほっと安らげる空間。地元産食材を使った料理やスイーツとバリスタが淹れるコーヒーが人気。
[TEL]0269-38-0311
[住所]長野県下高井郡山ノ内町平穏2277
[営業時間]朝7時30分~9時30分、昼12時~14時、カフェ14時~16時30分、夜18時~21時 ※昼・カフェは土日祝のみ営業
[定休日]不定
「小石屋旅館カフェ&レストラン」の詳細はこちら
「小石屋旅館カフェ&レストラン」のクチコミ・周辺情報はこちら
猿座カフェ


テラス席で紅葉絶景にうっとり。
地獄谷野猿公苑の玄関口に位置。大自然に囲まれたテラス席で、地元の高原野菜やフルーツを使ったフードやスイーツを楽しもう。お土産ショップも併設。
[紅葉見頃]10月下旬~11月中旬
HAKKO YAMANOUCHI

「発酵食品×地元食材」がテーマ。
信州の発酵食品を使った料理や地元のクラフトビールを提供。明治期の建物を改装した和モダンな店内も魅力。
[TEL]0269-38-8500
[住所]長野県下高井郡山ノ内町平穏3010
[営業時間]11時30分~LO14時30分、18時~LO21時30分(ドリンクLO22時)
[定休日]月
「HAKKO YAMANOUCHI」の詳細はこちら
「HAKKO YAMANOUCHI」のクチコミ・周辺情報はこちら
HAKKO BEER STAND


温泉街に佇むおしゃれなビアバー。
発酵食品を使った小皿料理と4Tapのクラフトビールが味わえるスタンドバー。国内外合わせて40種以上のビールが揃う。
[TEL]0269-38-8989
[住所]長野県下高井郡山ノ内町平穏2997-4
[営業時間]18時~LO23時30分(土は12時~LO23時30分、日は12時~LO16時)
[定休日]月、その他不定休あり
「HAKKO BEER STAND」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。