close

2021.09.13

【東北】紅葉絶景&温泉を楽しむドライブプラン12選!渋滞や混雑回避術なども紹介<2021>

いよいよ秋も深まり始めるころ。今回は東北エリアの紅葉と温泉、グルメを楽しむドライブプランをご紹介します。メインの紅葉狩りスポットから組み合わせ、コースにして巡れますよ。

渋滞や人混みが気になる定番の紅葉名所の混雑回避ポイントや、穴場の絶景紅葉スポットなど、気になる情報もチェック!訪ねる時間を工夫したり、通るルートを変えたりすれば、混雑を回避してのんびり景色を満喫できちゃいます。

美味しいご当地グルメのお店でランチするのもいいし、現地でお弁当を買って、紅葉彩る広場で爽やかな秋風を感じながらランチすれば、心も一層リフレッシュできそうですね!

温泉も紅葉も一気に楽しみたいなら、紅葉が見られる露天風呂を目指してお出かけがおすすめ。宿泊して宿の露天を楽しむのもいいし、日帰り温泉で体をあたため、近くのグルメスポットでお腹を満たせば大満足の一日に。デートや家族でのお出かけの参考にしてくださいね。

※この記事は2021年8月6日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。

記事配信:じゃらんニュース

蔵王ロープウェイ×温泉満喫でお泊りドライブ【山形県・宮城県】

蔵王ロープウェイ【山形県・山形市】

[見頃]9月下旬~10月上旬頃

蔵王ロープウェイ
晴れた日は朝日連峰や月山も見える。山頂への最終便は山麓線上り16時
蔵王ロープウェイ
樹氷高原駅の外にある標高約1350mの百万人テラス

360度が錦繡のゴンドラも眺望壮観なテラスも燦燦と。
1700m級の山々が連なる蔵王連峰の紅葉をゴンドラで空から悠々と楽しめる。人が減り始める15時頃は傾く陽光で一層鮮やかな色彩に。2つの駅にある展望テラスの眺めも抜群だ。
混雑攻略ポイントは1日目は15時頃ロープウェイの蔵王山麓駅に到着、2日目は午前中のうちに、蔵王を出発、エコーラインを宮城蔵王方面へ。

<最新紅葉情報を得る手段>
蔵王ロープウェイ公式HP

■蔵王ロープウェイ
[TEL]023-694-9518
[住所]山形県山形市蔵王温泉229-3
[営業時間]8時30分~17時(樹氷高原駅下り線17時)
[定休日]なし
[料金]地蔵山頂駅までの往復運賃:中学生以上3000円
[アクセス]山形道山形蔵王ICより40分
[駐車場]200台
※多客時は臨時運転あり。天候状況により運転休止の場合あり。
「蔵王ロープウェイ」の詳細はこちら
「蔵王ロープウェイ」のクチコミ・周辺情報はこちら

宿泊は蔵王温泉へ\泊まるからこその絶景を楽しもう/

夕暮れに染まる山々

夕暮れに染まる山々

温泉街を囲む山々が、日没まで空と共に刻々と変化していく色彩を、心ゆくまで眺められる。

共同浴場のライトアップ

共同浴場のライトアップ

温泉街には3つの共同浴場がある。湯けむりの中で外灯が照らす木造建築はノスタルジック。

夜の温泉街の紅葉

夜の温泉街の紅葉

蔵王山麓駅のある蔵王温泉街の紅葉は、夜には宿の灯りに浮かび上がって幻想的な印象に。

温泉なら!『日帰り温泉』青根温泉公衆浴場 じゃっぽの湯【宮城県・川崎町】

蔵王ロープウェイから車で70分

『日帰り温泉』青根温泉公衆浴場 じゃっぽの湯
源泉温度が約50℃なので湯船ではちょうど良い湯加減になる

宮城の名湯を源泉100%かけ流し。
青根温泉の6種の源泉をブレンドした低張性弱アルカリ性単純泉で、刺激が少なく美肌が期待できる。建物には地元木材を使用している。

■『日帰り温泉』青根温泉公衆浴場 じゃっぽの湯
[TEL]0224-87-2188
[住所]宮城県柴田郡川崎町青根温泉9-1
[営業時間]6時30分~21時30分(最終受付21時)
[定休日]なし
[料金]中学生以上320円※タオル代別
[アクセス]山形道宮城川崎ICより20分
[駐車場]50台
「『日帰り温泉』青根温泉公衆浴場 じゃっぽの湯」の詳細はこちら
「『日帰り温泉』青根温泉公衆浴場 じゃっぽの湯」のクチコミ・周辺情報はこちら

食事なら!森のピザ工房ルヴォワール【宮城県・川崎町】

蔵王ロープウェイから車で80分

森のピザ工房ルヴォワール
蔵王のお釜に見立てた生地に濃厚チーズたっぷり。蔵王のお釜ピザ(R) 小(15cm)1428円、中(17cm)1648円、大(22cm)2198円
森のピザ工房ルヴォワール
木造校舎風のノスタルジックな店舗

モッツァレラを湛えた「お釜」!
南部小麦と天然酵母、大島の海塩を使い長期低温発酵させた生地が香ばしい。蔵王産牛乳で作ったチーズは癖がなくミルキーな味わいだ。

■森のピザ工房ルヴォワール
[TEL]0224-86-4678
[住所]宮城県柴田郡川崎町前川字松葉森山6-5
[営業時間]平日10時~16時(LO15時30分)、土日祝10時~17時(LO16時30分)
[定休日]火(祝日の場合は翌日)
[アクセス]山形道宮城川崎ICより8分
[駐車場]41台
「森のピザ工房ルヴォワール」の詳細はこちら
「森のピザ工房ルヴォワール」のクチコミ・周辺情報はこちら

まほろば古の里 歴史公園でご当地パンを食べピクニック×砂風呂と源泉100%の湯【山形県】

まほろば古の里 歴史公園【山形県・高畠町】

[見頃]10月下旬~11月上旬頃

まほろば古の里 歴史公園
高さ20.5mの安久津神社の三重塔は随一の撮影スポット

典雅な三重塔と豊かな小麦の香り、時間の重みを想いながら味わって
古墳や復元された竪穴式住居、山形県南部唯一の三重塔など史跡が点在する公園。周囲を山々に囲まれており、園内のどの場所も絶景だ。

お弁当を食べるなら考古資料館近くの中央広場でシートを広げて。

<最新紅葉情報を得る手段>
道の駅たかはたブログ

■まほろば古の里 歴史公園
[TEL]0238-57-3844[(一社)高畠町観光協会]
[住所]山形県東置賜郡高畠町安久津2117
[アクセス]東北中央道南陽高畠ICより8分
[駐車場]60台
「まほろば古の里 歴史公園」の詳細はこちら
「まほろば古の里 歴史公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

お弁当なら!bakery pomme de Jardin【山形県・高畠町】

まほろば古の里 歴史公園から車で2分

bakery pomme de Jardin
カスクート(チキン&カマンベール)350円、メロンパン170円。高畠産米粉を配合しており、もっちりとした食感だ。予約した方がベター

丁寧に作るパンは量産できず、午後には売り切れに。特にハード系のパンは全て手ごねして、低温長時間発酵で焼き上げている。

■bakery pomme de Jardin
[TEL]0238-27-0730
[住所]山形県東置賜郡高畠町大字高畠2117-3(りんご苑・高畠本店敷地内)
[営業時間]10時~なくなり次第終了
[定休日]水・木(臨時休業あり)
[アクセス]東北中央道南陽高畠ICより5分
[駐車場]20台
「bakery pomme de Jardin」の詳細はこちら

温泉なら!おいたま温泉 賜の湯【山形県・米沢市】

まほろば古の里 歴史公園から車で15分

おいたま温泉 賜の湯
高純度水晶砂の砂風呂で30分、たっぷり汗を流した後の入浴は爽快

砂風呂の後には源泉100%の湯を。
泉質異なる2つの源泉による温泉と砂風呂を楽しめる日帰り温泉。露天と寝湯は眺望抜群だ。

■おいたま温泉 賜の湯
[TEL]0238-37-4126
[住所]山形県米沢市大字上新田2300-1
[営業時間]5時30分~22時(最終受付21時30分)、砂風呂9時~18時(最終受付17時)
[定休日]なし
[料金]砂風呂(浴衣付き)+入浴10歳以上1650円※タオル代別
[アクセス]東北中央道米沢北ICより5分
[駐車場]60台
「おいたま温泉 賜の湯」の詳細はこちら
「おいたま温泉 賜の湯」のクチコミ・周辺情報はこちら

羽州街道 楢下宿×源泉100%かけ流しの湯×見た目も驚きの懐石料理【山形県】

羽州街道 楢下宿【山形県・上山市】

[見頃]10月下旬~11月上旬頃

羽州街道 楢下宿
赤い屋根の鐘楼に推定樹齢300年のイチョウの黄葉が映える浄休寺
羽州街道 楢下宿
大黒屋では「おもてなし御膳」(5名~、5日前まで要予約)を食べられる
羽州街道 楢下宿
土蔵に下がる干し柿の風景にほのぼのと

茅葺屋根や古刹、眼鏡橋が華やぐ味わい深い秋景色。
江戸時代に賑わった宿場町で、古民家や石橋など今も往時の姿を残す。イチョウの大木がある浄休寺や、眼下の川と山を望める山田屋がビュースポット。さらに大黒屋をはじめとした古民家も多い。

混雑攻略のポイントは山形の紅葉といえば蔵王エリアが有名だが、実は上山には紅葉に映える宿場町がある。

<最新紅葉情報を得る手段>
上山市観光物産協会公式HP
もしくは、直接電話にて確認を。

■羽州街道 楢下宿
[TEL]023-672-0839(上山市観光物産協会)
[住所]山形県上山市楢下
[アクセス]東北中央道かみのやま温泉ICより15分
[駐車場]10台(大黒屋前)
「羽州街道 楢下宿」の詳細はこちら
「羽州街道 楢下宿」のクチコミ・周辺情報はこちら

温泉なら!百目鬼温泉【山形県・山形市】

楢下宿 大黒屋から車で26分

百目鬼温泉
昼は蔵王連峰、夜は山形市街地の夜景を見晴らせる岩造りの露天風呂

長湯はNG!の成分濃厚温泉。
田園風景の中に立つ源泉100%かけ流しの湯を楽しめる日帰り温泉施設。鉄を含む強塩泉で刺激が強いため湯船に浸かるのは3分以内に。

■百目鬼温泉
[TEL]023-645-9033
[住所]山形県山形市百目鬼42-1
[営業時間]6時~22時(最終受付21時30分)
[定休日]第1月
[料金]中学生以上350円※タオル代別
[アクセス]東北中央道山形上山ICより12分
[駐車場]80台
「百目鬼温泉」の詳細はこちら

食事なら!楢下宿 丹野こんにゃく【山形県・上山市】

楢下宿 大黒屋から車で3分

楢下宿 丹野こんにゃく
お造りもそばも料理全てにこんにゃくを使用。一懐石料理1870円
楢下宿 丹野こんにゃく
コンティー(ミルクティー)450円

見た目も食感もオドロキの懐石。
地下200mから湧く水で作る風味豊かなこんにゃくを使った懐石料理やスイーツを味わえる。約40種のこんにゃく商品も販売している。

■楢下宿 丹野こんにゃく
[TEL]023-674-2351
[住所]山形県上山市皆沢字諏訪前608-1
[営業時間]こんにゃく番所食事11時~LO15時(土日は~LO15時30分)、日々蒟蒻10時~15時30分
[定休日]こんにゃく番所食事は火、日々蒟蒻は火・水、不定、1月1日
[アクセス]東北中央道かみのやま温泉ICより7分
[駐車場]50台
「楢下宿 丹野こんにゃく」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics