close

2021.09.13

【東北】紅葉絶景&温泉を楽しむドライブプラン12選!渋滞や混雑回避術なども紹介<2021>

福島県昭和の森へカレーランチをもってピクニック×12の内湯と17の露天を備える宿で館内湯めぐり【福島県】

福島県昭和の森【福島県・猪苗代町】

[見頃]10月下旬~11月上旬頃

福島県昭和の森
表磐梯の風景にモミジやドウダンツツジが色を添える

色鮮やかな森で澄んだ湖を眼下にヘルシーな本格スパイスカレーを。
磐梯山中腹の標高約720m~850mにあり、昭和の広場の眺望台からは猪苗代湖を一望にできる。散策路を歩いて林の紅葉を楽しんでも。

お弁当を食べるならテーブルと椅子がある眺めの良い昭和の広場で。

<最新紅葉情報を得る手段>
@イナワシロHP
緑の村Facebook

■福島県昭和の森
[TEL]0242-65-2150(猪苗代町振興公社事務局)
[住所]福島県耶麻郡猪苗代町天鏡台
[営業時間]4月上旬~11月下旬の8時30分~17時(天候などにより変更あり)
[定休日]11月下旬~4月上旬冬季閉鎖
[料金]無料
[アクセス]磐越道猪苗代磐梯高原ICより15分
[駐車場]200台
「福島県昭和の森」の詳細はこちら
「福島県昭和の森」のクチコミ・周辺情報はこちら

お弁当なら!Cafe comaya【福島県・猪苗代町】

福島県昭和の森から車で10分

Cafe comaya
凍みとうふのキーマカレーランチBOX880円。挽肉状にした凍み豆腐を野菜の水分で煮込んでいる。予約した方がベター

オーナーの実家は豆腐店。豆腐や豆乳、おからを使ったスイーツとランチを提供している。人気のキーマカレーはテイクアウトもOKだ。

■Cafe comaya
[TEL]0242-85-8203
[住所]福島県耶麻郡猪苗代町大字磐里字上野2696-1
[営業時間]11時~17時(イートインLO16時30分)
[定休日]月
[アクセス]磐越道猪苗代磐梯高原ICより10分
[駐車場]8台
「Cafe comaya」の詳細はこちら
「Cafe comaya」のクチコミ・周辺情報はこちら

温泉なら!磐梯熱海温泉 華の湯【福島県・郡山市】

福島県昭和の森から車で30分

磐梯熱海温泉 華の湯
10階の展望ひのき癒やしの湯は湯船が6種

館内湯めぐりで美肌を目指そう!
館内に12の内湯と17の露天を備える宿。磐梯熱海温泉の湯は保湿効果が高いといわれる。

■磐梯熱海温泉 華の湯
[TEL]024-984-2222
[住所]福島県郡山市熱海町熱海5-8-60
[営業時間]日帰り入浴10時~12時30分、13時~18時(最終受付17時)
[定休日]なし
[料金]日帰り入浴中学生以上1200円※タオル代別
[アクセス]磐越道磐梯熱海ICより8分
[駐車場]400台
「磐梯熱海温泉 華の湯」の詳細はこちら

標高約1100mの白濁湯 須川温泉 栗駒山荘×前沢牛の専門店【秋田県】

須川温泉 栗駒山荘【秋田県・東成瀬村】

[見頃]9月下旬~10月中旬頃

須川温泉 栗駒山荘
左手に紅葉の秣岳、右手に金色のブナ林、眼下にイワカガミ湿原の草紅葉が広がる
須川温泉 栗駒山荘
客室やレストランも斜面に面しており眺望が抜群だ

標高約1100mの白濁湯から光彩放つ荘厳な大地を一望。
栗駒山の7合目に位置する温泉で、露天風呂からは遠く鳥海山まで望める。毎分6000Lと国内屈指の量で自噴する湯は、強酸性のみょうばん緑ばん泉で、療養にも利用されてきた名湯だ。

<最新紅葉情報を得る手段>
栗駒山荘公式Facebook

■須川温泉 栗駒山荘
[TEL]0182-47-5111
[住所]秋田県雄勝郡東成瀬村椿川字仁郷山国有林
[営業時間]日帰り入浴~11月初旬の10時~16時30分
[定休日]11月初旬~4月下旬冬季休業
[料金]日帰り入浴中学生以上750円、小学生400円
[アクセス]東北道一関ICより1時間20分
[駐車場]70台
「須川温泉 栗駒山荘」の詳細はこちら

食事なら!和風れすとらん 牛の里【岩手県・奥州市】

栗駒山荘から車で1時間10分

和風れすとらん 牛の里
最高級の前沢牛を丁寧に焼き、甘めの醤油ソースで仕上げた。前沢牛ステーキ丼3850円

頬が落ちる旨さ!専門店の前沢牛。
1998年の創業以来、前沢牛のみを扱い、ステーキやしゃぶしゃぶなど豊富なメニューを揃える。精肉やメンチカツなど販売商品も人気だ。

■和風れすとらん 牛の里
[TEL]0197-56-6115
[住所]岩手県奥州市前沢向田1-5
[営業時間]11時~LO20時(前沢牛ステーキ丼は~17時)
[定休日]火
[アクセス]東北道平泉前沢ICより5分
[駐車場]30台
「和風れすとらん 牛の里」の詳細はこちら

大沢温泉 湯治屋 自炊部のパノラマ混浴露天風×地元で人気のレトロな食堂【岩手県】

大沢温泉 湯治屋 自炊部【岩手県・花巻市】

[見頃]10月下旬~11月上旬頃

大沢温泉 湯治屋 自炊部
ブナやナラ、カエデやモミジの紅葉と対岸の菊水館が望める名物の混浴露天風呂
大沢温泉 湯治屋 自炊部
男女別がよければ、山水閣の男女別半露天風呂へ寒くなる時期はガラス戸が閉まる時がある

山間の湯で出会う曲がり橋と茅葺屋根は、心潤す原風景。
豊沢川に張り出し、川との一体感とパノラマを楽しめる広い混浴露天風呂は、紅葉の景観も風情も格別だ。藩主や文人に愛されてきた歴史ある湯を源泉100%かけ流しで堪能できるのも嬉しい。

<最新紅葉情報を得る手段>
大沢温泉staff blog

■大沢温泉 湯治屋 自炊部
[TEL]0198-25-2315
[住所]岩手県花巻市湯口字大沢181
[営業時間]日帰り入浴7時~21時(最終受付20時30分)
[定休日]不定
[料金]日帰り入浴中学生以上600円※タオル代別
[アクセス]東北道花巻南ICより15分
[駐車場]100台
「大沢温泉 湯治屋 自炊部」の詳細はこちら

食事なら!小桜家食堂【岩手県・花巻市】

大沢温泉から車で35分

小桜家食堂
スープは醤油ベース。豆板醤を入れて辛さを調整して食べて。バンジー麺900円

柔らか手羽先と旨み濃厚スープ。
地元で人気のレトロな食堂。香ばしく焼いてから煮込んだ鶏手羽先と野菜をのせた「バンジー麺」、ピリ辛の「小桜ラーメン」がおすすめ。

■小桜家食堂
[TEL]0198-42-2821
[住所]岩手県花巻市東和町土沢5区313
[営業時間]11時~14時、18時~22時(夜は予約、出前、テイクアウト中心に営業)、夜は要予約
[定休日]不定
[アクセス]釜石道東和ICより3分
[駐車場]4台

※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。

※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。

※宿泊する場合、各自治体が独自に実施している宿泊税が別途かかることがあります。詳細は各宿泊施設にお問合せください。

※掲載の価格は全て税込み価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics