close

2021.11.01

【九州】11月おすすめ日帰りドライブコース14選!紅葉や温泉、グルメを満喫<2021>

熊本県・菊池市

◆コース
菊池渓谷
↓車で15分
神龍八大龍王神社
↓車で5分
森の味処 なかむら

菊池渓谷

菊池渓谷
見どころの一つ、紅葉ヶ瀬(もみじがせ)。真っ赤な紅葉の絨毯が広がる(画像提供:PIXTA)

数々の滝と紅葉が織りなす熊本屈指の秋の絶景。
広さ1193万平方メートルの原生林を有する大渓谷。秋にはブナやカエデ、モミジなど約170種の落葉樹が色づく。渓流沿いに遊歩道があり、広河原まで往復約1時間20分の散策が楽しめる。

[紅葉の見頃]10月下旬~11月下旬

■菊池渓谷
[問合せ]菊池渓谷管理事務所
[TEL]0968-27-0210
[住所]熊本県菊池市原5026
[営業時間]8時30分~17時
[定休日]なし
[料金]維持管理協力金(高校生以上)200円
[アクセス]九州道植木ICより40分
[駐車場]425台(1回200円)
「菊池渓谷」の詳細はこちら
「菊池渓谷」のクチコミ・周辺情報はこちら

神龍八大龍王神社

神龍八大龍王神社

「福蛇の袴」を買って金運パワスポへGO!
竹林に囲まれた、小さくも厳かな佇まいの荘厳な神社。蛇の抜け殻が入ったお守り「福蛇の袴」を携えてお参りすると金運が舞い込むと、注目を集める。お守りは「きくち観光物産館」(菊池市隈府1237-1)で購入可能。

■神龍八大龍王神社
[TEL]0968-27-0873
[住所]熊本県菊池市龍門長野
[参拝時間]参拝自由
[アクセス]九州道菊水IC、または植木ICより45分
[駐車場]なし
「神龍八大龍王神社」の詳細はこちら

森の味処 なかむら

森の味処 なかむら

元椎茸農家が提供する山のご馳走にほっこり♪
イチオシは、自家製のナメコ入り団子汁と地鶏炭火焼きがセットになった定食(写真)。ぷりぷりの大粒ナメコに感動!森の中の古民家でごゆっくり。

■森の味処 なかむら
[TEL]0968-27-0841
[住所]熊本県菊池市雪野1244
[営業時間]11時~15時(LO14時30分)、夜の営業は要相談
[定休日]水
[料金]なめこだご汁定食1980円
[アクセス]九州道植木ICより30分
[駐車場]15台
「森の味処 なかむら」の詳細はこちら

熊本県・阿蘇市

◆コース
いまきん食堂
↓車で5分
pizzeria轍 ASO内牧店
↓車で28分
草千里ヶ浜

いまきん食堂

いまきん食堂

王道の阿蘇グルメ、名物あか牛を堪能。
創業110余年、内牧温泉街にある人気食堂。名物のあか牛丼は、厚みがあってレアなあか牛がごはんの上にぎっしり!

■いまきん食堂
[TEL]0967-32-0031
[住所]熊本県阿蘇市内牧290
[営業時間]11時~15時(受付終了)
[定休日]水
[料金]あか牛丼1780円
[アクセス]九州道熊本ICより50分
[駐車場]6台
「いまきん食堂」の詳細はこちら
「いまきん食堂」のクチコミ・周辺情報はこちら

pizzeria轍 ASO内牧店

pizzeria轍 ASO内牧店

2021年3月オープン、揚げ立てピッツァをパクッ。
外はカリッ、中もっちもちの揚げ立て生地に具がたっぷり。湧水で淹れるオリジナル焙煎のコーヒーとご一緒に。

■pizzeria轍 ASO内牧店
[TEL]080-8557-8115
[住所]熊本県阿蘇市小里686
[営業時間]10時~16時30分
[定休日]日祝
[料金]マルゲリータ650円、マイブレンドオリジナル400円
[アクセス]九州道熊本ICより50分
[駐車場]3台
「pizzeria轍 ASO内牧店」の詳細はこちら

草千里ヶ浜

草千里ヶ浜
少し上った所にある草千里ヶ浜展望所からも絶景が楽しめる(画像提供:PIXTA)

<草千里ヶ浜

\展望所から見える!/ダイナミックな阿蘇を体感!しっかり防寒対策をして行こう

78万5000平方メートルの大草原、牧歌的な風景にほっこり。
烏帽子岳の北麓に広がる直径1kmの大草原は、秋にはススキがふわふわ~、冬は凛と美しい樹氷も。

[ススキの見頃]10月中旬~11月上旬(樹氷は1月~2月)

■草千里ヶ浜
[問合せ]阿蘇インフォメーションセンター
[TEL]0967-34-1600
[住所]熊本県阿蘇市草千里ヶ浜 
[営業時間]終日開放
[アクセス]九州道熊本ICより1時間
[駐車場]400台(普通車1台500円)
「草千里ヶ浜」の詳細はこちら
「草千里ヶ浜」のクチコミ・周辺情報はこちら

大分県・宇佐市

◆コース
宇佐神宮
↓車で15分
ラーメン来々軒・からあげ天下とり
↓車で1分
りょうたの手羽先
↓車で2分
からあげ 太閤

宇佐神宮

宇佐神宮
朱塗りの神社に紅葉が色を添える、最も美しい時期
宇佐神宮

広大な境内で紅葉も拝み、今年最後のパワーチャージ!
全国の八幡様の総本宮。紅葉期には参道が落ち葉で赤く染まり、池周辺が黄色やオレンジで彩られるなど、境内の至る所が色鮮やかに。

[紅葉の見頃]11月上旬~12月上旬

■宇佐神宮
[TEL]0978-37-0001
[住所]大分県宇佐市南宇佐2859
[参拝時間]開門6時~19時※季節変動あり
[アクセス]東九州道宇佐ICより10分
[駐車場]600台
「宇佐神宮」の詳細はこちら
「宇佐神宮」のクチコミ・周辺情報はこちら

ラーメン来々軒・からあげ天下とり

ラーメン来々軒・からあげ天下とり

こだわりが評判を呼び海外でも愛される味!
グルテンフリー、化学調味料不使用とこだわり、アメリカの2店舗も盛況。来々軒でからあげ定食(写真)を食べたら、天下とりでテイクアウトも!

■ラーメン来々軒・からあげ天下とり
[TEL]0978-32-0556
[住所]大分県宇佐市四日市72
[営業時間]11時30分~15時(LO14時20分)、18時~20時30分(LO19時50分)
[定休日]火、不定あり
[料金]からあげ定食880円
[アクセス]東九州道宇佐ICより5分
[駐車場]11台
「ラーメン来々軒・からあげ天下とり」の詳細はこちら

りょうたの手羽先

りょうたの手羽先

意外とあっさりしてて何個でもいけちゃう!
醤油ベースのあっさりとしたタレが特徴。看板メニューは肉厚の手羽先。パリっとした皮を味わった後に、ジューシーな旨みがやって来る!

■りょうたの手羽先
[TEL]0978-32-2077
[住所]大分県宇佐市四日市1362-2
[営業時間]月~土11時~20時、日祝~19時
[定休日]火
[料金]手羽先1本150円
[アクセス]東九州道宇佐ICより5分
[駐車場]5台
「りょうたの手羽先」の詳細はこちら

からあげ 太閤

からあげ 太閤

秘伝のニンニク醤油が不動の人気の秘密なり。
実力は日本唐揚協会のお墨付き!ニンニク控えめの醤油ダレが、万人の胃袋をつかむ。写真は独特の食感がたまらない砂ずり。冷めてもうまい。

■からあげ 太閤
[TEL]0978-33-3766
[住所]大分県宇佐市閤492-3
[営業時間]10時~19時
[定休日]月(祝日の場合は翌日)
[料金]砂ずり230円/100g
[アクセス]東九州道宇佐ICより5分
[駐車場]20台
「からあげ 太閤」の詳細はこちら
「からあげ 太閤」のクチコミ・周辺情報はこちら

宮崎県・三股町~都城市

◆コース
長田峡
↓車で20分
JA都城グループ レストラン朝霧
↓車で15分
焼酎の里 霧島ファクトリーガーデン

長田峡

長田峡
峡谷沿いには柵付きの遊歩道が整備されており、清流と紅葉を間近に楽しめる
長田峡
夜、普段は真っ暗だが、ライトアップ期間は幻想的に

峡谷美と紅葉を共に愛でる、この季節ならではの喜びを。
「南の高千穂峡」とも言われる美しい峡谷。柱状節理の岩肌を流れる青く澄んだ水、緑の原生林の中で色づく紅葉、秋冬独特の柔らかな木洩れ日を思いっきり楽しんで。

[紅葉の見頃]11月中旬~12月上旬
[ライトアップ]11月1日~11月30日、17時~20時(予定)

■長田峡
[問合せ]三股町都市整備課
[TEL]0986-52-9067
[住所]宮崎県北諸県郡三股町長田6580-1
[営業時間]終日開放
[アクセス]宮崎道都城ICより20分
[駐車場]40台
「長田峡」の詳細はこちら
「長田峡」のクチコミ・周辺情報はこちら

JA都城グループ レストラン朝霧

JA都城グループ レストラン朝霧

確かな質とお得価格はJAグループ運営ゆえ。
JAグループ運営の直売所併設の食事処。都城産の厳選された肉料理が味わえる。気軽に食べられるカレーから本格ステーキまで、メニューは豊富。

■JA都城グループ レストラン朝霧
[TEL]0986-38-3322
[住所]宮崎県都城市高木町6316
[営業時間]11時~15時(LO14時30分)、17時~21時(LO20時30分)
[定休日]不定
[料金]宮崎牛カレー900円
[アクセス]宮崎道都城ICより2分
[駐車場]130台
「JA都城グループ レストラン朝霧」の詳細はこちら
「JA都城グループ レストラン朝霧」のクチコミ・周辺情報はこちら

焼酎の里 霧島ファクトリーガーデン

焼酎の里 霧島ファクトリーガーデン
焼酎の里 霧島ファクトリーガーデン
焼酎の製造工程で得られる副産物である焼酎モロミは体にも良い

焼酎モロミを使ったもっちり食感のパン!
霧島酒造運営の複合施設。「霧の蔵ベーカリー」では、焼酎モロミを使ったパンやピザを販売。写真の塩パンや惣菜パン、菓子パンなど種類も豊富。

■焼酎の里 霧島ファクトリーガーデン
[TEL]0986-21-8111
[住所]宮崎県都城市志比田町5480
[営業時間]ショップ9時~21時、レストラン11時~21時30分、焼酎の工場見学11時~、13時30分~、14時30分~(無料、要予約)
[定休日]なし
[アクセス]宮崎道都城ICより15分
[駐車場]150台
<霧の蔵ベーカリー>
[TEL]0986-22-8989
[営業時間]9時30分~16時
[定休日]木
[料金]塩パン100円
「焼酎の里 霧島ファクトリーガーデン」の詳細はこちら

宮崎県・高千穂町

◆コース
高千穂あまてらす鉄道
↓車で6分
高千穂 千穂の家
↓徒歩すぐ
高千穂峡

高千穂あまてらす鉄道

高千穂あまてらす鉄道

高さ105mを駆ける30分のプチ鉄道旅。
廃線になった旧高千穂鉄道の線路を走る、1往復30分の鉄道旅。高千穂鉄橋は川面からの高さ、ナント105m!

■高千穂あまてらす鉄道
[TEL]0982-72-3216
[住所]宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1425-1
[営業時間]9時40分~15時40分発※臨時便を除く
[定休日]第3木※雨天や緊急メンテナンスなど臨時休園あり
[料金]乗車料大人1500円、小・中学生900円、未就学児500円(入場料100円込)
[アクセス]九州道松橋ICより1時間30分、または九州中央道山都中島西ICより1時間5分
[駐車場]45台
「高千穂あまてらす鉄道」の詳細はこちら
「高千穂あまてらす鉄道」のクチコミ・周辺情報はこちら

高千穂 千穂の家

高千穂 千穂の家

希少な高千穂牛を存分に味わって。
高千穂峡にある食事処。高千穂米のツヤツヤごはんに、オリジナルのタレで甘めに味付けした高千穂牛を存分に!

■高千穂 千穂の家
[TEL]0982-72-2115
[住所]宮崎県西臼杵郡高千穂町向山62-1
[営業時間]10時~16時(LO15時20分)
[定休日]なし
[料金]高千穂牛丼1800円
[アクセス]九州道松橋ICより1時間30分、または九州中央道山都中島西ICより1時間5分
[駐車場]周辺に有料駐車場あり(1台500円)
「高千穂 千穂の家」の詳細はこちら
「高千穂 千穂の家」のクチコミ・周辺情報はこちら

高千穂峡

高千穂峡
峡谷沿いに約1kmの遊歩道もある。冬は雪化粧になることも

ボートから見上げる紅葉と豪快な岩肌のコラボ。
約7kmにかけて高さ80mほどの断崖が続き、落差17mの真名井の滝など見所満載。貸しボートに乗って見上げる紅葉は圧巻の美しさ。

[紅葉の見頃]11月中旬~下旬

■高千穂峡
[問合せ]高千穂町観光協会
[TEL]0982-73-1213
[住所]宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井御塩井
[営業時間]終日開放
[アクセス]九州道松橋ICより1時間30分、または九州中央道山都中島西ICより1時間5分
[駐車場]周辺に有料駐車場あり
<貸しボート>
[営業時間]8時30分~17時(最終受付16時30分、繰上げ終了あり)※GW、夏休みは変更あり
[定休日]河川増水時、安全点検時
[料金]1艇30分(定員3名)4000円(1名乗船料含む)、2人目から1000円追加、小学生・未就学児500円
※要予約(HPにて)
「高千穂峡」の詳細はこちら
「高千穂峡」のクチコミ・周辺情報はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

tag

この記事に関連するキーワード