ひとり旅に憧れつつも尻ごみしてるなら、ひとり旅人気が高い温泉地への旅行で始めの一歩を踏み出してみませんか?
今回はひとり旅で行きたい温泉地ランキングをご紹介!自分一人だけの時間を存分に満喫できて、好きなところへ好きな時間に身軽に行けるので、一度行ったらはまること間違いなし。
まだひとり旅したことのない人へのアドバイスも参考にしてくださいね。
ひとり旅で行きたい温泉地ランキングをエリア別に紹介
東北編 TOP5

1位 秋保温泉【宮城県】
2位 鳴子温泉郷【宮城県】
3位 乳頭温泉郷【秋田県】
4位 奥入瀬渓流温泉・十和田湖畔温泉【青森県】
5位 花巻温泉郷【岩手県】
>>東北の人気温泉地のおすすめスポットはこちらからチェック!
関東編 TOP5

1位 箱根温泉【神奈川県】
2位 草津温泉【群馬県】
3位 熱海温泉【静岡県】
4位 湯河原温泉【神奈川県】
5位 鬼怒川温泉【栃木県】
東海編 TOP5

1位 下呂温泉【岐阜県】
2位 奥飛騨温泉郷【岐阜県】
3位 飛騨高山温泉【岐阜県】
4位 熱海温泉【静岡県】
5位 加賀温泉郷【石川県】
関西編 TOP5

1位 有馬温泉【兵庫県】
2位 城崎温泉【兵庫県】
3位 加賀温泉郷【石川県】
4位 奥飛騨温泉郷【岐阜県】
5位 下呂温泉【岐阜県】
中国・四国編 TOP5

1位 道後温泉【愛媛県】
2位 玉造温泉【島根県】
3位 皆生温泉【鳥取県】
4位 三朝温泉【鳥取県】
5位 湯田温泉【山口県】
九州編 TOP5

1位 黒川温泉【熊本県】
2位 嬉野温泉【佐賀県】
3位 別府温泉郷【大分県】
3位 由布院温泉【大分県】
5位 雲仙温泉【長崎県】
行く前に抑えておきたい!一人旅の心得
その1 公共交通機関は事前にお得なパスをチェックすべし
割引や特典があるチケットや乗り放題のフリーパスなどを利用すれば、よりコスパ良くひとり旅が楽しめるのでおすすめ!
その2 宿泊施設はおひとり様プランをチェックすべし
ひとりでもお得に泊まれるほか、ひとり旅仲間がいることも多く、人目を気にせずリラックスしながら気楽にひとり時間を満喫できます!
その3 荷物は極力減らして身軽に旅すべし
ひとりでコインロッカーを使うと高くつくことも。フットワーク軽く動くためにも、圧縮袋などを活用して荷物は最低限にまとめましょう!
\こちらの記事もチェック/
※東北編・関東編調査概要
[調査時期]2021年8月23日(月)~2021年8月31日(火)
[調査対象]『じゃらんnet』会員
[調査方法]インターネット上でのアンケートを実施
[有効回答数]関東甲信越・静岡5894人、東北713人
[対象温泉]関東甲信越・静岡122温泉地、東北49温泉地
※東海編調査概要
[調査期間]2021年8月23日~8月31日
[調査対象]「じゃらんnet」会員
[調査方法]インターネット上でのアンケートを実施
[有効回答数]1646人
[対象温泉地]計327の温泉地を調査対象として設定(うち、東海エリアの対象温泉地として、愛知県・岐阜県・三重県・静岡県・長野県・石川県・富山県・福井県の計80の温泉地を設定)
※中国・四国編調査概要
[調査期間]2021年8月23日~31日
[調査対象]じゃらんnet会員
[調査方法]インターネット上でのアンケートを実施
[有効回答数]1万3961人(うち「もう一度行ってみたい」
関西・東海・北陸編2763人、中国・四国編817人/「ひとり旅で行きたい」関西・東海・北陸編2782人、中国・四国編821人)
[対象温泉地]全国327の温泉地(除く東京都・沖縄県)を調査対象として設定(うち関西・東海・北陸編64、中国・四国編27の温泉地)
※九州編調査概要
●福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島の39カ所の温泉地を選択肢として、九州在住の「じゃらんnet」会員1508人を対象に2021年8月23日(月)~ 31日(火)の期間で調査
※この記事は2021年12月8日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、感染拡大防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。