2023年もいいことありますように!新年のひとっ風呂めは縁起をかつぎませんか?富士見風呂、参拝風呂、開運風呂など…関東エリアに点在するそんな“めでたいお風呂”にフォーカスしてご紹介します。
日帰り入浴の情報も入れているので、年明けのお出かけや、ドライブでの立ち寄りにもおすすめ。寒い冬は温泉で体をあたため、開運を願いましょう♪
●ALL都内の温泉銭湯!富士山壁画で、今年の温泉巡りをスタート♪
・御谷湯【東京都・墨田区】
・久が原湯【東京都・大田区】
・中延温泉 松の湯【東京都・品川区】
●様々な角度から思う存分、富士山のパワーを浴びよう。
・木の花の湯【静岡県・御殿場市】
・山中湖温泉 紅富士の湯【山梨県・山中湖村】
・富士眺望の湯ゆらり【山梨県・鳴沢村】
・ほったらかし温泉【山梨県・山梨市】
・国登録有形文化財 絶景日帰り温泉 龍宮殿本館【神奈川県・箱根町】
●健康運もUPするかも…?古くからの言い伝えにあやかってみよう。
・こごめの湯【神奈川県・湯河原町】
・鹿の湯【栃木県・那須町】
・老神温泉 湯元華亭【群馬県・沼田市】
●運気UPのシンボル天狗にご挨拶しよう!
・北温泉旅館【栃木県・那須町】
●ALL都内の温泉銭湯!富士山壁画で、今年の温泉巡りをスタート♪
実は都内にも良質な温泉がいっぱい。遠出せずとも温泉付き銭湯なら480円で至福を味わえる!そしてそう、銭湯といえば富士山壁画が大定番。立派な富士山を拝みながらの入浴で開運祈願しよう。
御谷湯【東京都・墨田区】
「富嶽三十六景」の世界がお洒落な、デザイナーズ銭湯。


ビルの4・5階が週替わりの男女別浴場になっており、窓からは東京スカイツリー(R)も。高・中・低温に分けられた温泉の他、薬湯、35~36℃の不感温度温泉などがある。
日帰り入浴情報
大人500円、中学生400円、小学生200円、幼児100円
[時間]15時30分~翌2時、日は15時~24時
月(祝日の場合は翌日休)
[シャンプー]あり
[コンディショナー]あり
[ボディソープ]あり
[ドライヤー]あり
[フェイスタオル]貸出30円、販売200円
[バスタオル]タオルセット100円
ここで縁起担ぎ!
●北斎タッチの富士山を堪能!
●東京スカイツリー(R)が見える
久が原湯【東京都・大田区】
1973年製の貴重なアート。豆タイル製の富士山を観賞。


天然黒湯温泉(加温・循環ろ過)を使った創業70年の銭湯で高濃度人工炭酸泉、電気風呂、ジェットバス、サウナ等も備える。浴場は太陽の湯・月の湯があり、約2週間ごとに男女入れ替えを行う。
日帰り入浴情報
中学生以上500円、小学生180円 ヒマラヤ岩塩ドライサウナ300円
[時間]14時~24時(土日祝は12時~)※受付~23時30分、1月1・2日は8時~14時
月(祝日の場合は翌日休)※1月3・4日は休
[シャンプー]あり
[コンディショナー]あり
[ボディソープ]あり
[ドライヤー]3分20円
[フェイスタオル]貸出60円、販売110円
[バスタオル]貸出170円、フェイス+バスタオルセット貸出200円
ここで縁起担ぎ!
●貴重!1973年製、豆タイルの富士山画
中延温泉 松の湯【東京都・品川区】
銭湯画の名匠による富士の威風堂々たる姿に見とれる。


全浴槽、カラン、シャワーに温泉を使用した宮造りの銭湯。露天風呂には高濃度炭酸泉もプラスされ美肌・保温効果も高まりそう。ロッキーサウナもおすすめ。
日帰り入浴情報
大人500円、中学生400円、小学生200円※サウナ利用は別途400円
[時間]15時~24時(日は10時~)
月(祝日の場合は翌日休)
[シャンプー]あり
[コンディショナー]あり
[ボディソープ]あり
[ドライヤー]あり
[フェイスタオル]販売110円
[バスタオル]貸出50円
ここで縁起担ぎ!
●今や希少!伝統的な銭湯ペンキ絵の富士山
●様々な角度から思う存分、富士山のパワーを浴びよう。
縁起かつぎならまずは富士山!何たってここはいつでも必ず上を向かせてくれる日本一の山♪国内最強のパワスポで一年分の元気を蓄えて。
日帰り温泉 木の花の湯【静岡県・御殿場市】
ショッピングと富士山尽くしでゴージャスに。


御殿場プレミアム・アウトレットの敷地内にあるため、ショッピングと富士山露天を一緒に楽しめる。露天風呂にある深さ130cmの立ち湯も楽しい。フィンランド式のサウナや、貸切個室露天風呂からも見える部屋があったりと、いたるところで“富士山尽くし”!
日帰り入浴情報
中学生以上1600円(土日祝1900円)、3歳~小学生800円(土日祝950円)
10時30分~22時(受付は~21時)
メンテナンス休あり(不定期)
[シャンプー]あり
[コンディショナー]あり
[ボディーソープ]あり
[ドライヤー]あり
[フェイスタオル]料金に含まれる
[バスタオル]料金に含まれる
※3歳未満は大浴場の利用不可
ここで縁起担ぎ!
●貸切露天風呂から富士山を一望できる!
0550-81-0330
静岡県御殿場市深沢2839-1
東名御殿場ICまたは足柄スマートICより車で5分
320台(HOTELCLAD兼用)
「日帰り温泉 木の花の湯」の詳細はこちら
山中湖温泉 紅富士の湯【山梨県・山中湖村】
四季折々の風情に彩られた絶景富士を眺める特等席!



季節感豊かな庭園越しに富士山を望む露天風呂が自慢。冬には雪景色はもちろん、お湯に浸かったまま紅富士やダイヤモンド富士の観賞も!様々な表情の富士山に出合おう。
日帰り入浴情報
大人900円、中高生700円、小学生350円・小学生未満無料 ・学生料金廃止
[時間]平日11時~19時(最終受付18時15分)、土日祝日11時~20時(最終受付19時15分)※現在時短営業中。情勢により変更の場合あり。
月、火 ※祝日の場合は営業
[シャンプー]あり(リンスインシャンプー)
[コンディショナー]なし
[ボディソープ]あり
[ドライヤー]あり
[フェイスタオル]販売220円
[バスタオル]貸出180円
ここで縁起担ぎ!
●全ての浴槽から富士山を一望!
●ダイヤモンド富士が見られるチャンスあり
0555-20-2700
山梨県南都留郡山中湖村山中865-776
東富士五湖道路山中湖ICより車で3分
220台
「山中湖温泉 紅富士の湯」の詳細はこちら
「山中湖温泉 紅富士の湯」のクチコミ・周辺情報はこちら
富士眺望の湯ゆらり【山梨県・鳴沢村】
16種の湯巡りを楽しみつついろんな富士山を眺める。





富士山の眺望が抜群の露天風呂をはじめ、香り風呂、洞窟風呂、炭酸泉など16種の浴槽がある。食事処では河口湖名物かっぱ飯や忍野サーモン丼、ほうとうなどの郷土料理も。
日帰り入浴情報
平日中学生以上1300円、4歳~小学生650円(土日祝中学生以上1500円、4歳~小学生700円)
[時間]平日10時~21時(受付~20時)、土日祝10時~22時(受付~21時)
なし
[シャンプー]あり
[コンディショナー]あり
[ボディソープ]あり
[ドライヤー]あり
[フェイスタオル]入浴料に含む
[バスタオル]入浴料に含む
ここで縁起担ぎ!
●富士山の眺望が抜群!
●開運メニュー「富士山カツカレー」
0555-85-3126
山梨県南都留郡鳴沢村8532-5
中央道河口湖ICより車で10分
130台
「富士眺望の湯ゆらり」の詳細はこちら
「富士眺望の湯ゆらり」のクチコミ・周辺情報はこちら
ほったらかし温泉【山梨県・山梨市】
日の出温泉を体験してパワーチャージしよう。


富士山と甲府盆地を大パノラマで楽しめる温泉。2つある浴場は「あっちの湯」、「こっちの湯」と呼ばれ、「あっちの湯」は日の出の1時間前から入湯OK。やわらかなぬる湯にゆっくりと浸かりながら夜明けを待つ時間が心地よい。
日帰り入浴情報
中学生以上800円、小学生以下400円
日の出1時間前~22時(最終受付21時30分)※11月は5時30分前後、12月は6時前後
なし
[シャンプー]あり
[コンディショナー]あり
[ボディーソープ]あり
[ドライヤー]あり
[フェイスタオル]販売200円
[バスタオル]販売1000円
ここで縁起担ぎ!
●富士山の眺望を大パノラマで楽しめる!
●運が良ければ雲海も見られるかも
0553-23-1526
山梨県山梨市矢坪1669-18
中央道勝沼ICまたは一宮御坂ICより車で25分
280台
「ほったらかし温泉」の詳細はこちら
「ほったらかし温泉」のクチコミ・周辺情報はこちら
絶景日帰り温泉 龍宮殿本館【神奈川県・箱根町】
芦ノ湖&富士山の贅沢なコラボビュー。

国の登録有形文化財で純和風の建物は、まさに大人のための日帰り温泉といった趣。箱根十七湯の中でもっとも新しい蛸川温泉を、絶景の露天風呂で楽しむことができる。
日帰り入浴情報
中学生以上2030円、小学生1100円、3歳以上550円 ※3歳未満は入浴不可
[時間]9時~20時(土日祝8時~)※最終受付19時
なし(※状況により変更あり)
[シャンプー]あり
[コンディショナー]あり
[ボディソープ]あり
[ドライヤー]あり
[フェイスタオル]貸出110円
[バスタオル]貸出220円
ここで縁起担ぎ!
●芦ノ湖と富士山を一度に望める
0460-83-1126
神奈川足柄下郡箱根町元箱根139
東名御殿場ICより車で45分(新宿から車で1時間30分)
100台
「絶景日帰り温泉 龍宮殿本館」の詳細はこちら
「絶景日帰り温泉 龍宮殿本館」のクチコミ・周辺情報はこちら
●健康運もUPするかも…?古くからの言い伝えにあやかってみよう。
有名な温泉には動物による発見伝説が残るところもいっぱい。何百年も語り継がれるからには効果も絶大?実際に行って確かめてみよう!
<動物開湯伝説>
動物が関係する開湯伝説は日本全国に多数あるけれど、その多くはきりきずなどに効能のある温泉のよう。お悩みのある人はご参考に♪
こごめの湯【神奈川県・湯河原町】
自然の中にこんこんと湧く、夫婦ダヌキが守り神の温泉。



温泉で傷を癒やした雄と雌のタヌキが夫婦の湯守り神になったと伝わる湯河原。緑豊かな環境で自然を愛でながら入浴できる。「こごめ」の名は子宝の湯に由来するとか。
日帰り入浴情報
1100円
[時間]9時~21時※時短の場合あり
月(祝日の場合は翌日休)
[シャンプー]あり
[コンディショナー]あり
[ボディソープ]あり
[ドライヤー]あり
[フェイスタオル]販売200円
[バスタオル]販売500円
ここで縁起担ぎ!
●タヌキを癒やした伝説あり
●子宝の湯でもある
0465-63-6944
神奈川県足柄下郡湯河原町宮上562-6
西湘バイパス石橋ICより車で25分
あり(有料)※町営
「こごめの湯」の詳細はこちら
「こごめの湯」のクチコミ・周辺情報はこちら
那須温泉 鹿の湯【栃木県・那須町】
かぶり湯と短熱浴で温泉効果を最大限に。栃木県最古の湯。


鹿が傷を癒やしたという7世紀の開湯秘話が残る。柄杓でのかぶり湯200回と、男湯6種・女湯5種の温度の異なる浴槽に、短時間ずつ入るのが効果的な入浴の心得。湯治気分で試してみて。
日帰り入浴情報
中学生以上500円、小学生300円
8時~18時(最終受付17時30分)
なし
[シャンプー]使用禁止
[コンディショナー]使用禁止
[ボディソープ]使用禁止
[ドライヤー]なし
[フェイスタオル]販売400円
[バスタオル]なし
老神温泉 湯元華亭【群馬県・沼田市】
京都の庭師が手掛けた庭に風情ある露天風呂が点在。


神の化身である大蛇が戦いで傷ついた体を癒やしたと伝わる。美しい日本庭園に複数の浴槽が配され、お湯とともに季節の自然美を堪能できる。足湯からは片品渓谷を一望。
日帰り入浴情報
中学生以上1日1000円、小学生1日300円
[時間]12時~19時(夏季は11時~)
木・金 ※水曜日は不定休
[シャンプー]あり
[コンディショナー]あり
[ボディソープ]あり
[ドライヤー]あり
[フェイスタオル]販売300円
[バスタオル]貸出300円
※タオルセット500円あり
ここで縁起担ぎ!
●赤城山の神様の化身の大蛇が傷を癒やした伝説あり
0278-56-4126
群馬県沼田市利根町大楊1519-4
関越沼田ICより車で25分
70台
「老神温泉 湯元華亭」の詳細はこちら
「老神温泉 湯元華亭」のクチコミ・周辺情報はこちら
●運気UPのシンボル天狗にご挨拶しよう!
縁起のいいお湯は他にも!ラッキーマテリアルが運を底上げしてくれそうな天狗伝説のある温泉にも注目を。
<天狗>
神様とも妖怪とも扱われる天狗。その容貌からなんとなく怖いイメージを持たれがちだけど、強力な魔除けのパワーを持っているそうな!?
北温泉旅館【栃木県・那須町】
大天狗が発見したと伝わる湯治場ムード満点の秘湯。



巨大な面が強烈な印象の「天狗の湯」をはじめ女性用「芽の湯」、露天「河原の湯」、温泉プール「泳ぎ湯」などがある。150年前の雰囲気をとどめた不思議な世界に浸ろう。
日帰り入浴情報
中学生以上700円、1歳~小学生400円
[時間]8時30分~17時30分(受付~16時30分)
なし
[シャンプー]なし
[コンディショナー]なし
[ボディソープ]なし
[ドライヤー]あり
[フェイスタオル]販売300円
[バスタオル]販売950円
ここで縁起担ぎ!
●天狗が睨む湯がある
●敷地内に2つのお堂、鬼子母神の祠あり
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2022年12月23日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。