close

2025.03.10

【熱海】ランチにおすすめの海鮮丼店9選!金目鯛・生しらすのデカ盛り丼も<静岡・2025>

熱海は伊豆近海の海の幸が味わえる海鮮天国。熱海駅周辺で、海鮮丼がおすすめの店を紹介します。金目鯛、生しらす、まぐろなど新鮮な海鮮を贅沢に使った丼に加えて、各店自慢の刺身や定食などの海鮮料理も紹介するので、熱海観光のランチにぜひ立ち寄ってくださいね。

【熱海駅直結】伊豆太郎 ラスカ熱海店

伊東魚市場で毎朝仕入れる新鮮魚介が自慢

伊豆太郎 ラスカ熱海店
「寿司屋の海鮮のっけ丼(みそ汁付)」 2780円

伊豆一帯の魚介類が水揚げされる伊東魚市場で、仲買人の権利を持つ「伊豆太郎」。社長が自ら市場で仕入れる魚介を使い、海鮮丼や寿司、定食を提供する店です。

ラスカ熱海店での人気No.1は「寿司屋の海鮮のっけ丼」。大きく切ったブリやアジ、サーモンなどをまるで漁師が船上で食べるように豪快に盛っています。

伊豆太郎 ラスカ熱海店
「鯵のたたき丼(みそ汁付)」 1980円

人気No.2は「鯵のたたき丼」です。鮮度のいいアジを細かく切ってご飯に盛り付け、アジと相性のいいネギ、生姜、ゴマなどの薬味をトッピング。アジが入荷した時だけの数量限定メニューです。

伊豆太郎 ラスカ熱海店
「近海地魚にぎり(みそ汁付)」 2420円

「近海地魚にぎり」は、伊豆の地魚や近海のネタを使う寿司が約10貫。内容はその日の仕入れ次第で、数量限定ですが、仲買人の目利きで仕入れた魚はどれも鮮度抜群。食べ応えがあります。

伊豆太郎 ラスカ熱海店
店舗はラスカ熱海3階

熱海駅改札を出てすぐの場所にあるラスカ熱海内の店舗は、熱海到着時や出発前に立ち寄るのに便利。多彩な日本酒や「刺身盛り合わせ」1890円〜などの海鮮つまみも揃っているので、ちょっと一杯もいいですね。

■伊豆太郎 ラスカ熱海店
静岡県熱海市田原本町11-1 ラスカ熱海3階
11時〜21時(LO20時30分)
ラスカ熱海に準じる
熱海駅直結/西湘バイパス石橋ICより40分
ラスカ熱海駐車場53台(有料)※店舗利用で割引あり
「伊豆太郎 ラスカ熱海店」の詳細はこちら

【熱海駅より徒歩1分】あたみまぐろや

市場直送のマグロを驚きの価格で提供

あたみまぐろや
「上マグロ丼」 900円

「宇田水産」直営の飲食店である「あたみまぐろや」。提供する海鮮は、熱海・沼津・小田原などの市場へ直接仕入れに行くため、マグロをはじめ、獲れたてのいい地魚をリーズナブルに提供できるのだとか。

「上マグロ丼」は厚切りの中トロを使って900円という驚きの価格で、店の看板メニューになっています。

あたみまぐろや
「三色丼」 1000円

マグロの赤身、タイ、アジがのった「三色丼」は、マグロ以外も食べたいという人に好評。プリプリのタイやアジの食感に、鮮度の良さが感じられます。ほかに、珍しい「まんぼう刺身」500円もおすすめ。コリッとした食感がクセになる味わいですよ。

あたみまぐろや
店舗は熱海駅前の熱海第一ビル地下1階

熱海で創業して80年を超える「宇田水産」は、マグロの解体ショーも行っているほどのマグロのプロ集団。「あたみまぐろや」の丼や刺身に使う鮮魚も、店主の宇田勝也さんが毎日丁寧に捌いて提供しています。

■あたみまぐろや
静岡県熱海市田原本町9-1 アタミックス第一ビル地下1階
11時〜14時30分(LO)、16時〜17時30分(LO)
水、ほか月2回不定
熱海駅より徒歩1分/西湘バイパス石橋ICより30分
なし
「あたみまぐろや」の詳細はこちら

【熱海駅より徒歩3分】熱海おさかな・大食堂

目の前で料理が完成。オープンキッチンの臨場感も魅力

熱海おさかな・大食堂
「大漁海鮮 金目鯛てっぺん丼」 5500円

ランチ限定商品の「大漁海鮮 金目鯛てっぺん丼」は、伊豆特産の金目鯛をはじめ、店で提供している海鮮ネタがほぼ全て乗った贅沢な丼。ボリューム満点なので、一人で食べるのはもちろん、グループでシェアしても満足感があります。

熱海おさかな・大食堂
「5種海鮮わっぱめし」 2398円

しらす、桜えび、金目鯛といった地元の特産品を中心に5種類ものネタが盛り付けられた「5種海鮮わっぱめし」もランチ限定で、注文の多い丼の一つ。醤油、ゴマだれ、濃厚魚介だしをかけてと3通りの食べ方で味わえるのもいいですね。

熱海おさかな・大食堂
「あら汁」 473円

丼とともに注文したいのが「あら汁」。魚介の旨みが凝縮された海鮮を提供する店ならではの味わいで、リピーターの多い一品です。

熱海おさかな・大食堂
夜の港をイメージした和モダンな店内

店内は、目の前で料理が完成する様子が眺められる席や、伊豆名物「高足ガニ」の生け簀を囲むテーブル席があり、伊豆の新鮮な海の幸を視覚でも満喫できるのが魅力です。ランチタイムは海鮮丼や定食がメインですが、ディナータイムは伊勢海老、金目鯛などを使用した一品料理や酒のつまみを提供しているので、昼も夜も訪ねたくなってしまいますね。

■熱海おさかな・大食堂
静岡県熱海市田原本町3-1 熱海魚熊ビル2階
11時〜15時(LO14時30分)、17時〜21時(LO20時)
不定※公式SNSを要確認
熱海駅より徒歩3分/西湘バイパス石橋ICより30分
なし
「熱海おさかな・大食堂」の詳細はこちら
「熱海おさかな・大食堂」のInstagramはこちら

【熱海駅より徒歩5分】熱海駅前おさかな丼屋

海鮮丼専門店ならではの味とボリュームに感激

熱海駅前おさかな丼屋
「金目鯛のてっぺん丼」 3718円

「金目鯛のてっぺん丼」は、脂ののった金目鯛を贅沢に堪能することができる一品。富士山のように盛られた金目鯛のお刺身に、金目鯛のたたき、ウニ、イクラもトッピングしており、一杯で満足度抜群ですよ。

熱海駅前おさかな丼屋
「選べるミニ丼セット」 2838円

トロ、いくら、ウニ、金目鯛、カニの中から好きなネタを3種類選べるのが「選べるミニ丼セット」。一つのサイズは通常の0.7人前なので、いろいろなものを少しずつ食べたい人、熱海のほかの店でも食べ歩きしたい人におすすめです。

熱海駅前おさかな丼屋
「ソフとろクリーム(ネギトロ×たくあん)」 500円

「ソフとろクリーム」は、食べ歩きのできる熱海のスイーツならぬ「すしーツ(寿司ーツ)」です。味はネギトロ×たくあん、サーモン×アボカドの2種類で、コーンの中にはシャリが入っています。どちらの味もてっぺんにはイクラをトッピング。美味しさはもちろんSNS映えもバッチリです。

熱海駅前おさかな丼屋
熱海駅前平和通り名店街の海鮮丼専門店

近隣漁港から水揚げされた地元特産の魚介を使用した丼や、季節限定の旬の魚を使用した丼の専門店です。店内は壁に可愛いイラストがある温かみのある雰囲気。テイクアウトもできます。

■熱海駅前おさかな丼屋
静岡県熱海市田原本町3-7
10時〜18時(LO17時)
不定※公式SNSを要確認
熱海駅より徒歩5分/西湘バイパス石橋ICより30分
なし
「熱海駅前おさかな丼屋」の詳細はこちら
「熱海駅前おさかな丼屋」のInstagramはこちら

【熱海駅より徒歩5分】どろめ熱海駅前店

しらすを扱って30年の専門店直営

どろめ熱海駅前店
「KING丼」 2780円

「KING丼」は、しらす専門店が編み出した生しらす、サーモン、ネギトロ、イクラなど7種の具材が入った特製海鮮丼です。「KING丼」はライス500gのデカ盛りですが、ライス350gの「QUEEN丼」2480円、ライス200gでレギュラーサイズの「JACK丼」2180円もあるので、お腹と相談して注文しましょう。

どろめ熱海駅前店
「しらすまぐろ3種丼」 1700円

専門店ならではの活きのいい生しらす、釜揚げしらす、注文を受けてから特製ダレに漬けて仕込むまぐろの「しらすまぐろ3種丼」は、3種の味わいが織りなすハーモニーが絶品です。

どろめ熱海駅前店
「桜海老しらす3種丼」 1780円

甘みの濃い駿河湾産のサクラエビは、由比漁港から直送。当店一押し「桜海老しらす3種丼」のほか、一品料理の「桜海老」880円などでも提供していますが、数量限定なので早めの訪問がおすすめです。

どろめ熱海駅前店
「田原本町」の信号近くにある店舗

高知県ではイワシの稚魚のことを「どろめ」と呼ぶのが店名の由来とか。「どろめ」では主に伊東市・宇佐美港の漁船が水揚げしたしらすを使用。しらすを知り尽くした店ならではの丼を、おすすめの料理法で食べられます。熱海駅前店のほか、伊東市に本店がありますよ。

■どろめ熱海駅前店
静岡県熱海市田原本町3-17
11時〜19時※生しらすがなくなり次第終了
なし
熱海駅より徒歩5分/西湘バイパス石橋ICより30分
なし
「どろめ熱海駅前店」のInstagramはこちら

【熱海駅より徒歩12分】海幸楽膳釜つる

老舗干物店の直営。社長自らが目利きした鮮魚が自慢

海幸楽膳釜つる
「釜つる丼」 2200円

「海幸楽膳釜つる」は、江戸時代から続く老舗干物店「釜鶴」直営の和食処です。

「釜つる丼」は、アジなどの地魚に加え、彩り豊かな海鮮をふんだんにのせた華やかな丼。ご飯の上の地のりとの相性もよく、常連にもリピーターの多い丼です。ネタはその日の仕入れ状況で変わることがあるそうです。

海幸楽膳釜つる
「五代目丼」 2200円

五代目が考案した「五代目丼」は、干物店ならではのアジの干物ほぐし身、アジのタタキ、釜揚げしらすの3種の小振りな丼3つのセット。干物とタタキで旨みの異なるアジを堪能できます。

海幸楽膳釜つる
「海幸膳(かいこうぜん)」 2420円

「釜鶴」自慢の干物をアジやカマスなど本日の旬魚の3種類から1枚をチョイス、刺身、小鉢、サラダも付いたヘルシーでバランスの良いお膳で、ランチの一番人気とか。特に伝統を受け継ぐ魚のさばき方と、天日塩の絶妙な塩加減で作られる干物は絶品ですよ。

海幸楽膳釜つる
調理風景が眺められるカウンター席

五代目が毎日市場で仕入れる鮮魚を、和食の鉄人の元で修業をしてきた調理長が、丼や膳、一品料理に仕上げています。「釜鶴」で買った干物なら無料で焼いてもらえるのも嬉しいサービスですね。

店内は和モダンなガラスのカウンターが11席のほか、ローテーブルの小上がりがあり、小上がりは10名で貸し切りも可能です。休日は行列になるほどですが、ランチは11時30分からのスタート時間のみ予約できるそうですよ。

■海幸楽膳釜つる(かいこうらくぜんかまつる)
静岡県熱海市銀座町10-11
11時30分〜14時30分(LO14時)、17時30分〜21時(LO20時30分)
水、第1・3木
熱海駅より徒歩12分/西湘バイパス石橋ICより40分
1台(無料)
「海幸楽膳釜つる」の詳細はこちら

【熱海駅より徒歩14分】熱海銀座おさかな食堂

魚介の宝庫、熱海ならではの豪快な丼

熱海銀座おさかな食堂
「海鮮てっぺん丼」 2838円

網代や伊豆山、初島など多くの漁港がある熱海には豊富な魚介類が水揚げされています。そんな地魚の宝庫である熱海ならではのお店一押しの丼が「海鮮てっぺん丼」です。インパクトある見た目だけではなく、刺身専用醤油、ごまダレ、濃厚魚介だしの3通りで食べられることが評判で、この店の看板メニューになっています。

熱海銀座おさかな食堂
「金目鯛丼」 3278円

地元の特産・金目鯛の刺身、炙り、タタキの3種類が丼から溢れるほど乗った「金目鯛丼」。こちらも刺身専用醤油、ごまダレ、濃厚魚介だしの3通りで食べられます。

熱海銀座おさかな食堂
「金目鯛定食」 3608円

「金目鯛定食」は、丸ごと一尾の煮付けと刺身が一度に味わえる金目鯛づくしの贅沢なメニューです。

熱海銀座おさかな食堂
店舗は老舗のアパレル店をリノベーション

「熱海銀座おさかな食堂」は、古き良き熱海らしさと新しい熱海を表現した“熱海ノスタルジー”がコンセプトだそう。100年以上続いていた店をリノベーションし、オープンキッチンを中心とした厨房で、刺身、炉端、蒸しなど様々な手法の料理が食べられます。

■熱海銀座おさかな食堂
静岡県熱海市銀座町8-8
【ランチ】11時~15時(LO14時)混雑状況によりLO早まる場合あり【酒場】17時~21時(食事 LO20時、飲み物LO20時30分)
不定※公式SNSを要確認
熱海駅より徒歩14分/西湘バイパス石橋ICより40分
なし
「熱海銀座おさかな食堂」の詳細はこちら
「熱海銀座おさかな食堂」のInstagramはこちら

【熱海駅より徒歩15分】創作和食Ren

名店で修業したオーナーが作る至福の丼

創作和食Ren
「生本鮪のごまだれ丼」 2800円

隠れ家を思わせる落ち着いた和食処で、イチオシの丼は、「生本鮪のごまだれ丼」。豊洲市場の鮪卸「やま幸」から生本マグロを仕入れて熟成させ、秘伝のごまだれによって旨みを際立たせています。

創作和食Ren
海鮮丼「松」 4200円

「やま幸」の生本マグロ、漁師から直仕入れする地魚、ウニ、イクラなどを贅沢に盛り込んだ海鮮丼「松」は、それぞれのネタの美味しさはもちろん、盛り付けの美しさにも感動する一品です。

創作和食Ren
「蟹のコキール」 1200円

ホワイトソースであえた蟹をオーブンで焼き上げた「蟹のコキール」は、創業時からリピートの多いメニューだそう。白味噌で仕立てているので、日本酒と組み合わせても美味しく食べられます。

創作和食Ren
ジャズが流れる落ち着きある店内

路地に佇む店舗は、ジャズをBGMとした大人の空間。夜には丼のほか、名店を渡り歩いて修業したオーナーが作る「熟成あじフライ(柚子胡椒たるたる)」1400円、「海鮮茶碗蒸し(蟹といくら餡かけ 柚子の香り)」1300円などの一品料理が地酒とともに味わえます。

■創作和食Ren
静岡県熱海市銀座町3-6
11時〜14時(LO)、18時〜22時(LO21時30分)

熱海駅より徒歩15分/西湘バイパス石橋ICより40分
なし
「創作和食Ren」の詳細はこちら
「創作和食Ren」のInstagramはこちら

【熱海駅より車で7分】まさる

創業40年以上。熱海の海鮮丼ブームの火付け役

まさる
「海鮮丼」 3200円

熱海サンビーチ近くの海鮮料理店です。店舗で一番人気の「海鮮丼」は、長年の付き合いがあるという仲卸業から仕入れた新鮮なネタが満載。イキのいい魚介の旨みが堪能できることで、熱海のデカ盛り海鮮丼ブームの先駆け的存在です。

まさる
「アジ丼」 1700円

地元産のアジをあえて1日寝かせ、旨みを熟成させている「アジ丼」も人気メニューの一つだそう。ネギや生姜の薬味とからめて頬ばれば、口の中に濃厚な旨みが広がります。

まさる
「特製コロッケ」 単品1300円、定食1600円

外はサクッとしていて、中はクリーミーな、特製ベシャメルソースを使用した「特製コロッケ」。コロッケを目当てに熱海に来る人がいるほどだとか。「ミックスフライ」単品1700円でも、エビフライ、ヒレカツとともに味わえますよ。

まさる
糸川沿いにある店舗外観

熱海で創業して60年以上。一人でも気軽に入れる雰囲気で、観光客のほか、地元の常連客も多いアットホームな店です。テーブル席のほか、座敷もあるので、ゆったり寛ぎたい人やファミリーには座敷席もおすすめです。

■まさる
静岡県熱海市渚町13-5
11時30分〜14時(LO13時30分)、月・火・金17時30分〜20時30分(LO20時)
【昼】なし【夜】水・木、土・日・祝
熱海駅より車で7分/西湘バイパス石橋ICより40分
なし
「まさる」の詳細はこちら

まとめ

熱海には海鮮料理店が多く、各店が工夫を凝らした自慢の海鮮丼を提供しています。温泉、海、花火と、いろいろな楽しみ方ができる熱海観光に美味しいグルメをプラスして、最高の思い出づくりをしませんか。

※この記事は2025年2月21日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

中林 貴美子  中林 貴美子

旅のライター歴=じゃらんライター歴20余年。2人の子どもを育てつつ、西へ東へ取材行脚の日々。観光地と観光地のはざまにあるのどかな里山風景やそこで暮らす地元の人との触れあいが好き。食いしん坊が幸いしてご当地グルメや道の駅グルメ関連も多数。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード