close

2022.06.14

【関西近郊】子連れで行ける「遊び場・屋内スポット」21選!雨の日のおでかけにも<2022>

【大阪府・大阪市】こども本の森 中之島

約2万冊の蔵書に囲まれて本の世界にどっぷりと浸る。

こども本の森 中之島
絵本や児童文学、図鑑、芸術書など幅広いジャンルが揃う(写真/伊東俊介)
こども本の森 中之島
「読む」ことに集中できるようにと、椅子にもこだわっている

建築家・安藤忠雄氏が設計し、大阪市に寄贈した文化施設。壁一面に本が並び、印象的な短文を立体文字にするなど、子どもが本に興味を持つような工夫が随所に。季節のイベントも実施予定。

<体験データ>
入館料無料
[対象年齢]乳幼児〜中学生
[所要時間(目安)]各回1時間30分の入れ替え制
[予約]要予約(HPにて ※先着順)
[備考]授乳室あり/飲食物の持込み不可(水分補給のための蓋つきの飲み物は可)

■こども本の森 中之島
06-6204-0808
大阪府大阪市北区中之島1-1-28
9時30分〜17時
月(祝・休日の場合は翌平日)、蔵書整理期間、年末年始
阪神高速北浜出口より車で5分
なし
「こども本の森 中之島」の詳細はこちら

【大阪府・大阪市】大阪市立科学館

最新機器でリアルに再現!プラネタリウムで宇宙旅行。

大阪市立科学館
専門スタッフが今夜の星空や宇宙のトピックスをライブで解説
大阪市立科学館
リアルな星空を映し出す投影機

2019年のプラネタリウム投影機の一新に続き、今年2月には全天周映像システムを全面リニューアル。最新の4Kプロジェクター6台を駆使。宇宙の光と闇をよりリアルに体感できるようになった。前後左右にゆとりある配置に改良された座席で、約45分間のプログラムをゆったりと鑑賞して。

<体験データ>
【プラネタリウム観覧料(プラネタリウム1回につき)】大人600円、高校・大学生450円、3歳~中学生300円【展示場(1日)】大人400円、高校・大学生300円、中学生以下無料
[対象年齢]幼児~大人
[所要時間]約45分間
[予約]予約可(当日9時までにHPにて)
[備考]授乳室あり/飲食店あり/売店あり/飲食物の持込み不可

■大阪市立科学館
06-6444-5656
大阪府大阪市北区中之島4-2-1
9時30分~17時(プラネタリウム最終投影は16時から、展示場入場・再入場は16時30分まで)
月(祝日の場合は翌平日)、年末年始、その他メンテナンス休あり
Osaka Metro四ツ橋線肥後橋駅から徒歩6分
なし
「大阪市立科学館」の詳細はこちら
「大阪市立科学館」のクチコミ・周辺情報はこちら

【大阪府・大阪市】大阪市立東淀川屋内プール

水しぶきをあげてザブン!50mスライダーが大人気。

大阪市立東淀川屋内プール
全長50mのウォータースライダーには、大人も子どもも大興奮!
大阪市立東淀川屋内プール
8コースを備える25mの温水プールで本格レッスンも

本格的に泳げる25mプールをはじめ、水深0.5mの幼児プールや、エンタメ要素満点のスライダー、流水プールと充実。ジェットバスや浴室、サウナなどはママ・パパの息抜きにもってこい。

<体験データ>
利用料16歳~1000円、6歳~15歳・65歳以上500円、6歳未満無料
[対象年齢]スライダーは身長120cm以上、歩行レーンは16歳以上
[所要時間(目安)]1~2時間
[予約]不可
[備考]飲食物の持込み不可、スイムキャップを必ず着用(レンタル無し)

■大阪市立東淀川屋内プール
06-6325-5077
大阪府大阪市東淀川区東淡路1-4-53
9時~20時30分(最終受付20時)
月(祝日の場合翌日)
阪神高速長柄出口より車で10分
20台(最初の60分220円、以降30分110円)
「大阪市立東淀川屋内プール」の詳細はこちら

【大阪府・大阪市】天保山アニパ

キュートな仕草にメロメロ。そっと撫でてふれあおう。

天保山アニパ
「ふれあいゾーン」でモルモットにえさをあげよう(1カプセル100円)
天保山アニパ
カンガルーやカピバラなどに会える「ジャングルゾーン」
天保山アニパ
犬や猫の可愛い仕草がたまらない「ペットゾーン」
天保山アニパ

ふわふわのウサギやモルモット、カンガルー、カピバラにおやつをあげたり、犬や猫の仕草を観察したりと、3つのゾーンで動物たちに癒やされて。そっと撫でたりしながらゆっくり触れ合おう。

<体験データ>
入館料中学生以上660円、60歳以上330円、4歳~小学生330円、4歳未満無料
[対象年齢]全年齢※未就学児は保護者同伴
[所要時間(目安)]土日祝は40分の時間制限あり
[予約]不可(土日祝は現地にて入場時間帯を要予約)
[備考]授乳室あり/飲食店あり(マーケットプレース内)/飲食物の持込み不可

■天保山アニパ
06-6576-5700
大阪府大阪市港区海岸通1-1-10 天保山マーケットプレース3階
11時~17時(最終受付16時)
火・水・木
【電車】Osaka Metro大阪港駅より徒歩5分【車】阪神高速天保山出口より5分
1000台(30分200円、土日祝30分250円)
「天保山アニパ」の詳細はこちら

【大阪府・泉大津市】池上曽根弥生学習館

土器や勾玉づくり、叩き染め…弥生時代のモノづくりを体験。

池上曽根弥生学習館
粘土を使った土笛づくりや手びねりの土器づくりに挑戦できる
池上曽根弥生学習館
乾燥・焼成して後日完成。仕上がりを楽しみに待とう※後日手渡しor発送(着払い)
池上曽根弥生学習館
勾玉づくりは、柔らかい石を削るので小さな子どもでも簡単!

弥生時代の集落・池上曽根遺跡の北側にある学習館。見るだけでなく、触れる、聞く、つくる、装うなど、五感を使って学べる展示や体験学習がいっぱい。勾玉や土器、土笛づくりのほか、夏〜秋は稲作体験講座も開催。

<体験データ>
入館料無料 ※体験学習は有料(コースター200円、勾玉・土笛・土器は各300円~)
[対象年齢]全年齢
[所要時間(目安)]30分〜2時間
[予約]不要(10名以上の場合と一部の体験は要予約)
[備考]無料ウォーターサーバーあり/飲食物の持込み不可(水分補給のための水・お茶などは可)

■池上曽根弥生学習館
0725-20-1841
大阪府泉大津市千原町2-12-45
10時〜17時(体験受付は〜16時)
月(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日、年末年始
阪神高速・堺泉北道路助松出口より車で10分
5台
「池上曽根弥生学習館」の詳細はこちら
「池上曽根弥生学習館」のクチコミ・周辺情報はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。