【姫路タコピィ】明石風たこ焼き
ソースと出汁どっち派?いえいえ、姫路周辺では「両方つけて」が大正解。



50年以上にわたり愛されてきた前店舗の味を引き継ぎ、2020年に再スタートを切ったたこ焼き・イカ焼きのお店「姫路タコピィ」のふわっとろの明石焼きは、カツオベースの出汁が風味濃厚。
じゃらんスタッフのクチコミ
兵庫県南部を中心に愛食される卵たっぷりのご当地グルメ。普通は出汁にくぐらせますが、姫路周辺では先にソースも塗っておくのが一般的。ソースの甘味が味を引き立たせます。(兵庫県出身スタッフ)
079-221-3657
兵庫県姫路市駅前町188-1 グランフェスタ地下1階
10時~20時
なし※グランフェスタに準ずる
【電車】JR姫路駅または山陽電鉄山陽姫路駅より徒歩1分【車】姫路バイパス姫路南ランプより5分
なし
【焙煎工房&淡路牛バール ジロ・デ・アワジ】淡路ローストビーフ丼
タマネギ×淡路牛。食材を知る産地こその究極の相乗効果丼がある。


「焙煎工房&淡路牛バール ジロ・デ・アワジ」では、自家焙煎にこだわる珈琲店で、ランチタイムに淡路島食材を使ったフードを提供。なかでも自家製タレを使用したローストビーフやステーキ丼4000円など淡路牛グルメが充実。
じゃらんスタッフのクチコミ
タマネギの産地・淡路島だけに、食材の調理ノウハウも多彩。こちらの丼は、和風ダレにすりおろしタマネギがたっぷり。含有酵素が淡路牛の繊維を分解して柔らかくするそうで、さっぱり味も相性◎です!(兵庫県在住スタッフ)
0799-50-2411
兵庫県南あわじ市福良甲1529-3 野口ビル1階
9時30分~LO17時30分
火・水
神戸淡路鳴門道淡路島南ICより車で10分
なし※道の駅福良の無料駐車場を利用可
「焙煎工房&淡路牛バール ジロ・デ・アワジ」の詳細はこちら
【kakigori ほうせき箱】かき氷
氷食文化の聖地・奈良には溶かすのがもったいないキラキラ氷が存在する。


「kakigori ほうせき箱」の店名の由来は奈良でおやつを意味する“ホウセキ”から。72時間かけてじっくりと固めた氷を用いた、目にも美しいかき氷メニューが並ぶ。現在はWEBからの予約優先で営業中。
じゃらんスタッフのクチコミ
氷室の守り神を祀る氷室神社があるほか、奈良時代の貴族が夏に削り氷を食べていたことから、かき氷文化の源流地とされる奈良県。今も、味や見た目にこだわった専門店が多いんです。(奈良県出身スタッフ)
0742-93-4260
奈良県奈良市餅飯殿町47
10時~13時(LO12時50分)、14時~17時(LO16時50分)※WEBにて事前予約可
木
【電車】近鉄奈良駅より徒歩8分【車】第二阪奈道路宝来ICより20分
なし
「kakigori ほうせき箱」の詳細はこちら
【彩華ラーメン 屋台】彩華ラーメン
スーパーの駐車場の一角に夕方、突如出現するのは天理ラーメンの名物屋台。


大型スーパーの駐車場に設けられたテント屋台にて、天理ラーメンの代表店の味を堪能できる「彩華ラーメン 屋台」。ニンニクが効いた醤油スープに、白菜などの具材と辣醤(ラージャン)による辛みをプラス。
じゃらんスタッフのクチコミ
ピリ辛醤油のスープに大量の白菜。全国的に有名になった天理ラーメンの名店ですが、原点である屋台時代を忘れないようにと営業を続けているのがこのお店。屋外で味わう一杯は格別です!(奈良県出身・在住・営業担当スタッフ)
なし
奈良県天理市別所町223 プライスカット天理北店駐車場内
17時30分ごろ~24時、土日祝は16時30分~
なし
【電車】各線天理駅より徒歩15分【車】西名阪道・名阪国道天理ICより4分
あり※スーパー駐車場と共用
「彩華ラーメン 屋台」の詳細はこちら
「彩華ラーメン 屋台」のクチコミ・周辺情報はこちら
【逢坂山かねよ本店】きんし丼
メニュー名聞いて油断禁物。鰻の上には糸じゃなく座布団みたいな卵焼きが。どん。



京都・滋賀の境にある逢坂山に位置し、周囲は夏場でもひんやり。1872(明治5)年創業の老舗「逢坂山かねよ本店」にて、極上の鰻をお試しあれ。店内は見事な庭園を望む静かな個室空間。
じゃらんスタッフのクチコミ
滋賀県の鰻の消費量は全国トップクラス。県内各地に多彩な専門店が存在します。中でもこちらは、運ばれてきた瞬間のインパクトが抜群!思わず写真に収めたくなるビジュアルです。(滋賀県営業担当スタッフ)
077-524-2222
滋賀県大津市大谷町23-15
11時~20時30分(LO20時)
本店個室は木、レストランは火、その他不定休あり
【電車】京阪大谷駅より徒歩5分【車】名神京都東ICより5分
約50台
「逢坂山かねよ本店」の詳細はこちら
【玉林園グリーンコーナー本店】グリーンソフト
和歌山でソフトといえば地元の製茶企業が作るライトグリーンのコレ。



製茶メーカー「玉林園」の本社に併設するレストラン「玉林園グリーンコーナー本店」にある国産茶葉100%を使用したグリーンソフトを店内・持ち帰りで楽しめるほか、天かすがたっぷりのった名物・てんかけラーメン390円も要チェック!
じゃらんスタッフのクチコミ
県内販売が中心ながら年間200万本も売れるという地元スイーツ。店頭で食べるソフトタイプと持ち帰り用のハードタイプがあり、「かたいの」「やわらかいの」と呼ばれます。(和歌山県出身スタッフ)
080-4293-1909
和歌山県和歌山市出島48-1
11時~22時(LO21時30分)
なし
【電車】JR田井ノ瀬駅より徒歩15分【車】阪和道和歌山ICより5分
30台
「玉林園グリーンコーナー本店」の詳細はこちら
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2022年6月14日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、感染拡大防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。