close

2022.07.14

【愛知県】渥美半島おすすめ観光&グルメスポット21選!観光MAP・モデルコース付

愛知県南部に位置する渥美半島(田原市)は、美しい自然が織りなす景色が楽しめる観光地です。

温暖な気候がもたらす豊かな農産物や三河湾の新鮮な海産物を堪能できるグルメスポット、歴史を感じる史跡も多数あります。

伊良湖エリアを中心に、見どころや楽しみ方を観光マップとともに徹底解説。おすすめ観光モデルコースも紹介します。

目次

●渥美半島とは
・渥美半島の見どころは?
・渥美半島の楽しみ方は?
・渥美半島へのアクセス方法は?
●渥美半島のおすすめ観光スポット
1.蔵王山展望台【田原市浦町】
2.恋路ヶ浜【田原市伊良湖町】
3.幸せの鐘【田原市伊良湖町】
4.太平洋ロングビーチ【田原市赤羽根町】
5.伊良湖岬灯台【田原市伊良湖町】
6.日出の石門【田原市日出町】
7.伊良湖温泉【田原市伊良湖町】
8.伊良湖東大寺瓦窯跡【田原市伊良湖町】
9.光岩(赤羽根西山)【田原市赤羽根町】
10.田原市渥美郷土資料館【田原市古田町】
●渥美半島のおすすめグルメスポット
11.地魚料理 伊良湖すし【田原市伊良湖町】
12.クランマラン【田原市伊良湖町】
13.BaliCAFE 42【田原市若見町】
14.伊良湖オーシャンリゾート(旧伊良湖ビューホテル)【田原市日出町】
15.お食事処・民宿 呑海【田原市伊良湖町】
16.恋路ヶ浜 萬八屋【田原市伊良湖町】
17.かき氷 かわぐち【田原市伊良湖町】
18.スイーツ&ジェラテリア Baroque(バロック)【田原市高木町】
●渥美半島のおすすめ果物狩りスポット
19.日研農園(メロン狩り)【田原市堀切町】
20.お陽様農園(いちご狩り)【田原市中山町】
21.IRAGOブルーベリー(ブルーベリー狩り)【田原市中山町】
●渥美半島の観光モデルコース
・伊良湖岬で絶景&グルメを楽しむコース<伊良湖岬周辺エリア>
・ドライブで海&夜景を楽しむコース<海岸線エリア>

渥美半島とは

(画像提供:ピクスタ)
(画像提供:ピクスタ)

渥美半島は愛知県南部にある半島のこと。愛知県の東南端から西南西に突き出すように延びていて、全長は約50km、幅5~8kmと細長い形をしています。一周は約70kmと比較的コンパクトな半島なのでドライブはもちろん、サイクリングが楽しめるエリアもあります。

半島全域を田原市が占めていて、北は三河湾、南は太平洋に囲まれた素晴らしい景観に恵まれた半島。同じ愛知県にある知多半島と三河湾を挟む様子は、まるで“蟹のツメ”のようだと言われています。

また年間を通して温暖な気候で、キャベツやブロッコリーの特産地としても有名。電照菊やメロンなどの温室栽培も盛んです。

渥美半島の見どころは?

渥美半島ではどんな楽しみ方ができるの?見どころを観光マップで紹介します。

(画像:ライター作成)
(画像:ライター作成)

海に囲まれた渥美半島の見どころは、何と言っても美しい自然が織りなす雄大な景色。その代表格は「日出の石門(6)」です。また、先端にある伊良湖岬周辺には、「恋路ヶ浜(2)」「幸せの鐘(3)」「伊良湖岬灯台(5)」といった絶景スポットが多数あります。

愛知県指定天然記念物の自然が生み出した美しい岩「光岩(赤羽根西山)(9)」をはじめ、太平洋が一望できる「蔵王山展望台(1)」もおすすめ。特に夜景は必見です。

また2020年に伊良湖町で温泉が湧出、伊良湖温泉に入ることができる施設も徐々に増えています。自宅で伊良湖温泉が楽しめる自動販売機(「伊良湖温泉(7)」)も登場しました。

(画像提供:ピクスタ)
(画像提供:ピクスタ)

「太平洋ロングビーチ(4)」を中心に太平洋に面した海岸線は、大きな国際大会も開催される全国有数のサーフスポットとしても有名です。

また、海路を使った様々な文化が伝わり歴史ある半島としても知られている渥美半島。そんな歴史を感じる「伊良湖東大寺瓦窯跡(8)」「田原市渥美郷土資料館(10)」を訪れてみるのもいいですね。

渥美半島の楽しみ方は?

渥美半島ならではの楽しみ方と言えば“果物狩り”。「日研農園(メロン狩り)(19)」をはじめ、「お陽様農園(いちご狩り)(20)」「IRAGOブルーベリー(ブルーベリー狩り)(21)」など、ファミリーで楽しめる施設がたくさんあります。

豊富な海産物や地元ならではの味を堪能できるグルメスポットも多数。「地魚料理 伊良湖すし(11)」「お食事処・民宿 呑海(15)」「恋路ヶ浜 萬八屋(16)」では、大あさりや岩ガキなど、その時期にしか味わえない旬の味が堪能できます。

甘いものが食べたくなったら「かき氷 かわぐち(17)」「スイーツ&ジェラテリア Baroque(バロック)(18)」がおすすめ。

海岸沿いのおしゃれなカフェやレストランはデートにぴったり。「クランマラン(12)」「BaliCAFE 42(13)」「伊良湖オーシャンリゾート(旧伊良湖ビューホテル)(14)」など、美しい景色を眺めながらロマンチックな気分に浸れる素敵なお店もたくさんあります。

(画像提供:渥美半島観光ビューロー)
(画像提供:渥美半島観光ビューロー)

季節ごとに咲き誇る花を見るために多くの観光客が訪れます。中でも毎年1月~3月に開催される「渥美半島菜の花まつり」の時期は、半島が菜の花一色に染まります。

渥美半島へのアクセス方法は?

公共交通機関を利用するなら新幹線の駅でもある「豊橋駅」を起点に。半島内の電車は豊橋鉄道「三河田原駅」まで通っていて、そこからはバスやタクシーでの移動になります。

車を利用するなら東名高速道路の「音羽蒲郡IC」「豊川IC」「浜松西IC」から渥美半島内の目的地へ。半島内では三河湾側を国道259号、太平洋側を国道42号がそれぞれ伊良湖岬まで通っています。

また、渥美半島の先端には旅客ターミナルがあります。伊良湖岬と対岸の鳥羽市を結ぶフェリーや知多半島、伊勢湾や三河湾の島々を結ぶ観光船が就航しています。

渥美半島のおすすめ観光スポット

1.蔵王山展望台【田原市浦町】

(画像提供:蔵王山展望台)
(画像提供:蔵王山展望台)

360度大パノラマの絶景!渥美半島の付け根にある「蔵王山展望台」は、空気の澄みきった日には日本アルプスの山々や富士山まで一望できます。

(画像提供:蔵王山展望台)
(画像提供:蔵王山展望台)

展望台の外には季節ごとに変化する照明が灯され、“蔵王山の四季”を演出。2階エントランスのテラスとスロープには、夜になると幻想的な空間が現れます。ロマンチックな雰囲気はデートにもおすすめです。

■蔵王山展望台
愛知県田原市浦町蔵王1-46
9時~22時
なし ※2階カフェ・3階体験フロアは火曜日定休
無料
【電車】豊橋鉄道 三河田原駅よりタクシーで約15分【車】東名高速道路 音羽蒲郡ICより約1時間
あり(無料)
「蔵王山展望台」の詳細はこちら
「蔵王山展望台」の口コミ・周辺情報はこちら

2.恋路ヶ浜【田原市伊良湖町】

(画像提供:渥美半島観光ビューロー)
(画像提供:渥美半島観光ビューロー)

「恋路ヶ浜」は、伊良湖岬灯台から太平洋に面して日出の石門まで続く、約1kmの湾曲した白く美しい砂浜です。

(画像提供:渥美半島観光ビューロー)
(画像提供:渥美半島観光ビューロー)

島崎藤村の“名も知らぬ 遠き島より流れよる 椰子の実ひとつ”という抒情詩の舞台になったことでも有名。恋人達のプロポーズにふさわしい場所として「恋人の聖地」にも認定されているスポットです。

■恋路ヶ浜
愛知県田原市伊良湖町恋路浦
散策自由
なし
無料
【電車】豊橋鉄道 三河田原駅より豊鉄バスで約60分 ※恋路ヶ浜停留所下車徒歩約5分【車】東名高速道路 豊川ICより約1時間30分
あり(無料/124台)
「恋路ヶ浜」の詳細はこちら
「恋路ヶ浜」の口コミ・周辺情報はこちら

3.幸せの鐘【田原市伊良湖町】

(画像提供:渥美半島観光ビューロー)
(画像提供:渥美半島観光ビューロー)

「幸せの鐘」は、恋路ヶ浜が恋人の聖地として認定された記念に設置された鐘。絶景の海に向かって、永遠の幸せを願いながら鐘を鳴らすことができます。

(画像提供:渥美半島観光ビューロー)
(画像提供:渥美半島観光ビューロー)

傍らには“幸せになれますように”などのメッセージが添えられた、たくさんの鍵がかけられています。これらの鍵は訪れたカップルたちが残していったもの。「願いのかなう鍵」「しあわせの鍵」は恋路ヶ浜付近のお店で購入可能です。

■幸せの鐘
愛知県田原市伊良湖町恋路浦
散策自由
なし
無料
【電車】豊橋鉄道 三河田原駅より豊鉄バスで約1時間 ※恋路ヶ浜停留所下車徒歩約5分【車】東名高速道路 豊川ICより約1時間30分
あり(無料/124台)
「幸せの鐘」の詳細はこちら

4.太平洋ロングビーチ【田原市赤羽根町】

(画像提供:渥美半島観光ビューロー)
(画像提供:渥美半島観光ビューロー)

「太平洋ロングビーチ」は、遠州灘に臨む美しい砂浜の海岸線のこと。赤羽根海岸、大石海岸とも呼ばれていて、日出の石門から始まる約52kmの長大な砂浜の途中にあります。

(画像提供:渥美半島観光ビューロー)
(画像提供:渥美半島観光ビューロー)

道路沿いには大きな椰子の木が並び、まるでアメリカの西海岸のような雰囲気。国内有数のサーフスポットで、全国からサーファーが集います。

毎年6月~7月には、アカウミガメが産卵にやってくることでも有名なビーチです。

■太平洋ロングビーチ
愛知県田原市赤羽根町大石
散策自由
なし
無料 ※シャワー:3分200円
【車】東名高速道路 豊川ICより約1時間10分
あり(無料/107台)
「太平洋ロングビーチ」の詳細はこちら
「太平洋ロングビーチ」の口コミ・周辺情報はこちら

5.伊良湖岬灯台【田原市伊良湖町】

(画像提供:渥美半島観光ビューロー)
(画像提供:渥美半島観光ビューロー)

渥美半島の最先端、美しくそびえ立つ白亜の灯台が「伊良湖岬灯台」です。1929年に建てられてからずっと海を見守り続けています。

(画像提供:渥美半島観光ビューロー)
(画像提供:渥美半島観光ビューロー)

灯台の周囲には遊歩道があり、海を眺めながらの散策にぴったり。青い海と白い灯台とのコントラストはもちろん、晴れた日の夕日が沈む景色は息を飲む美しさです。「恋人の聖地」にも選定されています。

■伊良湖岬灯台
愛知県田原市伊良湖町古山
散策自由 ※灯台内は入場不可、周囲の見学のみ
なし
無料
【車】東名高速道路 豊川ICより約1時間30分
あり(無料)※恋路ヶ浜駐車場を利用(徒歩10分)
「伊良湖岬灯台」の詳細はこちら
「伊良湖岬灯台」の口コミ・周辺情報はこちら

6.日出の石門【田原市日出町】

(画像提供:渥美半島観光ビューロー)
(画像提供:渥美半島観光ビューロー)

「日出の石門(ひいのせきもん)」は、太平洋の荒波の浸食により真ん中に穴が開いたアーチ形の石門。「沖の石門」と「岸の石門」があります。

(画像提供:渥美半島観光ビューロー)
(画像提供:渥美半島観光ビューロー)

長い時間をかけて自然が生み出した神秘的で美しい岩礁の迫力ある姿に魅了されます。その名の通り日の出の時に見せるシルエットはまさに絶景。パワースポットとしても有名です。

■日出の石門
愛知県田原市日出町
散策自由
なし
無料
【車】東名高速道路 豊川ICより約1時間30分
あり(無料)
「日出の石門」の詳細はこちら
「日出の石門」の口コミ・周辺情報はこちら

7.伊良湖温泉【田原市伊良湖町】

(画像提供:写真AC)
※画像はイメージです(画像提供:写真AC)

「伊良湖温泉」は、2020年に田原市伊良湖町で湧出した新しい温泉。現在、伊良湖温泉に入ることができる施設は「伊良湖オーシャンリゾート(旧伊良湖ビューホテル)」「魚と貝のうまい店 玉川」です。

泉質はナトリウム・カルシウムー塩化物温泉(低張性・弱アルカリ性・低温泉)。美肌の湯として、肌がつるつるになる効果が期待できます。

(画像提供:渥美半島観光ビューロー)
(画像提供:渥美半島観光ビューロー)

なんと伊良湖温泉は自動販売機で購入可能!(約34Lで100円)24時間いつでも購入できるので、自宅でも温泉を手軽に楽しめます。
※温泉自動販売機:愛知県田原市伊良湖町宮下3000-69(田原市宮下公共駐車場内)

■伊良湖温泉
【伊良湖温泉利用施設】伊良湖オーシャンリゾート(旧伊良湖ビューホテル):愛知県田原市日出町骨山1460-36、魚と貝のうまい店 玉川:愛知県田原市福江町中紺屋瀬古22-1
施設により異なる
施設により異なる
施設により異なる
施設により異なる
あり(無料)
「伊良湖温泉」の詳細はこちら

8.伊良湖東大寺瓦窯跡【田原市伊良湖町】

(画像提供:ピクスタ)
(画像提供:ピクスタ)

国指定史跡の「伊良湖東大寺瓦窯跡」は、平安時代から鎌倉時代に生産活動が行われていた渥美古窯の一つ。窯体の全長は12m前後、最大幅は2.5m程の地下式の窖窯(あながま)構造をしていて、2022年6月現在、3基の窖窯が保存されています。

奈良東大寺鎌倉再建時の瓦を焼いた窯跡で、“東大寺大佛殿瓦”と刻印された軒丸瓦や軒平瓦、平瓦などの瓦や瓦経、瓦塔などの宗教用具が出土しています。発掘された瓦は、田原市渥美郷土資料館に展示されています。

■伊良湖東大寺瓦窯跡
愛知県田原市伊良湖町瓦場358-14
散策自由
なし
無料
【車】東名高速道路 豊川ICより約1時間30分
あり(無料)※初立池公園駐車場を利用
「伊良湖東大寺瓦窯跡」の詳細はこちら
「伊良湖東大寺瓦窯跡」の口コミ・周辺情報はこちら

9.光岩(赤羽根西山)【田原市赤羽根町】

(画像提供:田原市博物館)
(画像提供:田原市博物館)

県指定天然記念物の「光岩(ひかりいわ)」は、赤羽根西山の標高約120mの北側斜面に位置し、断面は高さ9m、幅22mもある中生代に形成されたチャート(堆積岩)です。

光沢を帯びた断面は鏡肌と呼ばれ、断層運動の熱によって生じたもの。保存状態が良いことでも広く知られています。岩面が鏡のように光沢があることからこの名前が付けられたそうです。

「光岩」までは駐車場から山道を20分ほど歩きます。ただし夏場は草が生い茂り、行くことが難しい場合もあるのでご注意ください。

■光岩(赤羽根西山)
愛知県田原市赤羽根町西山
散策自由
なし
無料
【車】東名高速道路 豊川ICより約1時間10分 ※光岩までは駐車場より徒歩20分(山道)
あり(無料)※夏場は草の状況により光岩に行くことが困難な場合あり
「光岩(赤羽根西山)」の詳細はこちら

10.田原市渥美郷土資料館【田原市古田町】

(画像提供:田原市博物館)
(画像提供:田原市博物館)

1984年に開館された「田原市渥美郷土資料館」では、渥美半島で先人たちが古代より育んだ郷土の文化遺産を展示紹介しています。渥美半島の歴史を知ることができる資料館です。

館内には2つの常設展示室と1つの企画展示室があり、常設展示室では縄文時代の考古資料や渥美古窯製品などを展示しています。

■田原市渥美郷土資料館
愛知県田原市古田町岡ノ越6-4
9時~17時(入館は16時30分まで)
月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)、年末年始(12月28日~1月4日)
無料
【電車】豊橋鉄道 三河田原駅より豊橋鉄道バスで約30分 ※福江停留所下車徒歩約15分【車】東名高速道路 豊川ICまたは音羽蒲郡ICより約1時間20分
あり(無料)
「田原市渥美郷土資料館」の詳細はこちら
「田原市渥美郷土資料館」の口コミ・周辺情報はこちら

渥美半島のおすすめグルメスポット

11.地魚料理 伊良湖すし【田原市伊良湖町】

(画像提供:地魚料理 伊良湖すし)
(画像提供:地魚料理 伊良湖すし)

「地魚料理 伊良湖すし」は渥美半島の最先端・伊良湖岬にある寿司店。競りで仕入れた鮮度抜群の魚介を使った、見た目も華やかな寿司が楽しめます。

看板メニューの「爽 地魚握り寿司」はミントなどをあしらった色鮮やかで爽やかな寿司。ハーフサイズもあります。

(画像提供:地魚料理 伊良湖すし)
(画像提供:地魚料理 伊良湖すし)

目の前に広がる海を眺めながら、地魚の寿司や魚介の一品料理が堪能できます。

■地魚料理 伊良湖すし
愛知県田原市伊良湖町古山2814-4
11時~16時(LO 15時30分)
火曜日
【電車】豊橋鉄道 三河田原駅より豊鉄バス乗車「恋路ヶ浜」停留所より徒歩5分【車】東名高速道路 豊川ICより約1時間40分
あり(無料)※店舗前の共同駐車場を利用
「地魚料理 伊良湖すし」の詳細はこちら

12.クランマラン【田原市伊良湖町】

(画像提供:クランマラン)
「創作和フレンチ料理」(イメージ)(画像提供:クランマラン)

「クランマラン」では、目の前に広がる渥美半島の大海原、四季折々表情を変える景色を一望しながら、アイデア満載の創作フレンチが楽しめます。

伊良湖漁港で水揚げされた魚介や地元の野菜をふんだんに使った彩り鮮やかな料理の数々が味わえるバラエティ豊かなメニュー。中でも、先付・お造り・焼物もある和テイストのフレンチコース「マルス 創作和フレンチ料理」がおすすめです。

(画像提供:クランマラン)
(画像提供:クランマラン)

併設のホテルでの宿泊も可能。美味しい料理とともに至福の時間が過ごせます。

■クランマラン
愛知県田原市伊良湖町恋路浦2805-22
【ランチ】11時~14時30分(LO コース13時30分、他14時)【カフェタイム】14時30分~16時30分(LO 16時)【ディナー】17時30分~21時30分(LO コース19時、ドリンク他20時30分)※酒類の提供は20時30分まで
なし
【車】東名高速道路 豊川ICより約1時間30分
あり(無料)
「クランマラン」の詳細はこちら

13.BaliCAFE 42【田原市若見町】

(画像提供:BaliCAFE 42)
(画像提供:BaliCAFE 42)

「BaliCAFE 42」は、建設会社「リゾートプロデュース株式会社」が手掛けるショールームカフェ。バリ島直輸入の家具に囲まれた遊び心あふれる空間で、アジアンフードやバリ島のコーヒーなどが楽しめるだけではなく、店内の家具や雑貨を購入することもできます。

(画像提供:BaliCAFE 42)
(画像提供:BaliCAFE 42)

オリジナルのハンバーガーやスムージーなど、店内メニューは全てテイクアウトOK!インドネシアのローカルフード・ナシチャンプルをはじめナシゴレン、ミーゴレンなどフードメニューも豊富に揃っています。

■BaliCAFE 42
愛知県田原市若見町社宮司40-1
【平日】10時~16時(LO 15時30分)【土・祝前日】9時~17時(LO 16時30分)【日・祝日】9時~16時(LO 15時30分)
なし
【電車】豊橋鉄道 三河田原駅よりタクシーで約20分【車】東名高速道路 豊川ICより約1時間20分
あり(無料)
「BaliCAFE 42」の詳細はこちら

14.伊良湖オーシャンリゾート(旧伊良湖ビューホテル)【田原市日出町】

(画像提供:伊良湖オーシャンリゾート(旧伊良湖ビューホテル))
(画像提供:伊良湖オーシャンリゾート(旧伊良湖ビューホテル))

「伊良湖オーシャンリゾート(旧伊良湖ビューホテル)」は、青い空と海に囲まれたリゾートホテル。宿泊はもちろん、温泉など様々な目的で利用できます。

(画像提供:伊良湖オーシャンリゾート(旧伊良湖ビューホテル))
(画像提供:伊良湖オーシャンリゾート(旧伊良湖ビューホテル))

ホテル内にはブッフェスタイルのレストランをはじめ、美しい海が一望できるお食事処があります。気分に合わせて選べるのが嬉しいですね。

渥美半島ならではの新鮮な海の幸と地元食材を使った料理の数々を、和食会席・フレンチ・コンチネンタルブッフェなど、豊富なラインナップで楽しめます。

■伊良湖オーシャンリゾート(旧伊良湖ビューホテル)
愛知県田原市日出町骨山1460-36
店舗により異なる。詳細は公式サイトを確認
なし
【車】東名高速道路 浜松西IC、豊川ICより約1時間30分
あり(無料)
「伊良湖オーシャンリゾート(旧伊良湖ビューホテル)」の詳細はこちら

15.お食事処・民宿 呑海【田原市伊良湖町】

(画像提供:お食事処・民宿 呑海)
(画像提供:お食事処・民宿 呑海)

新鮮な魚貝料理が自慢の「お食事処・民宿 呑海(どんかい)」では、伊良湖漁港より直送された旬の食材を最大限生かした美味しい食べ方で、料理を提供してくれます。

名物は期間限定の大きなカキフライ。外のパン粉はサクッと、中のかきはジュワッとした食感が楽しめます。カキフライを目当てに遠方から来店する人もいるそうです。

(画像提供:お食事処・民宿 呑海)
(画像提供:お食事処・民宿 呑海)

自家製ポン酢で味わう伊良湖の天然河豚もおすすめ。こちらも期間限定なので、提供期間を事前に確認してくださいね。

伊良湖名物の大アサリは焼いたりフライにしていつでも堪能できます。訪れる季節のおすすめは? Instagram をチェック!

■お食事処・民宿 呑海
愛知県田原市伊良湖町宮下2822-64
11時~21時(LO 19時30分)
不定休
【車】東名高速道路 豊川ICより約1時間45分
あり(無料)
「お食事処・民宿 呑海」の詳細はこちら

16.恋路ヶ浜 萬八屋【田原市伊良湖町】

(画像提供:恋路ヶ浜 萬八屋)
(画像提供:恋路ヶ浜 萬八屋)

「恋路ヶ浜 萬八屋」は、伊良湖の魚貝類を中心とした料理が楽しめる飲食店。店先で焼く伊良湖名物・大あさりの香ばしい匂いが食欲をそそります。

梅雨頃~お盆頃までが旬の天然の岩牡蠣は、生で食べても良し、焼いてもフライで食べても良し。冬期には美味しい養殖牡蠣が楽しめます。1年を通して旬の牡蠣を堪能できるのは嬉しいですね。

(画像提供:恋路ヶ浜 萬八屋)
(画像提供:恋路ヶ浜 萬八屋)

自家製「胡麻じゃこ」はお土産にぴったり。萬八屋の女将が10年の歳月をかけてたどり着いた味を自宅で味わえます。

■恋路ヶ浜 萬八屋
愛知県田原市伊良湖町2814-4
9時~17時 ※ランチ 10時30分~16時(LO 15時)
不定休(月1回)
【電車】豊橋鉄道 三河田原駅より車で40分【車】東名高速道路 豊川ICより約1時間30分
あり(無料)※店舗前の共同駐車場を利用
「恋路ヶ浜 萬八屋」の詳細はこちら

17.かき氷 かわぐち【田原市伊良湖町】

(画像提供:かき氷 かわぐち)
(画像提供:かき氷 かわぐち)

「かわぐち」はかき氷専門店。ふんわりした氷の上に、自家製ジャムやシロップをたっぷりかけたかき氷が自慢です。イチゴミルク、紅茶ミルクなど、メニューは常時34種類。白玉4個のトッピングもできます。(有料)

(画像提供:かき氷 かわぐち)
(画像提供:かき氷 かわぐち)

1日10食限定の「渥美のかおり」は、6月下旬~7月末までの限定スペシャルメニュー。器には甘く熟した渥美産メロンを使用、ふんわり氷、メロンシロップ、練乳をたっぷりかけた渥美半島ならではの贅沢なかき氷です。※天候等の都合により提供出来ない場合もあり

■かき氷 かわぐち
愛知県田原市伊良湖町古山2814-4
【5~9月】10時~18時頃【10~4月】11時~18時頃
【5~9月】火曜日(※お盆を除く)【10~4月】不定休
【電車】豊橋鉄道 三河田原駅より車で40分【車】東名高速道路 豊川ICより約1時間30分
あり(無料)※店舗すぐ前の共同駐車場を利用
「かき氷 かわぐち」の詳細はこちら

18.スイーツ&ジェラテリア Baroque(バロック)【田原市高木町】

(画像提供:スイーツ&ジェラテリア Baroque(バロック))
(画像提供:スイーツ&ジェラテリア Baroque(バロック))

「スイーツ&ジェラテリア Baroque(バロック)」は、「デイリーパラダイス牧場」直営のジェラート店。バロック音楽を聴かせて育てた牛たちの新鮮な生乳を使用した、スイーツ&ジェラートが楽しめます。

搾りたての生乳だから表現できる、あっさりとした風味の中に感じるミルク本来のコクが魅力です。

(画像提供:スイーツ&ジェラテリア Baroque(バロック))
(画像提供:スイーツ&ジェラテリア Baroque(バロック))

メニューは季節ごとに替わり、毎朝丁寧に手作りされています。生乳の風味をシンプルに味わえる「牧場ミルク」、地元のいちごをたっぷり使った「いちごみるく」など、地元の美味しい食材をジェラートで味わえます。

■スイーツ&ジェラテリア Baroque(バロック)
愛知県田原市高木町中畑下122-1
10時~17時30分 ※閉店時間は季節によって異なる。詳細問合せ
火曜日(祝の場合は翌日)
【電車】豊橋鉄道 三河田原駅より車で30分【車】東名高速道路 豊川ICより約1時間30分
あり(無料)
「スイーツ&ジェラテリア Baroque(バロック)」の詳細はこちら

渥美半島のおすすめ果物狩りスポット

19.日研農園(メロン狩り)【田原市堀切町】

(画像提供:日研農園)
(画像提供:日研農園)

渥美半島伊良湖の温暖な気候で育てられたマスクメロンは、濃厚な甘みときめの細かい網目模様が自慢です。

「日研農園」は、大好きなメロンを存分に味わいたい!という夢を叶えてくれる農園。メロン狩り1玉のほか、食べ放題、1/2玉試食コースなど、多彩なプランが用意されています。また、農園で飲むことができる自家製の100%メロンジュースは絶品です。

(画像提供:日研農園)
(画像提供:日研農園)

メロン狩りは6月初旬~9月下旬(要事前予約)、その他の季節はいちご狩りも楽しめます。

■日研農園
愛知県田原市堀切町瀬古畑65
【4月下旬~9月下旬】9時~17時(受付時間10時~15時)
なし
【4月下旬~5月31日まで】メロン狩り(カットメロン付)2300円、満足コース(大玉1/2)1500円【6月1日~9月下旬】メロン狩り+冷やしカットメロン2100円、メロン狩り+1/2カットメロン2600円、メロン狩り+メロン食べ放題(30分)3600円、メロン食べ放題(30分)2100円(幼児2歳以上1100円)※小学生以上同一料金
【電車】豊橋鉄道 三河田原駅より車で約25分【車】東名高速道路 豊川ICより約1時間30分
あり(無料)
「日研農園」の詳細はこちら

20.お陽様農園(いちご狩り)【田原市中山町】

(画像提供:お陽様農園)
(画像提供:お陽様農園)

「お陽様農園」はいちご狩りが楽しめる観光農園で、目の前の畑で野菜収穫体験もできます。農園で採れたフルーツなどを使ったスイーツなどが楽しめるカフェコーナーもあります。

いちご狩りができる品種は、甘さと酸味のバランスのよい品種「紅ほっぺ」と酸味が少なくジューシーでさわやかな甘味の「かおり野」。どちらか1品種のハウスに案内してくれます。

(画像提供:お陽様農園)
(画像提供:お陽様農園)

全ハウスが高設土耕栽培なので、しゃがまずに立ったままの姿勢でいちご狩りが楽しめます。また、6月下旬~8月中旬はメロン狩りもできる嬉しい施設です。

■お陽様農園
愛知県田原市中山町論場234
【12月1日~5月31日】9時~16時
なし
【12月1日~1月4日】大人~小学生2000円、幼児(3才以上)1500円【1月5日~3月21日】大人~小学生1800円、幼児(3才以上)1200円【3月22日~5月31日】大人~小学生1500円、幼児(3才以上)1000円 ※時間制限30分
【電車】豊橋鉄道 三河田原駅より豊鉄バスで約35分 ※大番場停留所下車徒歩約10分【車】東名高速道路 豊川ICより約1時間40分
あり(無料)
「お陽様農園」の詳細はこちら

21.IRAGOブルーベリー(ブルーベリー狩り)【田原市中山町】

(画像提供:IRAGOブルーベリー)
(画像提供:IRAGOブルーベリー)

ブルーベリーつみ取り園「IRAGOブルーベリー」には、80品種以上1000本のブルーベリーがあり、開園期間中はいつでも数種類の食べ比べができます。

甘いもの、酸味の強いもの、果実の大きいもの、自分のお気に入りの品種を見つけるのも楽しみの一つ。時間制限なし&食べ放題も嬉しいですね。

(画像提供:IRAGOブルーベリー)
(画像提供:IRAGOブルーベリー)

ガラス温室(3棟)と露地(屋外での栽培)を併設。シーズン開始(4月下旬)から梅雨時期にはガラス温室内でつみ取りができるので、天候を気にしないで楽しめます。

■IRAGOブルーベリー
愛知県田原市中山町茶園182
【4月下旬~8月(予定)】9時~17時(要予約)
火曜日・金曜日 ※祝日は営業
【小学生以上】1800円【4歳~】900円【幼児(3歳以下)】無料 ※時間制限なし、食べ放題
【車】東名高速道路 音羽蒲郡ICより約1時間30分
あり(無料/30台)
「IRAGOブルーベリー」の詳細はこちら

渥美半島の観光モデルコース

伊良湖岬で絶景&グルメを楽しむコース<伊良湖岬周辺エリア>

(画像提供:写真AC)
(画像提供:写真AC)

渥美半島の先端・伊良湖岬からスタートする定番コース。見渡す限り美しい海の景観を楽しみ、幸せを願うパワースポットを訪れたあとは、大あさりや岩ガキなど地元ならではの旬の食材に舌鼓。最後にメロン狩りを満喫して、お土産にマスクメロンはいかがですか?

東名高速道路「豊川IC」
↓車で約1時間30分
5.伊良湖岬灯台
↓徒歩で約5分
3.幸せの鐘
↓徒歩ですぐ
2.恋路ヶ浜
↓徒歩で約5分
11.伊良湖すし
↓車で約5分
6.日出の石門
↓車で約6分
19.メロン狩り(日研農園)

ドライブで海&夜景を楽しむコース<海岸線エリア>

(画像提供:ピクスタ)
(画像提供:ピクスタ)

潮風を感じながらドライブを楽しむコース。まずは伊勢湾や太平洋が一望できる伊良湖オーシャンリゾート(旧伊良湖ビューホテル)へ。ホテルで腹ごしらえをしたら海岸線ドライブスタート!南国の雰囲気が味わえるカフェや夕陽が美しい太平洋ロングビーチへ。最後は蔵王山展望台からの夜景を堪能しましょう。

東名高速道路「豊川IC」
↓車で約1時間30分
14.伊良湖オーシャンリゾート(旧伊良湖ビューホテル)
↓車で約5分
6.日出の石門
↓車で約25分
13.BaliCAFE 42
↓車で約10分
4.太平洋ロングビーチ
↓車で約30分
1.蔵王山展望台

●制作協力/一般社団法人 渥美半島観光ビューロー
住む人にとっても訪れる人にとっても魅力ある渥美半島を目指して、観光資源の発掘や観光情報の発信・PR活動を行っています。
(一社)渥美半島観光ビューローの公式サイトはこちら

\こちらの記事もチェック!/
絶対喜ばれる愛知県のお土産!地元民「人気ランキング」&編集部おすすめ
【愛知】カップルで行きたいデートスポット!定番から穴場まで
【愛知】日帰りドライブおすすめスポット!デートや絶景巡りに♪

※この記事は2022年7月8日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、感染拡大防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください
※掲載の価格は全て税込価格です

横手 奈保子  横手 奈保子

ゴールデンレトリバーとゆったりまったり暮らしています。「犬と一緒に泊まれる宿」にチャレンジ中。愛知県在住。

Topics