秋の絶景、紅葉♪今回は、静岡県へ行くなら、ここは行っておきたいと編集部がおすすめする紅葉スポットをピックアップ!
絶景かつスリル満点でSNSでも話題の「寸又峡 夢のつり橋」から、注目度も上がってきている徳川家康ゆかりの地「浜松城公園」、富士山をバックに紅葉が見られる「田貫湖」など、多彩な紅葉スポットが勢揃い。修善寺や熱海などは温泉旅と一緒に計画するのもいいですね♪
見頃やイベント、ライトアップ情報もあるので、事前にチェックしておでかけを検討してみてください!
【静岡県・熱海市】熱海梅園
園内に植栽されたカエデ類約380本が鮮やかに色づく。

[見頃]11月中旬~12月上旬
特に見晴らし台からの眺めは見事。11月中旬からは早咲きの梅も開花するので、紅葉と梅の豪華コラボが見られるかも。
11月12日(土)~12月4日(日)に「熱海梅園もみじまつり」を実施予定。期間中16時30分~21時にライトアップも実施予定。
0557-86-6218(熱海市公園緑地課)
静岡県熱海市梅園町8-11
観賞自由
なし
無料(梅まつり期間中は有料)
東名沼津ICより車で40分
110台(期間中のみ/普通車300円)
「熱海梅園」の詳細はこちら
「熱海梅園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【静岡県・伊豆の国市】伊豆パノラマパーク
水盤に映る逆さ富士は必見。


[見頃]11月下旬~
ロープウェイで約7分、絶景を見下ろしながら山頂へ。山頂エリアにはカフェや展望デッキ「碧テラス」を備え、飲み物片手にソファやベンチで自由に過ごせる。
055-948-1525
静岡県伊豆の国市長岡260-1
9時~17時(季節により変動あり)
なし
ロープウェイ往復中学生以上2400円、小学生1200円、幼児(3歳以上)800円
【電車】伊豆箱根鉄道伊豆長岡駅よりバス15分 【車】東名沼津ICより20分
200台
「伊豆パノラマパーク」の詳細はこちら
「伊豆パノラマパーク」のクチコミ・周辺情報はこちら
【静岡県・伊豆市】道の駅 天城越え
紅葉に染まる天城の里。

[見頃]11月中旬~
伊豆半島の最高峰、標高1406mの万三郎岳を抱く天城山。その一帯に広がる原生林を生かした「昭和の森」にある道の駅。散策の後は、人気の「わさびソフト」もぜひお試しを。
0558-85-1110
静岡県伊豆市湯ヶ島892-6
8時30分~16時30分
店舗による(昭和の森会館は第3水)
【電車】伊豆箱根鉄道修善寺駅よりバス35分、昭和の森会館より徒歩すぐ 【車】伊豆縦貫道月ヶ瀬ICより15分
188台
「道の駅 天城越え」の詳細はこちら
「道の駅 天城越え」のクチコミ・周辺情報はこちら
【静岡県・伊豆市】恋の橋めぐり
桂川の5つの橋で紅葉狩り。

[見頃]11月中旬~12月上旬
桂川にかかる5つの橋は恋愛のパワースポット。願掛けしながら渡ると恋が成就するといわれ、恋愛ドラマのロケ地になったことも。途中には石畳が美しい「竹林の小径」もあり、紅葉と緑の秋の饗宴が楽しめる。
0558-72-2501(伊豆市観光協会修善寺支部)
静岡県伊豆市修善寺3463-17(桂橋)
【電車】伊豆箱根鉄道修善寺駅よりバス10分 【車】伊豆縦貫道修善寺ICより10分
近隣の有料駐車場利用可
「恋の橋めぐり」の詳細はこちら
「恋の橋めぐり」のクチコミ・周辺情報はこちら
【静岡県・伊豆市】修善寺虹の郷
花と緑に囲まれたテーマパーク。

[見頃]11月中旬~12月上旬
匠の村のモミジに加え、イギリス村やカナダ村では黄金色のラクウショウや赤いアメリカフウが色づき、どこを切り取っても絵になる風景が広がる。
11月中旬~12月上旬までライトアップ(夜間入園)を実施。また、11月19日(土)・26日(土)には秋の打ち上げ花火も実施予定。※雨天決行(荒天中止)
0558-72-7111
静岡県伊豆市修善寺4279-3
10時~16時(最終入園受付15時30分)※季節変動あり
9月6日・13日・20日・27日、10月4日・11日・18日・25日、11月1日・8日 ※12月以降、HPを要確認
入園料/中学生以上1220円、4歳以上610円、夜間紅葉ライトアップ/中学生以上1000円、4歳以上500円
伊豆中央道大仁南ICより車で10分
1000台(1回300円)
「修善寺虹の郷」の詳細はこちら
「修善寺虹の郷」のクチコミ・周辺情報はこちら
【静岡県・富士宮市】田貫湖
富士山を見ながら観光スポットをハシゴ。

[見頃]11月上旬~中旬
朝霧高原の一角にある、周囲3.3kmの湖。湖畔はサイクリングロードになっており、レンタサイクルで沿道のもみじや木々の紅葉を堪能するのもいい。湖面に映る逆さ富士も一緒に堪能しよう。
逆さ富士と紅葉が楽しめるのは湖西のデッキ。ボートから視点を変えて観賞するのも◎。キャンプをしながら観賞する人も。
0544-27-5240(富士宮市観光協会)
静岡県富士宮市猪之頭~佐折
観賞自由
新東名新富士ICより車で45分
240台
「田貫湖」の詳細はこちら
「田貫湖」のクチコミ・周辺情報はこちら
【静岡県・静岡市】畑薙大吊橋
紅葉ハイキングの終点に待ち受ける絶景のごほうび。


[見頃]10月下旬~11月中旬
沼平ゲートに駐車し、一般車通行止めの林道へ。黄色や赤に輝く原生林を眺めて40分ほど歩くと、前方に吊り橋が見えてくる。畑薙湖に架かる橋は全長約181m。足場が狭くスリリングだけど、橋上から山々を見渡すと散策疲れも吹き飛ぶ!
空気が澄んだ早朝は特に見晴らしがいいので前泊して乗り込もう。標高が高いので寒さ対策も万全に。
※2022年9月29日時点情報:林道東俣線通行止めのためお出かけの際は事前にご確認ください。(静岡市公式サイト )
【静岡県・川根本町】寸又峡 夢のつり橋
ガタンゴトンと列車に揺られ、目指すは錦秋の峡谷紅葉。

[見頃]11月上旬~12月上旬
エメラルドグリーンのダム湖に架かるつり橋。ここから見る景色は感動もの。ピーク時には散策順路が一方通行になるので注意しよう。橋を渡った先にある尾崎坂展望台や飛龍橋から望む紅葉もダイナミック!
寸又峡プロムナードを歩けば、歩道、橋の上、対岸の山の中腹と、さまざまな角度や視点から紅葉を楽しめる。
0547-59-1011(寸又峡美女づくりの湯観光事業協同組合)
静岡県榛原郡川根本町千頭(寸又峡)地内
通行は夜明け~夕暮れ
新東名島田金谷ICより車で1時間30分
300台(1回500円)
「寸又峡 夢のつり橋」の詳細はこちら
「寸又峡 夢のつり橋」のクチコミ・周辺情報はこちら
【静岡県・川根本町】大井川鐵道 奥大井湖上駅
奇跡の絶景ここにあり!

[見頃]11月上旬~下旬
せっかく静岡に行くなら奥大井エリアにも足を運んで。湖の上に浮かんでいるかのように見える駅は、フォトジェニックスポットとしても注目を集めまくり!
【静岡県・森町】遠江国一宮 小國神社
遠州随一の紅葉名所。

[見頃]11月下旬~12月上旬
社殿横を流れる宮川沿いのモミジが鮮やかで、綿に染まる水面の神秘的な光景に目を奪われる。もみじ形のお守りもキュート。新緑と紅葉の2種があるよ。
11月中旬より約2週間紅葉ライトアップを実施予定。
0538-89-7302
静岡県周智郡森町一宮3956-1
観賞自由※授与所は8時30分~16時
なし
無料
新東名遠州森町スマートPAより車で7分
900台
「遠江国一宮 小國神社」の詳細はこちら
「遠江国一宮 小國神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
【静岡県・浜松市】浜松城公園
紅葉、レジャー、温泉、グルメ…。いろいろ巡って1日満喫!

[見頃]11月下旬~12月上旬
都心とは思えないほど自然豊かな公園。紅葉は庭園を中心に、至るところで楽しめる。浜松城と紅葉のコラボも必見。11月中旬頃にはライトアップも実施予定だとか。
また、庭園の北門や木橋付近もビューポイント。少し離れた場所にある浜松市役所前からなら、紅葉に浮かぶ浜松城を撮影できる。
053-457-0088(浜松城公園)、053-453-3872(浜松城天守閣)
静岡県浜松市中区元城町100-2
浜松城8時30分~16時30分(最終入場16時20分)
浜松城は12月29日~31日
天守閣入場料:高校生以上200円
東名三方原スマートICより車で18分
約220台(8時~21時30分/入庫から90分無料、以後30分毎に100円加算)
「浜松城公園」の詳細はこちら
「浜松城公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
\木の種類を知ったら紅葉狩りがもっと楽しくなる/
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2022年8月5日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※天候状況などにより見頃や内容が変わる場合がありますので、事前に各所へお問い合わせください。
※掲載している写真は、本年イメージや昨年以前の様子となります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。