気軽にサクッと楽しむなら日帰りドライブがオススメ。そこで今回は、東北の日帰りドライブコースを厳選してご紹介します。
秋風が心地よいこの季節は、旬のおいしい秋グルメがたくさん!海の幸・山の幸をたっぷり満喫できるご当地グルメは必見です。
見晴らしのいい露天風呂で、自然に囲まれてリラックスするのもいいですね。さあ、1日完結でプチ旅へ出かけましょう。
【青森県・三沢市】昼に漁獲!?三沢の昼イカ
スルメイカの優良漁場である三沢沖の太平洋沿岸で昼に漁獲され、翌朝には首都圏の中央市場やスーパーに並ぶため、味も鮮度も抜群!9月~11月は身も厚く腑も大きくなって一層美味に。
コース概要
炭火焼いろり
↓車で15分
青森県立三沢航空科学館
↓車で20分
星野リゾート 青森屋 元湯
炭火焼いろり【青森県・三沢市】



透き通るイカ刺の食感と新鮮な腑の旨みが病みつき。
車で数分の漁港から直送の魚介が味わえる。三沢昼イカのイカ刺は透き通る身が鮮度の証!腑と合わせて貝焼きにした下足も絶品。
ココがうまい!
新鮮な腑を醤油に溶いて、イカ刺をつけて食べるのがおすすめ。
0176-57-2719
青森県三沢市中央町2-5-35
11時~13時、17時30分~22時
日
第二みちのく有料道路三沢十和田下田ICより車で12分
なし
「炭火焼いろり」の詳細はこちら
青森県立三沢航空科学館【青森県・三沢市】


航空機と科学の魅力を体感。
宇宙の無重力状態を体験できる装置やセスナのフライトシミュレータなど、体験型展示がずらり。
0176-50-7777
青森県三沢市大字三沢字北山158
9時~17時(最終入館16時30分)
月(祝日の場合は翌日)、12月30日~1月1日
入館料大人510円、高校生300円
第二みちのく有料道路三沢十和田下田ICより車で15分
302台
「青森県立三沢航空科学館」の詳細はこちら
「青森県立三沢航空科学館」のクチコミ・周辺情報はこちら
星野リゾート 青森屋 元湯【青森県・三沢市】


レトロな風情にほっこり。地元人も憩うとろとろの湯。
どこか懐かしい湯治場の雰囲気が漂い、地元の人からも長年愛されている温泉。とろみのある湯で心身を癒して帰路につこう。
0176-51-1116
青森県三沢市字古間木山56 星野リゾート 青森屋内
9時~21時(最終受付20時)
不定(要問合せ)
入浴料中学生以上450円
第二みちのく有料道路六戸JCTより車で3分
30台
「星野リゾート 青森屋 元湯」の詳細はこちら
「星野リゾート 青森屋 元湯」のクチコミ・周辺情報はこちら
【宮城県・東松島市~松島町】ぷりぷり、クリ~ミ~。松島の牡蠣
蔵王連峰などを源にした滋養豊かな水が流れ込む松島湾。そこで育つ牡蠣は、小粒で身が締まり、旨みが凝縮されているのが特徴。寒くなるほど濃厚になるので10月~3月が食べ頃!
コース概要
炭火焼 海味
↓車で15分
ザ・ミュージアム MATSUSHIMA
↓車で5分
ホテル 絶景の館
炭火焼 海味【宮城県・東松島市】




旬を迎えた海のミルクの濃厚な旨みを存分に!
地元名産の牡蠣と海苔をふんだんに使った料理が味わえる。缶に牡蠣を詰め込んで直火で蒸し焼きにする漁師料理「カンカン焼き」に舌鼓を。
ココがうまい!
何もつけずに牡蠣の旨みを堪能!地元の醬油やポン酢をたらしても◎。
ザ・ミュージアム MATSUSHIMA【宮城県・松島町】

スイーツ自慢のカフェも併設。
オルゴールやトイなど様々なコレクションが楽しめる。日本最大級のオルゴールも含む演奏会は必聴。
022-355-0656
宮城県宮城郡松島町松島普賢堂33-3
9時~17時(最終入館16時30分)
年2回臨時休館あり
入館料大人1400円ほか
三陸道松島海岸ICより車で8分
40台
「ザ・ミュージアム MATSUSHIMA」の詳細はこちら
「ザ・ミュージアム MATSUSHIMA」のクチコミ・周辺情報はこちら
ホテル 絶景の館【宮城県・松島町】


夕暮れ迫る松島湾の色彩とやわらかな湯にうっとり。
旅の最後を飾るのは日本三景の一つ、松島の絶景を望む露天風呂。とろりと優しい肌触りの松島温泉に身を委ねて、至福のひと時を満喫しよう。
022-354-3851
宮城県宮城郡松島町松島字東浜4-6
15時~20時(土日祝は13時~)
不定
入浴料中学生以上800円
三陸道松島海岸ICより車で15分
40台
「ホテル 絶景の館」の詳細はこちら
「ホテル 絶景の館」のクチコミ・周辺情報はこちら
【宮城県・塩竈市~大郷町~利府町】“生”がキーワード。三陸塩竈のマグロ
三陸東沖で9月~12月にかけて延縄船で漁獲され、塩竈市魚市場に水揚げされる生のメバチマグロ。鮮度・色つや・脂のり・旨みに優れたものが「三陸塩竈ひがしもの」に認定される。
コース概要
すしやの山孝 塩釜店
↓車で25分
道の駅 おおさと
↓車で20分
沢乙温泉 里山旬味 うちみ旅館
すしやの山孝 塩釜店【宮城県・塩竈市】


繊細な食感と上品な味わい。マグロの沼にハマる体験。
塩竈のマグロを堪能できる寿司店。この時期にしか味わえない「ひがしもの」の赤身、中トロ、大トロ、ネギトロ、中落ちの寿司の食べ比べを。
ココがうまい!
キメの細かい身質と上品な脂のりに感動!大トロは酢飯と相性抜群。
022-367-9343
宮城県塩竈市港町1-4-1 マリンゲート塩釜2階
11時~20時(LO19時)
水
仙台東部道路仙台港北ICより車で15分
100台(共有)
「すしやの山孝 塩釜店」の詳細はこちら
「すしやの山孝 塩釜店」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅 おおさと【宮城県・大郷町】

気になる土産品がいっぱい。
採れたて野菜の産直コーナー、いろいろなお餅が選べる「もち市」など、多彩なコーナーが揃う。
022-359-2675
宮城県黒川郡大郷町中村字北浦51-6
9時~18時(店舗により異なる)
年末年始
東北道大和ICより車で10分
78台
「道の駅 おおさと」の詳細はこちら
「道の駅 おおさと」のクチコミ・周辺情報はこちら
沢乙温泉 里山旬味 うちみ旅館【宮城県・利府町】

三陸ドライブの最後に歴史ある温泉でひとっ風呂。
1200年の歴史を持つ沢乙温泉の一軒宿。宿の真下から湧き出る弱アルカリ性の鉱泉はつるりと肌をすべるような感触で、よく温まると評判。
022-356-3145
宮城県宮城郡利府町菅谷字明神沢1
11時~19時(土日祝は~15時)※最終受付は営業終了の各30分前
水
入浴料中学生以上700円
仙台北部道路利府しらかし台ICより車で3分
20台
「沢乙温泉 里山旬味 うちみ旅館」の詳細はこちら
「沢乙温泉 里山旬味 うちみ旅館」のクチコミ・周辺情報はこちら
【宮城県・石巻市】脂のりピカイチ。石巻の金華さば
世界三大漁場の一つといわれる三陸の金華山沖。そこで定置網、一本釣り、まき網によって漁獲された高鮮度で脂のりが抜群によい、大型の真さば。丸々太った秋~冬にかけてが漁期に。
コース概要
富喜寿司
↓車で20分
サン・ファン館
↓車で25分
道の駅 上品の郷 ふたごの湯
富喜寿司【宮城県・石巻市】





800g以上の金華さばにこだわった絶品しめさば。
石巻近海で獲れた新鮮な魚が味わえる寿司店。「金華寿司」の主役、しめさばの握りは金華さばの豊かな旨みと上品な後味に頬が落ちる一品。
ココがうまい!
脂がしっかりのった800g以上のサバを使うため、旨みが格別!
0225-96-8502
宮城県石巻市鋳銭場 8-5
11時~14時、16時~21時
月、第2火
三陸道石巻阿南ICより車で20分
4台
「富喜寿司」の詳細はこちら
「富喜寿司」のクチコミ・周辺情報はこちら
サン・ファン館【宮城県・石巻市】

VR乗船体験は要チェック。
伊達政宗の命により欧州へ渡った慶長遣欧使節の歴史を紹介。2022年10月31日(月)まで企画展「帆船と航海」も。
0225-24-2210
宮城県石巻市渡波字大森30-2
9時30分~16時30分(最終入館16時)
火(祝日の場合は営業)、年末年始
三陸道石巻河南ICより車で25分
300台
※2022年秋よりリニューアル工事を予定しているため来館の際は事前確認を
「サン・ファン館」の詳細はこちら
「サン・ファン館」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅 上品の郷 ふたごの湯【宮城県・石巻市】


芯まで温まる茶褐色の湯。サウナと足湯も楽しめる。
道の駅併設の日帰り温泉。県内でも珍しい含鉄塩化物泉の湯は保温効果に優れ、湯上がりもポカポカが長続き。無料休憩室や食堂、売店もある館内で一休みして帰ろう。
0225-62-4126
宮城県石巻市小船越二子北下1-1
9時~21時(最終受付け20時30分)
第4火
入浴料高校生以上600円(土日祝は750円)
三陸道河北ICより車で5分
245台
「道の駅 上品の郷 ふたごの湯」の詳細はこちら
「道の駅 上品の郷 ふたごの湯」のクチコミ・周辺情報はこちら
【宮城県・気仙沼市~岩手県・陸前高田市】口の中がモッチモチ。気仙沼のカツオ
生鮮カツオの水揚げ日本一を誇る気仙沼の一大名物。親潮と黒潮の合流地点、三陸沖でエサをたくさん食べて丸々太った「戻りガツオ」は、9月~10月頃が旬。脂がのって旨みも濃厚に!
コース概要
季節料理・お食事処 浜の家
↓車で25分
陸前高田 発酵パーク CAMOCY
↓車で15分
サンマリン気仙沼ホテル観洋
季節料理・お食事処 浜の家【宮城県・気仙沼市】

脂がのった戻りガツオが炙り&漬けで更なる高みに。
気仙沼に暖簾を掲げて31年。新鮮なカツオをほどよく炙り、こだわりのタレにじっくり漬け込んだ「鰹の漬け丼」は、1日20~30食限定販売。
ココがうまい!
刺身でもおいしい新鮮カツオに炙り香と特製ダレが浸み込んで絶品。
0226-23-7249
宮城県気仙沼市東新城2-5-5
11時~14時(LO13時30分)、17時30分~21時(LO20時)
月(祝日の場合は翌日)
三陸道気仙沼中央ICより車で10分
20台
「季節料理・お食事処 浜の家」の詳細はこちら
陸前高田 発酵パーク CAMOCY【岩手県・陸前高田市】

発酵がテーマの複合施設。
発酵文化を学びながら食事や買い物が楽しめる。発酵定食やデリの他、パンやチョコレートなども。
080-2345-5162(八木澤商店)
岩手県陸前高田市気仙町字町308-5
10時~19時(土日祝は9時~)
火、年末年始
三陸道陸前高田長部ICより車で5分
24台
「陸前高田 発酵パーク CAMOCY」の詳細はこちら
サンマリン気仙沼ホテル観洋【宮城県・気仙沼市】

塩分濃度の高い温泉でぷかぷか、脱力タイム♪
2005年に開湯した気仙沼温泉の湯元。地下1800mから湧き出るのは、深層天然温泉(加温・循環ろ過)。海のようにぷかぷか、浮遊浴でリラックスしよう。
0226-24-1200
宮城県気仙沼市港町4-19
12時~15時
不定
入浴料中学生以上800円
東北道一関ICより車で1時間10分
150台
「サンマリン気仙沼ホテル観洋」の詳細はこちら
「サンマリン気仙沼ホテル観洋」のクチコミ・周辺情報はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。