close

2022.10.13

東北の日帰りドライブコース9選!自然に囲まれた温泉やご当地グルメを堪能<2022>

【秋田県・男鹿市】秋田の縁起もの!!男鹿のハタハタ

秋田県の県魚、ハタハタ。11月下旬~1月頃に産卵期を迎え、男鹿沿岸の藻場に大群となって押し寄せる。淡白な身と、口の中で弾ける卵「ブリコ」が美味。魚醤「しょっつる」の原料にも。

コース概要
和風レストラン きりん亭
↓車で25分
元湯 雄山閣
↓車で30分
ゴジラ岩

和風レストラン きりん亭【秋田県・男鹿市】

和風レストラン きりん亭
\うれしいボリューム♪/ 男鹿はたはた タルタル丼 780円。旬の時期以外にもハタハタが味わえるようにと開発された新名物

ハタハタとしょっつる。男鹿の2大名物がコラボ。
ご当地グルメの「男鹿ハタハタ丼」。こちらでは、しょっつる入りの甘辛ダレをまとったフライといぶりがっこ入りタルタルソースが相性◎。

ココがうまい!
別添のタルタルソースとスプレー入りしょっつるを加えて好みの味に。

■和風レストラン きりん亭
0185-35-2700
秋田県男鹿市船越字内子213
11時~14時、17時~21時(LO20時30分)
不定
秋田道昭和男鹿半島ICより車で20分
40台
「和風レストラン きりん亭」の詳細はこちら
「和風レストラン きりん亭」のクチコミ・周辺情報はこちら

元湯 雄山閣【秋田県・男鹿市】

元湯 雄山閣
源泉湧出地から直接湯船へ。新鮮な湯に感動
元湯 雄山閣
なまはげの口から勢いよく温泉が噴き出す様子は圧巻

湯の花が年輪のように堆積。濃厚な湯でがっつり温まる。
自家源泉100%かけ流しで注ぐ湯は塩分濃厚で保温効果が抜群!湯の花も豊富で、湯船の周りには温泉の析出物が見事な層を成している。

■元湯 雄山閣
0185-33-3121
秋田県男鹿市北浦湯本字草木原52
11時~14時(最終入館13時30分)
不定(事前に電話で要確認)
入浴料700円
秋田道昭和男鹿半島ICより車で40分
30台
「元湯 雄山閣」の詳細はこちら
「元湯 雄山閣」のクチコミ・周辺情報はこちら

ゴジラ岩【秋田県・男鹿市】

ゴジラ岩
看板の案内で海岸へ下り、塩瀬埼灯台方面へ歩くと現れる

炎を噴き出すゴジラのよう。
男鹿の南西端、潮瀬崎にあるゴジラに似た形の岩。夕日の時間帯は逆光でそのシルエットが際立つ。

■ゴジラ岩
0185-24-4700(男鹿市観光協会)
秋田県男鹿市船川港門前
秋田道昭和男鹿半島ICより車で45分
なし
「ゴジラ岩」の詳細はこちら
「ゴジラ岩」のクチコミ・周辺情報はこちら

【秋田県・秋田市】待ってました!東北の新米

昼夜の寒暖差やミネラル豊富な雪解け水など、おいしい米作りに必要な条件が揃う東北地方。秋田の新米を味わおう。

コース概要

道の駅あきた港 ポートタワーセリオン
↓車で15分
秋田温泉さとみ
↓車で15分
秋田料理 ちゃわん屋

道の駅あきた港 ポートタワーセリオン【秋田県・秋田市】

道の駅あきた港 ポートタワーセリオン
日本海や太平山、鳥海山までも眺望できる
道の駅あきた港 ポートタワーセリオン
天気がよければ夕日もキレイ

360度のパノラマを満喫。
地上100mから秋田の街を360度見渡せる展望台は入館無料!名物「うどんそば自販機」もチェック。

■道の駅あきた港 ポートタワーセリオン
018-857-3381
秋田県秋田市土崎港西1-9-1
9時~21時(店舗により異なる)
なし
展望台入館無料
秋田道秋田北ICより車で15分
250台
「道の駅あきた港 ポートタワーセリオン」の詳細はこちら
「道の駅あきた港 ポートタワーセリオン」のクチコミ・周辺情報はこちら

秋田温泉さとみ【秋田県・秋田市】

秋田温泉さとみ
秋田温泉さとみ
陶器風呂や露天岩風呂など多彩な湯船で温泉を堪能!保温に優れたあたたまりの湯として親しまれている

とろみがあって保温に優れた美人の湯へ。
メタケイ酸やメタホウ酸を多く含む温泉は、とろりと化粧水のような感触。あつい湯とぬるい湯2つの湯船を備えた大浴場と露天風呂も楽しんで。

■秋田温泉さとみ
018-833-7171
秋田県秋田市添川字境内川原142-1
11時~18時(最終受付17時)
不定(要事前確認)
入浴料中学生以上1000円
秋田道秋田中央ICより車で15分
200台
「秋田温泉さとみ」の詳細はこちら
「秋田温泉さとみ」のクチコミ・周辺情報はこちら

秋田料理 ちゃわん屋【秋田県・秋田市】

秋田料理 ちゃわん屋
だまっこ鍋 1540円。きのこがたくさん入ったスープはとろみがあり体がホカホカ温まる
秋田料理 ちゃわん屋
炊いたお米の半分量ほどを潰す
秋田料理 ちゃわん屋
海老のすり身を混ぜ、ピンポン玉くらいの大きさに丸める
秋田料理 ちゃわん屋
だまっこが完成!他の具材と共に鍋へ

新米のだまっこはつるりとした食感が魅力。
ご飯に海老のすり身を入れて丸めただまっこは、きりたんぽの元祖。いろいろなきのこや比内地鶏と一緒に煮込んだ鍋は旨み豊かで満腹感も◎。

ココがうまい!
比内地鶏のダシが出たスープと海老の風味がきいただまっこが好相性。

■秋田料理 ちゃわん屋
018-864-5202
秋田県秋田市大町4-2-7
17時~23時

秋田道秋田中央ICより車で15分
なし
「秋田料理 ちゃわん屋」の詳細はこちら
「秋田料理 ちゃわん屋」のクチコミ・周辺情報はこちら

【山形県・山形市~上山市】山形の新米とフルーツを満喫

9月下旬には新米の季節を迎え、瑞々しくてつやつやのご飯が登場。たわわに実ったフルーツも見逃せない。

コース概要
オコメカフェ 森のたんぼ
↓車で30分
高橋フルーツランド内 HATAKE STYLE 上山本店
↓車で20分
山形うわの温泉 天神乃湯

オコメカフェ 森のたんぼ【山形県・山形市】

オコメカフェ 森のたんぼ
おにぎり 1個140円~。ピカピカの新米に感動!「米沢牛しぐれ煮おにぎり」は280円
オコメカフェ 森のたんぼ
旬の食材が詰まってる!
オコメカフェ 森のたんぼ
店内でお米も販売している。お土産にいかが
オコメカフェ 森のたんぼ
飯豊町の老舗米穀会社、マルシチ米穀が運営

香り、つや、粘りが格別!新米の出来立ておにぎりを。
飯豊山の雪解け水と肥沃な土に恵まれた良質な米の産地、飯豊町産のお米をおにぎりや団子などに加工して販売。新米は9月末から入荷予定。

ココがうまい!
注文を受けてから手作りするので、ホカホカの握りたてが味わえる。

■オコメカフェ 森のたんぼ
023-646-6203
山形県山形市城南町2-10-3 福原ビル1階
8時~16時

山形道山形蔵王ICより車で25分
3台
「オコメカフェ 森のたんぼ」の詳細はこちら

高橋フルーツランド内 HATAKE STYLE 上山本店【山形県・上山市】

高橋フルーツランド内 HATAKE STYLE 上山本店
プレミアムシャインマスカットパフェ 1600円。贅沢にシャインマスカットがのったパフェも

採れたてぶどうがキラキラ。
観光果樹園・高橋フルーツランド直営カフェ。看板メニュー「季節のパフェ」はこの時期、ぶどうに。

■高橋フルーツランド内 HATAKE STYLE 上山本店
023-673-4706
山形県上山市阿弥陀地字塩崎前1368-3 高橋フルーツランド1階
10時~16時(土日祝は~17時)※LOは営業終了の各30分前

東北中央道かみのやま温泉ICより車で4分
50台
「高橋フルーツランド内 HATAKE STYLE 上山本店」の詳細はこちら
「高橋フルーツランド」のクチコミ・周辺情報はこちら

山形うわの温泉 天神乃湯【山形県・山形市】

山形うわの温泉 天神乃湯
自然豊かな露天風呂で樹木の息吹を感じてゆったり

薬湯と称される温泉と森林浴でリフレッシュ。
日本では珍しい石膏芒硝泉(ナトリウム・カルシウム-硫酸塩温泉)が自然豊かな露天風呂で楽しめる。湯上がりラウンジや売店なども。

■山形うわの温泉 天神乃湯
023-688-5837
山形県山形市蔵王上野313-1
10時~22時30分(個室利用は10時~21時(5帖、6帖、8帖))
なし
入浴料高校生以上410円
山形道山形蔵王ICより車で25分
80台
「山形うわの温泉 天神乃湯」の詳細はこちら
「山形うわの温泉 天神乃湯」のクチコミ・周辺情報はこちら

【山形県・西川町~朝日町】きのこ、そば、山菜。たっぷり山の幸

山の秋の恵みといえば、きのこに山菜。そして10月中旬~下旬には新そばシーズンが到来。「山菜・きのこの宝庫」といわれる西川町で、月山の水に育まれた山のご馳走を堪能しよう。

コース概要
山菜料理 出羽屋
↓車で30分
りんご温泉
↓車で5分
道の駅あさひまち「りんごの森」

山菜料理 出羽屋【山形県・西川町】

山菜料理 出羽屋
月山山菜そば 1500円(大盛り1700円)。むきたけ、なめこ、舞茸など、月山の食材がハーモニーを織りなす
山菜料理 出羽屋
\採れたての山菜だからおいしい!/天然ものの山菜の食べ頃を一つ一つ見極めて、丁寧に収穫している
山菜料理 出羽屋
月山の麓に佇む山菜料理専門の宿。そば処は予約不要で立ち寄りで利用できる

香り豊かな田舎そばをきのこと山菜の鍋と共に。
旬の山菜やきのこが約10種入った名物鍋に、コシも風味も豊かな田舎そばを絡めていただく。きのこの旨みがたっぷりしみ出た汁に秋を感じて。

ココがうまい!
ぬめりのある汁とそばが絶妙に絡み合い、秋をまるごと味わう気分。

■山菜料理 出羽屋
0237-74-2323
山形県西村山郡西川町間沢58
11時30分~14時(LO)

山形道西川ICより車で5分
50台
「山菜料理 出羽屋」の詳細はこちら
「山菜料理 出羽屋」のクチコミ・周辺情報はこちら

りんご温泉【山形県・朝日町】

りんご温泉
本館の内風呂の他、さらに高台には別館の露天風呂も
りんご温泉
温泉とりんごの甘い香りに癒やされるひと時
りんご温泉
売店には地元の農家直送の採れたて野菜やくだものが並ぶ

町特産のりんごが浮かぶ、温まりの湯でほっこり。
天然の保湿成分を多く含み美肌の湯とも称されるモール泉に、りんごがぷかぷか。小高い丘の上にあり、浴場から月山や朝日連峰が一望できる。

■りんご温泉
0237-67-7888
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1353-1
本館6時~21時(最終受付20時30分)、露天風呂10時~18時
本館は第2水、露天風呂は月~木(祝日を除く)と冬期
入浴料中学生以上300円
山形道寒河江ICより車で10分
50台
「りんご温泉」の詳細はこちら
「りんご温泉」のクチコミ・周辺情報はこちら

道の駅あさひまち「りんごの森」【山形県・朝日町】

道の駅あさひまち「りんごの森」
完熟りんごソフト 450円。生乳ソフトに朝日町産の角切りりんごを練りこんだ一品。爽やかな甘さが好評!
道の駅あさひまち「りんごの森」
りんごの販売は8月~2月頃まで

りんごを使った麺も注目!
朝日町特産のりんごをメインにした道の駅。季節の農産物のほか、ご当地ならではのりんごの加工品もいろいろ。りんごスイーツで小休止を。

■道の駅あさひまち「りんごの森」
0237-85-0623
山形県西村山郡朝日町大字和合字北又2724
9時~17時
1月1日~3日
山形道寒河江ICより車で25分
80台
「道の駅あさひまち「りんごの森」」の詳細はこちら
「道の駅あさひまち「りんごの森」」のクチコミ・周辺情報はこちら

※この記事は2022年8月16日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード