close

2022.11.19

東京の絶品あんバター12選!専門店のパンやクロワッサン、ボリューミーなサンドも

バターのコクとあんこの甘み・塩気の組み合わせがたまらないあんバター。甘じょっぱい組み合わせに魅了された、あんバター好きも多いのではないでしょうか?

今回は、スイーツマニアのあゆまっくすさん(@ayumax666)が、東京で食べられるおすすめのあんバター・サンドを紹介します。

バターやあんこの産地や素材だけでなく、パンにもこだわった絶品あんバター・サンドが勢ぞろいですよ。

【豊島区】&co.

老舗和菓子店こだわりのあんこと濃厚な発酵バターの相性が抜群

&co.
バターあんクロワッサン
&co.

老舗和菓子店「末廣堂」が手がけるあんこを使用したスイーツ専門店「&co.(アンドコ)」。厳選された国産素材と、名水百選に選ばれた千種川の水でつくられたこだわりのあんこを贅沢に使用したスイーツが堪能できます。

店舗でいただけるカフェメニューは、あんこを挟んだクロワッサン4種類。噛んだ瞬間ふわっと口の中にバターが香り、その後にキレのある塩味を感じられる塩クロワッサンと、老舗和菓子屋が手がけたということもうなずける濃厚なあんこ。『バターあんクロワッサン』は、そんなあんクロワッサンに、厚いバターが挟まった商品です。

使用している北海道十勝産の発酵バターは、コクと風味の強いバターなので濃厚なあんことも相性抜群。パン、あんこ、バターそれぞれが味わい深く、別々に食べても美味しそうと思うほど。他の“あんバター”とは一味違った濃厚なあんバターをご賞味あれ。

■&co.
03-3987-5457
東京都豊島区東池袋4-24-8 林ビル1階
10時~21時(LO20時30分)
不定
バターあんクロワッサン 320円
東京メトロ 東池袋駅より徒歩7分、各線 池袋駅より徒歩15分
「&co.」の詳細はこちら

【台東区】feb’s coffee & scone

産地にこだわったあんことバターをほろほろのスコーンと一緒に召し上がれ。

feb's coffee & scone
あんバタースコーン
feb's coffee & scone

“ゆったりと季節の流れを感じながらコーヒーを飲んでほしい”との思いでつくられた「feb’s coffee & scone」。お店の名前にもある通り、スコーンが人気です。

表面がツヤっとしたスコーンは、外はサクッと中しっとり。ほろっと香ばしいスコーンにたっぷりのあんことバターがサンドされた商品が『あんバタースコーン』。バターは、北海道産の生乳からつくられた香り高い有塩バターを使用しているので、コクと風味をしっかりと感じられます。ほんのり甘いあんこも北海道産のあずきを使用。バターやスコーンの味とのバランスをみてちょうど良い甘さのあんこをつくるため、あずきの産地選びにもこだわったそうですよ。

温かいスコーンに溶け出したバターがたまらない逸品。ぜひ自家焙煎のコーヒーとともに味わってください。

■feb’s coffee & scone
03-6458-1881
東京都台東区浅草3-1-1 馬道妙見屋ビル1階
8時~17時(LO16時30分)
不定
あんバタースコーン 500円
都営地下鉄・東京メトロ 浅草駅より徒歩10分
「feb’s coffee & scone」の詳細はこちら

【台東区】PRETTY GOOD/COFFEE&DOUNUT

ふんわり軽いドーナツと分厚いバターが特徴。後味さっぱりのあんドーナツ

PRETTY GOOD/COFFEE&DOUNUT
あんバタードーナツ
PRETTY GOOD/COFFEE&DOUNUT

浅草橋駅と蔵前駅のちょうど中間あたりにある「PRETTY GOOD/COFFEE&DOUNUT」。ホテルラウンジをリノベーションし、コーヒースタンド兼レストランとして2020年にオープンしました。こちらではふんわり軽めの食感が特徴のイーストドーナツに、つぶあんと厚く切ったバターが挟まった『あんバタードーナツ』をいただけます。

使用している黒いつぶあんは、お店で昆布と一緒に丁寧に煮てつくった自家製のもの。バターは、無塩のバターに塩麹とレモン果汁のソースを加えており、コクがありつつもさっぱりとした風味になっています。

ドーナツにかけたグレーズの甘さがほどよく後味はさっぱり、それでいてあんバター欲はしっかり満たしてくれるあんバタードーナツです。

■PRETTY GOOD/COFFEE&DOUNUT
03-5829-6470
東京都台東区柳橋2-20-13 HOTEL OUROUR 1階
9時~18時
月(祝祭日は営業)
あんバター 400円
JR 浅草橋駅より徒歩6分、都営地下鉄 蔵前駅より徒歩13分
「PRETTY GOOD/COFFEE&DOUNUT」の詳細はこちら

【杉並区】Saten japanese tea

分厚いトーストにたっぷりのあんことちょこんとのったバター。ビジュアルも完璧なあんバタートースト

Saten japanese tea
あんバタートースト
Saten japanese tea
あんバタートースト

西荻窪にある「Saten japanese tea(サテン ジャパニーズ ティー)」は、日本茶とコーヒーのプロが手がけるカフェ。

ここでいただけるのは、分厚いトーストが特徴の『あんバタートースト』。経堂の「onka(オンカ)」というパン屋さんに特注したパンを使用しており、お餅をイメージしたもっちりとした食感のパンになっています。ほどよい甘さのつぶあんと一緒に食べると、まるで大福を食べているような感覚に。バターは塩気のあるカルピスバターを使用しています。

また、あんバターと一緒に味わいたいのはお店自慢の本格的な抹茶ラテ。古民家のようなノスタルジックな店内で、まったりと抹茶ラテとともにあんバターを食べる休日はいかがですか?

■Satn japanese tea
03-6754-8866
東京都杉並区松庵3-25-9
10時~19時
なし
あんバタートースト 500円
JR 西荻窪駅より徒歩4分
「Saten japanese tea」の詳細はこちら

【新宿区】TSUBASA COFFEE

コロンとしたブリオッシュであんこと有塩バターをサンド。甘じょっぱさがクセになる

TSUBASA COFFEE
(左)だし巻き卵サンド(右)餡バターブリオッシュ
TSUBASA COFFEE

バリスタチャンピオンシップ2008年、2009年チャンピオンの岡田章宏氏が焙煎する豆を使用したコーヒーを提供する珈琲屋「TSUBASA COFFEE」。旬のフルーツを使用した芸術的なパフェや黒糖のカラメルがいい香りのプリンが人気のお店ですが、『餡バターブリオッシュ』もまた、ファンの多い商品です。

小さくコロンとした丸いブリオッシュに、あんこと有塩バターをサンド。甘さのあるあんことバターのしょっぱさがクセになる美味しさです。あんこもバターも味がしっかりとしているので、小さいながらも食べごたえがある商品ですよ。柔らかいブリオッシュはほんのりと甘く、あんバターの味わいを邪魔しません。サクッとした表面が良いアクセントになっています。

『餡バターブリオッシュ』は単品でも注文できますが、おすすめはだし巻き卵サンドとデリ・サラダ・スープとドリンクがセットになった「だし巻き卵と餡バターのモーニングセット」です。休日は並ぶことも多いカフェなので、インスタグラムのプロフィールから予約して行くのが確実ですよ。

■TSUBASA COFFEE
03-6273-0878
東京都新宿区新宿1-15-12 千寿ビル1階
【平日】8時30分~18時(LO17時)【土・日】8時~18時(LO17時)
不定
餡バターブリオッシュ 350円(ワンドリンク制)
東京メトロ 新宿御苑前駅より徒歩5分
「TSUBASA COFFEE」の詳細はこちら

【千代田区】珈琲ショパン

純喫茶の人気メニューはバターがパンにしみ込んだ『アンプレス』

珈琲ショパン
アンプレス
珈琲ショパン

昭和8年(1933)年創業の喫茶店「純喫茶ショパン」。淡路町にあるこちらの『アンプレス』は、テレビでも取り上げられ、お昼過ぎに完売してしまうこともあるというほどの人気ぶり。

注文を受けてから一つずつつくる『アンプレス』のこだわりは、パンにバターがしっかりとしみ込むようにと、バターを3度塗りしていること。そして、パンの耳までしっかりとバターをしみ込ませていることです。最初の一口目から最後の一口まで、バターの美味しさを感じられます。

パンにかじりつくと、しみ込んだバターの塩味とサンドされたつぶあんの優しい甘味が口の中に広がります。バターとつぶあんは、創業時から同じブランドのものを使い続けており、変わらない美味しさを守っているそう。こだわりのブレンドコーヒーとともにいただくのがおすすめです。

■珈琲ショパン
03-3251-8033
東京都千代田区神田須田町1-19-9
【平日】8時~20時【土】11時~20時
日・祝
アンプレス 450円
東京メトロ 淡路町駅・小川町駅より徒歩3分

【千代田区】みつばちcoffee

焼きたてふわふわのパンケーキにたっぷりのあんバターがたまらない!

みつばちcoffee
あんバターパンケーキ
みつばちcoffee

2022年3月にオープンした「みつばちcoffee」。ディナータイムは「フレンチ食堂ぶどう」、ランチとカフェタイムのみ「みつばちcoffee」として営業しています。

このお店の人気メニューでもあるパンケーキに、たっぷりのあんことバターがトッピングされた『あんバターパンケーキ』。外はさくさく中はしっとりふわふわの焼きたてパンケーキは、あんバターと相性抜群です。

パンケーキ自体も甘さ控えめですが、自家製のあんこも甘すぎず、塩味のきいたさっぱりした味わい。ほろ苦い抹茶アイスとホイップクリーム、はちみつが添えられているので自分好みに味変もでき、飽きることなく食べ進めることができます。

■みつばちcoffee
03-5835-2108
東京都千代田区神田和泉町1-1-12 ミツバビル1階
9時~16時(LO 15時30分)
日・祝
あんバターパンケーキ 1430円
東京メトロ 秋葉原駅すぐ、JR 秋葉原駅より徒歩4分
「みつばちcoffee」の詳細はこちら

【渋谷区】Bistro Rojiura

リコッタチーズの酸味がポイント!フレンチのシェフがつくるあんバターサンド

Bistro Rojiura
あんバターリコッタチーズサンド
Bistro Rojiura

渋谷の路地裏にひっそりと佇む、大人の隠れ家のようなお店「Bistro Rojiura(ビストロ ロジウラ)」。モーニングメニューは手づくりにこだわっており、パンやベーコンなども自家製です。ディナーは本格的なフレンチの味をベースにシェフのこだわりが詰まったオリジナルビストロメニューを堪能できます。

モーニングでいただける『あんバターリコッタチーズサンド』は、パンにバターとあんこ、リコッタチーズが挟まれています。パンはふんわりとした食感の、甘味の少ないものを使用。厚みのあるバターとたっぷりと入った粗めのつぶあんは、一口目からコクと甘味が口いっぱいに広がります。リコッタチーズは、味の主張をし過ぎないほんのりとした酸味。食感も含め、甘味や酸味など味のバランスが計算された、何度食べても飽きないあんバターサンドです。

■Bistro Rojiura
03-6416-3083
東京都渋谷区宇田川町11-2 宇田川柳光ビル1階
【モーニング・ランチ】8時~15時(LO14時)【ディナー】18時~24時(LO23時)※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点からディナータイム変更の可能性あり。
日・月
あんバターリコッタチーズサンド 660円
各線 渋谷駅より徒歩8分、東京メトロ 代々木公園駅より徒歩15分
「Bistro Rojiura」の詳細はこちら

【渋谷区】The Little BAKERY Tokyo

エアリーな自家製バターホイップがポイント!コロンと可愛いあんバターボール

The Little BAKERY Tokyo
あんバターボール
The Little BAKERY Tokyo

ネオンのロゴが目を引くお店「The Little BAKERY Tokyo」。フレンチアメリカンをテーマにした店内は、まるでアメリカ映画に出てきそうなポップな雰囲気です。

オープン当時から看板商品として人気な『あんバターボール』。コロンとした見た目が可愛いあんバターボールは、噛み応えのあるハード系のパンに自家製のホイップバターと北海道産あずきでつくったあんこを挟み込んでいます。ホイップバターなので、塩気とコクはしっかりありつつも軽めで食べやすくなっています。パンの小麦の香りと塩気のあるホイップバター、甘さ控えめなあんこが合わさってたまらない美味しさです。

店内でつくられるパンは、どれも塩や砂糖、卵といった産地にこだわった素材が使われています。さらに、ヴィーガン商品も取り揃えていますよ。

■The Little BAKERY Tokyo
03-6450-5707
東京都渋谷区神宮前6-13-6 カモスビル1階
10時~19時
なし
あんバターボール 462円
東京メトロ 明治神宮前駅より徒歩3分、JR 原宿駅より徒歩5分
「The Little BAKERY Tokyo」の詳細はこちら

【渋谷区】eimy sandwich

あんバターマニアが監修した、たっぷりのあんこがたまらない「あんバターサンド」

eimy sandwich
あんバターサンド
eimy sandwich

ホテルシェフとパン講師がつくるプレミアムサンドウィッチのお店「eimy sandwich」では、あんバターマニアのうさもぐさんが監修した「あんバターサンド」をいただけます。

使用しているあんこは、つぶあんとこしあんをブレンドした特注のもの。これでもかと詰まったあんこにきっと驚くはず。バターはカルピス発酵バターを使用。芳醇で濃厚な香りが、あんこの甘さを引き立てます。

お店人気の食パンと同じ生地でつくったという塩パンは、ふんわりもっちりしつつも、底の部分はカリッとしており、パンだけでも十分な美味しさ。岩塩が振りかけられており、キリッとした塩の風味を感じられます。こだわりがぎゅっと詰まった、素材も食感もすべてが計算された贅沢なあんバターサンドです。

■eimy sandwich 笹塚店
03-6276-3447
東京都渋谷区笹塚1-60-9 1階
7時~19時
なし
あんバターサンド 340円
京王電鉄 笹塚駅より徒歩4分
「eimy sandwich 笹塚店」の詳細はこちら

【港区】kaikaina 表参道

アツアツのホットサンドを噛むたびに、バターのコクが口に広がる!最後の一口まで美味しい「ホットあんバターサンド」

kaikaina 表参道
ホットあんバターサンド
kaikaina 表参道

フルーツサンドが有名な「kaikaina」では、焼きたてアツアツの『ホットあんバターサンド』がいただけます。

バターをしみ込ませたパンに、しっかりと粒感の残ったあんこがたっぷりと挟まれたホットサンド。カリっと焼かれたパンを噛むたびに、ジュワ~と広がるバターの風味がたまりません。

別添えでキャラメルソースがついており、ほんのり甘いあんバターにほろ苦いキャラメルソースがよく合います。さらに、アイスとフルーツ、追いあんこも追加できますよ。アツアツのあんことひんやりしたアイスがとろけ合い、至福の美味しさ。味変しながら、心ゆくまであんバターサンドを堪能してください。

■kaikaina 表参道
070-8498-8302
東京都港区南青山3-8-26 パートナーズ表参道1階
【ホットサンド&スムージーなど】9時30分~19時 【フルーツサンド】11時~19時
なし
ホットあんバターサンド 520円
東京メトロ 表参道駅より徒歩5分
「kaikaina」の詳細はこちら

【世田谷区】マヨルカ 二子玉川

塩気のあるザクザク食感の塩クロワッサンがあんこの甘さを引き立てる

マヨルカ 二子玉川
塩クロワッサン 十勝産つぶ餡バター
マヨルカ 二子玉川

「マヨルカ」は、本場スペインの味を楽しめるベーカリー併設のカフェレストラン。

「マヨルカ」が手がける『塩クロワッサン 十勝産つぶ餡バター』は塩パンとクロワッサンが掛け合わさったようなパンが特徴。独特の折り込みによるザクザク食感と塩パンのようなもっちりとした食感の両方を楽しめます。

クロワッサンだけでも十分な美味しさですが、そんなクロワッサンに濃厚でリッチなカルピスバターと上質な十勝のつぶあんをサンド。あんこは、こしあんに近いなめらかな舌触りで、甘さは控えめですが濃厚なあずきの味わいが感じられます。塩味のあるパンがあんこの上品な甘味とバターの香りを引き立てる、リピート必至の商品です。

ECサイトでも購入できるので、ぜひ味わってみてくだいさね。

■マヨルカ 二子玉川
03-6432-7220
東京都世田谷区玉川1-14-1 二子玉川ライズS.C.テラスマーケット2階
9時~22時(カフェ LO21時、物販 CLOSE20時)
不定
塩クロワッサン 十勝産つぶ餡バター 450円
東急電鉄 二子玉川駅より徒歩5分
「マヨルカ 二子玉川」の詳細はこちら

まとめ

一口に「あんバター」といっても、サンドするパンの種類や形もさまざまでパンケーキやホットサンドになっている商品もあります。あんバターサンドの食べ比べをするのも楽しそうですね。

売り切れてしまう商品も多いので、気になっている方は早めの来店がおすすめです。

▼商品を選んでくれた方はこちら
あゆまっくす(@ayumax666)
甘いものが主食のスイーツインスタグラマー。特にパンケーキやフレンチトーストなどの「粉モノ」が大好き! 国内・海外を問わずスイーツを食べ歩いています。今が旬のスイーツがわかるインスタグラムをほぼ毎日更新中。
[Instagram]@ayumax666

※この記事は2022年10月12日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください
※掲載の価格は全て税込価格です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア