close

2022.11.29

【東京】レトロプリンおすすめ8選!喫茶店にある昔ながらの固めプリンも♪<2022>

東京で美味しいレトロプリンをいただける、おすすめの喫茶店やカフェを厳選しました!固めの食感、ほろ苦いカラメル、白いクリームに真っ赤なチェリー、心おどるプリン・ア・ラ・モード……などをキーワードに、昭和っぽくレトロ可愛いプリンをたっぷりと紹介します。

【浅草】FEBRUARY CAFE

ちょこんと乗った真っ赤なチェリーがレトロ可愛さ満点!

(画像提供:FEBRUARY CAFE)

国内外からの観光客でにぎわう浅草。その喧噪からほんの少し離れた路地に位置し、地元の人たちからも愛されているカフェ。昔からあるような落ち着いた雰囲気の店内で、自家焙煎のスペシャリティコーヒーが楽しめます。

「焦がしカラメル濃厚プリン」(680円)は、昔ながらの固めタイプで食べ応え十分。濃厚な卵の風味はそのオレンジ色に近いようなプリンからも伝わりますね。銀の器、たっぷり絞ったクリーム、とどめのチェリーで、レトロ感も素敵な逸品です。

(画像提供:FEBRUARY CAFE)

朝8時30分オープンで、喫茶店のようにモーニングセットがあり、「焦がしカラメル濃厚プリン」も開店と同時にオーダーできるのもうれしいですね。朝活にもおすすめなスポットです。

■FEBRUARY CAFE
東京都台東区駒形1-9-8
8時30分~17時30分(LO17時)
不定(年末年始)
【電車】都営地下鉄浅草駅より徒歩2分
なし
「FEBRUARY CAFE」の詳細はこちら

(画像提供:FEBRUARY CAFE)

【浅草】FEBRUARY KITCHEN

卵の風味たっぷり!昔ながらの固めレトロプリン

(画像提供:FEBRUARY KITCHEN)

「FEBRUARY KITCHEN」は、前述の「FEBRUARY CAFE」の姉妹店。お店には、鉄板で調理したチーズたっぷりのグリルドサンドや、卵がふわふわで味わい濃厚なオムライスなど、満足感ある食事メニューも並びます。

こちらの看板メニューは「焦がしカラメル濃厚プリン」(700円)です。ベレー帽をかぶったようなキュートなルックスで、しっかり卵の風味を感じられる王道の固めプリンは、老若男女問わず人気だとか。

(画像提供:FEBRUARY KITCHEN)

浅草寺や花やしきから歩いてすぐという賑やかなエリアながら、ウッディにまとめられ、ほどよい明るさで広々した店内は落ち着くので、ひと息つきたいときにぴったり。5分ほど歩くともう1つの系列店「feb’s coffee&scone」もあり、こちらでも名物プリンがいただけますよ♪

■FEBRUARY KITCHEN
東京都台東区浅草2-29-6
9時~18時(LO17時)
不定
【電車】つくばエクスプレス浅草駅より徒歩4分
なし
「FEBRUARY KITCHEN」の詳細はこちら

(画像提供:FEBRUARY KITCHEN)

【浅草】SUKE6 DINER

多めかつ焦がしたキャラメルのほろ苦さがたまらない!

(画像提供:SUKE6 DINER)

焼きたての自家製パンを使った食事が楽しめる「SUKE6 DINER」。スカイツリーもほど近い隅田川沿い・助六夢通りに面したおしゃれなダイナーです。

こちらでいただける「ほろ苦キャラメルプリン」(470円)は、甘すぎず、オーソドックスでシンプルな昔ながらのプリンです。多めのキャラメルをしっかり焦がしていること、固めに仕上がるように材料をできるだけ温かい状態ですぐオーブンに入れることなど、こだわりがいっぱいです。

(画像提供:SUKE6 DINER)

もともと履物屋さんの倉庫だった建物をリノベーションしたお店は、落ち着いた雰囲気でくつろげます。自家製ソーセージや卵料理などのフードも美味しいと評判です。朝8時からオープンしているのもうれしいポイントですね。

■SUKE6 DINER
東京都台東区花川戸1-11-1 あゆみビル1F
8時~18時(LO17時30分)
不定
【電車】東京メトロ浅草駅より徒歩5分
なし
「SUKE6 DINER」の詳細はこちら

(画像提供:SUKE6 DINER)

【御徒町】egg baby cafe

卵料理専門店の自信作!大きめ・四角いプリン♪

(画像提供:egg baby cafe)

御徒町の卵料理専門店「egg baby cafe」。お店で焼いた食パンで作る、ボリュームたっぷりのサンドイッチや、カルボナーラ、卵入りのサラダなど、卵にこだわったメニューが評判です。

中でも、レトロな器に盛られた四角い固めプリン「egg baby プリン」(495円)は特に人気で、150個以上も作ったプリンがその日の夕方には売り切れてしまうというほど。卵のコクと自然な甘さを感じるプリンで、少しビターなカラメルと甘さ控えめなクリームがプリンを引き立てています。

(画像提供:egg baby cafe)

駅からも近く、高架下とは思えない開放感のあるおしゃれな空間は、ニューヨークの郊外をイメージしているとか。2階席もあり、ゆっくりとくつろげますよ。

■egg baby cafe
東京都台東区上野5-10-9
10時~22時
不定
【電車】JR御徒町駅より徒歩1分
なし
「egg baby cafe」の詳細はこちら

(画像提供:egg baby cafe)

【御茶ノ水】山の上ホテル コーヒーパーラー ヒルトップ

色鮮やかなフルーツたっぷりのプリンアラモードは、コクのある味わいが魅力

(画像提供:山の上ホテル)

御茶ノ水で、多くの文豪に愛されてきた「山の上ホテル」。その中にある喫茶・軽食の店「コーヒーパーラー ヒルトップ」でいただける特別なプリンメニューが「山の上ホテルのプリンアラモード」(1800円)です。ホテルの歴史や伝統を改めて見つめ直し復刻したスイーツを、シェフが現代のお客さんにも満足してもらえるよう磨き上げて完成させたものなのだとか。

主役のプリンはクラシカルな固さのある逸品。コクのある味わいにするため、低温でじっくり時間をかけた火入れをして作られています。添えられたバニラアイスは主役のプリンを引き立たせるためにあえて卵黄を少なめにして軽やかに仕上げるという、まさにプリンアラモードのためのアイス。季節によって変わるフルーツも、ひとつひとつ厳選されたものを使用しています。すべてがこだわりのホテルクオリティですが、中でもスワンシューは細やかな技で作られています。

(画像提供:山の上ホテル)

アールデコ調の外観が特徴的で歴史ある建築物としても人気の山の上ホテルで、優雅なティータイムを過ごしてみては。

■山の上ホテル コーヒーパーラー ヒルトップ
東京都千代田区神田駿河台1-1 山の上ホテル地下1階
11時30分~21時(料理LO20時、飲み物LO20時30分)
なし
【電車】JR御茶ノ水駅より徒歩5分【車】首都高速神田橋ICより5分
あり(有料 ※利用金額による・40台)
「山の上ホテル コーヒーパーラー ヒルトップ」の詳細はこちら

(画像提供:山の上ホテル)

【渋谷】喫茶サテラ

渋谷の喧噪を忘れるレトロな空間で濃厚なプリンを

(画像提供:喫茶サテラ)

渋谷で48年続いた喫茶店を改装し、2020年10月にオープンした「喫茶サテラ」。前身のお店の心地よい雰囲気を上手に活かした、古くも新しい喫茶店です。

シンプルなメニュー名の「プリン」(600円)は、クリームチーズと練乳を使用した、濃厚な味わい。四角いカットの外側はしっかり固めで、中心に向かって柔らかくなっていく、そのなめらかな食感もこだわっているとか。レトロなルックスも魅力です。1杯ごとに、ハンドドリップで淹れるこだわりのコーヒーとの相性もぴったり。

(画像提供:喫茶サテラ)

渋谷から青山へと向かう大通り沿いにあるビル1Fの奥の空間は、ゆったり落ち着いて過ごせますよ。

■喫茶サテラ
東京都渋谷区渋谷1-7-5 青山セブンハイツ1階
【月~水、金~日】11時~19時【木】8時~19時
不定
【電車】各線渋谷駅より徒歩6分
なし
「喫茶サテラ」の詳細はこちら

(画像提供:喫茶サテラ)

【三軒茶屋】アンティークギャラリー&カフェ マジョレル

オールドバカラのグラスにもうっとり!ビターな味わいで大人なプリン

(画像提供:アンティークギャラリー&カフェ マジョレル)

喧噪から離れたアンティークショップに併設された非日常的な空間のなかで、食事やスイーツを楽しめるカフェ。

「自家製プリン」(650円)は、盛り付けられているアンティークバカラのグラスや、フルーツやクリームのトッピングまで、美しさを堪能できるプリンです。また、香り豊かなマダガスカル産のバニラビーンズを贅沢に使用したり、キャラメルは濃いめでビターに仕上げたりと、こだわりも随所に感じられます。同じプリンを使った「プリン・ア・ラ・モード」もおすすめです。

(画像提供:アンティークギャラリー&カフェ マジョレル)

お土産やギフトに持ち帰りできる焼き菓子なども評判。また、ショップ&カフェの2Fはギャラリー空間になっていて、展覧会やワークショップなども開催しているのでぜひチェックしてみて。

■アンティークギャラリー&カフェ マジョレル
東京都世田谷区下馬2-6-14
11時30分~18時(LO17時)
火・水、年末年始、夏季休業期間
【電車】東急三軒茶屋駅より徒歩13分
あり(無料・2台)
「アンティークギャラリー&カフェ マジョレル」の詳細はこちら

(画像提供:アンティークギャラリー&カフェ マジョレル)

【二子玉川】OXYMORON二子玉川

食後のデザートにもぴったり、なめらかかつ固めの王道プリン

(画像提供:OXYMORON二子玉川)

素材とスパイスの魅力を活かしたオリジナルカレーをメインに、丁寧に手づくりされたおやつメニューも豊富な「OXYMORON(オクシモロン)二子玉川」。鎌倉や大阪の北浜といったエリアにも展開している、おしゃれなお店です。

こちらの「カスタードプリン」(550円)は、たまごの風味とバニラビーンズが香る昔ながらの焼きプリン。繰り返し生地を漉すことでなめらかな舌触りになるのだそう。じっくりと低温で丁寧に焼き上げられ、しっかり固めで食べごたえも十分。スパイシーなカレーを堪能したあとのデザートとしておすすめです。

(画像提供:OXYMORON二子玉川)

広々とした店内は、大きな窓もあり開放感たっぷりで、ゆっくりとくつろげる空間。入り口には小さな雑貨コーナーもあり、素敵な器やオリジナル書籍などが並びます。

■OXYMORON二子玉川
東京都世田谷区玉川3-17-1 玉川高島屋S・C南館4F
11時~20時(LO18時30分)
なし
【電車】東急二子玉川駅より徒歩2分【車】第三京浜道路玉川ICより7分
あり
「OXYMORON二子玉川」の詳細はこちら

(画像提供:OXYMORON二子玉川)

\こちらの記事もチェック!/
【東京】絶品の「プリンアラモード」!昭和レトロなスイーツを堪能しよう
カヌレとは、どんなお菓子?絶対ハズさない美味しいお店<東京・大阪>
東京都内のホテル朝食ビュッフェおすすめ!お得感満載の食べ放題で贅沢モーニング

※この記事は2022年11月22日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

トリクルマガジン編集部  トリクルマガジン編集部

プロモーションから紙・WEBコンテンツの企画・制作・編集・撮影まで。ただコンテンツを作るだけではなく、課題に対するソリューションを提供できるところが強みです。(http://tricle-llc.co.jp/)

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード