【群馬県・中之条町】胃腸を整えるなら1~四万温泉
浸かっても飲んでも効く名湯。湯浴みは名建築の中でゆるり。
四万の病悩を治すと古くから湯治場として愛されてきた温泉地。42カ所ある源泉のうち39カ所が自然湧出で、胃腸機能低下に効能があるとされる硫酸塩泉。温泉街の各地に飲泉所があり、飲めば便秘解消に効能があるとされる。
「四万(しま)温泉 積善館」は、1694(元禄7)年創業の老舗湯宿。本館は日本最古の木造湯宿建築といわれ、日帰りでも利用できる「元禄の湯」は、国の登録有形文化財。大正ロマンの風情が色濃く残る空間に癒やされる。
四万温泉 積善館【群馬県・中之条町】
泉質:硫酸塩泉




1930(昭和5)年建築の元禄の湯は、贅沢なタイル張りの床に5つの石造りの浴槽が並ぶ。湯船の底から温泉が湧き出し、飲泉所も設けられている。
0279-64-2101
群馬県吾妻郡中之条町四万温泉
日帰り入浴平日10時~17時(最終受付16時)、土日祝10~16時(最終受付15時)※13時~13時40分は清掃
なし
日帰り入浴中学生以上1500円(フェイスタオル・歯ブラシ付き)
関越道渋川伊香保ICより車で50分
町営駐車場(無料)利用
「四万温泉 積善館」の詳細はこちら
「四万温泉 積善館」のクチコミ・周辺情報はこちら
中之条町営 四万清流の湯【群馬県・中之条町】
泉質:硫酸塩泉

四万川のほとりにあり、露天風呂では川のせせらぎを聞きながらの湯浴みが快適。飲泉所もある。
0279-64-2610
群馬県吾妻郡中之条町大字四万3830-1
10時~20時(最終受付19時30分)
第4水、年末
中学生以上2時間500円
関越道渋川伊香保ICより車で50分
30台
「中之条町営 四万清流の湯」の詳細はこちら
「中之条町営 四万清流の湯」のクチコミ・周辺情報はこちら
【佐賀県・嬉野市】胃腸を整えるなら2~嬉野温泉
ぬめりのある弱アルカリ性泉は、じっくり浸かれば胃腸の名湯に。
日本三大美肌の湯のひとつとして知られる嬉野(うれしの)温泉。「シーボルトの湯」はpH7.5~8.5の弱アルカリ性で、ナトリウムを多く含む泉質が湯上がりの肌をしっとり保湿してくれる。同時に、炭酸水素泉は胃腸機能低下を改善してくれる効能があるので、ゆったり堪能したい。
嬉野温泉には飲泉ができる施設があり、飲泉では胃十二指腸潰瘍などへの適応があるという。直接飲用しなくても、温泉水でつくる名物の「嬉野温泉とうふ」を味わうのもおすすめだ。
嬉野温泉公衆浴場 シーボルトの湯【佐賀県・嬉野市】
泉質:ナトリウム‐炭酸水素塩・塩化物泉




嬉野川の河川敷にそびえ建つオレンジ色のとんがり屋根は嬉野温泉のシンボル。なめらかな湯を堪能したあとはベランダで嬉野川を見渡して。
0954-43-1426
佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙818-2
6時~22時(最終受付21時30分)
第3水(祝日の場合翌日)
中学生以上420円
【電車】西九州新幹線嬉野温泉駅より徒歩20分【車】長崎道嬉野ICより5分
56台(90分無料、以降60分100円)
「嬉野温泉公衆浴場 シーボルトの湯」の詳細はこちら
「嬉野温泉公衆浴場 シーボルトの湯」のクチコミ・周辺情報はこちら
うれしの源泉 百年の湯【佐賀県・嬉野市】
泉質:塩化物泉、炭酸水素塩泉

100年続く自家源泉を湯量たっぷりの広々湯船で満喫できる。5室の家族湯(1800円~)も。
0954-20-2525
佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙2202-8
9時~22時(最終受付21時30分)
第4水(祝日の場合変更あり)
中学生以上平日590円、土日祝及び特別日690円
長崎道嬉野ICより車で5分
40台
「うれしの源泉 百年の湯」の詳細はこちら
「うれしの源泉 百年の湯」のクチコミ・周辺情報はこちら
【神奈川県・箱根町】ストレス発散なら1~箱根湯本温泉
刺激が少ないからこそ、ゆるりと心が解放される。
多彩な泉質の温泉が湧く箱根温泉。その中でストレス発散におすすめなのは箱根湯本温泉だ。首都圏屈指の温泉リゾートだが、箱根の玄関口・箱根湯本温泉に降り立つと、転地作用によるリラックス感が得られ、さっそく心理効果が。刺激が少ない泉質もいい。
「湯遊び処 箱根の湯」では多彩な湯船での温泉浴が楽しい。一方では、弱アルカリ性の美肌の湯を備えた温泉施設も。箱根の山懐に抱かれて、心と体をほぐしたい。
湯遊び処 箱根の湯【神奈川県・箱根町】
泉質:ナトリウム・カルシウム‐塩化物・硫酸塩泉




2カ所の自家源泉を持ち、毎分150Lの温泉が湧出。肌に優しい塩分を含む温泉が露天風呂や内湯、寝湯、ジェットバスなど多彩な湯船に注がれている。
0460-85-8080
神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋100-1
10時~22時(最終受付21時)
不定
中学生以上1100円
小田原厚木道路小田原西ICより車で10分
50台
「湯遊び処 箱根の湯」の詳細はこちら
「湯遊び処 箱根の湯」のクチコミ・周辺情報はこちら
天然温泉 ご入浴・休憩処 和泉【神奈川県・箱根町】
泉質:アルカリ性 単純温泉

箱根最古の源泉「惣湯」など7つの源泉を注ぐ「早雲の湯」と、美肌の湯がある「権現の湯」を男女日替りで利用できる。
0460-85-5361
神奈川県足柄下郡箱根町湯本657
平日11時~21時(最終受付20時)、土日祝10時~
火、ほか不定
中学生以上1250円
小田原厚木道路小田原西ICより車で10分
15台
「天然温泉 ご入浴・休憩処 和泉」の詳細はこちら
「天然温泉 ご入浴・休憩処 和泉」のクチコミ・周辺情報はこちら
【広島県・福山市】ストレス発散なら2~鞆の浦温泉
瀬戸内海を眺めつつほっこり。刺激の少ない放射能泉が心地いい。
日本有数のラジウム(単純弱放射能冷鉱泉)含有量を誇る鞆の浦(とものうら)温泉。放射能泉は無色透明で刺激が少ないものの、ゆったり長湯するのにぴったりだ。瀬戸内海の静かな海を眺めるという転地作用による心理効果もプラスして、ストレスからも蓄積した疲れからも解放されるよう。
「ホテル鷗風亭」「景勝館 漣亭」ともに、そのまま海と空の間に飛び出せそうなオーシャンビューの露天風呂が爽快そのもの。宿泊者には貸切露天も人気だ。
鞆の浦温泉 ホテル鷗風亭【広島県・福山市】
泉質:放射能泉



温泉に浸りながら鞆の浦の海を一望できる3階露天風呂と大浴場を日帰りでも利用可能。湯と景色に癒やされたあとは、湯あがり処でゆったり寛ぐことができる。
084-982-1123
広島県福山市鞆町鞆136
日帰り入浴11時~21時(最終受付20時)
2023年1月10日~19日
日帰り入浴中学生以上1400円
山陽道福山東ICより車で40分
25台
「鞆の浦温泉 ホテル鷗風亭」の詳細はこちら
「鞆の浦温泉 ホテル鷗風亭」のクチコミ・周辺情報はこちら
景勝館 漣亭【広島県・福山市】
泉質:放射能泉

瀬戸内海の島々のように、湯船で浮遊感が楽しめる。弱アルカリ性の温泉は柔らかな肌触り。
0570-025-544
広島県福山市鞆町鞆421
日帰り入浴11時~21時(最終受付20時)
2022年12月1日~23日
日帰り入浴中学生以上1400円
山陽道福山東ICより車で40分
25台
「景勝館 漣亭」の詳細はこちら
「景勝館 漣亭」のクチコミ・周辺情報はこちら
教えてくれたのは
日本温泉科学会 会長 前田眞治さん
国際医療福祉大学大学院リハビリテーション学分野教授。温泉療法専門医、リハビリテーション科などの専門医で、日本温泉科学会会長のほか日本温泉協会副会長・学術部委員長、人工炭酸泉研究会会長、日本温泉気候物理医学会理事を務める。主な著書に『温泉の最新健康学、新温泉医学』など。
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2022年11月18日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。