魅力にあふれる東北の温泉地。どこに行こうか迷いますよね。今回は、中でも人気の高い秋保・乳頭・花巻のおすすめスポット16選を特集しました。
立地の雰囲気や温泉の泉質、施設の特徴などそれぞれのおすすめポイントをピックアップ!地元の方が「もう一度行ってみたい!」と思う東北人気温泉地ランキングも一緒にご紹介しています。
どこに行けばいいの?とお悩みの皆さん、本記事を参考にして東北の温泉旅行をお楽しみください♪
【宮城県・仙台市】1位 秋保温泉

\私が教えます!/ 編集部 林田
「里山のいで湯は自転車でめぐるのが正解!」
取材で訪れて以来、すっかり秋保(あきう)に魅せられた私。ゆるりとした時間が流れる温泉街は、自転車でめぐるのがオススメです。古民家カフェでお茶をしたり温泉街を見渡すワイナリーに寄ってみたり、深く切り立った渓谷美に見とれたり…。
汗をかいたら秋保の名湯でさっぱりと♪自転車なら心の赴くままに動けるので、旅の充実度がぐっと上がる気がします。
秋保は訪れる度に新店に出合える印象ですが、オーナーさんはこの土地に惚れたI・Uターンの方が多いそう。新しいモノを受け入れながらものどかな空気が変わらないのは、きっと秋保大好きな人が集まっているからなんですね。
アクセス:東北道仙台南ICより車で20分
問い合わせ:022-398-2323(秋保温泉郷観光案内所)
秋保ヴィレッジ アグリエの森【宮城県・仙台市】
「秋保野菜を買って、足湯でひと休み♪」



仙台の老舗お茶屋さんが中心となり誕生した複合施設。農産物特売所や飲食店、足湯や遊び場のほか、収穫体験ができるガーデンがあり、いろいろな楽しみ方ができる。
022-302-6081
宮城県仙台市太白区茂庭字中谷地南32-1
9時~18時(12月~2月は~17時)
なし
200台
「秋保ヴィレッジ アグリエの森」の詳細はこちら
「秋保ヴィレッジ アグリエの森」のクチコミ・周辺情報はこちら
アキウ舎【宮城県・仙台市】
秋保らしいランチ&カフェメニュー。フレンチベースの郷土料理を。



オーブンで素焼きした秋保などの地場野菜&宮城県産鶏肉の柔らかローストをいただく人気のワンプレート。自慢の秘伝タレも絶品だ!
SOBA to GALETTE あずみの【宮城県・仙台市】
「ふんわり、そばの香り♪」


信州戸隠や秋保産のそば粉を使った手打ちそばと食事系・スイーツ系を揃えるガレットが絶品。どこか懐かしい雰囲気の空間で、そばの風味を存分に味わって。
022-398-6253
宮城県仙台市太白区秋保町湯元枇杷原11-2
【平日】11時~15時30分【土・日・祝】11時~17時(LO16時)※1月~3月は11時~15時30分
火、第1・3水(祝日の場合は翌日)
10台
「SOBA to GALETTE あずみの」の詳細はこちら
秋保グランドホテル【宮城県・仙台市】
「秋保の自然に溶け込んで。」


渓谷の景観を生かした浴場が4カ所あり、最近はサウナーからの注目も高いホテル。セルフロウリュなら別館、自然の中で外気浴を楽しむなら本館のサウナへ。
日帰りデータ
[シャンプー・リンス]あり
[石鹸・ボディーソープ]あり
[ドライヤー]あり
中学生以上1200円(土日祝1500円)、 3歳~小学生600円(土日祝750円)、2歳以下無料
10時~15時(最終受付14時)
[休日]なし ※点検日除く
ガラス工房 元【宮城県・仙台市】
「色も形も世界にひとつだけ♪」


吹きガラス万華鏡作家でもある佐藤元洋氏の工房。体験会も予約で開催しており、ガラスを溶かしたり、吹いて膨らませたりして、オリジナル作品を作ることができる。
022-398-4123
宮城県仙台市太白区秋保町湯元字枇杷原西18
10時~16時
火、他臨時休業あり
吹きガラス体験3600円~(要事前申し込み)
2台
「ガラス工房 元」の詳細はこちら
「ガラス工房 元」のクチコミ・周辺情報はこちら
秋保ワイナリー【宮城県・仙台市】

県内初のワイナリー。ワインのほか、シードルやワインに合うオリジナル商品も販売
天守閣自然公園 市太郎の湯【宮城県・仙台市】
「自然庭園を取り込んだ景観♪」


梁や柱など木材をふんだんに用いた内湯や、自然庭園を背景に入浴できる2カ所の露天風呂がとりわけ気持ちいいと評判。温泉は加温をし、すべてかけ流している。
日帰りデータ
[シャンプー・リンス]あり
[石鹸・ボディーソープ]あり
[ドライヤー]あり
高校生以上800円、中学生730円、4歳~小学生400円、1歳~3歳200円、0歳無料
【平日】10時~17時【土・日・祝】10時~17時30分 ※最終受付は各1時間前
[休日]第3金(8・10月無休)、12月31日、2024年1月1日
022-398-2111
宮城県仙台市太白区秋保町湯元字源兵衛原10
100台
「天守閣自然公園 市太郎の湯」の詳細はこちら
「天守閣自然公園 市太郎の湯」のクチコミ・周辺情報はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。